タグ

2022年1月20日のブックマーク (157件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 五輪番組字幕問題 NHKの説明は「事実と異なる」 出演者の島田角栄さんがNHKに抗議:東京新聞 TOKYO Web

    NHKが昨年末に放送した番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、五輪反対デモの参加者が金銭をもらって動員されたとする裏付けのない内容の字幕が流された問題で、同番組に出演した映画監督の島田角栄さんが20日、NHKに対して抗議したことを明らかにした。 島田さんは「昨日のNHKの会見内容について」と題した談話で「昨日NHKの定例会見があり、BS1スペシャル『河瀬直美が見つめた東京五輪』における不適切字幕問題に関する質疑応答において、『プロデューサーから真偽の確認をするよう指示を受けたディレクターが、男性がデモに参加する予定があると話した事を島田に確認し、それを報告した』という主旨の説明がされました。しかし、以前より申し上げている様に、これは島田が取材した事実と異なります。かつ、放送前に担当ディレクターからの事前確認はありませんでした」と主張。19日にNHKに抗議し、訂正を求めているという。 この問

    五輪番組字幕問題 NHKの説明は「事実と異なる」 出演者の島田角栄さんがNHKに抗議:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • <新型コロナ・20日>東京都で新たに8638人感染 過去最多を更新、初の8000人台:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者8638人を確認したと発表した。1日の新規感染者は、過去最多を更新した19日の7377人を上回り、初の8000人台になった。

    <新型コロナ・20日>東京都で新たに8638人感染 過去最多を更新、初の8000人台:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 東京都 感染状況の警戒レベル 最も深刻なレベルに引き上げ | NHKニュース

    急速な拡大が続く東京都内の感染状況について、都の専門家は最も深刻な警戒レベルに引き上げました。 専門家は「社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある」などと述べ、強い危機感を示すとともに重症化リスクの高い高齢者の感染が増えているとして、家庭内や高齢者施設などで対策を徹底するよう呼びかけました。 20日開かれた都のモニタリング会議で、都内では、19日までの新規陽性者の7日間平均が4555.3人となり、1週間前の1135.7人からおよそ4倍に増加したことなどが報告されました。 またこのままの増加比が続けば、1週間後の1月27日には、感染確認が1万8266人になるという推計が明らかされました。 専門家は「第5波の立ち上がりをはるかに上回るスピードで増加しており、これまでに経験したことのない危機的な感染状況となる可能性がある」と指摘しました。 また「感染拡大が急速に進んでおり、社会活動の停止を余儀

    東京都 感染状況の警戒レベル 最も深刻なレベルに引き上げ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 米ミシガン大 元医師が性的虐待 1000人以上に大学が示談金 | NHKニュース

    アメリカの大学で、男性医師が学生に治療を装って性的な虐待を繰り返していたとして、大学が、被害を訴えている1000人以上に対し、日円でおよそ560億円に上る示談金を支払うことで合意しました。大学側は今後、新たに訴え出る被害者もいるとみて、調査を続けるとしています。 アメリカ中西部にあるミシガン大学は、1960年代から2003年まで大学に所属していた男性医師が学生に対して治療を装って性的な虐待を繰り返していたとして、19日、被害を訴えていた学生およそ1050人に4億9000万ドル、日円でおよそ560億円に上る示談金を支払うことで合意したと発表しました。 医師は2008年に亡くなりましたが、大学側は、卒業した学生らの訴えを受けて調査を進めてきた結果、性的な虐待が繰り返し行われてきたと認定し、大学が一連の行為について認識しながらも適切に対処しなかったと結論づけました。 大学側は、今回示談金を支

    米ミシガン大 元医師が性的虐待 1000人以上に大学が示談金 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 【倭の国誕生】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した

    国内最古の前方後円墳ともいわれる纒向石塚古墳(破線は前方部の推定ライン)=平成元年古墳文化の象徴的な存在が前方後円墳。国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)は世界文化遺産となり、海外でも「KOFUN」として知られる。前方後円墳はいつ、どこで生まれたのか。 「纒向(まきむく)=奈良県桜井市=以外に考えられない」というのが、寺沢薫・纒向学研究センター所長。纒向遺跡は奈良盆地東南部に位置し、邪馬台国(やまたいこく)の有力候補地。女王・卑弥呼の墓ともいわれる箸墓(はしはか)古墳(3世紀後半、同約280メートル)をはじめ、3世紀の最古級の前方後円墳が集中する。 なかでも箸墓古墳は、国内最初の巨大前方後円墳とされながら、なぜ突然出現したのかが謎だった。奈良では2世紀まで、5~10メートル規模の方形周溝墓しかほぼなかったからだ。 寺沢さんが着目したのが、纒向遺跡にある墳丘長100メートル

    【倭の国誕生】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • JR東日本「スイカ」利用客データ 民間への販売を検討へ | NHKニュース

    JR東日はICカード「スイカ」の利用客のデータを個人を特定できない形に処理したうえで、民間企業に販売することを検討する方針を明らかにしました。 JR東日は20日「スイカ」の利用客が駅で乗り降りしたデータを民間企業に販売し、ビジネスなどに活用してもらうことを検討する方針を明らかにしました。 販売を検討しているデータは利用客の年齢や性別、乗り降りした駅の情報などで、名前や連絡先など個人が特定できない形に統計処理し、買い物の購入履歴などは対象外にするとしています。 こうしたデータは自治体に対してすでに有料で提供されていますが、9年前に、大手電機メーカーに提供した際には、個人情報の保護をめぐって一部の利用者から懸念の声が出たため、民間企業への提供を停止した経緯があります。 JR東日は、利用客のビッグデータは駅周辺の活性化に向けた街づくりや、新規事業への活用が期待できるとしていて、プライバシー

    JR東日本「スイカ」利用客データ 民間への販売を検討へ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 岸田首相、自公の相互推薦目指す 参院選:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • カメムシが苦手な妻のために…“カメムシ専用”の捕獲器を8年かけて製品化しヒット! 開発者に聞いた|FNNプライムオンライン

    触ると悪臭を発するカメムシが家の中に入ってきたら…。 考えただけでも憂な気持ちになるシチュエーションだが、悪臭を発する前に捕獲する妙案はなかなか思い当たらないのではないだろうか。 こうした悩みを解決するため、島根県出雲市佐田町にある木材会社「浜村木材」が8年の歳月をかけて、「カメムシ専用捕獲器」を開発。2021年10月1日に販売した。 名前は「ぱっくりん」。 ぱっくりんとは(出典:ぱっくりんHP) この記事の画像(9枚) マジックハンドのような器具に粘着性のシートを装備し、カメムシを後ろからひっつけ、ぱっと挟む道具だ。最初から最後まで手を近づけず、さらに悪臭を発する前にカメムシを捕獲できるという。使い方は簡単で、以下の手順を守れば捕獲できる。 (1)捕獲器のクリップを専用シートの「差込口」に差し込む (2)剥離紙をめくる (3)カメムシを狙い、シートで接着 (4)持ち手を握って、シートの

    カメムシが苦手な妻のために…“カメムシ専用”の捕獲器を8年かけて製品化しヒット! 開発者に聞いた|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 続く「トランプ」との戦い 政治不信に苦しむバイデン氏―米政権1年:時事ドットコム

    続く「トランプ」との戦い 政治不信に苦しむバイデン氏―米政権1年 2022年01月20日07時20分 トランプ前米大統領=15日、アリゾナ州(AFP時事) 【ワシントン時事】バイデン米大統領(79)が「米国の魂を賭した戦い」を続けている相手は、2020年大統領選で「勝った」といまだに主張しているトランプ前大統領(75)だ。トランプ氏の支持者や同氏が影響力を及ぼす共和党の一部は政治不信をあおり、バイデン政権とことごとく対立している。 景気回復、実感乏しく インフレ足かせに―米政権1年 「24年にホワイトハウスを奪還する」。トランプ氏は15日、アリゾナ州で開いた今年初の集会で次期大統領選出馬の意欲を示し、聴衆を沸かせた。 昨年1月に自身の支持者らが連邦議会を襲撃した後、トランプ氏の政治生命は絶たれたかに見えた。ツイッターなどソーシャルメディアのアカウントを凍結され、数々の訴訟にも直面する。しか

    続く「トランプ」との戦い 政治不信に苦しむバイデン氏―米政権1年:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 新宿〜町田間と多摩線で昼間減便 小田急線ダイヤ変更 藤沢〜片瀬江ノ島は折り返し運転 - [WTM]鉄道・旅行ニュース

    小田急電鉄は2022年3月12日(土)にダイヤ変更を実施し、一般列車では運転数・区間等の見直し、江ノ島線の運転形態変更などを実施します。 小田急2000形電車(ジュンP/写真AC) 利用者の行動変化に伴う利用動向を踏まえて現行ダイヤからの見直しが行われますが、平日・土休日とも始発・最終列車におおむね変更はありません。 [hotel_link] 平日ダイヤでは、朝6時〜7時台に運転している小田原駅または新松田駅発の相模大野駅行急行が5減便されます。併せて、厚木駅始発の上り各駅停車と通勤準急各1の運転区間が延長され、それぞれ秦野駅・伊勢原駅始発となります。なお、朝ラッシュ時間帯の上り方面は特急ロマンスカー「モーニングウェイ号」が計3増発され、着席通勤ニーズの高まりに対応します。 平日の昼間時間帯は運転パターン変更により数が見直され、新宿駅〜町田駅間および多摩線では現行ダイヤから1時

    新宿〜町田間と多摩線で昼間減便 小田急線ダイヤ変更 藤沢〜片瀬江ノ島は折り返し運転 - [WTM]鉄道・旅行ニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 武田久美子が明かす『ハイティーン・ブギ』主演でも“怖い物知らず”だった13歳のころ 「シミーズ姿も嫌で、明日から来ないって逃げたらマッチが…」 | 文春オンライン

    武田久美子さん(以下、武田) 私は4歳年下の弟がいまして、彼が生後3カ月のときに保健所に予防接種を受けに行ったんです。そこで、とっても可愛かったんでしょうね。赤ちゃんモデルにスカウトされまして。それからは、弟のCM撮影があれば私も一緒について行き、芸能界の仕事に興味を持つようになりました。 ただ、弟が2歳か3歳になる頃には、弟は元々そういった仕事が好きじゃなかったようで、帽子を被せれば脱いでしまう。そこに座っていろと言われても歩いてしまう。しかし母親としては、赤ちゃんモデルとしてお金を貰っている以上、怒らないといけない。それが嫌で辞めちゃったんです。 それと引き換えに、私は8歳の頃、子どもが入るモデル事務所に入ることになりました。 学校の後撮影、終電で帰って宿題をしてまた学校…と働く小学生だった武田久美子さん ――当時から、学校が終わって撮影現場には一人で行っていたとか。 武田 母は、弟の

    武田久美子が明かす『ハイティーン・ブギ』主演でも“怖い物知らず”だった13歳のころ 「シミーズ姿も嫌で、明日から来ないって逃げたらマッチが…」 | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • “太陽光パネル大量廃棄問題”は技術で解決可能

    最近、全国に設置されている大量の太陽光パネルが寿命を迎えた場合の対処問題に対する懸念を多く聞くようになってきた。処理能力を超える量の廃棄パネルが出てくるのではないか、発電性能が落ちたメガソーラーを業者が放置、あるいは不法投棄して逃げてしまうのではないか、太陽光パネルに有毒物質が含まれていて環境を汚染するのではないかといった懸念である。つい数日前にも、NHKが「ビジネス特集 太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる」という番組を放映した。 こうした懸念に対して、筆者の知る限りではあるが、太陽光発電事業者の多くは真剣に向き合おうとしている。「太陽光パネルの墓場のようなものをつくってはならない」が、真面目な事業者の間では共通認識になっている。太陽光発電に対する悪い印象が広がれば、事業の長期的な継続が難しくなることを理解しているからだ。 ただし、自然の山林を伐採して治水や土砂の流出対策もほとんど施さ

    “太陽光パネル大量廃棄問題”は技術で解決可能
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 議会襲撃の記録提出認める 米最高裁、トランプ氏打撃 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米連邦最高裁は19日、国立公文書館が保管する昨年1月の議会襲撃を巡るトランプ前政権の記録について、下院特別委員会への提出を認める判断を示した。米主要メディアが伝えた。民主党主導の下院特別委は共和党のトランプ前大統領の責任を追及しており、徹底抗戦してきたトランプ氏には打撃となる。2020年大統領選の結果を覆そうとしたトランプ氏支持者らによる議会襲撃では、同氏が暴力の中止に向け

    議会襲撃の記録提出認める 米最高裁、トランプ氏打撃 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    打撃どころか反撃の燃料になるのでは?
  • 議長「議会存続の危機」、欠員2の村議選で再選挙…10人打診も立候補は1人だけ

    【読売新聞】 長野県喬木村長選と村議選の再選挙(欠員2)が18日告示された。村長選は現職の市瀬直史氏(63)以外に立候補の届け出はなく、無投票で3選が決定。再選挙も立候補したのは新人の農業松村光洋氏(63)のみで、無投票で初当選が決

    議長「議会存続の危機」、欠員2の村議選で再選挙…10人打診も立候補は1人だけ
    kechack
    kechack 2022/01/20
    2020年度に議員報酬を7000円引き上げて月額15万円とするなど、会社員らが立候補しやすいよう改革に取り組んできたが、昨年6月の村議選は10人しか立候補せず、再選挙でも欠員は解消しなかった。
  • 吉村大阪府知事に保健所職員が恨み節「深夜に着信やまず、過労死する」 | AERA dot. (アエラドット)

    「吉村知事はコロナ、第6波に備えて何をしていたのか。保健所を見捨てるのか」 【写真】テレビを見て信用できないと思う政治家1位はこの人 こう疲れた声で話すのは大阪府の保健所の職員、Aさんだ。スマートフォンの画面を見せてもらうと1月17日には夜12時を過ぎても3回の着信が入っている。すべて保健所の業務に関するものだ。 新型コロナウイルス、オミクロン株の感染が全国的に拡大する中、1月1日の新規感染者が70人だった大阪府は、12日には1000人超えの1711人。18日は東京都よりも多い、5395人となり、全国でトップになった。 19日には6101人と過去最多を記録。関西で同日、発表された新規感染者は兵庫が2514人、京都が1202人、和歌山が269人などで過去最多となり、2府4県であわせて1日の感染者数として初めて1万人を超えた。 大阪府の吉村洋文知事は20日、政府に「まん延防止等重点措置」の適用

