タグ

社会と日刊スパに関するkanoetatsuのブックマーク (10)

  • 神奈川県警の元巡査部長が暴露した“警察の裏の顔”「ノルマのために、しょうもない検挙をしていました」 | 日刊SPA!

    元鹿児島県警の男が「県警部長が不祥事を隠蔽した」と批判し、注目を集めている。“正義の味方”警察にも知られざる裏の顔がある。彼らを狂わせた原因は何なのか、探ってみた。 「せめてもの罪ほろぼしです」 ’21年に神奈川県警退職した「よっしー部長」は、罪のない人たちを検挙してきた後悔から「警察組織の裏の顔」を発信するYouTubeを始めた。現在、チャンネルの登録者数は10万人。’23年10月に公開した「現役警官からの職務質問を論破する動画」は再生数400万回を超える。 「多くの批判を受けましたが、知ってほしかったんです。任意という名のもとに、どのように運転免許証の提示を求められ、所持品検査をされるのか。そして、ノルマを達成しようとする警察官に、いつかあなたが犯罪者にされてしまうかもしれないということを」 よっしー部長の所属は自動車警ら隊だった。パトカーで街をパトロールし、110番通報を受ければ

    神奈川県警の元巡査部長が暴露した“警察の裏の顔”「ノルマのために、しょうもない検挙をしていました」 | 日刊SPA!
  • 「リゾートバイト感覚で300万円」SNS上に氾濫する“闇バイト”の甘い誘惑、加担する若者が増加中 | 日刊SPA!

    そんななか、特殊詐欺やフィッシング詐欺などの対策サービスを提供するトビラシステムズ社は、昨今における闇バイトの実態調査を行った。SNSの募集に応募するなどしてみると、驚くべき勧誘手口が浮かび上がってきたのだ。闇バイトの最新トレンドや意外な事実、特殊詐欺に巻き込まれないための心構えとは? 警察庁によると、近年の闇バイトではSNSを媒介として緩やかな接点を作り、離合集散を繰り返す犯罪組織が増えているという。 犯罪組織として流動的に活動し、一定の時間が経つとやりとりが消えるテレグラムなど、匿名性の高い通信手段などを使いながら、役割分担しているとのことだ。トビラシステムズの担当者・Aさんがこう話す。 「警察庁の最新調査では、SNS経由で闇バイトへ応募する割合が最も多く、なかでも20〜30代が顕著になっています。それ以外にも知人からの紹介は10代、求人情報サイトや掲示板サイトからは40~50代と、各

    「リゾートバイト感覚で300万円」SNS上に氾濫する“闇バイト”の甘い誘惑、加担する若者が増加中 | 日刊SPA!
  • 人気セクシー女優が訴えるAV新法のリアルな窮状「女優の生活、人生を左右していることを考えて」 | 日刊SPA!

    ファシリテーターはセックスワーカーの権利を求める活動を行う要友紀子氏が務め、AV産業の適正化を考える会からは、発起人の二村ヒトシ氏と顧問である制度アナリストの宇佐美典也氏、弁護士の平裕介氏が出席。 各政党からは、NHKから国民を守る党の参議院議員 浜田聡氏、国民民主党の東京都第29区総支部長 たるい良和氏、日維新の会の衆議院議員 堀場さち子氏のほか、立憲民主党の参議院議員 川田龍平氏も参加。 さらにパネリストとして、AFEEエンターテインメント表現の自由の会代表の坂井崇俊氏、関西大学社会学部教授の守如子氏、現役セクシー女優の星乃莉子さんが登場。さらに、一般参加者50名、関係者50名の約100名も参加していた。

    人気セクシー女優が訴えるAV新法のリアルな窮状「女優の生活、人生を左右していることを考えて」 | 日刊SPA!
  • 「ネットのおもちゃにされてムカついた」盗撮を機に立ちんぼをやめた20歳が“たどり着いた場所” | 日刊SPA!

    売春の一大スポットとして知られる大久保公園に異変が起きている。昨年秋から警察が取り締まりを強化し、それに伴うように立ちんぼが激減。ピーク時(’23年9月)は50人弱の女性が並び、その倍ほどの買春客や見物人が群がっていた。かつてこの地で春を売っていた街娼たちはどこへ消えたのか——。 「昨年の摘発で知り合いが結構捕まったので、怖くなって立ちんぼをやめた。その前は大阪でもやってたよ」 昨年末まで立ちんぼをしていたマナさん(仮名・20歳)は、歌舞伎町にある出会い喫茶に出入りして約2か月だという。 「最初は、立ちんぼやめて定期でついてた客で回して生活できてたんだけど、スマホを替えたら連絡先がわからなくなっちゃった。仕方ないから、キャバクラとかガルバで働いていたけど、もらえる額が少なくてダルくなったから、出会い喫茶に来てみたんだよね。 立ちんぼは、一回で1.5万円が相場だけど、出会い喫茶ではだいたい2

    「ネットのおもちゃにされてムカついた」盗撮を機に立ちんぼをやめた20歳が“たどり着いた場所” | 日刊SPA!
  • 「3年間、一度も窓を開けられない」家庭で起きる、コウモリのまさかの被害。大量の糞や死骸に“ノイローゼ状態” | 日刊SPA!

