タグ

2017年1月19日のブックマーク (14件)

  • 初心者でも簡単にキレイな物撮りライティング!コンパクト「撮影ボックス」|haconiwa

    こんにちは、シオリです。 箱庭読者のみなさんの中には、自分のクラフト作品をWEBショップへ出店したり、ブログで紹介したりしている方も多いのでは?そんな時気になるのは、綺麗な物撮りの方法。昼間の自然光が差し込むタイミングに撮影を合わせるのも大変だし、高価な照明や専用のグッズを揃えるのも無理だし…という方におすすめの、コンパクトな撮影ボックスを見つけました! テクニックいらずで物撮りセットが組める! こちらのボックスは、手軽に使える組み立て式の簡易撮影キット。白いボックスの中に、白と黒どちらかのバックスクリーンを選んで設置し、撮影が出来ます。 LED照明で簡単物撮りライティング LED照明付きなので、スマートフォンや一眼レフカメラで撮影した写真が、より綺麗に撮影できます。LEDライトは20灯搭載し、約300ルーメンの明るさで被写体を照らしてくれるんです。 LEDはUSB給電で、付属のUSBケー

    初心者でも簡単にキレイな物撮りライティング!コンパクト「撮影ボックス」|haconiwa
  • 巨大な天狗像の鼻、雪の重みでポッキリ 京都・鞍馬:朝日新聞デジタル

    京都・鞍馬(くらま)にある巨大な天狗(てんぐ)像の鼻が、雪の重みで根元から折れた。「天狗の拠地」の鞍馬寺近く、叡山電鉄鞍馬駅前(京都市左京区)で、長さ2・8メートルの鼻を誇っていた。 1994年の平安建都1200年を記念して作られた発泡スチロール製。2002年から駅前に置かれ、観光客らの写真スポットとなっていた。京都市内では今月14日夜から雪が降り始めた。叡山電鉄によると正確な時間は不明だが、17日朝には折れていたという。 「天狗さんは地元のシンボル。でも少し鼻が高すぎたのかな」。門前町の人たちは、早期復活を願っている。(大村治郎)

    巨大な天狗像の鼻、雪の重みでポッキリ 京都・鞍馬:朝日新聞デジタル
  • 「森のくまさん」替え歌、訳詞者が販売差し止め求める:朝日新聞デジタル

    童謡「森のくまさん」に独自の歌詞や旋律を追加し、CDにして無断で販売したとして、訳詞者で大阪府の馬場祥弘さん(72)が18日、大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」(東京都港区)とネタを作った芸人のパーマ大佐さん(23)に、販売差し止めや慰謝料300万円を求める抗議文を送った。 会見した代理人の三木秀夫弁護士によると、馬場さんは米民謡を訳し、「あるひ もりの なか くまさんに であった」の歌詞で親しまれている訳詞を1976年までに著作権登録。パーマ大佐さんはこれに新たなメロディーと「ひとりぼっちの私を 強く抱きしめた熊」などのオリジナルの歌詞を追加。同社は昨年12月、CDとDVDにして発売した。 歌詞カードには馬場さんが訳詞者として記載され、昨年末には同社から「日音楽著作権協会(JASRAC)経由で詞の使用許諾をいただきました」との書面とCDが届いたという。 三木弁護士は「無断で歌

    「森のくまさん」替え歌、訳詞者が販売差し止め求める:朝日新聞デジタル
  • komayu on Twitter: "話題の東急のポスター見たけど、電車内で傍若無人な振る舞いをしちゃう人たちに「気付き」を期待してもきっと無駄で、足を開いたり組んだりが迷惑になるってことをわかりやすく書かないと伝えたい人には伝わらないだろうなー。京王のこのポスターく… https://t.co/J39t1FWcng"

    話題の東急のポスター見たけど、電車内で傍若無人な振る舞いをしちゃう人たちに「気付き」を期待してもきっと無駄で、足を開いたり組んだりが迷惑になるってことをわかりやすく書かないと伝えたい人には伝わらないだろうなー。京王のこのポスターく… https://t.co/J39t1FWcng

    komayu on Twitter: "話題の東急のポスター見たけど、電車内で傍若無人な振る舞いをしちゃう人たちに「気付き」を期待してもきっと無駄で、足を開いたり組んだりが迷惑になるってことをわかりやすく書かないと伝えたい人には伝わらないだろうなー。京王のこのポスターく… https://t.co/J39t1FWcng"
  • 東急電鉄の新しいマナー広告に対する批判が反響「抑圧でしかない」 (2017年1月18日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Twitterで、の新しい車内広告が反響を呼んでいる 足を開いている男性を横に、きれいに足を揃えて席に着く女性を称賛する内容 足をぴったり閉じて座ると綺麗、という「抑圧でしかない」と批判されている ◆東急電鉄の車内マナー広告 久しぶりに東急線のサイト見たらまた違うのが出てた……迷惑なのは両隣のおそらく男性なのだからそっちに直接訴えれば?これだとヒール履いた女性は足ぴったり閉じて座ると綺麗だよ!っていうお節介くそ抑圧でしかない この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間

