タグ

2012年4月23日のブックマーク (12件)

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • Nuclear submarine in flames

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    ロシアの原子力潜水艦「エカテリンブルク」の火災
  • 中国・大連、石油施設が爆発・火災の映像 | 100000dobu 衝撃動画・面白動画と画像

  • 2010年 メキシコ湾 原油流出事故 画像

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    これ石油採掘基地爆発。世界最大規模の原油流出事故でもある。
  • 中日新聞:三重県、がれき受け入れを正式表明 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 三重県、がれき受け入れを正式表明  2012年4月20日 19時27分 東日大震災のがれきの広域処理で、三重県の鈴木英敬知事は20日、国より厳しい放射線基準で受け入れることを正式に表明した。具体的な受け入れ先は今後、協議する。 19日の市長会と20日の町村会の議論を踏まえ、鈴木知事と市長会の亀井利克名張市長、町村会の谷口友見大紀町長がこの日、覚書と合意書に署名した。 がれきの放射性セシウム濃度を、1キロあたり240~480ベクレル以下とする国の基準を下回る100ベクレル以下に抑えることや、焼却灰の処分先は県が国と協議し確保することを確認した。 県は近く、放射線の測定手順などを定めたガイドラインを作り、受け入れに協力できる県内市町と具体的な検討に入る。 鈴木知事は会見で「安全ながれきしか受け入れない。一日も早くがれきが動くよう市町

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    「1キロあたり240~480ベクレル以下とする国の基準を下回る100ベクレル以下に抑えることや、焼却灰の処分先は県が国と協議し確保することを確認した。」
  • 宮城県 ゼネコン“丸投げ”がれき処理進まず/広すぎる地域・地元業者を軽視

    東日大震災で発生した膨大ながれき(災害廃棄物)の処理は、復興にむけた重要課題です。環境省によると岩手、宮城、福島3県の災害がれきは約2250万トン。最も多い宮城県は1573万トンにのぼります。同県の処理進捗(しんちょく)率は約8%。「効率よく進めるため」とがれき処理業務をゼネコンに“丸投げ”したことが、逆に大きな妨げとなっています。(森近茂樹) 津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市のがれき量は616万トンと、県内最多です。市内に何カ所もある一時仮置き場には、がれきが小山のように積み上げられています。 洗濯物を干せない 同市渡波の仮置き場には塀が設けられていますが、がれきの山の方が高く、風が吹くと砂ぼこりが周辺に舞い上がります。仮置き場近くの、津波で被害を受けた自宅2階で暮らしている高野庄治さん(66)は、「砂ぼこりがひどいので洗濯物は外には干せない。庭いじりが楽しみなのだが、外に出るとの

    宮城県 ゼネコン“丸投げ”がれき処理進まず/広すぎる地域・地元業者を軽視
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    石巻市の建設業協会幹部を務める地元建設業者はこう要望します。「鹿島から建設業協会に相談はきていない。もっと行政が主導して地元に仕事が回るようにしてほしい」
  • 釧路新聞〜釧路と根室地域のニュースをお届けするウェブサイト!〜

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    2012年04月23日 道内がれき受け入れ反対/釧路で記者会見
  • 朝日新聞デジタル:山口の爆発、三井化学工場を家宅捜索 業過致死傷容疑 - 社会

    山口県和木町の三井化学岩国大竹工場で22日にあった爆発火災で、県警は23日午前、業務上過失致死傷容疑で同工場への家宅捜索を始めた。 関連リンク三井化学工場で爆発、社員1人死亡 周辺住民にも負傷者(4/22)

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    某電力会社も、何万人の家や街を奪い、健康影響が出る可能性のある物質を放出し、しかもその影響は今も全く終わっていない。事故調査と並行して法的な過失責任が問われるべき。
  • 「日本が壊れていっている」

