タグ

2012年5月9日のブックマーク (14件)

  • 体温37度で病原体を殺す物質 - NHK関西のニュース

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    表現が詩的だ「体温が37度ちょうどまで上がると絡み合ったタンパク質がほどけて穴が開き白血球の中にある水素イオンが血液中に一気に放出されて病原体を殺す物質を作ることがわかった」
  • 原発事故と放射能問題が人権を侵害している:日経ビジネスオンライン

    コメント2件の内容とアンケート結果の乖離は何なのでしょうか。>平時の公衆の被曝基準である年間1ミリシーベルトをはるかに上回る20ミリシーベルト1mmが正しいのかどうかは知りませんが、国際線のパイロットもCAもオーバーしているはずです。宇宙飛行士の最長滞在期間は438日だそうで、その間、毎時45μ浴びていますから1日で1mm。年で365mm。その人、ワレリー・ポリャコフさんは70歳でご存命だそうです。疫学的に影響が確認できるのは100mmで、癌になる確率が0.5%高くなるだけですよね。20mmで「全く」人体に影響が無いとは言い切れないでしょうが、さっき持った旅行鞄の重さが数年後の腰痛に「全く」影響ないと言い切れない程度のことかと。大騒ぎして子供を不安にさせることの方が悪影響になると思います。車が危険だからと車が無い所に引っ越す人が居ないのが不思議。車の排ガスを吸って心配しないのも不思議。当然

    原発事故と放射能問題が人権を侵害している:日経ビジネスオンライン
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    「(1)子どもの放射能被曝に関する日本の国家基準は、福島の子どもたちの最善の利益、子どもの生命・生存・発達の権利および健康への権利に基づいていない」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    〈パリ五輪〉逆転Vの体操ニッポン男子団体、メンバー5人中2人は「チーム鹿児島」だった…豪快演技の杉野正尭選手(鹿屋体育大卒)、もう一人は「愛されキャラ」のアノ選手

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【東日本大震災】避難生活でうつ病、女性が焼身自殺 福島の遺族、東電を提訴へ - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で避難し、自殺した福島県川俣町山木屋の渡辺はま子さん=当時(58)=の夫、幹夫さん(61)ら遺族が、東電に約7千万円の損害賠償を求め、福島地裁に提訴することが9日、分かった。 原告側によると、はま子さんは昨年7月1日、自宅近くで焼身自殺した。遺書はなかった。 山木屋地区は原発事故後に計画的避難区域となり、夫婦は県内で避難生活を送っていたが、亡くなる前日に一時帰宅していた。はま子さんは、長引く避難生活でうつ病になったとしている。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    焼身自殺、いたましい・・
  • ゼオライトの効果とは? - ゼオライトcom

    イオン交換材(土壌改良、水質改善) マグネシウム・カリウム・ナトリウム・カルシウムなどの陽イオンを保持したり離したりする力のことです。 特にゼオライトの陽イオン交換容量は永久荷電といい、周囲の環境に左右されず、長期間力を持続でき、陽イオンの重金属などの有害化学物質を吸着する特性があります。 微細孔内に植物の生育に必要な陽イオンを保持しています。水道水など水に含まれる塩素を取り除き、水を浄化します。 また、硬質の水を軟質に変えます。 水溶液の中で、含有するアルカリ金属やアルカリ土類金属の大部分は、他の陽イオンと交換する特性があります。 これらの特徴を活かし、「ゼオライト」は、土壌の改良、水質浄化、畜産の環境改善、建材の原料、脱臭プラント用資材などに使われています。 ゼオライトは様々な分野で様々な用途に使われています。 陽イオン交換容量はCEC=meq/100gで表されます。 吸着材(脱水、

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    「しかし別のイオンがそばにくると、この取り込んだナトリウムイオンやカリウムイオンなどを手放してその別のイオンを自分の中に取り込みます。」
  • 放影研報告書(RR) 6-08 - 放射線影響研究所

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    リスク評価における過剰症例数の予測
  • 放影研報告書(RR) 8-08 - 放射線影響研究所

  • 最新の学術論文 - 放射線影響研究所

    RR番号 8-17 マウスでは放射線の遺伝的影響が観察されるのにヒトで観察されないのはなぜか 中村 典 Radiat Res 189(2):117-27, 2018/2 doi: 10.1667/RR14947.1 RR番号 10-16 原爆被爆者の寿命調査における対照群の選定 French B、Cologne J、坂田律、歌田真依、Preston DL Eur J Epidemiol. 2017 Dec;32(12):1055-1063 doi: 10.1007/s10654-017-0337-9

