タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

時間に関するjudgeerのブックマーク (2)

  • 『時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」』(吉田 伸夫):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    科学が捉えた「時間の質」――時間は過去から未来へ流れて《いない》!? 時間の正体は、宇宙の起源につながっている。 時間とは何か? 時は当に過去から未来へ流れているのか? 「時間が経つ」とはどういう現象なのか? 先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉を、いま、物理学はついに開きつつある。 相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、さらには神経科学を見渡し、科学の視座から時間の正体に迫る。 ―――― 【書「はじめに」より】 「時間が経つ」あるいは「時が流れる」とは、どういうことだろうか? 目の前に置かれた時計を見つめている自分を想像していただきたい。時計の針が、3時ちょうどを指しているのを見たとしよう。そのままじっと時計を見つめていると、秒針がゆっくりと一周し、長針がわずかに進んで、3時1分を指すのが見える。さらに見つめ続けると、やがて針は3時2分を、続いて3時3分を指す。 時計を見ている人にと

    『時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」』(吉田 伸夫):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 時間は逆戻りするのか

    「時を戻そう」は当に可能になるかもしれない! 一方通行と考えられてきた時間は近年、ミクロの量子レベルでは、「マクスウェルの悪魔」が復活して時間が逆転する現象が観測され、マクロの宇宙スケールでは、なんと「時間が消えるモデル」までもが提唱されている。ケンブリッジ大学理論宇宙論センターで晩年のホーキングに師事した「最後の弟子」が、最新知見を縦横に駆使して描きだす新しい時間像。読めば時間が逆戻りしそうに思えてくる! 相対性理論、量子力学、エントロピーに、ループ量子重力理論、ブレーン宇宙、サイクリック宇宙、虚時間宇宙、人間原理にタキオンと、理論物理学の「大御所」から「曲者」まで総登場! ★おもな内容/第1章 「時間」に目覚めた人類/第2章 時間のプロフィール/第3章 相対性理論と時間/第4章 量子力学と時間/第5章 「宿敵」エントロピー/第6章 時間は当に1次元か/第7章 量子重力理論と時間/第

    時間は逆戻りするのか
  • 1