タグ

2010年4月15日のブックマーク (13件)

  • auto-complete v1.2をリリースしました - Functional Emacser

    次のURLから最新版を手に入れることができます。 http://cx4a.org/software/auto-complete/index.ja.html v1.2の変更点は次のURLから確認できます。 http://cx4a.org/software/auto-complete/changes-v1.2.ja.html デモムービーです。

    auto-complete v1.2をリリースしました - Functional Emacser
  • Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました - Functional Emacser

    未踏プロジェクトの援助を受けて、ここ数ヶ月集中して開発していた、Rubyのための開発補助ツールRSenseをようやくリリースしました!配布物やドキュメントは次のURLから入手できます。 http://cx4a.org/software/rsense/index.ja.html RSenseの最大の特徴は、他の開発環境(IDE)では実現できていない高精度なコード補完を実現しているところです。周知のことだと思いますがRubyは動的型付け言語です。そのためプログラムを実際に実行してみないと、ほとんどの式の型は分からないのです。型情報からユーザーの入力を補助するコード補完機能の分野では、これはかなり致命的な問題です。RSenseは型推論の技術を応用することで、この問題を解決しました。上記のURLにもありますが、以下に実際のスクリーンショットやデモが貼っておくので、ぜひご覧ください。 現在利用できる

    Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました - Functional Emacser
  • C/C++のための開発援助ツール、GCCSenseをリリースしました - Functional Emacser

    未踏プロジェクトの支援を受けて開発していた、C/C++のための開発援助ツールGCCSenseをリリースしました。配布物やドキュメントは次のURLから入手できます。 http://cx4a.org/software/gccsense/index.ja.html 開発援助ツールと銘打っていますが、現状利用できる機能はコード補完と自動構文チェック(Emacsのみ)だけです。将来的には関数ヘルプ機能や型表示機能を実装する予定です。 GCCSenseはコード補完などの機能を搭載した独自のGCCを利用しているため、インストールがかなり面倒です。ドキュメントによってある程度カバーしたつもりですが、環境によってまちまちなのでインストール時に問題が出てくるのは必至だと思います。その際は私に連絡してください。 また、独自GCCを利用している関係上、現状ではWindowsでの利用はできません。自由なソフトウェア

    C/C++のための開発援助ツール、GCCSenseをリリースしました - Functional Emacser
  • Scheme:!と?

    Schemeの名前づけの慣習には、一応こんなのがある。 a. 破壊的操作を行う手続き、構文には!をつける (set-car! etc) a'. !のついた手続きの返り値は未定義(portableには利用できない) b. 真偽値を返す手続きには ? をつける b'. ?のついた手続きの返り値は真偽の判断のみに使える(#t以外の有用な 値を返すことはあてにできない) a, bについてはほとんどの場合守られているといえるだろう。 ただ、よりきつい縛りであるa', b' については、srfiやライブラリレベルでは 守られていないこともあり、混乱を生じやすい。 ちょっとまとめてみる。 !の返り値!の返り値が「利用できてしまう」もの!の返り値を「利用せざるを得ない」もの?の返り値#f, #t以外を返す?-関数述語としてもよく使われるが、#f, #t以外を返すために?がついていないものその他の記号/*$

    Scheme:!と?
    joan9
    joan9 2010/04/15
  • 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それはそうだろう。以前「東京が世界の中心なのかも: 極東ブログ」(参照)というエントリも書いたことがあるので、それほど驚きではなかったのだが、ニュースの詳細を見ていて、驚いた。2025年になっても世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツなようだ。日の人口は縮小し始めているのに、東京だけが世界に冠たるお化け都市になっていくらしい。 CNNのニュースは「世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏」(参照)である。 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。 国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年

    joan9
    joan9 2010/04/15
  • Narju.com » Blog Archive » Mac Twitter Client Best 10

    MacTwitterクライアントのご紹介。まぁ色々なところで紹介されているのでわざわざする必要も無いのですが、個人用メモという事で。 ちなみに私はpocket*とTweetieを使ってます。Best10となっておりますが順番は順位ではないのでお間違え無く。。 1.TweetDeck AdobeAirで動くマルチプラットホーム対応クライアント。 様々な情報が一覧で俯瞰出来るため、spacesで一画面割り当てて使っています。美しいクライアントです。 price: free 2.TwitterPod Macをかってからしばらくこれを常用しておりました。twitterの機能を過不足無く網羅しており大変使いやすいです。 price: free 3.Beak 最近カッコイイ。つかいやすい。と話題になっていますね。 price: free 4.EventBox ソーシャル系サービスを一つで完結したい人

  • beakapp.com

    This domain may be for sale!