    吉村大阪府知事に保健所職員が恨み節「深夜に着信やまず、過労死する」 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 参院選、単独過半数に意欲 自民・麻生副総裁 - 日本経済新聞

    自民党の麻生太郎副総裁は20日の派閥会合で、夏の参院選について「政権安定には今の議席を確保することにプラスを求めなければいけない」と主張した。過半数の議席を「単独で持てるようにするのが政権の安定や憲法改正につながる」と強調した。自民党は参院で単独過半の議席を持っ

    参院選、単独過半数に意欲 自民・麻生副総裁 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    過半数の議席を「単独で持てるようにするのが政権の安定や憲法改正につながる」と強調した。
  • 国民・都民ファ、代表間協議へ きょう、合流も視野:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • “お局バラドル”山瀬まみにリストラの嵐…「新婚さんいらっしゃい!」桂文枝卒業の余波|日刊ゲンダイDIGITAL

    タレントの山瀬まみ(52)がリストラの危機に瀕していると、発売中の「週刊文春」が報じている。 桂文枝(78)が「新婚さんいらっしゃい!」(ABC、テレビ朝日系)を3月に勇退するにあたり、長年アシスタントを務めていた山瀬の降板が囁かれているというのである。コロナ禍で予算の大幅削減を迫られる制作現場にとって、25年前から変わらぬ山瀬のギャラは高額。これを機にメンバー刷新案が浮上しているというわけである。 ■大御所キラーの勢いに陰り 山瀬は、文枝のほか、志村けん(享年70)、立川志の輔(67)とも長年バディを組む“大御所キラー”。ところが2016年に志の輔との「ためしてガッテン」を降板。20年に志村が急逝すると「天才!志村どうぶつ園」(日テレビ系)が終了。21年に「火曜サプライズ」(日テレ系)が終了し、現在レギュラーは「新婚──」のみ。文枝に代わるMCは吉の後輩に引き継ぐといわれており、大き

    “お局バラドル”山瀬まみにリストラの嵐…「新婚さんいらっしゃい!」桂文枝卒業の余波|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 反首相の動き強まる 「去れ」と与党重鎮、くら替えも―英官邸パーティー問題:時事ドットコム

    反首相の動き強まる 「去れ」と与党重鎮、くら替えも―英官邸パーティー問題 2022年01月20日14時26分 英国のジョンソン首相=12日、ロンドン(英議会提供)(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルス対策の規制中に英首相官邸でパーティーが行われた一連の疑惑をめぐり、ジョンソン首相に対する辞任圧力がこれまでになく強まっている。 英下院で首相に批判噴出 不信任投票の動きも―官邸パーティー問題 19日の下院質疑では、野党のみならず与党保守党からも首相への不満が爆発。保守党の重鎮デービス議員は「頼むから去ってくれ」と辞任を強く迫った。 欧州連合(EU)離脱相として首相を支えたデービス議員は、「リーダーたる者は行動の責任を背負わなくてはならない。ジョンソン氏は反対のことをした」と指摘。近しい身内から上がった厳しい批判に首相は「何を言っているのか分からない」とうろたえ、「全ての責任を取ると

    反首相の動き強まる 「去れ」と与党重鎮、くら替えも―英官邸パーティー問題:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/01/20
    首相に反発する保守党議員の一人が野党労働党へくら替えを表明
  • 東電・関電・中電が値上げで九電にまさかの「完敗」、LNGと石炭高騰で電気料金値上げラッシュ

    企業悶絶!インフレ襲来 鉄鋼、原油、銅、小麦……。ありとあらゆる資源が、世界で高騰している。そこに追い打ちをかけるのが円安による日の「買う力」の低下だ。グローバルインフレと円安の中で、日企業がいかに呻吟しているかをレポートする。 バックナンバー一覧 火力発電所の燃料である石炭と液化天然ガス(LNG)の世界的な価格高騰のあおりを受け、電気料金は値上げラッシュとなっている。大手電力会社3強のうち、東京電力エナジーパートナーと中部電力ミライズの値上げ幅は、九州電力の2倍を超えている。特集『企業悶絶!インフレ襲来』(全13回)の#7では、何が大手電力の値上げ幅の差を分けたのかを明らかにする。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮) 資源価格の高騰により 全社6カ月連続で値上げ 「こんなに電気を使ったかな?」。毎月自宅に送られてくる明細書に記された電気料金の金額を見て、首をかしげる読者も少なくないだろう

    東電・関電・中電が値上げで九電にまさかの「完敗」、LNGと石炭高騰で電気料金値上げラッシュ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 東レが水素分離膜モジュール、利用エネルギー半分でスペース1/4

    東レは2022年1月19日、水素(H2)を選択的に透過する「水素分離膜モジュール」を開発したと発表した。このモジュールの内部に圧縮混合ガスを通すと、中に充填された水素分離膜がH2分子とそれ以外の気体分子を分離する。分離膜の透過純度は98%で、「世界最高レベル」(東レ)だという。膜の透過純度向上により、従来は必要だった複数回のろ過が要らなくなり、結果として二酸化炭素(CO2)排出量(電力使用量)を50%以上削減できるという。燃料自動車などのモビリティーや水蒸気改質などの不純物除去での展開を見込んでいる。

    東レが水素分離膜モジュール、利用エネルギー半分でスペース1/4
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 大阪の統合型リゾート計画に「東」の大成建設が食い込めた理由

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 巨大プロジェクトである大阪IR(統合型リゾート)の事業会社について、大成建設が出資参加する。出資企業の大半を関西系が占める中、なぜ在京の大成がい込めたのか。(ダイヤモンド編集部 松野友美) ゼネコン関西2強の大林組と竹中工務店に 加えて「東」の大成建設がい込む 大阪IR(統合型リゾート)計画の長期構想案が昨年末に公開された。この構想案の下、大阪府と大阪市、設置運営事業者となる米MGMリゾーツ・インターナショナルなどは今年4月までに政府に対し、大阪がIR施設の区域整備計画で認定されるよう、申請を行う。 事業体制については世界最大手のIR事業者であるMGMとオリックスが中心となり、IR事業者として大阪IR株式会社(仮称)を設立する。こ

    大阪の統合型リゾート計画に「東」の大成建設が食い込めた理由
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • ガソリン価格168.4円 激変緩和措置発動の170円迫る - 日本経済新聞

    資源エネルギー庁は19日、レギュラーガソリンの店頭価格が1リットル168.4円(全国平均、17日時点)だったと発表した。1カ月半ぶりの高値水準。原油価格の上昇が続いており、来週にも170円を超えて約13年ぶり高値となる可能性がある。政府は燃料価格の急騰を抑える「激変緩和措置」の発動を準備する。2週連続の値上がりで、前週比では1.9円(1%)高い。足元では原料の原油価格の上昇が続く。ロシアやア

    ガソリン価格168.4円 激変緩和措置発動の170円迫る - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • キリスト教徒襲うヒンズー擁護 モディ政権、選挙にらみ - 日本経済新聞

    インドで少数派のキリスト教徒が多数派のヒンズー教徒らに攻撃されるケースが相次いでいる。同国のキリスト教系の団体によると、2021年の件数は前年より7割以上増えた。モディ政権は当面の地方議会選を視野に、ヒンズー教徒寄りの姿勢だ。インドを拠点とする団体「ユナイテッド・クリスチャン・フォーラム」によると、キリスト教徒への暴力は21年が486件で、前年(279件)より74%増えた。北部のハリヤナ州で

    キリスト教徒襲うヒンズー擁護 モディ政権、選挙にらみ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    インドで少数派のキリスト教徒が多数派のヒンズー教徒らに攻撃されるケースが相次いでいる。
  • 富士山の灰、都心インフラに被害も JR東日本は除灰装置 富士山噴火に備える㊦ - 日本経済新聞

    富士山の大規模噴火が与える経済活動への影響は首都圏に降る火山灰が最も大きい。東京都心部で2センチ以上の降灰が予想され、政府は空港の閉鎖や送電の停止など幅広いインフラで被害が起きることを想定する。JR東日はレールに積もった火山灰を除去する装置を配備。全日空輸(ANA)は成田空港への代替就航を視野に入れるなど各社は備えを急ぐ。内閣府の防災対策実行会議の調査によると、富士山の大規模噴火は関東地方

    富士山の灰、都心インフラに被害も JR東日本は除灰装置 富士山噴火に備える㊦ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 埼玉・中3死亡 上半身に複数の骨折 傷害致死容疑で捜査 | 毎日新聞

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • N党の立花孝志党首に有罪判決 威力業務妨害罪など 東京地裁 | 毎日新聞

    kechack
    kechack 2022/01/20
    NHKから受信料の集金を委託されていた男性=不正競争防止法違反で有罪確定=の携帯端末に記録されていた契約者情報50件をビデオカメラで撮影し不正に取得。NHKに電話し「契約者情報をネット上で拡散する」と迫りった
  • 鼻は「天然のマスク」呼吸器感染症から体を守る驚きの作用と効果 | 口から守る! あなたの健康 | 毎日新聞「医療プレミア」

    新型コロナウイルスの感染予防のため、日常的にマスクをするようになりました。ただし、私たちは生まれながらにして“天然のマスク”を持っています。それは“鼻”のことです。呼吸には「鼻呼吸」と「口呼吸」がありますが、口呼吸をしているとインフルエンザにかかりやすいともいわれてきました。それはなぜでしょうか? 鼻が天然のマスクと呼ばれるゆえんと、鼻呼吸の重要性について、国立モンゴル医学科学大学の岡崎好秀・客員教授が解説します。 鼻は空気に対しさまざまな防御作用を持つ インフルエンザなどの呼吸器感染症にかかると、自分が苦しいだけではなく、周囲の人にも迷惑をかけます。筆者は、インフルエンザ予防は、そのまま新型コロナウイルス感染症の予防にもつながると考えています。両者は別のウイルスですが、感染予防対策には共通点が多いのです。 呼吸器感染症の予防といえば、手洗いやマスクの着用、3密を避けることを思い浮かべると

    鼻は「天然のマスク」呼吸器感染症から体を守る驚きの作用と効果 | 口から守る! あなたの健康 | 毎日新聞「医療プレミア」
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 女性が4分の3占める「非正規公務員」 遠い処遇改善 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスが全国で猛威を振るう中、行政サービスにあたる地方公務員。窓口など最前線で対応する職員の多くは非正規で、4分の3を女性が占める。2020年4月に非正規公務員の処遇改善を目的に「会計年度任用職員」制度が導入された。約1年半がたった今、彼女らの労働環境は変わっているのだろうか。ボーナス支給の一方で月収カット「リンショクさん、よろしく」。ある地方都市の庁舎。窓口に住民が訪れると、担

    女性が4分の3占める「非正規公務員」 遠い処遇改善 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    元々は、娘を公務員と結婚させたい議員やOBの意向の対処するために非正規職員が採用されてきた歴史があり、昔は問題にならなかった。
  • 野党合同ヒアリングとか見られたら困るのは立民では?

    Official髭男dismのCry Babyで。 —– 裏金がばれそうで 強烈なパンチを らいそうでびびって 津田が会見で批判をした 立民の金に おまえはにやけて 「傷口がきれいになる」なんて嘘をつく いつも 説明(いいわけ)さえ うまく出来ないくせして 違法性はないとか言うなよ あまりの情けなさに人があきれた 何度も モリカケだけで 国会を 流して 流して 不安定な心を 内心ごまかしながら 腐りきった言い訳でごまかす なぜだろう 動画も削除させたのに CLP しっかりと聞かれて 低い支持率 舌打ちしながら 会見で ひきつって笑う 調査説明はこれで 幕引き終了 アベガーを繰り返して 議論のすり替え 繰り返すくらいじゃなきゃ この問題誤魔化せないから 質問が何であれ答えない 何度糺されても諦めない 忘れろよ忘れろよと言い聞かせ続けたのに どうして (誤魔化して 動画削除させて)どうして

    kechack
    kechack 2022/01/20
    合同ヒアリング批判に萎えるのはヤワ。官僚を追及しても仕方ないとの意見もあるが、統計不正問題は官僚を追及しないといけない問題。
  • 「政権監視を放棄」 立憲内にうずまく批判、泉代表の出した答えは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「政権監視を放棄」 立憲内にうずまく批判、泉代表の出した答えは:朝日新聞デジタル
  • 外国人だけの輸送可能に 自衛隊法改正案、今国会に―防衛省:時事ドットコム

    外国人だけの輸送可能に 自衛隊法改正案、今国会に―防衛省 2022年01月18日16時52分 アフガニスタンの邦人らを退避させる任務を終え帰国した航空自衛隊のC2輸送機と、出迎える隊員ら=2021年9月3日、埼玉県の空自入間基地 岸信夫防衛相は18日の記者会見で、外国での災害や騒乱といった緊急時に自衛隊機による外国人のみの輸送を可能にする自衛隊法改正案を今国会に提出する方針を明らかにした。「安全な実施」を輸送の要件としている文言も見直す。2月上旬にも提出する。 見過ごされたシグナル 邦人退避に浮かんだ「死角」 「在外邦人等の輸送」を定めた同法84条の4は、輸送対象を「邦人」と規定。外国人の同乗も認めているが、退避させるべき邦人が一人もいなければ自衛隊機の派遣ができない。 昨年8月にアフガニスタンでイスラム主義組織タリバンが政権を掌握した際、首都カブールの日大使館や国際協力機構(JICA)

    外国人だけの輸送可能に 自衛隊法改正案、今国会に―防衛省:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/01/20
    もし民主党政権が同じことをやったら売国批判が起きていただろう案件。自民党政権だとスルーされる。
  • ベーシックインカムなら「小さな政府で大きな福祉」を目指せる理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「新しい資主義」を掲げる岸田文雄首相だが、岸田首相に任せておくと、福祉国家と新自由主義のそれぞれのメリット部分を選んで捨てる組み合わせになりそうで心配だ。

    ベーシックインカムなら「小さな政府で大きな福祉」を目指せる理由
    kechack
    kechack 2022/01/20
    かつてはベーシックインカムは左派が好感し、むしろ保守派にはバラマキ批判をする人もいた。今は左派の間で新自由主義の類型との批判も増える一方で、保守のBI推しが増えている。
  • 佐渡金山「堂々推薦を」 参院選公約、6月頭目指す―高市氏:時事ドットコム