    「アパートの3部屋すべての網戸の下がコウモリの糞まみれ。シャッター雨戸の収納部分の隙間に入り込んでいて、当に糞の量がすごい。網戸の下の部分に“盛り塩”があるなと思ったら、すべてコウモリの糞でした。掃除しても毎日糞をされるから、洗濯物もろくに干せない。今は一年中部屋干しです」 管理会社経由で駆除業者を頼んでも事態は改善しなかった。「業者さんは糞の掃除をして薬をまいていくだけ。戸建てでもないのに自費で業者を呼ぶのは高いから嫌だし、毎月管理会社に被害を訴えてもコウモリは一向にいなくなりません。 業者が冗談交じりに、『よほどこの家が気に入っているんでしょうね(笑)』と言って。発狂しそうになりました。それから3年間、自分では一度も窓も網戸も開けていません。もうベランダは捨てました。業者が来ても、『窓を開けたくないので外からはしごをかけて作業してください』とお願いしています」

    「3年間、一度も窓を開けられない」家庭で起きる、コウモリのまさかの被害。大量の糞や死骸に“ノイローゼ状態” | 日刊SPA!
  • ハイデガー『存在と時間』から学ぶ「同調圧力の危険性」 | 日刊SPA!

    2023年3月13日から、日全国で原則不要との発表があったマスクの着用。しかし、3か月以上が経過し暑くなってきた現在でも、「周囲の目が気になるから」との理由でマスクを着用し続ける人は少なくない。マスクに限らず、日では“周囲の目”を過度に気にする「同調圧力」がはびこっており、社会の障害となっていることはこれまでにも数多く指摘されてきた。 そんな風潮の中、現在注目されるのが、『存在と時間』などの著書で知られるドイツの哲学者、マルティン・ハイデガーだ。現代日でハイデガーが注目される理由を、NHKの人気番組から誕生した『まんが! 100分de名著 ハイデガー 存在と時間』(戸谷洋志、NHK「100分de名著」制作班:監修、佐々木昭后:イラスト)を通じて、哲学にも造詣が深い評論家の江崎道朗さんに語ってもらう。 「人間はどのように存在しているのか」 そんな人類共通のテーマに疑問を投げかけたのが、

    ハイデガー『存在と時間』から学ぶ「同調圧力の危険性」 | 日刊SPA!
  • 「テロリストの主張は仮に正論だとしても認めない」との態度を示すべきだ/倉山満 | 日刊SPA!

    4月15日、岸田文雄首相の応援演説直前に爆発物を投げ込み、取り押さえられた木村隆二容疑者のものと思われるSNSには「被選挙権の侵害」「世襲と腐敗」などと綴られている 写真/産経新聞社 ただし、絶対の正義ではない。「なぜ人を殺してはならないのか」の説明には、必ず穴がある。「いついかなる時も人を殺してはならないのか」と聞かれると、例外だらけだ。 ここで幼稚な人間は「じゃあ、人を殺してもいいではないか」と言い出す。人を殺してはならない完璧な理由を言えない人間を論破した気になって、勝ち誇る。こういうガキンチョは叱り飛ばすしかない。 では、人殺しを辞さない屁理屈屋を、どう叱り飛ばすか。「常識で考えろ」だ。常識とは、相対評価だ。 一人で、「人を殺してはならない理由」を延々と考え続けて、「理由は無い」との結論になったとしよう。常識がある人間は、その結論を絶対化しない。「人を殺してはならない社会」と「人を

    「テロリストの主張は仮に正論だとしても認めない」との態度を示すべきだ/倉山満 | 日刊SPA!
  • “昆虫食”は救世主か、それとも…「未来のために」という考え方がはらむ危険性 | 日刊SPA!

    コオロギが議論を呼んでいます。きっかけは徳島県の県立高校でコオロギパウダーを使った給を希望する生徒に試させたことでした。一部ネットニュースが2月28日に報じたところ、“そんなものを子供にべさせるな”と学校にクレームの電話が殺到したのです。 各界の著名人も反応しました。中川翔子は3月1日に自身のツイッターで、<コオロギとか絶対べません>とツイート。翌2日には『スッキリ』(日テレビ)でも取り上げ、MCの加藤浩次、パネリストのモーリー・ロバートソン、坂口孝則らがそれぞれ賛成、反対の立場から激論を交わしました。 3日には堀江貴文氏が自身のYouTubeチャンネルで「コオロギに正義なんか何一つ1ミリもないです」とバッサリ。コオロギを推進するベンチャー企業は「社会的に全く価値がない」とまで断言しています。 そして3人の子を持つ母親の小倉優子も、4日放送の『教えて!ニュースライブ 正義の

    “昆虫食”は救世主か、それとも…「未来のために」という考え方がはらむ危険性 | 日刊SPA!
  • 熱海の土砂災害現場で注目された災害救助犬は真のエリート/小笠原理恵「自衛隊の“敵”」 | 日刊SPA!

    2021年7月3日に静岡県熱海市を襲った大規模な土石流は甚大な被害をもたらしました。今もなお安否のわからない方がたくさんいますが、そんな懸命な救助活動が続けられるなか、「雨の中、泥だらけになりながらよく頑張ってくれました」「当にありがとうね」というコメントが、航空自衛隊浜松基地のTwitterにたくさん寄せられています。 災害派遣の自衛隊員に対してではありません。行方不明者の捜索に駆り出されている災害救助犬に対してです。 なかには、「お疲れ様。きれいに洗ってもらって、ご褒美とおいしいごはんをもらうんだよ」といったコメントもあります。今回の災害派遣では、自衛隊員ではなく、彼ら自衛隊の災害救助犬たちが注目されました。 瓦礫のなかに人がいないか泥まみれになって探す救助犬に災害犬用のブーツを履かせてほしいという声も多く寄せられました。土砂崩れの現場の泥には、割れたガラスや折れた木、曲がった金属類

    熱海の土砂災害現場で注目された災害救助犬は真のエリート/小笠原理恵「自衛隊の“敵”」 | 日刊SPA!
  • 1