  • anything の grep-candidates 属性の使い方 - わからん

    週末だし,anything-match-plugin.el に追加された grep-candidates 属性について調べておいた。eijiro.el で使われてたってものあるけど。 まずは体でコメントアウトされていた以下を実行。おお,なんかすごい。 (anything '(((name . "grep-test") (grep-candidates . "~/.emacs.el") (action . message)))) grep-candidates には,リストで複数ファイルを渡せる。さらに,header-name属性も使うとかっこいい。あと,候補が多いときに便利なので実際は requires-pattern が必須かもしれない。 (anything '(((name . "grep-test") (grep-candidates . ("~/.emacs.d/init.el"

    anything の grep-candidates 属性の使い方 - わからん
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    joan9
    joan9 2010/04/15
  • The Mac Tweetie - The Ultimate Mac App for Twitter Login And Search

    We are in the age of Tweetie Twitter App, and this time the new Tweetie for Mac is available. This is the Mac version of the iPhone app that makes for the best Twitter client online. I have been trying it out, and here is my personal experience with this new Mac app. Power Outage If you are a Tweetoomaniac than this is not for you, the app does not have that Uber dashboard experience; you do not h

    The Mac Tweetie - The Ultimate Mac App for Twitter Login And Search
  • yoshimasa niwa - Tweetie for MacにGrowlを追加(仮)

    いろんなtwitterクライアントがあふれていますが、今はかなり便利でかっこいいTweetie for Macを使っています。 でも、少なくとも現在のバージョンはGrowlに対応してないんですよね。 TweetieHackでTweetie for Macをハック そんなTweetieがGrowlをサポートするのが待てない!ということで、Growlに対応させるプラグインを作りました。 ご存知の通り、Tweetieの作者はGrowlに対応させる作業をしています。ので、これはとても一時的な急場しのぎのプラグイン(仮)です。Enjoy! TweetieHackアップデートのお知らせ 最新のTweetieHack 0.2.0はTweetie 1.1をサポートし、そのGrowl通知を改良します。Tweeterの名前をタイトルに表示したり、最新5件のTweetをTweeterのアイコンと表示する、などな

  • Emacs Lisp Tips

    私の .emacs で設定している項目 Last Updated at $Date: 2005/12/04 03:36:05 $. このページの内容は,Emacs-21.3 で動作確認しています. version によっては変数名や関数名の変更などにより動作しないことが有り得ますので, ご注意下さい.バグレポートや感想などは tsuchiya@namazu.org までお願いします. 日語環境の設定 改行キーでオートインデントさせる BS キーを有効にする マシン毎に設定を切り替える ファイルの拡張子によってメジャーモードを切り替える スクリプトを編集するメジャーモードの設定 スクリプトを保存する時,自動的に chmod +x を行なうようにする 強調表示付き動的略称展開 概略表示付き yank-pop shell-command のコマンド入力に補完が効くようにする shell-mod

  • 初めての人のためのLISP[増補改訂版] - 西尾泰和のはてなダイアリー

    初めての人のためのLISP[増補改訂版]を読んだ。 「こう書けた方が自然だから、そう書けるという約束にしよう(約束なんていつでもできる!)」(p.60)とか 「一時的なメモ用紙だの、束縛だのという苦し紛れの言葉や概念を持ち出したのは、人間にとって自然なモジュール性を保証するためのメカニズムを理解するためにやむを得なかったから」(p.64)とか 「再帰呼び出しだけをことさらに強調してLispの特徴だと言うのは間違っている」(p.91)「美しいということと、実用的価値が常に一致しているとは限らん」(p.107)とかとか このは初めてプログラミングを学ぼうとする人が、間違った教科書に触れてダークサイドに落ちないために、最初に読むべきプログラマの思想書なのかもなーと思った。 世の中にはいろんな種類の間違った教科書がある。 「こう書くのが正しいのです。そういう決まりなんです。なんで?じゃありません

    初めての人のためのLISP[増補改訂版] - 西尾泰和のはてなダイアリー