    佐渡金山「堂々推薦を」 参院選公約、6月頭目指す―高市氏 2022年01月19日19時36分 記者会見する自民党の高市早苗政調会長=19日午後、東京・永田町の同党自民党の高市早苗政調会長は19日の記者会見で、文化審議会が世界文化遺産の推薦候補に選定した「佐渡島(さど)の金山」(新潟県)について、「政府は堂々と国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦を行わなければならない。日国の名誉に関わる問題だ」と強調した。 世界遺産「佐渡金山」で政府苦慮 自民保守系が推薦主張、韓国は反発 佐渡島の金山をめぐっては、韓国が「朝鮮半島出身者による強制労働の現場だ」として、撤回を要求している。 夏の参院選公約に関しては「6月の頭には出来上がって、配布できる状況をつくらなければいけない」と述べ、早期策定を目指す考えを示した。高市氏の定例記者会見は昨年10月の就任後、今回が初めて。 政治 コメントをする

    佐渡金山「堂々推薦を」 参院選公約、6月頭目指す―高市氏:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/01/20
    韓国を挑発する施策は選挙にはプラスになるという計算か
  • 3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース

    みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が2022年1月19日、「難読駅ランキング 西日編」のトップ10を発表しました。 「生活ガイド.com」が西日にある難読駅を厳選。2021年7月20日から10月25日にかけて「生活ガイド.com」会員に対しクイズ形式で回答を求め、読めなかった場合にはその駅に1票が入るという方法で、得票数が多かった駅を抽出しました。結果は以下の通りです。 1位:挿頭丘(高松琴平電気鉄道琴平線・香川県綾川町) 2位:遙堪(一畑電車大社線・島根県出雲市) 3位:永犬丸(筑豊電気鉄道・福岡県北九州市) 4位:学文路(南海高野線・和歌山県橋市) 5位:特牛(JR山陰線・山口県下関市) 6位:厳木(JR唐津線・佐賀県唐津市) 7位:大畑(JR肥薩線・熊県人吉市) 8位:浅海(JR予讃線・愛媛県松山市) 9位:半家(JR予土線・高知県四万十市) 10位:飫肥(

    3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
    放出、喜連瓜破、和邇、帷子ノ辻、十三、夙川あたりを難読駅と言って出題するヤワなやつに比べるとまともな出題
  • 「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない 国民の7割は賛成しているのに…

    憲法第1条には「天皇は、日国の象徴であり日国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日国民の総意に基く」とある。それなのに男性しかなれないというのはどう考えてもおかしいと思う。多くの国民が望んでいる愛子天皇は憲法の理念にもかなうはずだが、事はそう簡単ではないようだ。 憲法第2条に「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とあり、皇室典範には「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定められているからだ。 2017年に天皇退位の特例法を制定したとき、「安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等について、特例法施行後に速やかに検討するように」という付帯決議に基づいて「有識者会議」が立ち上がることになった。 特例法が施行されて2年以上がたってようやく設置された有識者会議が、昨年の12月22日に報告書をあげ、岸田

    「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない 国民の7割は賛成しているのに…
    kechack
    kechack 2022/01/20
    悠仁様か愛子様かと聞かれれば悠仁様と多いだろうが、皇位継承順位は愛子様の直系と旧宮家系列どっちを優先すべきかと聞かれれば、愛子様系と答える人が多いだろう。そもそも民意で決めるべきものか疑問だが…
  • 【正論】「愛子天皇」待望論は国を滅ぼす エッセイスト動物行動学研究家・竹内久美子

    現在システムメンテナンス中です 会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月27日(日)午前5時頃まで サービス再開時間が前後する場合があります。 →詳細へ

    【正論】「愛子天皇」待望論は国を滅ぼす エッセイスト動物行動学研究家・竹内久美子
  • 日本企業、遅れる人権対応 規制強化で供給網から除外も 経済安全保障の論点 - 日本経済新聞

    貿易振興機構(ジェトロ)と経済産業省が2021年8月に開催した「ビジネスと人権」をテーマにしたセミナーにはメーカーを中心に1800人が参加した。想定を上回る希望があったため、参加者の枠を2倍に急きょ増やした。海外主要国で人権を理由にしたサプライチェーン(供給・調達網)規制強化が進む現状に「全く知らなかった」と驚く声も上がった。出席者の所属部署も法務部、調達部、営業部などバラバラで、人権に対

    日本企業、遅れる人権対応 規制強化で供給網から除外も 経済安全保障の論点 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 英国、新型コロナ規制ほぼ撤廃へ ジョンソン首相「ピーク過ぎた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    英国、新型コロナ規制ほぼ撤廃へ ジョンソン首相「ピーク過ぎた」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/01/20
    異常なマスク嫌いの英国人 支持率が低下するジョンソン首相の人気取りでは?
  • 北京五輪、悩むスポンサー 「積極姿勢なら批判リスク」 緊迫の北京五輪(4) - 日本経済新聞

    「宣伝活動がこんなに難しい五輪は初めてだ」。北京冬季五輪のスポンサーを務める外資系企業の中国法人幹部は漏らす。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため北京市内の大型イベントは開催が難しい。海外からの大口顧客の招待なども困難な状況が続く。青島ビールなど一部の中国企業が国営テレビ局と組んで宣伝に取り組む姿とは対照的だ。昨年夏の東京五輪もコロナ下で無観客開催など異例の対応を求められたが、海外企業の悩み

    北京五輪、悩むスポンサー 「積極姿勢なら批判リスク」 緊迫の北京五輪(4) - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「集団感染起きたら…」対応強化に追われる企業 BCP策定急務 | 毎日新聞

    まん延防止等重点措置が適用された9日以降、多くの店が休業する宮島の表参道商店街=広島県廿日市市宮島町で2022年1月15日午後、中島昭浩撮影 政府は19日、東京など1都12県への「まん延防止等重点措置」の適用を決めた。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の急速な感染拡大を受け、企業は対応に追われている。従業員への感染拡大で、トヨタ自動車が工場の一部操業停止に追い込まれるなど影響が出始めている。インフラである鉄道などでは、運行業務から離れた経験者を臨時に起用する制度の整備も進んでいるが、事業継続計画(BCP)の策定や更新が急務となっている。 製造業 トヨタ自動車は19日、22日まで堤工場(愛知県豊田市)の一部の生産ラインの稼働を一時制限すると発表した。19日までに従業員14人の感染が確認され、フル稼働が難しくなった。セダンの「カムリ」など約1500台の生産に影響するという。トヨタは、部

    「集団感染起きたら…」対応強化に追われる企業 BCP策定急務 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 砂川文次さん、芥川賞「実感湧かない」 元自衛官、異色の経歴 | 毎日新聞

    芥川賞を受賞し、記者会見で笑顔を見せる砂川文次さん=東京都千代田区で2022年1月19日、大沢瑞季撮影 第166回芥川賞(日文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、砂川文次さん(31)の「ブラックボックス」(群像8月号)が選ばれた。砂川さんは、これまでメディアに顔を出すことがなく、受賞者記者会見で初めて公の舞台に立った。「困ってます」と苦笑いしつつ、「(作品を)多くの人に読んでもらえたら」と率直に喜びを語った。【関雄輔/学芸部】 デビューから5年半で、新人作家の登竜門とされる賞を射止めた。「覆面作家になるつもりはなく、写真を撮られるのが嫌いだっただけ」という。「こういう場に引きずり出される経験がなかったので、まだ実感が湧きません」と戸惑った様子で壇上に上がった。

    砂川文次さん、芥川賞「実感湧かない」 元自衛官、異色の経歴 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    元自衛官で、現在は東京都内の区役所に勤務。出勤前の早朝と昼休みを利用して執筆を続けている。異色の経歴を「労働者階級の出身で、家も学もないので軍人か官僚か文士を目指すしかなかった」とユーモアを交えて説明
  • 立憲、提案路線「不発」 岸田首相応じず「迫力不足」の声 代表質問 | 毎日新聞

    衆院会議で代表質問をする立憲民主党の泉健太代表(手前)。右奥は岸田文雄首相=国会内で2022年1月19日午後1時4分、竹内幹撮影 岸田文雄首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党代表質問が19日の衆院会議で始まり、最初に質問に立った立憲民主党の泉健太代表は27の提案を掲げ、政府の新型コロナウイルス対策の抜的な転換などを求めた。だが、首相はこれらの提案に応じる姿勢を見せず、党内からは泉氏が進める「提案路線」に対し、「迫力不足だ」などと疑問の声が上がっている。 「立憲は国民生活や地方、平和を守る立場から現実的でバランス感覚のある政策提案を続けたい」。泉氏は代表質問で、昨年12月の臨時国会に引き続き、通常国会も「提案路線」で臨む姿勢を強調した。対決型から政策立案型への転換を図る立憲にとって、今国会はその成否が試される。 泉氏はこの日、…

    立憲、提案路線「不発」 岸田首相応じず「迫力不足」の声 代表質問 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    党内からは泉氏が進める「提案路線」に対し、「迫力不足だ」などと疑問の声が上がっている
  • 脱炭素で第3の道を開く 世界に問う、日本流脱炭素

    脱炭素で第3の道を開く 世界に問う、日本流脱炭素
    kechack
    kechack 2022/01/20
    石炭火力提灯記事
  • 謎の人類ホモ・ナレディは死者をわざと洞窟で処分していた?

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • ダメ一辺倒からハイリスクに集中へ 「ステイホーム必要ない」の真意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ダメ一辺倒からハイリスクに集中へ 「ステイホーム必要ない」の真意:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 空港跡地に赤瓦の山並み

    旧石垣空港の跡地に赤瓦の新市庁舎が完成、2021年11月から供用を開始した。耐風性とメンテナンス性を考慮し、瓦のふき方や施設の構成を工夫した。 石垣市新庁舎を、駐車場のある西側から見る。地上3階建ての各層に赤瓦の屋根が折り重なる。エントランスの手前には、琉球石灰岩を積んたヒンプン。現代性を取り入れつつも、石垣らしさを感じる分かりやすいデザインだ(写真:吉田 誠)

    空港跡地に赤瓦の山並み
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 養生不足が疑われる韓国の高層マンション崩落、日本の専門家はこう見る

    朝鮮半島の南西部に位置する韓国光州市の中心部で2022年1月11日午後4時前、建設中の鉄筋コンクリート(RC)造39階建て高層マンションの一部が崩落する事故が発生した。22年1月18日正午時点で作業員1人が死亡、5人が行方不明のままだ。複数の韓国メディアによると、マンションの38階から23階までの壁や床などが崩れ落ちた。崩落の原因は分かっていない。 マンションを施工していたのは韓国の建設大手HDC現代産業開発だ。21年6月にも、光州市内で建物を解体中に死傷者17人を出す倒壊事故を起こしたばかり。同社の鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長は22年1月17日、辞任を発表した。 光州市は22年1月12日、同社が市内で進めている全ての工事について中止命令を発出。同月13日には「安全性の確保なしに工事を再開することはない」と発表した。市は崩落事故を起こした現場について、専門家による調査を実施し、建物の安全

    養生不足が疑われる韓国の高層マンション崩落、日本の専門家はこう見る
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • トヨタ労組の与党連携・賃上げ交渉の独自化をどう見る?連合会長に直撃

    と世界の重要論点2022 コロナ禍2年目となった2021年。年内には収束するだろうという予測は裏切られた。 新たな変異株の広がりなどコロナの影響がいまだ続く中、サプライチェーンの混乱、原料価格の高騰といった問題も深刻だ。 そんな中で迎える2022年、外交ボイコットに揺れる北京五輪が2月に開催予定だ。 政治の面では7月に行われる参議院選挙、米国では11月の中間選挙の行方が注目されている。 政治、経済、社会はどう動くのか。2022年のさまざまな重要論点を考察する。 バックナンバー一覧 昨年の衆議院選挙では、全トヨタ労働組合連合会が与党との連携強化を進めたことが注目を集めた。春季生活闘争(春闘)でも、トヨタ自動車労働組合が一律の賃上げ要求を見直す方針を示しており、独自の動きを見せている。傘下組織のこういった動きに日労働組合総連合会(連合)はどう向き合っていくのか。会長の芳野友子氏に話を聞い

    トヨタ労組の与党連携・賃上げ交渉の独自化をどう見る?連合会長に直撃
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 高橋みなみさん、山田ルイ53世さんが「ひきこもり支援」、厚労省が異例の試み

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    高橋みなみさん、山田ルイ53世さんが「ひきこもり支援」、厚労省が異例の試み
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「台湾有事」を防ぐには「現状維持」しかない

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 ハト派首相の下で

    「台湾有事」を防ぐには「現状維持」しかない
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • ふるえる指先、初めて握るレバー 女子校育ちの私が師匠と進むレール:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ふるえる指先、初めて握るレバー 女子校育ちの私が師匠と進むレール:朝日新聞デジタル
  • 既視感あり? 高校生作「そこそこ規模の地方都市の駅前」イラストに反響 | おたくま経済新聞

    千葉県に住む高校生の橋川さんがTwitterに投稿した、「そこそこ規模の大きい地方都市の駅前や中心市街地」のイラストが話題となっています。 どことなく既視感ある1枚には、1万を超えるいいねが寄せられています。 Twitterに投稿されたイラストには、中心に鉄道の在来線ホームと新幹線ホーム、その脇にある「駅を跨ぐ高架道路」が記載。「駅周辺マップ」をイメージしたものとなっています。 駅裏には、「タワーマンション」「ビジネスホテル・マンション・複合オフィスビル」「謎の公益施設」「2-3階建ての商業施設」が、駅前には、「タワーマンション」「シティホテル付の駅ビル」「駅前ホテル」「有名百貨店」「複合ビル」「古い路地」「地場百貨店」が記載されています。 橋川さんは、日の都市に関する投稿を、以前よりTwitterから発信している人物。ここ1年ほどは、都市交通や地理分野関連をテーマにしたものが多かったそ

