タグ

2013年5月22日のブックマーク (8件)

  • TOSHIYUKI'S BLOG • Tumblr創業者David Karpが天才すぎてビビった話

    Tumblr創業者David Karpが天才すぎてビビった話 ■ ついさっき再会した。 僕も使っているこのブログサービス「Tumblr」の創業者であるDavid Karp氏と、ついさっき再会して挨拶をしたのだが、それで色々と思い出した。 去年、某店で彼に会った時、Tumblrの存在を知ってはいたけど、申し訳ないことに、それがどれほど偉大なサービスなのかは勉強不足で存じ上げておらず「背は高いしイケメンだなぁ」程度にしか思っていませんでした。 僕「こんにちは。今日はどうされたんですか?」 D「ああ、どうも。君は?」 僕「TOSHIYUKIです。アメリカとアジアで貿易会社と教育系のデジタルコンテンツを作る会社を経営してます」 D「当に?僕より若いのにすごいね。僕はDavid。Tumblrというブログサービスを作ってるんだ。よろしくね。」 僕「そうなんですか。今度、僕にも是非とも招待

    holypp
    holypp 2013/05/22
    陳腐だけどこのひとことで終わり>何よりもセンスが良い
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    holypp
    holypp 2013/05/22
    序盤は良い、でも中盤はとても悪い。締めはまぁ良い、という記事。落とし所がよくわからない。
  • dmmのエンジニアと話をしてみたいという話(追記あり) - たごもりすメモ

    dmmは世の中のオトコノコにとっていろいろと言及するのに躊躇いつつ誰でも知っているアレなわけです。で、それなりの規模のWebサービスの裏側を見たことがある人なら誰でも、dmmの裏側はきっと物凄いことになっているに違いない、ということが想像がつくわけですね。 簡単に思い付く範囲でも以下のようなものがあります。 膨大な画像(サムネイル)および実コンテンツ(画像、動画、ソフトウェア圧縮ファイル)を配信するトラフィック しかもトップ数パーセントだけではなく、おそらくかなり裾野が広いトラフィック 膨大な商品の高速な列挙・表示 膨大な商品に関するタグつけ 膨大な商品に関する自然言語による全文検索 全トラフィックにおける膨大な量の課金・決済トランザクション 実物の通信販売に決済結果を載せる流通関連の問題 大勢のユーザに対して膨大な商品から適切に行うためのレコメンデーション これだけのことをやっているから

    dmmのエンジニアと話をしてみたいという話(追記あり) - たごもりすメモ
    holypp
    holypp 2013/05/22
    しえん
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    holypp
    holypp 2013/05/22
    今一番アツい案件。マリッサ、カメラ映り良い。
  • 障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題 まるみえ星人です。 誰も見てくれないかもしれませんが、くじけず書きます。 乙武氏の入店拒否問題ですが、どうも話がややこしくなってる気がします。 繰り返しますが、障害者の1人として今回の件を「人権侵害」や「差別」にもっていくのは断固反対だし間違ってます。 社会的に、もしくは表面的にはそう扱えるのかもしれませんが、ぼくは当事者なので、そんな建前でこの問題が流れてしまうのは困るのです。 今回、問題にすべきはあくまで双方のコミュニケーションの取り方であって、 重要なのは「予約の時に車椅子であることをなぜ伝えなかったか」なんです。 これが予約の時に車椅子であることを伝えて、それでひどい対応をされたとしたなら、そりゃ間違いなく人権侵害でOKだと思いますよ。 そりゃもうツイッターで名指しでバンバンやって信者総動員で、叩きまくりゃいいと思います。 でも、今回はそうしなか

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記
    holypp
    holypp 2013/05/22
    同意>「おまえ外人がいうことなら何でも正しいのかよバーカ」
  • 「ドラえもん」ひみつ道具が散りばめられた総柄Tシャツ

    ファッションブランド「PIIT(ピット)」より、藤子・F・不二雄「ドラえもん」の新作Tシャツやバッグが登場。「PIIT」のオンラインショップにて販売されている。 新たに発売されたのは、「ひみつ道具」「四次元ポケット」「どこでもドア」といったTシャツ3種と、ふろしきをイメージした形のバッグ「タイムふろしき」。「ひみつ道具」Tシャツは、ドラえもんのひみつ道具を全体に配置し、「どこでもドア」Tシャツは瞬間移動するこの道具の特徴を、ねじれた三角形の「ペンローズの三角形」を用いて表現した。 そして「四次元ポケット」Tシャツは、その名の通りドラえもんの四次元ポケットをイメージしたもの。胸には鈴の刺繍が施されているほか、「ひみつ道具柄バンダナ」が付いてくる。ドラえもんのブルーとミニドラのレッド、2色が用意された。商品は「PIIT」オンラインショップのほか、Tokyo's Tokyo表参道店をはじめとする

    「ドラえもん」ひみつ道具が散りばめられた総柄Tシャツ
    holypp
    holypp 2013/05/22
    ほしい
  • ニュースリリース (2013-05-21):最先端プロセスを用いたNAND型フラッシュメモリの量産について | ニュース | 東芝

    当社は、19nm注1第二世代プロセスを用いた2ビット/セルの64ギガビット(8ギガバイト)のNAND型フラッシュメモリを開発し、今月から量産を開始します。 新製品は、19nm第二世代プロセスを採用するとともに周辺回路の工夫により、2ビット/セルの64ギガビットのNAND型フラッシュメモリとしては世界最小注2の94平方ミリメートルというチップサイズを達成しました。また、当社独自の高速書き込み回路方式により、2ビット/セル製品としては世界最速クラス注2の25メガバイト/秒の書き込み速度を実現します。 また、当社はプロセスを採用した3ビット/セル製品の開発も行っており、2013年度第2四半期に量産を開始する予定です。eMMC対応のコントローラを新開発することで、スマートフォンやタブレットなどにも3ビット/セル製品を展開していく予定です。また、SSDへの対応も今後進めることで、ノートPCなどへの

    holypp
    holypp 2013/05/22
    >NAND型フラッシュメモリとしては世界最小の94平方ミリメートルというチップサイズを達成しました。
  • お互い、大衝撃! - Chikirinの日記

    以前に紹介したような流れで、第二回将棋電王戦の第二局でプロ棋士に初めて勝利した将棋ソフト、Ponanzaの開発者である山一成さんと会うことになりました。 将棋についてもプログラム開発についてもど素人の私は、10時間ほどにわか勉強をしたうえで“聞きたいことリスト”を準備。 そして先日、カフェで 3時間、その後、事をしながら 3時間、さらにカフェバーに移って 2時間と、合計 8時間、延々と将棋とコンピュータと人間についてレクチャーを受けました。 勉強になったことはもちろん、とても楽しかったです。ありがとうございました! Ponanza 開発者:山一成さん この話、とても複雑なので一歩ずつ説明していきますね。まずは“完全情報ゲーム”についてです。 ゲームには「完全情報ゲーム」と、「そうでないゲーム」があります。 より正確には、二人零和有限確定完全情報ゲーム というのですが、完全情報ゲーム

    お互い、大衝撃! - Chikirinの日記
    holypp
    holypp 2013/05/22
    >二十世紀における最も偉大な数学者と言われるジョン・フォン・ノイマン氏は、「完全情報ゲームには必ず最善の手がある」と数学的に証明しており、理論的にはこれらのゲームには「解=必勝法」があるとされています