「募金できる自動販売機」について、愛知県犬山市の野外博物館「明治村」に取材した。募金できる自販機に4万3000いいね!明治村にある自動販売機が、ネット上で話題になっている。明治村は約100万平方メートルの敷地面積に、帝国ホテル中央玄関など明治時代の歴史的建造物67件を展示している施設だ。ドリンクを売る自販機の陳列棚の左下を見てみると…… 商品の代わりに「このボタンは募金ボタンです。明治村の価値ある構造物を保存修理するために使用します。」という説明が書かれており、「100円募金」「50円募金」「10円募金」のボタンが並ぶ。仕組みは、飲み物を買うのと同様にお金を入れてボタンを押すだけ。飲み物代金と同じように回収され、毎月報告が上がるそう。機種によっては中京圏のICカード乗車券「manaca(マナカ)」に対応しており、電子マネーで募金をすることも可能。 この自販機にネット上では「良いアイデア」「
![明治村の「文化財保存に募金できる自販機」に4万超のいいね! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f110b768a38370bf9aef09b5b966014abf2cb1c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Firorio.jp%2Fwp-content%2Fimages%2Fuploads%2F2017%2F09%2Ftop-7-1.jpg)