    既視感あり? 高校生作「そこそこ規模の地方都市の駅前」イラストに反響 | おたくま経済新聞
  • アートギャラリーになった山手線 限定1編成、特別車両が運行開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アートギャラリーになった山手線 限定1編成、特別車両が運行開始:朝日新聞デジタル
  • のび太たちも困惑した「きれいなジャイアン」 人気フォトスポットに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    のび太たちも困惑した「きれいなジャイアン」 人気フォトスポットに:朝日新聞デジタル
  • 京都・嵯峨野トロッコ、大幅な値上げへ コロナ禍で旅客数減、経営健全化|経済|地域のニュース|京都新聞

    嵯峨野観光鉄道は19日、近畿運輸局に運賃変更の認可申請を行った。4月1日から現行の片道630円を880円に引き上げる方針。大幅な値上げは1991年の開業以来初めて。新型コロナウイルス禍で旅客数が低迷しているため経営の健全化を図る。 同社は、トロッコ嵯峨駅(京都市右京区)-トロッコ亀岡駅(亀岡市)の約7・3キロで観光用のトロッコ列車を運行している。2017年度は年間128万人が乗車したが、コロナ禍で乗客の7割を占めていた外国人の利用が急減し、20年度は46万人まで縮小した。21年度も48万人程度にとどまる見通しという。 今後予定している設備の更新や安全対策の費用を確保するために大幅な値上げを決めたという。今後はオンライン予約システムなども整備する方針で「経営健全化を図り、将来にわたって安心安全な運行を継続していきたい」としている。

    京都・嵯峨野トロッコ、大幅な値上げへ コロナ禍で旅客数減、経営健全化|経済|地域のニュース|京都新聞
  • 2021年の新車販売台数、調査開始以来2番目の高水準に(チリ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    チリ全国自動車産業協会(ANAC)によると、2021年の新車販売台数(バスなど大型車を除く)は前年比60.6%増の41万5,581台だった(添付資料図参照)。ANACの調査開始以来2番目となる高水準を記録し、最多の2018年とは1,457台差だった。12月単月では、前年同月比45.8%増の4万776台で、単月の販売台数の最多を記録した9月に引き続き4万台を超えた。ANACは販売台数増加の要因として、経済の再活性化と、安全で快適な移動手段としての自動車利用の増加を挙げている。 新車販売台数をブランド別にみると、トップ5はシボレー(シェア:9.3%)、スズキ(7.0%)、現代(6.7%)、日産(6.0%)、奇瑞汽車(5.9%)の順で、いずれも、新型コロナウイルス禍の影響を大きく受けた2020年と比べ大幅増となった(添付資料表1参照)。中でも、奇瑞汽車と長安汽車、ジャックの中国ブランド3社は前年

    2021年の新車販売台数、調査開始以来2番目の高水準に(チリ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
  • 東京 下北沢に新ミニシアター開業へ 小田急電鉄の線路跡地に|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの影響で大手が扱わない映画作品を上映する「ミニシアター」の経営環境が厳しくなるなか、文化の発信地として知られる東京・下北沢で新たなミニシアターが開業することになりました。 シモキタの愛称で知られる東京・下北沢は雑貨店やライブハウス、劇場などが集まり、文化の発信地として知られています。 私鉄大手の小田急電鉄が駅と線路を地下に移設し、その跡地にこのミニシアターは誕生します。 20日の開業を前に18日、報道陣に公開されました。 座席数は71で、地域の人に親しみを持ってもらおうと、上映前に流れるマナーを呼びかける映像には地元のライブハウスや飲店の店主が出演しています。 ミニシアターを巡っては、新型コロナウイルスの影響で観客が落ち込んで閉館するところも出ています。 この施設は同じ建物にカフェやシェアオフィスも併設してビル全体で経営が成り立つよう工夫しているということです。 今後、

    東京 下北沢に新ミニシアター開業へ 小田急電鉄の線路跡地に|NHK 首都圏のニュース
  • 鹿角市前市長を逮捕 中学校工事で官製談合容疑―秋田県警:時事ドットコム

    鹿角市前市長を逮捕 中学校工事で官製談合容疑―秋田県警 2022年01月19日20時55分 秋田県警察部=秋田市 市発注の中学校跡地改修工事で最低制限価格を漏らしたとして、秋田県警捜査2課などは19日、同県鹿角市前市長の児玉一容疑者(74)を官製談合防止法違反などの疑いで逮捕した。 釈放の課長、起訴取り消し 香南市官製談合事件―高知地検 また、鹿角市の建設会社「柳沢建設」元役員の柳沢義人(75)、同山口達夫(63)両容疑者を公契約関係競売入札妨害容疑で逮捕した。同課は3人の認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は、児玉容疑者が鹿角市長だった2020年5月19日に行われた旧市立中学校校舎の冷暖房設備工事の一般競争入札で、山口容疑者に最低制限価格を漏らした疑い。山口容疑者は柳沢建設の実質的経営者だった柳沢容疑者に伝えて工事を落札させ、入札を妨害した疑い。 児玉容疑者は05年7月から昨年7月まで

    鹿角市前市長を逮捕 中学校工事で官製談合容疑―秋田県警:時事ドットコム
  • ゴルフ場跡地のスーツケースの中から切断遺体 栃木 日光市 | NHKニュース

    19日午前、栃木県日光市のゴルフ場の跡地で、スーツケースの中から切断された遺体が見つかりました。警察は何者かが遺棄したとみて詳しい状況を調べています。 19日午前11時ごろ、栃木県日光市長畑にあるゴルフ場の跡地で「スーツケースが捨てられている」と近くに住む人から警察に通報がありました。 スーツケースは14番ホール近くの橋付近で見つかり、警察官が中を確認したところ、切断された遺体が段ボールなどに包まれた状態で見つかったということです。 これまでの調べによりますと、遺体には頭部や手足がなく、性別は確認できていないということです。 スーツケースのそばにはスポーツバッグも置かれていたということで、警察は身元の確認を進めるとともに、何者かが遺棄したとみて詳しい状況を調べています。 警察などによりますと、現場は日光東照宮などがある地域から南東に10キロ余り離れた「新バークレイゴルフ場」で、現在は閉鎖さ

    ゴルフ場跡地のスーツケースの中から切断遺体 栃木 日光市 | NHKニュース
  • 100台のEVを同時に充電できる!古河電工などが供給する蓄電池の全容 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    古河電気工業と古河電池は、佐賀県上峰町に整備される九州最大規模の電気自動車(EV)充電施設向けにバイポーラ型鉛蓄電池を供給する。太陽光発電などでつくった電力をためて、EVを充電したり、災害時に避難所に供給したりする。再生エネルギーは天候などで出力が大きく左右されやすいのが課題だが、蓄電地の活用で需給の調整を図る。 脱炭素に向けて上峰町と九州電力が結んだ連携協定に古河電工らが賛同した。中心部の商業施設跡地にバイポーラ型鉛蓄電池を設置。これを活用して約100台のEVを同時に充電できる、九州で最大規模の施設を整備する。災害の際には避難所に電力を供給することも想定する。 現地での太陽光発電を電源とし、余った分は蓄電池に送る。蓄電池の容量は、一般家庭400軒以上が1日に使用する電力に相当するメガワットクラス(メガは100万)になる可能性がある。 バイポーラ型鉛蓄電池は古河電工と古河電池の共同開発品。

    100台のEVを同時に充電できる!古河電工などが供給する蓄電池の全容 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 【独自】“沖縄版モリカケ問題”勃発!名護市長の“不正入札”疑惑を現職市議が実名告発 | 週刊女性PRIME

    米軍基地の新設予定地・辺野古を抱え、政府による埋め立て工事が続く沖縄県名護市。1月23日に迫った市長選は新基地建設を進める自民党の支援を受けた現職・渡具知武豊市長と、中止を求める新人・岸洋平前市議が激突する与野党対決の構図だ。 沖縄版モリカケ事件 そんな中、「沖縄版モリカケ事件」と呼ぶのがぴったりな重大疑惑が浮上した。森友学園問題では安倍晋三元首相の「お友達」だった籠池夫への優遇ぶりが国会で追及されたが、名護市でも市有地売却をめぐって、渡具知市長の親族の関係会社が特別扱いをされたのではないかという問題が持ち上がったのだ。これを受けて、市議会には調査特別委員会が設置され真相解明中。渡具知市政の是非を問う、もう1つの選挙争点になりつつある。 疑惑の舞台は、市の一等地にある旧消防庁舎跡地。議会でこの問題を追及する東恩納琢磨市議が説明する。 「2019年4月に公募型プロポーザル(提案入札)で、

    【独自】“沖縄版モリカケ問題”勃発!名護市長の“不正入札”疑惑を現職市議が実名告発 | 週刊女性PRIME
  • 「とことん闘う」維新の前川清成衆院議員 弁護士バッジを懸けた強気 | 毎日新聞

  • ブラマヨからTBS局アナ・井上貴博までが叫ぶ「オミクロンたいしたことない」論! そのインチキ詐術とグロテスクな新自由主義思想 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ブラマヨからTBS局アナ・井上貴博までが叫ぶ「オミクロンたいしたことない」論! そのインチキ詐術とグロテスクな新自由主義思想 オミクロン株の影響で新型コロナの感染が急拡大し、17日の新規感染者数は全国で2万991人(NHK調べ)と3日連続で2万人を超えている。重症者数も急増しており、13日時点で200人を超え、17日時点で243人となっている。入院中や療養中の人数は16日時点で11万6869人。大阪や千葉、静岡ではオミクロン株の死者も確認されている。 しかし、一方で、やたら聞こえてくるのは「オミクロンはたいしたことない」という声だ。 オミクロン株は、従来株に比べ、感染力が強く、ワクチン接種の効果が薄い一方で、重症化のリスクは低くなっているという報告が示されている。以前から「コロナたいしたことない」と叫んで顰蹙を買っていた連中がこの「重症化のリスクが低い」という1点のみをとって、鬼の首を取っ

    ブラマヨからTBS局アナ・井上貴博までが叫ぶ「オミクロンたいしたことない」論! そのインチキ詐術とグロテスクな新自由主義思想 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 立憲民主党議員「野党は批判ばかりって日本人は叩くけど、野党を批判して世の中がよくなることはありません(笑)」 : ハムスター速報

    立憲民主党議員「野党は批判ばかりって日人は叩くけど、野党を批判して世の中がよくなることはありません(笑)」 Tweet カテゴリ立憲民主党 0 :ハムスター速報 2022年1月18日 17:30 ID:hamusoku 「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた 川内氏は、「野党は批判ばかり」という言葉に接したとき、当に野党は批判しかしていないのか、その“批判”は憲法で求められる国会議員の職務ではないのか、立ち止まって考えてほしいという。 「ぜひ、ニュースで切り取った一部でなくて、国会の質疑や野党合同ヒアリングを見てみてください。YouTubeでも見られますから、実際にどういうやり取りを行っているか、わかるはずです。それから、野党の悪口を言って世の中がよくなるなら、いくらでも言ってください。だけど野党を批判して世の中がよくなることはありません(笑)。それこそ建設的な

    立憲民主党議員「野党は批判ばかりって日本人は叩くけど、野党を批判して世の中がよくなることはありません(笑)」 : ハムスター速報
  • 前大統領の逮捕認めず ウクライナ、出国は禁止:北海道新聞 どうしん電子版

    【モスクワ共同】ウクライナの首都キエフの裁判所は19日、国家反逆などの疑いを掛けられている野党指導者、ポロシェンコ前大統領の出国を禁じ、捜査への協力を義務付ける決定をした。検察側が求めた逮捕は認めなかった。 インタファクス通信によると「政治的な捜査だ」として容疑を全面否定しているポロシェンコ氏は審理終了後、記者団に「まだ完全な勝利とはいえない」と述べ、政治活動を続けると強調した。 裁判所前にはポロシェンコ氏の支持者数千人が集まり抗議。警官隊と小競り合いになった。 ポロシェンコ氏は2024年の次期大統領選でゼレンスキー大統領の有力対抗馬になる可能性がある。

    前大統領の逮捕認めず ウクライナ、出国は禁止:北海道新聞 どうしん電子版
  • パンデミック終息「程遠い」 WHO:時事ドットコム

    パンデミック終息「程遠い」 WHO 2022年01月19日18時03分 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長=2021年12月20日、スイス・ジュネーブ(AFP時事) 【ジュネーブAFP時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は18日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「このパンデミック(世界的大流行)は終わりとは程遠い」と述べ、警戒を緩めないよう訴えた。 新型コロナ感染拡大中にリゾート地滞在 仏教育相「後悔」、野党は辞任要求 テドロス氏は、変異株「オミクロン株」によるコロナ感染者の急増が幾つかの国で頭打ちになったと示唆する情報があると表明。その上で「最悪の波が過ぎ去ったとの希望を与えるが、どの国も危機を脱したとは言えない」と指摘した。 国際 コメントをする

    パンデミック終息「程遠い」 WHO:時事ドットコム
  • ジョージア元大統領、帰国後拘束される 地方選向け、政権抗議呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ジョージア元大統領、帰国後拘束される 地方選向け、政権抗議呼びかけ:朝日新聞デジタル
  • 坂村健の目:「悪意」糾弾より大切な事 | 毎日新聞

    厚生労働省の統計不正が発覚し、2019年に全省庁での一斉点検が指示された。それにもかかわらず昨年末、国土交通省でまたもや統計不正が発覚した。問題の基幹統計は統計法でやり方まで規定されており、罰則規定まである。その意味で、厚労省や国交省で起きたことが「不正」であることは明らかだ。 厚労省のときは、「不正」より強い、動機としての「悪意」の存在を感じさせる「偽装」という言葉で多くのマスコミや野党が糾弾した。しかし、その糾弾は効果なく、国交省での統計不正は続けられ、今回の発覚となった。その理由は「悪意」を前提とした糾弾が的外れだったからだろう。最近の第三者調査の報告でも、大きな「悪意」は確認できなかったとある。 そのためか今回のニュースでは、ほとんどのマスコミが表記を「統計不正」に一化している。今も「偽装」と言い続けているのは、経済が上向いたと「偽装」するための「政権の指示」とか「省庁側のそんた

