SFやミステリーで知られる出版社の早川書房が7月3日、新しいコミックサイト「ハヤコミ」開始を発表。7月23日にオープンする。世界的に有名なSFやミステリー作品のコミカライズを中心に、オリジナル作品も展開する予定だ。 注目の連載作品には、アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』、スタニスワフ・レムの『ソラリス』、本屋大賞受賞作『同志少女よ、敵を撃て』などがある。これらの作品は、二階堂彩や森泉岳土、鎌谷悠希といった実力派漫画家が手がける。 「ハヤコミ」は、海外展開にも力を入れている点が特徴だ。すでに『そして誰もいなくなった』のコミカライズ版は6ヵ国に版権が売れているという。早川書房は、世界の名作を読みたい読者と、世界に向けて漫画を発信したい作家をつなぐ場としてこのサイトを位置付けている。 その他のラインナップには、アガサ・クリスティーのポアロシリーズや、キアヌ・リーブス原作の『BRZR
世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート! 世界でもっとも読まれたミステリ『そして誰もいなくなった』、二度も映画化されたSF小説の金字塔『ソラリス』、本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』のコミカライズなどを連載します。もちろんオリジナルコミックも続々発表予定。 さらにこれらのコミックを海外にも展開。 世界の名作を読みたい読者と世界へ漫画を発信したい描き手の発信の場としていきます。 (すでに『そして誰もいなくなった』コミカライズは、世界6カ国に版権が売れています。) 未来的な想像力やミステリ・マインドを刺激するコミックサイトをお楽しみください。 【ラインナップ】 ・『そして誰もいなくなった』 アガサ・クリスティー/原作 二階堂彩/漫画 「ミステリの女王」の名で知られるイギリスを代表する作家クリスティー。全世界で1億人以上を驚愕と戦
「大豆田とわ子と三人の元夫」瀧悠輔監督&「ガンニバル」山本晃久Pの待望の企画『七夕の国』岩明均 小学館文庫 全3巻(紙版) 定価:各681~734円 BC版 全4巻(デジタル版) 価格:630円+税 https://bigcomics.jp/episodes/bade62f0244cd壮大なスケールと刺激的な表現から、“映像化不可能”と言われ続けていた岩明均氏の“怪作”SF漫画を、細田佳央太主演で実写化するドラマシリーズ「七夕の国」が、ディズニープラス「スター」で7月4日から独占配信される。 岩明氏といえば、この春に「寄生獣」が韓国版としてNetflixで実写ドラマ化され、話題を集めたばかり。「寄生獣」が連載開始されたのは1988年、そして「七夕の国」は96年と、どちらも平成初期をにぎわせた作品が、令和の時代に立て続けに実写化された理由とは? 時を超えて愛され続ける岩明作品の魅力を、「七夕
WebNewtype > ニュース > 永野護「ファイブスター物語」コミックス第17巻、3月10日発売決定! GTMツァラトゥストラがテーマのSPパックの予約受付が「Newtype Anime Market」にてスタート!! 永野護「ファイブスター物語」コミックス第17巻、3月10日発売決定! GTMツァラトゥストラがテーマのSPパックの予約受付が「Newtype Anime Market」にてスタート!! 「月刊ニュータイプ」で連載中の永野護「ファイブスター物語」。そのコミックス第17巻の発売が2023年3月10日(金)に決定しました! それに合わせ、GTM「ツァラトウストラ・アプターブリンガー・パンツァー・カンプフロボーター」をテーマとしたOctober Beast特製ロックグラス(2色展開)・アクリルフィギュア・クリアファイル、レディオス・ソープ缶バッジ・ポストカード3枚組をセットに
AIで作った漫画に“手塚治虫らしさ”は宿るのか? 前代未聞のプロジェクト、ピンチ救った「転移学習」(1/4 ページ) 「最初、お話をいただいたときはお断りしました。“AIが作った漫画”と呼べるものではなかったからです」――講談社の青年漫画誌「モーニング」の三浦敏宏編集長は、2月26日の「TEZUKA2020」新作漫画お披露目イベントで、こう語った。 TEZUKA2020は、“手塚治虫らしさ”を学習したAIを活用して新作漫画を制作するプロジェクト。27日発売のモーニングに制作された漫画「ぱいどん」が掲載されたが、三浦編集長の言葉からは、このプロジェクトが一筋縄ではいかなかったことが伺える。 なぜ、AIを使って手塚治虫さんが描きそうな漫画を制作しようと思ったのか。AIを使った漫画制作にはどのような苦労が伴うのか。AIと漫画家の関係はどうなっていくのか――当事者に聞いた。 「本当なら5年かかる」
あいつとララバイ ファンブック 定価 1,680円(本体 1,527円)楠みちはる先生の『あいつとララバイ』を解説。 8年におよぶ連載の終了から30年。あらためて味わう“ララバイ”の魅力。 そして初めて知る、作者が語るバイク道と漫画道…。 ファンブック恒例、登場バイク詳細解説、聖地巡礼もお見逃しなく! 試し読み 《INDEX》 ■ カラー原画ギャラリー Part1 ○研二とZ2 ~「ララバイ」、「Z2」、「研二」は同義語である ・研二のZ2とはどんなバイクか ・「研二とZ2」が時代を変える ・「逆輸入車」にライダーは憧れた ・バイク漫画としての「凄味」と「さり気なさ」 ■ 楠みちはる 極私的自叙伝 「ララバイ」の頃。 ~そして、「ララバイ」の前、「ララバイ」の後。 ■ カラー原画ギャラリー Part2 ・「菱木研二」とは一体何者なのか…? ・「ララバイ」の8年、研二の進化を検証する ◯「ラ
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く