タグ

2010年7月18日のブックマーク (5件)

  • ジブリの題名混ぜて一番おもしろかったヤツが優勝 - おはようwwwお前らwwwwwwww

  • 無料で企画できるHIV研修 - 感染症診療の原則

    HIV感染症は予防ワクチンがないので、予防教育・早期診断・発症予防がカギ。 「見逃さない」ための研修会を広島大学が手伝ってくれます。 しかも予算なしでOK。なんと病院まで出前してくれます。事業予算は広島県の委託費。ふとっぱら♪ 教育担当者のみなさま、ぜひご検討ください。 HIV 見落とし注意 研修会 http://aids-chushi.or.jp/care/kenshu/kensyu.html この「見落とし注意」というコンセプトは、昔、早期診断のための資料を作るときに、みなでウンウンうなって考えて、山元先生・今村先生たちのアイデアで決まったキャッチです。プライマリ医療ののかたに伝わりやすくていいですね・・。 冊子PDF。(印刷物がほしい人はブリストルのMRさんに声をかけるとくれます) http://www.hivcare.jp/3resource.html#miotoshi エイズ発症

    無料で企画できるHIV研修 - 感染症診療の原則
  • 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:第4回大会報告:パネル5

    7月5日(日)京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス 人間館4階NA402教室 研究発表5:ドゥルーズの逆説的保守主義 物質に付け加わる主体性——ジル・ドゥルーズにおける思考の受動性の問題 國分功一郎(高崎経済大学) 『時間イメージ』における反ベルクソン主義 佐藤嘉幸(筑波大学) 暗号と縮約——ドゥルーズ、アブラハム+トローク、デリダ 千葉雅也(日学術振興会) 【コメンテイター】小泉義之(立命館大学) 【司会】佐藤嘉幸 「革命的になること」「生成変化」等々のタームで織りなされているジル・ドゥルーズの思想は、「世界の変革」を望む人たちに最も広く受容されている思想の一つである。だが、実際に彼の書物をひもとくならば、変革の哲学者というイメージをそのまま再確認することはできない。そこに見いだされるのは、「変わる」ことを前面に打ち出すヘラクレイトス的な流転の思想でこそあれ、現在のドゥルーズの読者の多く

  • 「岡崎市中央図書館に 1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について」 議論する研究会ツイートまとめ。

    「岡崎市中央図書館に 1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について」http://togetter.com/li/30698 議論する研究会。http://in-law.jp/bn/2010/index-20100716.html に関するツイートをまとめておきました。 研究会の内容については非公開だったみたいなので、参加者のツイートと、そこから派生した議論についてまとめています。

    「岡崎市中央図書館に 1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について」 議論する研究会ツイートまとめ。
  • パークはなぜレイシストと呼ばれるようになったか - Whoso is not expressly included

    ロバート・E・パーク(1864-1944)といえば、「社会学入門」で必ず習う巨人の一人です。いわゆるシカゴ学派の隆盛を支えた最重要人物で、都市社会学や人種・民族関係論に深い足跡を残したことで知られています。 パークは社会学説史上の輝ける星です。しかし、ずっとアカデミアで活躍してきたわけではありません。ミシガン大学でジュン・デューイに師事し、実践的な問題への関心を深めた後は、大学院へと進学せずに人権派ジャーナリストとして全米各地で約10年の経験を積みます。特に人種問題には強い関心を示し、ベルギー領のコンゴで土地の人々がベルギー王室からきわめて過酷な扱いを受けていることを知るや、国際紙上での告発を通じて対応を改善させたこともありました。今ならめずらしい話ではありませんが、なにせ19世紀のことです。奴隷解放宣言からまだ30年前後という時代なのですから、パークが当代随一の人権家であり、理想家であっ