    坂村健の目:「悪意」糾弾より大切な事 | 毎日新聞
  • 英下院で首相に批判噴出 不信任投票の動きも―官邸パーティー問題:時事ドットコム

    英下院で首相に批判噴出 不信任投票の動きも―官邸パーティー問題 2022年01月20日07時23分 19日、英下院で質疑に応じるジョンソン首相=議会配信映像より(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルス対策の規制違反が疑われるパーティーに出席した問題などで批判を浴びるジョンソン英首相は19日、下院質疑に登壇した。議場からは糾弾の声が相次ぎ、野党側は改めて辞任を要求。防戦一方の首相は「内部調査を待つべきだ」との主張を繰り返した。 英、コロナ規制の大半解除 隔離義務の廃止も示唆 首相は2020年5月に官邸庭で行われたパーティーに出席。先週の下院で謝罪したが、その後も批判は収まらず、厳しい立場に追い込まれている。「仕事のイベントと思った」とする首相の説明と、事前に警告したという元側近の主張がい違い、議会を欺いた疑いも浮上。野党側は首相の説明を「ばかげている」(スターマー労働党首)と一蹴

    英下院で首相に批判噴出 不信任投票の動きも―官邸パーティー問題:時事ドットコム
  • 北京五輪後だと、日中50周年に強く影響。自民・茂木幹事長「中国非難決議、成立する」親中派にとっては最悪なタイミングを直撃♪

    北京五輪後だと、日中50周年に強く影響。自民・茂木幹事長「中国非難決議、成立する」親中派にとっては最悪なタイミングを直撃♪
  • 「好んで人口少ないわけではない」自民・二階氏 衆院定数見直し批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「好んで人口少ないわけではない」自民・二階氏 衆院定数見直し批判:朝日新聞デジタル
  • 〈独自〉ウイグル国会決議、来月1日にも採択 「中国」名指しせず、「非難」の文言もなく

    中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権侵害行為を非難するための国会決議について、自民党は2月1日にも採択する方向で各党と調整に入った。与野党幹部が19日、明らかにした。決議は昨年、複数の超党派国会議員連盟が各党に働きかけたが、自民、公明両党が難色を示し、2度にわたって採択が見送られた。早期決議を求める声は与野党にあり、今国会の焦点の一つとなっている。 自民幹部は19日、国会内で立憲民主党、日維新の会の幹部らと面会し、決議案文を示した上で採択の日程などについても協議した。国会は19日の衆院会議で岸田文雄首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党の代表質問が始まり、来週は衆院で予算委員会が予定されている。 このため、これらの日程を避けて最短で衆院会議が開かれる見通しの2月1日の採択を打診した。4日に開幕する北京冬季五輪も意識した。今後、国民民主党などにも説明する。

    〈独自〉ウイグル国会決議、来月1日にも採択 「中国」名指しせず、「非難」の文言もなく
  • 横浜、ハブ港復活へ 狙え東南アジアの貨物 | 横浜みなと新聞 | カナロコ by 神奈川新聞

    大型コンテナ船やタグボートが行き来する横浜港。利用拡大が待たれる=2016年9月、横浜市中区の牧ふ頭 成長著しい東南アジアと北米間で運ばれるコンテナ貨物を横浜港に集め、国際的な積み替え拠点にする動きが加速している。経済交流が盛んな米中間を結ぶ基幹航路の寄港を維持拡大することで日経済が活性化し、その結果、雇用と所得創出が期待されているからだ。官民挙げて新規航路の誘致とコンテナ貨物の集荷を推し進め、横浜港のハブ(中枢)機能の強化に弾みをつけたい考えだ。 国土交通省によると、東南アジアと北米間で運ばれるコンテナ貨物は20フィートコンテナ換算で年間約113万に達する。これまでは北米航路が寄港する中国韓国台湾などの主要港で積み替えられてきた。 東南アジア発着の貨物は今後も増加傾向にあるとみられている。そのため国交省は4月から、東南アジアと北米との間のコンテナ貨物を日に取り込む政策に新たに

    横浜、ハブ港復活へ 狙え東南アジアの貨物 | 横浜みなと新聞 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 住宅省エネ法案提出先送り 政府、25年度義務化は維持 - 日本経済新聞

    政府は住宅・建築物の省エネルギー対策を強化するための法案について、通常国会への提出を見送る方針だ。夏の参院選を控え、十分な審議日程を確保するのが難しいと与党が判断した。住宅の省エネ化は政府の脱炭素戦略の柱の一つで、2025年度からすべての新築住宅を対象に断熱性能などの省エネ基準を満たすよう義務づける予定だった。国土交通省は今秋以降に見込まれる臨時国会に法案を提出して、25年度の義務化を引き続

    住宅省エネ法案提出先送り 政府、25年度義務化は維持 - 日本経済新聞
  • 立憲 国会予算委質疑を地方議員が「成績」評価 支持率改善目指す | 毎日新聞

    立憲民主党は19日、今国会の衆参両院の予算委員会から、党所属の地方議員が国会議員の質疑の「成績」を評価する仕組みを導入する方針を決めた。テレビ中継が入り、一問一答形式で首相や閣僚に問いただす予算委は注目度が高いだけに、各地の地方議員の客観的な評価を受け、低迷する政党支持率の改善を目指す。 泉健太代表は昨年11月の党代表選で、従…

    立憲 国会予算委質疑を地方議員が「成績」評価 支持率改善目指す | 毎日新聞
  • 開始目前の首都高「ETC専用化」は成功するか、公共サービスDXへ貴重な試金石

    2022年の年明け、久々にクルマで外出する機会があり東京都内を走行した際、たまたま写真のような案内板を見かけた。東京近郊のあちこちでよく見かける首都高速道路(首都高)の入り口案内板だが、一部が緑色のシールで覆われている。すぐ隣には、全面が覆われているものの縁の紫色だけがわずかに見える案内板もある。 「これはもしや……」と思って検索したところ、すぐに調べがついた。首都高は2021年12月、既存の料金所を順次ETC専用にしていく計画を発表していた。首都高に181カ所ある既存の料金所(ETC専用に非対応)のうち、まず2022年3月1日に5カ所、同年4月1日には29カ所をETC専用とする。さらに2025年度には全料金所の約9割にあたる約160カ所、2030年度には全料金所をETC専用にする方針という。 ETC専用化への詳細な計画を知るにつれ、これはデジタル変革(DX)に関して大きな示唆があると記者

    開始目前の首都高「ETC専用化」は成功するか、公共サービスDXへ貴重な試金石
  • 人口1億2千万人、実はうそかも 統計不正からみる日本:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    人口1億2千万人、実はうそかも 統計不正からみる日本:朝日新聞デジタル
  • TOKYO FM+ エラー

    TOKYO FMニュースサイト

    TOKYO FM+ エラー
  • TOKYO FM+ エラー

    TOKYO FMニュースサイト

  • TOKYO FM+ エラー

    TOKYO FMニュースサイト

  • 落合陽一、デジタル庁の創設に関与「優秀な人材が第1期としては揃っている」 - TOKYO FM+

    最新ニュース 「SNS」で仕事の依頼をしたことある?“YES”と答えた人の割合は…?2021-09-15 11:00(水)詳しくはこちら★今日の運勢★2021年9月15日(水)12星座占いランキング第1位は山羊座(やぎ座)! あなたの星座は何位…!?2021-09-14 22:10(火)詳しくはこちら「東京五輪」銅メダリスト卓球・張智和が語る掛け声「チョレイ!」の真意とは?2021-09-14 21:00(火)詳しくはこちら夫婦間の「会話レス」に悩んでいます…相談者に江原啓之が届けた言葉は?2021-09-14 20:30(火)詳しくはこちらGRANRODEO・e-ZUKA「最初はすごく古臭く感じて…」“ザ・ローリング・ストーンズ”のサウンドを熱く語る!2021-09-14 19:00(火)詳しくはこちら

    落合陽一、デジタル庁の創設に関与「優秀な人材が第1期としては揃っている」 - TOKYO FM+
  • 風吹ジュンは誘拐されホテルで軟禁… 昔、芸能人の事務所移籍はこんなに大変だった(全文) | デイリー新潮

    近年、芸能人が事務所を移ることは、それほど珍しい話ではなくなった。だが歴史を繙くと、そこには移籍をめぐる様々な軋轢があった。『芸能人はなぜ干されるのか?』『芸能人に投資は必要か?』の著書で、芸能界の雇用問題に切り込んだフリーライターの星野陽平氏が、今昔の移籍事情を解説する。 *** 大手芸能事務所、オスカープロモーションの人材流出が止まらない。 オスカーといえば、1970年設立の老舗で、7000名近いタレントを抱える業界の最大手だ。また「美の総合商社」と呼ばれるほど多くの美人タレントを輩出してきた。ところが、昨年末から今年にかけて、米倉涼子や忽那汐里、岡田結実、長谷川潤、ヨンア、草刈民代、紫吹淳、福田沙紀、剛力彩芽、堀田茜、森泉……と、売れっ子が相次いで退社している。米倉や剛力らはフリーとして活動を続けるが、岡田はViivo、長谷川とヨンアはIsle management、草刈はワタナベエ

    風吹ジュンは誘拐されホテルで軟禁… 昔、芸能人の事務所移籍はこんなに大変だった(全文) | デイリー新潮
  • 日本兵が戦地に携行した「寄せ書き日の丸」が“返還ラッシュ”の理由 遺族と返還者が感じる“癒やし” | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    日本兵が戦地に携行した「寄せ書き日の丸」が“返還ラッシュ”の理由 遺族と返還者が感じる“癒やし” | デイリー新潮
  • 宇良を襲った悲劇 相撲協会は相次ぐ事故をなぜ放置するのか(全文) | デイリー新潮

    大事故さえ懸念 大相撲初場所2日目の宇良(うら)対正代(しょうだい)戦。宇良がバックドロップのような体勢で後頭部から土俵下に落ちた瞬間、心臓が凍りそうになった。土俵に両足を上げた恰好で倒れた宇良の脚が少しの間動かず、その間は大事故さえ懸念した。やがて宇良の身体が動きだしたが、様子はおかしかった。勝った正代が心配そうに見つめる中、宇良は礼儀を重んじる力士の責任感からだろう、何とか起き上がろうとした。【スポーツライター/小林信也】 速報水原一平容疑者は「刑期を終えたら国外退去処分に」 父親は和店への出勤もかなわない苦境に しかし、近くにいた勝負審判も駆け寄った呼出しも、脳震盪を起こした可能性の高い宇良を強く制することはなかった。こんな時は、「動かさない」が鉄則ではないか。結局、宇良はよじ登るようにして土俵に戻る。歩く姿はふらついて、誰の目にも意識が通常でないことが明らかだった。 そもそも、宇

    宇良を襲った悲劇 相撲協会は相次ぐ事故をなぜ放置するのか(全文) | デイリー新潮
  • 「デジタルの牢獄」と化したウイグルの恐ろしい実態…収容所送りにされた少女「メイセム」の証言 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「デジタルの牢獄」と化したウイグルの恐ろしい実態…収容所送りにされた少女「メイセム」の証言 | デイリー新潮
  • 脱炭素にはつながらない嘘だらけのEV推進政策――岡崎五朗(日本自動車ジャーナリスト協会理事)【佐藤優の頂上対決】 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    脱炭素にはつながらない嘘だらけのEV推進政策――岡崎五朗(日本自動車ジャーナリスト協会理事)【佐藤優の頂上対決】 | デイリー新潮
  • 「バイキング」の後継番組MCは誰? 「今くら」は打ち切り テレビ「4月改編」最新情報 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「バイキング」の後継番組MCは誰? 「今くら」は打ち切り テレビ「4月改編」最新情報 | デイリー新潮
  • 海部元首相が「国のために死ぬ覚悟を決めよ」と言われた瞬間 本人が明かした総理就任までの生々しいドラマ | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    海部元首相が「国のために死ぬ覚悟を決めよ」と言われた瞬間 本人が明かした総理就任までの生々しいドラマ | デイリー新潮
  • 女生徒9人が暴行され出産 36歳「加害教師」には“死刑か去勢”のインドネシア事情 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    女生徒9人が暴行され出産 36歳「加害教師」には“死刑か去勢”のインドネシア事情 | デイリー新潮
  • 独特なルックスに注目集まる「Osaka Metro」新型車両 見た目だけじゃない新しさ | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    独特なルックスに注目集まる「Osaka Metro」新型車両 見た目だけじゃない新しさ | デイリー新潮
  • 「朝令暮改」批判に岸田首相反論 支持率アップで自信―代表質問:時事ドットコム

    「朝令暮改」批判に岸田首相反論 支持率アップで自信―代表質問 2022年01月19日20時31分 衆院会議で答弁する岸田文雄首相(下)。上は細田博之衆院議長=19日午後、国会内 岸田文雄首相の初めての施政方針演説に対する各党代表質問が19日に衆院で行われ、通常国会の論戦が始まった。立憲民主党の小川淳也政調会長は、新型コロナウイルス対策や18歳以下への10万円給付をめぐる首相の再三の方針転換をやり玉に挙げ、「朝令暮改」と批判。首相は臨機応変に対処することの意義を強調し、従来のスタイルを通す意向を表明した。 「負の遺産」清算、懸案先送り 内閣支持率が異例の上昇―時事世論調査 「確固たる信念、方針に欠けた優柔不断な朝令暮改」。小川氏は首相の手法を厳しく批判し、政策の変更が混乱を招いているとして「後からひっくり返さなくて済むよう熟慮を重ねていただく必要がある」と主張した。 首相は「大切なことは最

    「朝令暮改」批判に岸田首相反論 支持率アップで自信―代表質問:時事ドットコム
  • ガソリン価格平均168.4円 2週連続値上がり 来週も上がる見込み | NHKニュース

    今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり168.4円となり、2週連続で値上がりしました。 原油価格の上昇を受けて、来週も値上がりが見込まれていて、170円を超えれば、政府は補助金を使って小売価格の上昇を抑える初めての対策に乗り出します。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、17日時点のレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で1リットル当たり168.4円で、先週より1.9円値上がりしました。 これは、オミクロン株の感染拡大に伴う経済活動への世界的な影響が限定的だという見方が広がり、原油の需要が落ち込むことへの警戒感が和らいで、このところ原油価格が上昇していることが主な要因で、値上がりは2週連続です。 また、灯油の店頭価格は全国平均で18リットル当たり1958円と、先週より24円上昇し、2週連続で値上がりしました。 今後の見通しについ