    東急電鉄の新しいマナー広告に対する批判が反響「抑圧でしかない」 (2017年1月18日掲載) - ライブドアニュース
  • 岡崎の化け猫:怖いかも 「おどろおどろしく」まちおこし | 毎日新聞

    三大化け騒動の一つ 石像設置し聖地をPR 「岡崎の化け」を知っていますか--。江戸時代から歌舞伎の演目や浮世絵に登場し、佐賀県の「鍋島」、福岡県の「有馬」と並ぶ日三大化け騒動の一つともいわれる。愛知県岡崎市中心部の商店街がこのほど、化けの石像を設置し、化けの聖地をPRし、まちおこしにつなげる構想を練っている。 岡崎の化けは、1827年に初演された四世鶴屋南北の歌舞伎「独道中五十三駅(ひとりたびごじゅうさんつぎ)」に登場し、全国的に名が広まった。舞台は東海道の池鯉鮒(ちりゅう)宿(現・同県知立市)。ある女の怨念(おんねん)が、死んだ母親に憑依(ひょうい)し、十二単(ひとえ)を着た化けとなる。その後は時代とともに舞台を移し、現代の演目では岡崎市の無量寺に現れる。松竹大歌舞伎は昨年10月の地方巡業で上演…

    岡崎の化け猫:怖いかも 「おどろおどろしく」まちおこし | 毎日新聞
  • 写真展会場「ニコンサロン」がリニューアル 公募作品の「ニコンサロン」と企画展中心の「THE GALLERY」に

    写真展会場「ニコンサロン」がリニューアル 公募作品の「ニコンサロン」と企画展中心の「THE GALLERY」に
  • 知る人ぞ知る「徳川宗春」に熱視線 名古屋でドラマ化:朝日新聞デジタル

    このところ、尾張藩7代藩主・徳川宗春の注目度が高まっている。全国的にはさほど有名ではなく、地元でも知る人ぞ知る存在だが、13日深夜からCBCテレビ社・名古屋市)で連続ドラマがスタート。「観光資源」にしようと模索も続いている。どんな殿様なのか。 昨年12月中旬、名古屋市中区の大須観音。寒風のなか、連続ドラマ「金の殿~バック・トゥ・ザ・NAGOYA~」(全5回、金曜深夜24時55分、13日のみ24時40分)の撮影が進んでいた。 宗春は、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が「享保の改革」で緊縮をむねとした時代に、文化や娯楽にも規制をせず、積極的な財政支出を伴う政策を展開。「芸どころ名古屋の礎を築いた」とたたえられる一方で、重臣の反発を招いたり、数年で幕府に謹慎を命じられたりしたことなどから名君評価一辺倒ではない。時代劇「暴れん坊将軍」では「悪役」として描かれるのがおなじみだ。 ドラマは、そんな型破り

    知る人ぞ知る「徳川宗春」に熱視線 名古屋でドラマ化:朝日新聞デジタル
  • 「名駅」は「迷駅」、汚名返上なるか名古屋駅…リニア開業にらみ大改修で本物の「名駅」目指す(1/5ページ)

    リニア中央新幹線の開業を2027(平成39)年に迎える名古屋駅。東海道新幹線をはじめJR在来線、名古屋鉄道(名鉄)、近畿日鉄道(近鉄)、名古屋市営地下鉄、さらに第三セクター名古屋臨海高速鉄道あおなみ線までが乗り入れ、1日の乗降者数は約120万人を数える中部地方最大のターミナル駅だ。しかし、それぞれの改札が離れていたり、地上と地下に分かれいるなど複雑な構造で乗り換えの分かりづらさから、通称の「名駅(めいえき)」は「迷駅」とやゆされることも。そこで、リニア開業を機に名古屋市が中心となり、駅の再開発を計画している。「迷駅」の汚名を返上できるか-。(三宅有) 案内板に従って歩くと 迷駅と呼ばれるのはだてではない。名古屋駅は通勤通学の乗降者は別として、地元の利用者でも乗り換えなどで迷うことが多いといわれる。その理由の一つは、地下鉄や地下街へのアクセスの難解さだ。 例えば、JR在来線の中央改札口から

