タグ

2018年3月14日のブックマーク (5件)

  • 厳しくなった確定申告「妻のパート代」黙っていたらとんでもない目に(週刊現代) @gendai_biz

    「このくらいなら大丈夫」そう思っていると、ある日突然、税務署から電話がかかり、確定申告の漏れを告げられる――。税務署がマイナンバーを手にしたいま、もはやこれまでの大雑把なやり方は通用しない。 10万円の追徴金 「昨年夏、会社の人事部に突然呼び出されました。税務署から人事部に連絡があったそうで、『税務署から報告があった奥さんの所得と、あなたが会社に届けている額が合わない。指摘が当なら配偶者控除も外れることになります。どういうことでしょうか』と尋ねられたんです。驚くやら恥ずかしいやらで……」 こう語るのは、埼玉県に住む会社員の吉田智彦さん(仮名・58歳)だ。いったい何が起きたのか。吉田さんが苦々しく経緯を振り返る。 「5年前からが週4日のパートに出ていましたが、その年収は控除の基準である103万円を下回っていたので配偶者控除を受けていました。 3年前からがパート先を増やしたのですが、そこ

    厳しくなった確定申告「妻のパート代」黙っていたらとんでもない目に(週刊現代) @gendai_biz
    judgeer
    judgeer 2018/03/14
  • イギリスのEU離脱まであと1年、本格化する駆け引きのポイント(笠原 敏彦) @gendai_biz

    経済界の懸念 イギリスが欧州連合(EU)を離脱する2019年3月29日までほぼ1年に迫った。 離脱後の新たな通商関係締結に向け、イギリスのメイ首相が3月2日に、EUのトゥスク大統領が同7日にそれぞれの包括的な提案、交渉指針案を示し、新たな関係構築の模索が格化しようとしている。 双方ともにまずは高い要求、原則を示し、協議開始のたたき台が示された形だ。 複雑で多岐にわたる通商交渉の細部を理解するのは容易ではないが、筆者にとって意外だったのは、EU側がいきなり、モノ(商品)の貿易について「全ての分野で関税ゼロ」を目指す姿勢を示したことだ。 これは、日経済にとって希望の持てる展開だろう。 なぜなら、トヨタ自動車や日立製作所など多くの製造業がイギリスに進出している日経済界がブレグジット問題で最も懸念している点の一つが、関税の行方だからである。 トランプ米政権による「世界貿易戦争」への懸念が

    イギリスのEU離脱まであと1年、本格化する駆け引きのポイント(笠原 敏彦) @gendai_biz
  • 森友問題で内閣退陣なら日経平均は2000円級の下げに見舞われる

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 株価はアベノミクスの継続が頼り 経済政策は、株価や為替レートのために存在するわけではない。しかし、投資家が経済政策の影響を受けるのは事実だし、経済政策の影響

    森友問題で内閣退陣なら日経平均は2000円級の下げに見舞われる
    judgeer
    judgeer 2018/03/14
    ポスト安倍に財政緊縮(&金融政策に懐疑)志向の人物しかいないことが、デフレ脱却のトバ口にやっとたどり着いたこの国の行く末に暗雲をもたらしている。株価は実に正直である。
  • 突然の米朝会談合意でわかった、金正恩の驚くべき「現状認識力」(篠田 英朗) @gendai_biz

    米朝首脳会談が突然決まった。この背景には何があるのか? かねてから体制崩壊の危険性を感じさせるレベルの異次元制裁の必要性を唱えていた、国際政治学者・篠田英朗氏が北朝鮮政策の現状とこれからを考察する。 金正恩が持つ現状認識 アメリカトランプ大統領と北朝鮮の金正恩党委員長との米朝会談が5月までに開催される見込みになった。まず私が強い印象を受けるのは、金正恩氏が世界各国の情勢分析者と同じ現状認識を持っていることが確認できたことだ。 先月も書かせていただいたが(北朝鮮への武力行使を「やる気」のアメリカが、決してやらないこと)、北朝鮮アメリカ土攻撃能力を持つまでに数ヵ月の猶予しかないと言われる中、平昌オリンピック/パラリンピックが終わり、延期されていた米韓合同軍事演習が実施される3月下旬以降の時期に、非常に大きな山が来ることが自明視されていた。 金正恩氏も同じ見方を共有していた。だからピタリと

    突然の米朝会談合意でわかった、金正恩の驚くべき「現状認識力」(篠田 英朗) @gendai_biz
  • 「私たちはかわいそうな『被災者』じゃない」 福島の女子中学生が英語で発信したスピーチがすごい

    2018年2月22日、取材で福島市内にある飯舘中学校を訪れた。来は飯舘村にある飯舘中は、村が全村避難を決めたため、原発事故後に仮設校舎に移転している。 今春、新たな節目を迎える。昨年3月に大部分が避難解除された飯舘村に戻ることが決まったのだ。「仮設」の役割を終えようとしている校舎に誇らしげにかかった垂れ幕があった。 「第69回 全日中学校英語弁論大会 福島県代表 三年 佐藤安美さん」。 この時、取材で追いかけていた元テレビユー福島の記者で、飯舘村職員に転じた大森真さんが隣でしみじみと言う。 「このスピーチ読んだことある?すっごいんだよ。当に深い中身で、俺が言いたかったことを言葉にしてくれたなぁって思ったんだよね」 「被災者と呼ばないで」学校関係者にお願いしたら、英語と日語の両方を渡してくれた。タイトルは『Don't Call Us Victims』、日語では「被災者と呼ばないで」

    「私たちはかわいそうな『被災者』じゃない」 福島の女子中学生が英語で発信したスピーチがすごい