    ガソリン価格平均168.4円 2週連続値上がり 来週も上がる見込み | NHKニュース
  • 喫煙歴 コロナ重症化のリスク高 男性1.51倍 女性1.94倍にも | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して重症化するリスクは、以前たばこを吸っていた人では男性でも女性でも高いことが国立国際医療研究センターなどの分析でわかりました。喫煙が原因で引き起こされた病気のため、重症化リスクが高くなっている可能性があるとみています。 国立国際医療研究センターなどは去年2月までに新型コロナに感染し、全国各地の病院に入院した20代から80代の患者1万7666人について、喫煙歴と重症化リスクの関係を分析しました。 その結果、人工呼吸器や人工心肺装置=ECMOが必要な重症になるリスクは、以前、たばこを吸っていた人は喫煙歴がない人に比べて、男性で1.51倍、女性で1.94倍と高くなっていたことがわかったとしています。 研究グループは、喫煙者は心臓や呼吸器の病気や、がんなどを患いやすく、以前、たばこを吸っていた人は持病があることが多く、重症化リスクが高まっているとみられるとしています。 一

    喫煙歴 コロナ重症化のリスク高 男性1.51倍 女性1.94倍にも | NHKニュース
  • 鳩山総務政務官が新型コロナ感染 | NHKニュース

    総務省は、鳩山総務政務官が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 総務省によりますと、鳩山総務政務官は、昨夜、38度5分の発熱があり、19日、PCR検査を受けたところ、新型コロナウイルスの陽性が判明しました。 鳩山政務官は、17日、衆議院会議に出席したあと、地元の福岡県久留米市に戻っていて、現在、久留米市内の自宅で療養しているということです。 保健所が、濃厚接触者がいるかどうかなどの調査を進めていて、総務省は、19日政務官室を消毒するなどの対応をとりました。 鳩山政務官は、去年、2回のワクチン接種を終えていたということです。 国会議員で感染が確認されたのは18人目となります。

    鳩山総務政務官が新型コロナ感染 | NHKニュース
  • イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針 感染者減少傾向で | NHKニュース

    イギリスのジョンソン首相は、新型コロナウイルスの感染者が減少傾向に転じたことを受けて、屋内の公共施設でのマスク着用の義務など、規制の多くを撤廃する方針を明らかにし、新型コロナとの共生を目指す考えを改めて強調しました。 イギリスでは、変異ウイルスのオミクロン株の感染拡大にともない、今月はじめには20万人を超えていた、1日の感染者が、その後、減少に転じ、ここ数日は10万人前後で推移しています。 ジョンソン首相は、19日、議会下院で「一部の地域では感染拡大が続いているものの、全体としてはピークを越えた」などと説明しました。 その上で、先月以降ロンドンのあるイングランドで義務づけられていた屋内の公共施設でのマスクの着用や、大型イベントなどでのワクチンの接種証明の提示といった規制を今月27日から撤廃する方針を明らかにしました。 さらに、ことし3月に期限を迎える、感染後の隔離措置を定めた法律を延長しな

    イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針 感染者減少傾向で | NHKニュース
  • 堀江貴文氏「テレビに出てる人のレベルがこんな感じ」 ロンブー淳の〝国防〟への疑問に反論 | 東スポWEB

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が17日、自身のツイッターを更新。お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳の北朝鮮弾道ミサイルに関するツイートにかみついた。 この日、北朝鮮から弾道ミサイル2発が発射された。ミサイル発射は今年に入って4回目。淳はツイッターで「こんだけミサイル飛ばされても何もできないのか? 仮に日領土に飛んできた時にはきちんと撃ち落とせるのかな? 遺憾だなぁ…」と疑問を投げた。 これに堀江氏が「あの、、、超音速で飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは技術的に困難だしイスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します。あれを日国全体に配備するとか幾ら金かかると思ってるんですか笑。そもそも日に着弾したらキム王朝終わるんで、やらないですよ」と反論。 さらに「テレビとかに出てるヒトのレベルがこんな感じだから、国民全体は推して知るべし、、、そっちの方が憂だわ。。」とコメント

    堀江貴文氏「テレビに出てる人のレベルがこんな感じ」 ロンブー淳の〝国防〟への疑問に反論 | 東スポWEB
  • 【初場所】照ノ富士〝角界初〟の映像分析ツール活用で逆転Vだ! | 東スポWEB

    「秘密兵器」で逆転Vだ。大相撲初場所9日目(17日、東京・両国国技館)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が幕内北勝富士(29=八角)を下手投げで退け、1敗を堅守。全勝の関脇御嶽海(29=出羽海)を1差でピタリと追走している。一方で、伊勢ヶ浜部屋では安治川親方(元関脇安美錦)が所属力士のために今場所から映像解析技術を導入。〝角界初〟となる画期的な試みが、横綱の白星にも一役買っている。 照ノ富士は1敗を守った取組後に「よかったと思う。落ち着いてやろうと思っていた。まだ場所が終わったわけじゃないんで、残りを頑張ります」と表情を引き締めた。全勝を守る御嶽海を1差で追走してプレッシャーをかけながら、虎視眈々と逆転の機会をうかがっている。 そんな中、横綱にも追い風となりそうな画期的な試みを、部屋付きの安治川親方が導入した。部屋関係者が「角界では初の取り組み」と話すのは、米国発祥の映像分析ツール「Hudl

    【初場所】照ノ富士〝角界初〟の映像分析ツール活用で逆転Vだ! | 東スポWEB
  • テレ朝・田中萌アナ 一浪明大で〝人生終わった〟発言が賛否「リアル」「失礼」 | 東スポWEB

    テレビ朝日・田中萌アナウンサー(30)の一浪して明治大に入学となった時に「人生終わったなという感じ」発言が大きな波紋を呼んでいる。 17日配信の「#アベプラ①なぜ17歳で人生絶望? 若年層でも〝無敵の人〟に?」(ABEMA)で、東大前刺傷事件を取り上げた時だ。山形県の進学校から一浪して明治大学に入学した田中アナは、逮捕された17歳の愛知県内の進学校に通っていた少年の心情を推察した。 その中で「やはり10代、特に高校生のころって、私も地方の進学校みたいなところにいまして、『東大、東北大、国立医学部以外はなんかその高校の生徒じゃないよ』みたいなくらいの環境の中にいて、そこで私は一浪してさらに私立大学に入ったので、その当時の私の絶望感というか、人生終わったなという感じは、当にすさまじくて」と告白。 自身の環境や経験を振り返った上で「それだけ洗脳じゃないんですけど、その当時の私からしたら話す大人

    テレ朝・田中萌アナ 一浪明大で〝人生終わった〟発言が賛否「リアル」「失礼」 | 東スポWEB
  • おはらいと称し女性にわいせつ行為 エロ宗教家親子の意外な地元評 – 東京スポーツ新聞社

    おはらいと称して信者の女性(33)の胸を触ったとして、愛知県警は6日、強制わいせつ容疑で愛西市の宗教家木下康雄容疑者(63)を逮捕した。 木下容疑者は弥富市佐古木で宗教団体「佐古木講」を主宰。容疑は昨年12月9日と24日、団体の集会所で、おはらい中に女性の胸を触った疑い。女性はおはらいに数年通っていて、指圧などを受けるたび、毎回約5000円の謝礼を払っていた。同容疑者は「触ったが、おはらいの一環」と否認している。 同容疑者の自宅近くでは「木下さんが宗教? 初めて知った」と住民らが驚きを隠さない。「息子さんが子供のころ『お父さんは宗教をしていて、僕も将来そうなる』と話してたのを聞いた」と話す人もいたが、周辺で勧誘行為はしていなかったらしい。 佐古木講のことをネットで調べても情報が出てこないが、実は口コミで人気を集める宗教だった。集会所の横には地蔵が並べられた祠(ほこら)がある。 「信者の方が

  • 高橋尚子さんがガラケー卒業 スマホに乗り換え「つ、ついに!!」 | 東スポWEB

    シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(49)が19日、ツイッターを更新。ガラケーとスマートフォンの写った写真を添付した上で「つ、つ、ついに!!ガラケーから…」とつづり、機種変更したことを報告した。 「10年以上使ったガラケー、有り難う」と書き込んだ高橋さんだが、ガラケーは信じられないほどの輝きを保っている。また、写真から推測するに最新機種アイフォーン13に乗り換えたと見られる。 フォロワーからは「おめでとう」や「物持ちがいいね」という声が寄せられている。 携帯大手3社はガラケーの使う通信規格「3G」電波送受信を停止することを発表済み。なかでもKDDIは最も早い今年3月にサービスを終了する。高橋さんのように「3G」サービス終了前にガラケーを〝卒業〟する人が増えるかもしれない。

    高橋尚子さんがガラケー卒業 スマホに乗り換え「つ、ついに!!」 | 東スポWEB
  • 雪の黒部峡谷、トロッコゆく 半世紀で初の冬季運行 初日129人、宇奈月観光も満喫|社会|富山のニュース|富山新聞

    黒部峡谷鉄道(黒部市)は8日、冬季では初めてとなるトロッコ電車の運行を始めた。オフシーズンの宇奈月温泉街への誘客を狙った特別企画で、富山県内外から訪れた多くの観光客が白銀に輝く峡谷の魅力を堪能した。 「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」と銘打ち、1日4便を運行。宇奈月駅を出発し、深いV字峡に架かる新山彦橋を渡って、その先のトンネル内で折り返す。往復1・2キロを時速5キロの低速で走り、約20分の乗車となる。 乗客は雪化粧した山と峡谷の壮大な眺めや冬晴れの青空とのコントラストに見とれ、写真に収めた。乗車前には小型電気バスで移動し、近くの電気記念館、セレネ美術館を見学した。初日は4便合わせて129人が参加した。9、10、15、16日にも行われる。 黒部峡谷鉄道は毎年12月から春まで営業を休止している。冬季に一般客を乗せるのは1971(昭和46)年の同社創立以来初めて。鈴木俊茂社長は「天気にも恵まれ、

    雪の黒部峡谷、トロッコゆく 半世紀で初の冬季運行 初日129人、宇奈月観光も満喫|社会|富山のニュース|富山新聞
  • 輪島・三井スキー場 4年連続営業中止 リフト故障、管理の人員高齢化 運営見直し迫られる |地域|石川のニュース|北國新聞

    ●市担当者「来年こそ」 奥能登唯一のスキー場である輪島市営三井スキー場(同市三井町小泉)は6日までに、今季の営業を見送ることを決めた。リフトが故障した上、管理を担う市スキー協会員の高齢化で人員確保がままならなかった。営業中止は4年連続で、雪不足が続き、昨季は新型コロナの影響を受けた。慢性的な雪不足に加え、利用者も減少する中、営業継続に向けて運営体制の見直しが迫られている。 三井スキー場は1980(昭和55)年に開設された。全長300メートルの1コースで、ロープ式リフトやナイター設備もある。競技人口の底辺拡大に向け、市スキー協会がボランティアでゲレンデの整備や管理を担い、平日はナイター、週末は日中にオープンしていた。 しかし、2018、19年度のシーズンは雪不足で営業を断念。20年度は積雪には恵まれたものの、コロナの感染拡大防止のため中止した。今年度は老朽化でリフトのワイヤが切れた上、長年運

    輪島・三井スキー場 4年連続営業中止 リフト故障、管理の人員高齢化 運営見直し迫られる |地域|石川のニュース|北國新聞
  • 駅舎に橋建設着々 橋脚間隔が「日本一」細坪架道橋 加賀市内、新幹線工事|地域|石川のニュース|北國新聞

    加賀市内で2024年春の北陸新幹線県内全線開業に向けた駅舎や橋の建設が着々と進んでいる。新幹線の鉄道橋として橋脚の間隔が国内最長となる「細坪架道橋」の土木工事が完成し、加賀温泉駅も進捗(しんちょく)率が70%に達した。工事のつち音とともに、開業を待つ市民の期待が高まっている。 細坪架道橋は、国道8号をまたぐため橋脚の間隔が155メートルと長い。現在、新幹線鉄道橋で間隔が最長なのは青森市の三内丸山架道橋の150メートルだが、5メートル上回り、開業後には「日一」となる。 架道橋には、新幹線車両が通過する際に発生するたわみを抑制する「エクストラドーズド工法」と呼ばれる橋の構造を採用している。土木工事は昨年11月に完成し、来冬にはレールを敷く軌道工事と架線を張る電気工事も完了する見通しだ。 上空から橋を見下ろすと、国道の両側に橋脚が建ち、その間を真っすぐ白いコンクリート橋が渡されているのが見て取

    駅舎に橋建設着々 橋脚間隔が「日本一」細坪架道橋 加賀市内、新幹線工事|地域|石川のニュース|北國新聞
  • 和倉温泉駅、3月無人化 「話せる券売機」設置 JR西検討、利用者から戸惑いの声|地域|石川のニュース|北國新聞

    JR西日が七尾線の和倉温泉駅(七尾市)を3月のダイヤ改正に合わせ、無人化する方向で検討していることが18日分かった。乗降客が減少しているためで、利用者がオペレーターと話しながら、操作できる券売機を設置し、利便性を確保する。 JR西は2020年8月、30年度までに県内12駅を新たに無人化する計画を示した。昨年は高松、良川、能登部、津幡、野々市、加賀笠間、大聖寺の計7駅を無人化した。 和倉温泉駅も無人化対象となっており、実施時期は未定となっていた。 JR西は無人化に向け、和倉温泉駅に「みどりの券売機プラス」の設置を計画している。呼び出しボタンを押せば、コールセンターの担当者とやり取りできる仕組みで、みどりの窓口と同じく定期券の購入や切符の払い戻しなどにも対応する。無人化に合わせて導入することで、利便性を維持したい考えだ。 JR西金沢支社の担当者は「和倉温泉駅の無人化について正式に決まったこ

    和倉温泉駅、3月無人化 「話せる券売機」設置 JR西検討、利用者から戸惑いの声|地域|石川のニュース|北國新聞
  • 県境越え無料巡回バス 全国初 金沢・津幡-南砺 金沢の物流会社、協賛金で運行|社会|石川のニュース|北國新聞

    ●1日3往復、交流促進 金沢市・津幡町と南砺市をつなぐ無料巡回バスの運行が始まり、南砺市のJR城端駅前で13日、開通記念セレモニーが行われた。物流業「アペックス」(金沢市)が、ルート付近の施設から協賛金を集め、1日3往復する。県をまたぐ無料バスの運行は全国初で、新たな交通サービスとして、買い物や観光を含む幅広い交流促進効果が見込まれる。 無料バスは10月15日からマイクロバス(定員28人)で運行している。これまでに約320人が利用している。 最初の便は午前7時57分にJR金沢駅を出発し、南砺市城端曳山会館を経由して津幡町役場へ向かう。2便目は同町役場と曳山会館を往復。最終便は同町役場から曳山会館を経由して午後5時23分に金沢駅に到着する。 ルート途中で、アル・プラザ津幡やイオン金沢店、南砺側では道の駅福光やJR福光駅・城端駅などに停車する。運行はアペックスの子会社「なるわ交通」(金沢市)に