    「名駅」は「迷駅」、汚名返上なるか名古屋駅…リニア開業にらみ大改修で本物の「名駅」目指す(1/5ページ)
  • カメラのキタムラ大量閉店は、総務省のスマホ割引規制が影響か?--広報に聞く

    カメラのキタムラが1月に大量閉店すると複数のメディアで報じられ、話題になっている。その原因として挙がっているのが、総務省のスマホ割引規制だ。 総務省の施策については別途記事にしているが、2015年に総務省のICT安心・安全研究会が「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」を実施。大手3キャリアに対して指導がおこなわれ、さらに2016年に打ち出された「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」により、端末の「実質0円」販売が事実上禁止された。 一部の報道では、この総務省の施策によって販売が落ち込み、その影響で閉店につながったとされている。同社の「2017年3月期 中間報告書(PDF)」によると、減収・減益の主な要因として「デジタルカメラとスマートフォンの販売減、イメージング部門の売上減」とあり、「スマートフォンは、総務省のタスクフォースの影響で販売数が減少した」

    カメラのキタムラ大量閉店は、総務省のスマホ割引規制が影響か?--広報に聞く
  • 名古屋鉄道・安藤社長 リニア後へ名駅使いやすく(展望2017) - 日本経済新聞

    「2027年のリニア中央新幹線開通後に名古屋駅を人が通過するのでなく、とどまるようにする機能を持たせる必要がある。(年度内にまとめる)名駅再開発計画ではレジデンス(居住)機能を設けることが構想の一つに挙がっている」「駅機能としては、わかりやすさと使いやすさの向上がポイント。インバウンド需要を取り込むためにも、駅の使い勝手の改善が必要だ。バスセンターとの乗り換えアクセス、自家用車との乗り換え利便

    名古屋鉄道・安藤社長 リニア後へ名駅使いやすく(展望2017) - 日本経済新聞
  • 岡崎の桜の名所15カ所紹介 マップが完成:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岡崎市の桜の名所を紹介した「岡崎さくらマップ」が完成した。二月一日から名鉄東岡崎駅とJR岡崎駅構内の観光案内所、市役所の観光情報コーナーに置かれる。 マップには川沿いや公園、寺社に植えられた桜の観賞スポット十五カ所を掲載。桜が植えられるようになったいきさつや開花時期、樹種などの情報を現地の写真とともに紹介し、裏面には全体の地図も載せた。

    岡崎の桜の名所15カ所紹介 マップが完成:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • DaVinci Resolveの使い方(1)機能の紹介 動画編集フリーソフトダヴィンチリゾルブ入門 Windows Mac Linux | カンタン動画入門 撮影・編集・webにアップする方法まで

    普段、仕事で一眼レフ、ミラーレスカメラを動画撮影で使っている私が、86機種を調べ上げ、一眼ムービー入門におすすめの一眼レフカメラのジャンルごとのベスト3を選びました。後半はレンズの説明やおすすめを紹介します。 おすすめカメラの紹介の後に、86機種の一覧早見表もあるので参考にしてください。 この記事を書いた人:内村 航 株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー数58。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)、iMovieのマニュアル(工学社 I・O BOOKS)。

    DaVinci Resolveの使い方(1)機能の紹介 動画編集フリーソフトダヴィンチリゾルブ入門 Windows Mac Linux | カンタン動画入門 撮影・編集・webにアップする方法まで
    jakuon
    jakuon 2017/01/19
    “一眼ミラーレスカメラ”ってなんだよ。ミラーレス一眼ならわかるけど。
  • 栄の市バスターミナルをオアシス21へ集約、「噴水南のりば」は廃止へ。|名古屋情報通

    名古屋の中心・栄にある2ヶ所に分かれたバスターミナルを、オアシス21内に統合する方針を市が固めたと、朝日新聞が報じています。 これは名古屋市が進める栄地区の魅力向上方針『栄地区グランドビジョン』に基づき、街区を南北に分断する久屋大通公園を一体的に整備するため、商業施設が集まり集客力の高い栄交差点付近に位置する『栄噴水南バスターミナル』を撤廃し、跡地を集客・交流の拠点にしようとする計画によるものです。 噴水南のりばには現状、国道41号線を南区方面に南下する「基幹1号系統」、高速道路区間を経由し緑区方面へ向かう「高速1号系統」、地下鉄東山線の終電後に走る深夜バスなど9系統が乗り入れている形ですが、 これらをオアシス21に統合し、オアシス21東側の駐輪場跡地および西側のバス停がある場所に新たにバス乗り場を設置するとのこと。 乗り場の設置工事は2017年度中に着工し、2018年度から運用が始まる見

    栄の市バスターミナルをオアシス21へ集約、「噴水南のりば」は廃止へ。|名古屋情報通