  • 【話題】橋下知事が国際児童文学館を“盗撮”: 如是我聞

    橋下知事が移転決定の府立施設内を“盗撮” 「努力の形跡見受けられない」 MSN産経ニュース - 2008.9.6 11:39  大阪府の橋下徹知事が、府立中央図書館東大阪市)への移転が決まっている府立国際児童文学館(吹田市)の現状把握のため、私設秘書を使って施設内をビデオで“盗撮”させていたことが6日、分かった。橋下知事は今後、他の施設も同様に調べるとみられる。  この日、橋下知事が中央図書館を視察後、報道陣の取材に応じ明らかにした。 橋下知事は「(中央図書館の)児童資料室は、児童文学館よりもはるかにレイアウトがしっかりしていて府民を意識している」と評価。「向こうは漫画ばっかり。漫画図書館という名前に変えたらいい」と児童文学館を痛烈に批判した。  さらに、8月末の土日に私設秘書を使って、児童文学館の内部をビデオ撮影させたことも明らかにし、「何の変化もなく、努力の形跡が見受けられなかった。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    これも思い出そうよ。
  • 東日本大震災:がれき受け入れ、知事に中止要請−−科学者会議支部 /滋賀- 毎日jp(毎日新聞)

    科学者会議滋賀支部震災がれき問題専門委員会(委員長、畑明郎・元大阪市立大大学院教授)は7日、東日大震災で発生した震災がれきの広域処理の受け入れをやめるよう、嘉田由紀子知事宛てに申し入れた。 同委によると、がれきの焼却処理や焼却灰の受け入れは、琵琶湖などへの影響が看過できないとし、広域処理について「『被災地支援』の美名の下で全国に拡散させるのは常軌を逸している」と批判。厳格な事前審査と再利用の分別が不可欠な災害廃棄物は、発生地域の近くで処分することが必要と指摘した。受け入れ検討を表明している各市にも同様の要請をするという。【姜弘修】

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    これ恐すぎる。「数週間でペルー沿岸部では、数千羽の海鳥の死体が見つかっており、おもにペリカンとなっている。これより先、同じ地域では数百頭のイルカの遺体も」
  • ■アリス・スチュワートの信念 - CWS private

    胎児期のレントゲン検査が小児がんの発生を激増させることを証明したデータをアリス・スチュワートが発表したのは1956年でした。 多くの医師がそのデータに触れたにもかかわらず、妊娠中の母親たちへのレントゲン検査が行なわれなくなったのは、20年以上たった1980年に入ってからだそうです。 いま、読んでいる「見て見ぬふりをする社会」(河出書房新社)に出ている話です なぜ医師たちは、危険だと繰り返し証明されていた妊婦へのレントゲン検査を続けたのか? それに関して著者は、当時の医師界の権威だった人が、アリスを認めたくなかったことが一番の理由だったのではないかと書いています。 アリスは権力側の人でも、またアカデミズムの人でもなく、現場の人、実践の人だったのです。 いま、私は認知症予防ゲームの普及にささやかに関わっていますが、そこで感じていることを思い出しました。 しかし、著者はもう一つ重要なことを書いて

    ■アリス・スチュワートの信念 - CWS private
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    絶対に読んでください「多くの医師がそのデータに触れたにもかかわらず、妊娠中の母親たちへのレントゲン検査が行なわれなくなったのは、20年以上たった1980年に入ってからだそうです」
  • 原爆白内障

    「重症型」原爆白内障、水晶体後極部に放射線白内障に特徴的なドーナツ形混濁がみられる(周辺部には老人性楔状混濁がある、被爆時21歳、女、805mの道路上で被爆、急性症状あり)。 <徳永次彦博士提供> 白内障は目の水晶体(レンズ)に混濁を生ずる病気であり、一般に「ソコヒ」とも呼ばれている。原因としては老人性変化、糖尿病、放射線、外傷などがある。原爆白内障は被爆後3ヵ月、10年ぐらいの潜伏期があって、発症する。視力障害の進行は老人性変化が加わることにより、顕著となる。被爆距離が近い程、発症率は高い。 [広瀬泉、岡昭:長崎医学会雑誌36:1961]

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    被曝線量は1ラド=0,01グレイ
  • 原子爆弾救護報告書:永井隆|長崎大学原爆後障害医療研究所 資料収集保存・解析部

    原子爆弾救護報告 (昭和20年8月~10月の救護活動についての学長あての報告書) 昭和20年8月~10月 物理的療法科助教授第11救護隊長  永井隆 原子説より発展した原子物理学は新なる動力原として原子エネルギーの解放利用の可能を既に実験的に証明してきたのであるが、米国科学陣はついにこれが兵器化に成功し、昭和20年8月6日広島に第1弾を投じ、次いで8月9日吾等が頭上に第2弾を投じ、大学を中心とする長崎浦上一帯の地を潰滅し、日をして一挙敗戦国に顚落せしめた。ここに簡単に原子爆弾の原理と爆撃の実況を述べ、一般放射線障害の概念を略記し、次に隊の行動を詳細に物語り、西浦上、三山町に救護班を推進し、この附近の傷者について経験した事を記載した。ここで吾々は、125名の原子爆弾患者を診療した。その治療延日数は1829日である。開設期間は58日間。従業隊員は12名である。死亡率は23%であった。症状を

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/05/09
    永井隆はホルミシス効果と思しきものに言及している。また晩発性障害についても言及している。内部被ばくについては言及がない。しかし残留放射能での被ばくについてははっきり明言している。