    県境越え無料巡回バス 全国初 金沢・津幡-南砺 金沢の物流会社、協賛金で運行|社会|石川のニュース|北國新聞
  • 2カ月連続、路上に活気 富山市トランジットモール イベント増、区間延長|社会|富山のニュース|富山新聞

    富山市の大手モールで28日、歩行者と路面電車のみが通行できる「トランジットモール」(富山新聞社特別協力)の社会実験が10月に続いて行われ、まちなかの市道に雑貨や飲などの露店が立ち並び、大勢の家族連れらでにぎわった。試みは市などが2017年から年に複数回実施し、2カ月連続は初めて。今年最後の実験は天候にも恵まれ、活気ある路上に来場者と出店者の笑顔があふれた。 大手モール振興会などが原則毎月第4日曜に開催している定期市「越中大手市場」と併せて行われ、富山新聞会館前から平和通りまでの約220メートル区間が車両通行止めとなった。市場を含めたイベント全体で約80の団体、店舗が参加し、10月より約20事業者増えたため、区間も20メートル延びた。 市場には手作り雑貨やアクセサリー、コーヒー、パンなど個性豊かな店舗が集まり、人出が絶えなかった。市場とは別にブースを設ける新規参加団体もあり、JAなのはな(

    2カ月連続、路上に活気 富山市トランジットモール イベント増、区間延長|社会|富山のニュース|富山新聞
  • ルネサスがトヨタ・経産省と距離を置く理由、半導体「親方日の丸」戦略と決別へ

    戦略物資 半導体&EV電池 脱炭素とデジタルトランスフォーメーション(DX)という産業界のメガトレンドに米中対立の激化も相まって、主要国・地域による半導体と電気自動車(EV)向け車載電池の争奪戦は熾烈を極めている。半導体とEV電池は、グローバル競争を勝ち抜く上で不可欠の「戦略物資」となったのだ。くしくも産業界で半導体不足が表面化する中、日政府は台湾TSMCの半導体工場の誘致に成功した。トヨタ自動車のEV大攻勢に続き、異業種のソニーグループがEV参入を決めるなど、EV電池の投資競争はさらに加速することは間違いない。産業競争と経済安全保障という二つの側面から、戦略物資としての価値を高める半導体とEV電池の最前線の動きを追った。 バックナンバー一覧 台湾TSMCが熊県に建設する新工場運営のパートナーに、「日の丸半導体」の代表格であるルネサスエレクトロニクスの名はなかった。当初、ソニーグループ

    ルネサスがトヨタ・経産省と距離を置く理由、半導体「親方日の丸」戦略と決別へ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 【詳しく】バイデン大統領はなぜ不人気なのか? | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領が、厳しい状況に直面しています。 就任から1年を迎えるなか、世論調査では「不支持」が「支持」を上回り、戦後の歴代大統領の中でトランプ前大統領に次ぐ低さとなっています。政治経験の豊かさを売りに、社会の分断を埋めると訴えて当選したはずなのに、なぜなのでしょうか?そして、トランプ氏の復活の可能性は? 詳しく解説します。 (ワシントン支局長・高木優) 政権発足1年 バイデン大統領に対する国民の評価は? かなり厳しい評価となっています。 アメリカ政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」によりますと、去年1月の政権発足当初は、世論調査で「支持する」と答えた人の割合は50%台で推移していましたが、半年を過ぎた去年夏ころから急落し、現在は40%台前半に低迷しています。 支持率が急落した去年夏は、アフガニスタンからアメリカ軍を撤退させる中で、イスラム主義勢力タリバンが復権し、

    【詳しく】バイデン大統領はなぜ不人気なのか? | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
    元々反トランプの受け皿という存在感しかなかった故
  • 西村知美「大丈夫?って」 マッチ、トシちゃん、キョンキョンが…アイドル時代の「忘れられない」思い出 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    西村知美「大丈夫?って」 マッチ、トシちゃん、キョンキョンが…アイドル時代の「忘れられない」思い出

    西村知美「大丈夫?って」 マッチ、トシちゃん、キョンキョンが…アイドル時代の「忘れられない」思い出 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「地元の意向に従う」 太陽光発電計画、業者が縮小・撤退案など提示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「地元の意向に従う」 太陽光発電計画、業者が縮小・撤退案など提示:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/01/20
    愛知県南知多町の内海地区で多数の太陽光発電設備の設置を計画している名古屋市の業者が、計画の大幅な縮小案や全面撤退案を地元に伝えたことが分かった。
  • 「なぜ君」続編「香川1区」 大島監督「真の主人公は有権者」 | 毎日新聞

    2021年10月の衆院選を描いたドキュメンタリー映画香川1区」が、21日から県内4カ所の映画館をはじめ、全国各地で上映される。「民主主義」とは一体何なのかを問いかける内容で、監督の大島新さん(52)に作品に込めた思いなどを聞いた。 ――立憲民主党の小川淳也氏に17年間密着した前作の「なぜ君は総理大臣になれないのか」(20年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の約3万5000人を動員した。 小川さんが全国的に注目されるようになり、昨秋の衆院選では長年応援してきた支援者に加え、県外からもボランティアが多く訪れ、若い女性たちのグループも加わって今までにない熱気を感じた。

    「なぜ君」続編「香川1区」 大島監督「真の主人公は有権者」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 令和4年度の観光庁関係予算決定概要を読んでみる-RT Collection 柴田真人氏寄稿

    新年明けましておめでとうございます。皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は毎年都内にある愛宕神社に初詣に行くのですが、今回三が日を外して行ったものの参拝まで2時間以上並ぶほど混雑していました。明治神宮や浅草なども前年に比べると大幅に人出が増えていたそうです。 昨年末は新型コロナウィルスのオミクロン株の感染拡大や雇用調整助成金やGo Toトラベルの不正受給の報道など、観光業に逆風になる暗いニュースが続きました。新型コロナも3年目に突入しますが、2022年はウィズコロナの中でも観光業全体がポジティブに前進していける年になるように強く願っています。 第13回目のコラムでは、先日発表された令和4年度・観光庁関係予算決定概要について新規予算があったので見ていきたいと思います。令和4年度の観光庁の予算では、一般財源が141億5800万円で前年比96%となり若干減少、国際観光旅客税財源が

    令和4年度の観光庁関係予算決定概要を読んでみる-RT Collection 柴田真人氏寄稿
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 衆院定数増は困難 自民・二階氏、「1票の格差」巡り - 日本経済新聞

    自民党の二階俊博元幹事長は19日のBS11番組収録で、衆院小選挙区の「1票の格差」を2倍以内に収めるため定数を増やすのは、世論の理解が得られず困難だとの認識を示した。定数増を選択肢にすべきだとする世耕弘成参院幹事長の発言への感想を聞かれ「一つの見識ではあるが、なかなか受け入れられにくい」と述べた。1票の格差是正に向け衆院小選挙区定数の「10増10減」

    衆院定数増は困難 自民・二階氏、「1票の格差」巡り - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 《東急》【相鉄直通へ】新たに謎の8両が新造予定!!!東横線に新たな10連が誕生!? - えのきだけの気ままなブログ

    いろんな人が話題にしてるのっでスピードでは乗り遅れてますね、ちょっと着眼点違うのでぜひ読んでってください。 おはようございます。 どこでどう情報が入手されたのかは不明でありソースも確認できていないのですが、どうやら今年か2022年度かの製造車両数を読み取ると新横浜線関連の目黒線向け車両の中間増結と田園都市線2020系の増備を踏まえたところ謎の8両が追加で製造されるようです。界隈では現時点で8両編成の5169Fが相鉄直通対応化工事がなされていることとアンテナ工事の設置状況から5166F~5169Fの4編成が4000番台化の上10両編成になるのではないかと言われています。 先に10連化された4111F、元々は5173Fであり中間に新造車2両を増結し2020年から10連になっています。 とはいえ8両の運用がカツカツないま8両を削ってまでまとめて10連化するのも気になるところですし、5166F~5

    《東急》【相鉄直通へ】新たに謎の8両が新造予定!!!東横線に新たな10連が誕生!? - えのきだけの気ままなブログ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「東京ミネルヴァ法律事務所」破綻 預かり金不正流用で提訴 | NHKニュース

    消費者金融への過払い金の返還請求などを手がけていた弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が借金をしていた人におよそ30億円を返還しないまま破綻した問題で、預かり金の一部が、業務提携先の広告会社などに不正に流用されていたとして、依頼者たちが広告会社などに賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、おととし裁判所から破産手続きの開始決定を受けた「東京ミネルヴァ法律事務所」に過払い金の返還請求などを依頼していた17人です。 この法律事務所は、過払い金の返還請求などを全国的に行っていましたが、依頼者に返還されるはずの過払い金などおよそ30億円が返還されず、預かり金の一部が業務提携先の広告会社などに不正に流用された疑いが弁護士会の調査で明らかになっています。 これについて広告会社などに対して、合わせて6000万円余りの賠償を求める訴えを19日、東京地方裁判所に起こしたということです。 弁護

    「東京ミネルヴァ法律事務所」破綻 預かり金不正流用で提訴 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 政府の経済・財政試算「楽観的過ぎ」 サントリー新浪氏ら委員が批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    政府の経済・財政試算「楽観的過ぎ」 サントリー新浪氏ら委員が批判:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「日本一長い踏切」は多摩地区にあった 長すぎて途中には小休止用の“小島”も | 乗りものニュース

    当初は「踏切の方が良かった」との声も なぜ? 2007(平成19)年8月、駅の改修に合わせ構内に自由通路が開通。しかし「踏切の方が使いやすい」という声が周辺住民から上がりました。自由通路には階段しかなかったからです。 拡大画像 踏切の途中にある待避スペース。正面に見える大規模団地の住民も、同踏切を頻繁に利用していたようだ(2009年4月、小川裕夫撮影)。 また時間帯により、自由通路は多くの人で混雑します。歩行がおぼつかない高齢者などにとって、混雑した空間は他人とぶつかるリスクが高くなります。先述の子供連れに加えベビーカーを押す人、さらには自転車の人たちからも、利用しづらいという声が聞かれました。 実際に、自由通路の開通後も2年近く、踏切が廃止されるまで多くの人たちは踏切を利用していました。ただでさえ人は駅まで迂回するのが面倒くさいと感じがちなうえ、そこに階段があっては利用を阻むものです。

    「日本一長い踏切」は多摩地区にあった 長すぎて途中には小休止用の“小島”も | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 三遊亭円楽 「笑点」新メンバー桂宮治「元気があって押し出しが強いからいいかな」 心配は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    三遊亭円楽 「笑点」新メンバー桂宮治「元気があって押し出しが強いからいいかな」 心配は…

    三遊亭円楽 「笑点」新メンバー桂宮治「元気があって押し出しが強いからいいかな」 心配は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 自民「公明推薦」取り付け 参院選兵庫、県連容認 - 日本経済新聞

    自民党の遠藤利明選対委員長は19日、夏の参院選に向けて公明党との間で調整が難航している相互推薦を巡り、神戸市で自民党兵庫県連の藤田孝夫幹事長と会い、兵庫選挙区(改選数3)で競合する公明党候補への推薦容認を取り付けた。遠藤氏は参院選勝利には公明との選挙協力が不可欠として、推薦への理解を要請。藤田氏は県連内には異論があるとしながらも「決定権は党部にある。出た結論には従う」と伝えた。遠藤氏は記者

    自民「公明推薦」取り付け 参院選兵庫、県連容認 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 中江有里「10代の頃とは体も全然違うし、本当に思い通りにならない…」歌手活動再開でぶつかった“壁”、28年ぶりのアルバム制作裏話を披露 - TOKYO FM+

    中江有里「10代の頃とは体も全然違うし、当に思い通りにならない…」歌手活動再開でぶつかった“壁”、28年ぶりのアルバム制作裏話を披露 最新ニュース 今日の運勢★7月5日(火)12星座占いランキング第1位は牡牛座(おうし座)! あなたの星座は何位…!?2022-07-04 17:50(月)詳しくはこちら水樹奈々「冷静に考えると変態的(笑)」リスナーの“間接キスの思い出”にキュン!2022-07-04 17:00(月)詳しくはこちらももクロ「行くぜっ!怪盗少女」誕生秘話を語る! 百田夏菜子「一番最初は“なんじゃこの曲!”って」2022-07-04 17:00(月)詳しくはこちら2022年下半期の運勢・12星座別占い「山羊座(やぎ座)」ルーンからのお告げ2022-07-04 15:00(月)詳しくはこちら2022年下半期の運勢・12星座別占い「射手座(いて座)」ルーンからのお告げ2022-07

    中江有里「10代の頃とは体も全然違うし、本当に思い通りにならない…」歌手活動再開でぶつかった“壁”、28年ぶりのアルバム制作裏話を披露 - TOKYO FM+
  • 吉村、松井…MBS維新〝大集合〟番組の裏にノーギャラ出演 他局も戦々恐々 | 東スポWEB

    毎日放送(MBS)の虫明洋一社長(59)が19日、オンラインで新春社長会見を開催し、今年の元日に放送した特別番組「東野&吉田のほっとけない人」(関西ローカル)への批判に、専務を筆頭とする社内検証チームを発足したと明かした。以前は大阪維新の会から「偏向報道」と〝口撃〟されていた同局が、なぜ「逆偏向報道」ともいえる事態に陥ってしまったのか――。 お笑いタレントの東野幸治、「ブラックマヨネーズ」吉田敬が司会を務めた同番組では、松井一郎大阪市長、吉村洋文府知事、橋下徹氏をゲストに招きトークを繰り広げたが、一部から「政治的公平性を極度に欠いている」などと批判され、社内の番組審議委員会でも「放送である以上、不偏不党、政治的中立はどうなのか」との「厳しめの言葉」があったという。 放送前には社内でも問題視する意見があったというが、それでも放送に至ったことについて、虫明社長は「まさにそのところの調査を強く命