    大阪市の前市長平松邦夫氏が「大阪市が壊れていっている」と言って橋下市長の市政運営への憤りをあらわにした、という新聞記事があった(4月9日朝日新聞)。いまさら平松氏がどう言ったかなどは記事にするほどの意味があるとも思えないし、「ぶっ壊す」と叫んで当選した橋下氏が市長になったのだから、「大阪市が壊れていく」のは当然といえば当然だが、それにしても、このところの橋下徹の増長ぶりは目に余る。 全国には報道されなかったかもしれないが、4月はじめ、大阪市営地下鉄のある助役が朝出勤後、勤務につく前に駅長室の給湯室で喫煙し、火災報知器が作動して列車4に最大1分の遅れが出た、という出来事があった。大阪市営地下鉄では、今年に入ってから、運転士が列車内で喫煙したとか、駅の清掃業者従業員のたばこの不始末によるぼや騒ぎといった、喫煙をめぐる不祥事がつづき、市交通局はあらためて全駅禁煙とする通達を出していた。そういう

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    「「橋下徹なる現象」は、そういう足の引っぱり合いのなかから誕生してきたものにほかならない。しかし、こうした「貧者の足の引っぱり合い」で得をするのは「1%」の富者だけ」
  • 河北新報 東北のニュース/アワビ密漁で暴力団員ら3人逮捕 不法所持容疑、否認 石巻

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    そしてこれが市場に「保安部は東日本大震災で漁協などの警戒が手薄になっている中、3容疑者が高速航行可能な小型船で密漁を繰り返し、利益は暴力団の資金源になっていた可能性が高いとみている」
  • 主張/インドのミサイル発射/核軍拡競争を抑えなければ

    インドが、核兵器を搭載できる長距離弾道ミサイルの発射実験に成功したと発表しました。ミサイルは防衛的であり、特定国を標的にしていないなどとして、ミサイル開発を正当化しています。 インドは国境を接する中国やパキスタンとのあいだで緊張を抱えてきました。近年、関係改善の努力が互いに払われてきていますが、新兵器の開発はこうした和平への努力を損なうものです。南アジアで核兵器を含む軍拡が進む危険性は見過ごせません。 “軍事大国化”の歩み インドが発射したミサイルは、射程が5000キロと中国全土や西日にも到達可能で、米ロ中など核保有国が配備する大陸間弾道弾(ICBM)に匹敵するとされます。実験成功を受けて、タイムズ・オブ・インディア紙(電子版)は「インド、エリートICBMクラブ入り」との見出しを掲げ、軍事大国化の夢が実現することへの同国の興奮を伝えました。 同じ長距離ミサイル発射実験でも、国連安全保障理

    主張/インドのミサイル発射/核軍拡競争を抑えなければ
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/04/23
    38年前の核実験以降インドは核大国と牽制し合ってる。北朝鮮の比ではないのに日本の世論変すぎ「それでも米国は、インドが民主主義国であり、他国への核兵器の拡散に関与していないなどとして、インドの保有を黙認
  • 放射性物質:高線量域20年後も 政府、初の予測地図公表- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は22日、東京電力福島第1原発事故で福島県内に放出された放射性物質を巡り、20年後までの年間空間線量率の予測図を発表した。昨年11月の航空機モニタリング結果を基に▽12年3月末▽1年後▽2年後▽5年後▽10年後▽20年後−−の6枚を公表。平野達男復興相は「理論値に基づいた予測図であり、除染の要素は加味していない」と説明した。 政府が長期にわたる将来予測図を示したのは初めて。各自治体が住民の帰還計画などを作る際の判断材料にしてもらうため、第1原発から北西方向に延びる高汚染地帯を中心に作成した。それによると、原発が立地する大熊町と双葉町の境界付近では20年後でも居住が原則制限される帰還困難区域(年間被ばく線量50ミリシーベルト超)が、両町に加えて浪江町、葛尾村では居住制限区域(同50ミリシーベルト以下20ミリシーベルト超)が残る。 予測図は福島市内でこの日開かれた原発周辺の8町村長との意見