    吉村、松井…MBS維新〝大集合〟番組の裏にノーギャラ出演 他局も戦々恐々 | 東スポWEB
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 10万円給付、立憲が支援法案提出 受け取れなかった世帯の子対象:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円給付、立憲が支援法案提出 受け取れなかった世帯の子対象:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 12月の英消費者物価5.4%上昇、30年ぶり高水準に - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】英統計局が19日発表した2021年12月の英国の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で5.4%上昇した。伸び率は前月より0.3ポイント高まり、1992年3月以来約30年ぶりの水準に加速した。天然ガスなどエネルギー価格の高騰に加え、人手や部材などの供給不足もあって幅広い分野で値上がりが進む。金融市場では英イングランド銀行(中央銀行)が2月に追加利上げを迫られるとの予想が強ま

    12月の英消費者物価5.4%上昇、30年ぶり高水準に - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 物価が上がれば賃金は上がる?成長に取り残された日本の「勘違い」

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    物価が上がれば賃金は上がる?成長に取り残された日本の「勘違い」
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 足立政調会長が選挙公約とは真逆の増税議論 日本維新の会が「第2の民主党」と呼ばれる日|日刊ゲンダイDIGITAL

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒。国会議員秘書からプレジデント社入社。プレジデント編集長を経て2021年7月に独立。 Twitter:@ogurapunk CONTACT:https://k-ogura.jp/contact/

    足立政調会長が選挙公約とは真逆の増税議論 日本維新の会が「第2の民主党」と呼ばれる日|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • “小川節”熱弁!立憲小川政調会長「看過できない。処分を」岸田首相に迫る - 社会 : 日刊スポーツ

    衆院は19日午後の会議で各党代表質問が行われ、立憲民主党の小川淳也氏が政調会長として代表質問デビューし、「小川節」の熱弁を全開にした。 国交省の建設受注統計書き換えを巡る問題では「一部、国会答弁と矛盾をきたす形で、統計の改ざんが継続して行われ、それを覆い隠すために、うそと、隠蔽(いんぺい)が繰り返された。看過できない。政府として責任の所在を明らかにするとともに、関係者の処分を」などと岸田文雄首相に迫った。 代表顔負けの大演説に泉健太代表は「狙い通りと言えば、狙い通りでした(笑い)。そのために、こういう執行部を作ってます。すべてをトップが行うということではない。その意味では小川淳也さんらしい発信、演説をしていただいた。立憲民主党の力、良さと思っていただけたらいいなと」と語った。

    “小川節”熱弁!立憲小川政調会長「看過できない。処分を」岸田首相に迫る - 社会 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「東大刺傷事件」犯行少年の素顔 母も困惑した「理III」への執着、学校行事での意外な一面(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「東大刺傷事件」犯行少年の素顔 母も困惑した「理III」への執着、学校行事での意外な一面(全文) | デイリー新潮
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 春風亭昇太さん「のどの腫れ」で検査の結果、コロナ陽性…「笑点」は1月分収録済み

    【読売新聞】 日テレビ系演芸番組「笑点」の司会者で落語家の春風亭昇太さん(62)が19日、新型コロナウイルスの陽性と判明した。所属する落語芸術協会が発表した。 同協会によると、11日から浅草演芸ホール(東京都台東区)の昼の部に出演

    春風亭昇太さん「のどの腫れ」で検査の結果、コロナ陽性…「笑点」は1月分収録済み
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 立民・泉氏、野党で改選過半数の63議席獲得を 参院選 - 日本経済新聞

    立憲民主党の泉健太代表は19日収録のBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」で夏の参院選について、日維新の会や国民民主党などを含めた野党全体で改選過半数の63議席をめざすと表明した。泉氏は「非常に厳しい環境にはある。国会論戦を通じて国民の期待感が高まれば上方修正もあり得る」と語った。参院選では124議席が改選定

    立民・泉氏、野党で改選過半数の63議席獲得を 参院選 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
    日本維新の会や国民民主党などを含めた野党全体で改選過半数の63議席をめざすと表明した。
  • 大阪 クリニック放火事件 どう進める 被害者側の長期的な支援 | NHKニュース

    大阪のビルでクリニックが放火され巻き込まれた25人が死亡した事件では、専従の警察官らが遺族やけがをした人などの支援にあたっています。発生直後は80人態勢でしたが、現在は縮小していて、長期的な支援をどのように進めていくかが課題となっています。 先月、大阪 北区曽根崎新地のビルに入るクリニックが放火された事件では、巻き込まれた25人が死亡、1人が重体になっていて、警察は事件で死亡した谷盛雄容疑者(当時61)を殺人と放火の疑いで捜査しています。 大阪府警は被害者支援の講習を受けた専従の警察官らおよそ80人で態勢を組み、事件発生直後から遺族やけがをした人などの支援にあたりました。被害者ごとに担当を決め、2人1組で見舞い金など自治体の支援制度や、刑事手続きの説明をしたり、報道機関への対応などさまざまな相談に応じたりしたほか、心の不調を訴える人にカウンセリングを行う団体を紹介したということです。 た

    大阪 クリニック放火事件 どう進める 被害者側の長期的な支援 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 生けすのブリ稚魚が大量死 トンガ噴火の津波影響か 鹿児島 | NHKニュース

    トンガで発生した大規模な噴火による津波が観測されたあと、鹿児島県の種子島の沖合では、生けすで育てていたブリの稚魚が7万匹以上死んでいるのが見つかりました。津波で生けすが持ち上げられ、稚魚と網がこすれたことが原因とみられています。 今月15日にトンガで発生した大規模な噴火の影響で、鹿児島県の種子島では東側の熊野で70センチ、西側の西之表港で50センチの津波を観測しました。 南種子町の漁協によりますと、島の西側にある島間港の沖合に設置された生けすで、先月から育てていた10センチほどの稚魚が、7万匹以上死んでいるのが見つかったということです。 南種子町の漁協によりますと、生けすが津波で大きく持ち上げられ、稚魚と網がこすれたことが原因とみられ、被害額は3000万円以上にのぼるということです。 島間港の沖合では海水温が高く成育が早い環境を生かして、生けすで稚魚を育て、日有数のブリの養殖地として知ら

    生けすのブリ稚魚が大量死 トンガ噴火の津波影響か 鹿児島 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース

    沖縄県は、県内にある民間の検査機関がPCR検査で陽性と判定された人の保健所への届け出を大阪の医療機関に依頼した結果、先月12月29日以降、およそ900人分が大阪府の感染者数として集計されていたとみられると明らかにしました。 沖縄県によりますと、県内にある民間の検査機関の1つが、県内で検体を採取しPCR検査で陽性と判定されたおよそ900人分の診断を先月29日以降、大阪の医療機関に依頼していましたが、この医療機関は地元の保健所に届け出ていたため大阪府の感染者数として集計されていたとみられるということです。 県によりますと、この検査機関は当初、県内の医師に診断を依頼していましたが、感染の急拡大で対応できる件数を超えたため、大阪の医療機関に依頼したということです。 沖縄県在住の感染者が県外の保健所に届け出られた場合でも、沖縄の保健所が連絡を受け、人の健康状態を確認することになっています。 沖縄県

    沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 芸能界など新型コロナ感染再び 俳優・声優・芸人・アイドル報告相次ぐ

    芸能界をはじめ、各界で新型コロナウイルス感染の報告が再び相次いでいる――。 きのう19日には、落語家の春風亭昇太(62)、お笑いタレントの古坂大魔王、『non-no』専属モデルの横田真悠(22)、人気声優・伊東健人、歌手で俳優の森崎ウィン(31)、女優の西野七瀬(27)、喜多乃愛(21)、お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也(35)、コロコロチキチキペッパーズの西野創人(30)、なでしこジャパン(日女子代表)の一員として女子アジアカップに参加している岩渕真奈(28)らが感染した。

    芸能界など新型コロナ感染再び 俳優・声優・芸人・アイドル報告相次ぐ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 福島第一原発事故後に甲状腺がん 賠償求め6人が東電提訴へ | NHKニュース

    東京電力・福島第一原子力発電所の事故の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時6歳から16歳で福島県内に住んでいた6人が、東京電力に賠償を求める訴えを起こすことになりました。 弁護団によりますと、原発事故の放射線被ばくで健康被害を受けたとして、住民が東京電力に集団で訴えを起こすのは初めてだということです。 訴えを起こすのは11年前、福島第一原発事故が起きた際に福島県内に住んでいた10代から20代の男女6人で、19日、弁護団が東京 霞が関で会見しました。 事故当時6歳から16歳だった6人は、その後、福島県が行った調査などで甲状腺がんと診断され、甲状腺の摘出や生涯にわたるホルモン治療などを余儀なくされているということです。 これについて、原発事故の放射線被ばくが原因だと主張して、東京電力に対し6億円余りの損害賠償を求める訴えを、今月27日に東京地方裁判所に起こすことにしています。 弁護団により

    福島第一原発事故後に甲状腺がん 賠償求め6人が東電提訴へ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信

    Published 2022/01/19 21:23 (JST) Updated 2022/01/19 21:41 (JST) 建設受注統計書き換えを巡り、国土交通省が過去に調査票を廃棄した際、公文書管理法に定められた内閣府との協議をしていなかったことが19日、分かった。国交省は同日の総務省統計委員会会合で「公文書管理上の問題があった」とし、国交省が設ける作業部会で適切な管理体制を検討すると報告した。統計の集計作業だけでなく公文書のずさんな取り扱いも判明したことで批判が強まりそうだ。 「建設工事受注動態統計調査」は都道府県が業者から調査票を回収し、国交省が集計。紙の調査票は保存期間2年と規定しているが、公文書管理法では期間満了で廃棄する場合も、内閣府の同意を得なければならない。

    統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「目先の世論には逆らえない」岸田政権がコロナ規制に突っ走る“悲劇的な結末” 投資家の支持離れで経済は大打撃…

    2022年1月17日、東京の衆議院会議場にて、マスク姿で所信表明演説に臨む岸田文雄首相。岸田文雄首相は国会議員を前に、オミクロンの株によって日で発生した新型コロナの拡散を抑制することを約束する政策演説を行った。 「内閣支持率は過去最高」乖離が広がる世論と市場の声 政府は1月19日、新型コロナウイルスの感染拡大対策として東京と神奈川、愛知など13都県に「まん延防止等重点措置」の適用を決定する方針を固めた。19日に正式決定するという。 13都県が対象地域になれば、すでに適用されている沖縄・山口・広島とあわせて16都県になる。恐らく地域の拡大で、景気下押し効果は広範に及ぶだろう。 結局、何も変わっていないと失望した向きは多いのではないか。岸田政権発足当初は既に高いワクチン接種率を背景に行動制限に依存しないコロナ対策が打ち出されるとの期待が少なからずあった。 「普通の風邪と見分けがつかない」と

    「目先の世論には逆らえない」岸田政権がコロナ規制に突っ走る“悲劇的な結末” 投資家の支持離れで経済は大打撃…
    kechack
    kechack 2022/01/20
    コロナ対策によって菅政権と岸田政権の支持層に入れ換わりが起きている。その副反応として立憲民主党の支持低下と維新の支持上昇という現象が起きていると考えられる。
  • 仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省が昨年、過労死などの労災認定をする際の労働時間の算定について、一定条件下の仮眠を除外したり、持ち帰り残業で極めて厳しい基準をとるよう全国の労働基準監督署に通達していたことが分かった。労働時間のとらえ方を労災被災者らの救済を目的とする労災保険法でなく、法令を守らせる労働基準法に基づいていることを問題視する声も強い。労働時間が実態より過小に算定され、労災の「不認定」の増加につながる恐れがある。(久原穏) 厚労省の意図について、過労死問題に取り組む弁護士でつくる「過労死弁護団」は「働き方改革と言いながら、労災認定が増えるのは不都合だからではないか。(労働者より)経営側に立つ政権の意向に沿うためもある」と推測する。 通達は厚労省労働基準局補償課が昨年3月30日付で送った「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集」。機密扱いだが、家族を過労死で亡くした遺族ら関係者の情報公開請求で明るみに出

    仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • さようなら、マフィアのみかじめ料 シチリア島で悪弊変えようと市民団体が奮闘 :東京新聞 TOKYO Web

    イタリア・シチリア島カターニアで、みかじめ料の支払い拒否を呼び掛ける市民団体「アッディーオ・ピッツォ」が刑務所の壁に描いたマフィア犠牲者をしのぶ壁画 イタリアの反社会的勢力マフィアに対して「みかじめ料」を支払う慣習が根付いているシチリア島で、企業や商店に支払いの拒否を呼び掛けている市民団体がある。近年はマフィアによる報復被害がほとんど報告されていないにもかかわらず、固定観念から支払ってしまう市民の悪癖を変えようと奮闘を続けている。(シチリア島東部カターニアで、谷悠己・写真も)

    さようなら、マフィアのみかじめ料 シチリア島で悪弊変えようと市民団体が奮闘 :東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 負けず嫌い女子が高校生ものづくりコンテストの電気工事部門で日本一に 1年生の全国制覇は史上初:東京新聞 TOKYO Web

    高校生が日一の座を懸けて工業技術や作品の出来栄えを競う「第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会」の電気工事部門で、神奈川県立向(むかい)の岡工業高校(川崎市多摩区)電気科1年の山咲(さき)さん(15)が優勝した。全部門通して1年生の全国制覇は史上初。周囲の目を見張らせた技術者の卵は「将来は家をつくってみたい」と夢を膨らませている。 (安田栄治)

    負けず嫌い女子が高校生ものづくりコンテストの電気工事部門で日本一に 1年生の全国制覇は史上初:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 川口いじめ 武南署の”虚偽文書”問題で会議の録音データ判明 「私も被害届は受理しない」「警察の判断は正しい」との弁護士発言、本当はなかった

    川口市立中学校の元生徒の男性(19)が受けたいじめに関する会議を巡り、埼玉県警武南署が虚偽の文書を作成したと男性側が訴えている問題で、会議の録音データの内容が判明した。川口市教育委員会が所持していたもので、不明瞭な部分もあるが、文書に記載された弁護士の発言がないなど、録音と署の文書で内容にい違いがあることが分かった。 被害届の説明時、弁護士は同席許されず 会議は2016年12月に学校で開かれ、武南署員2人と校長、川口市教委職員、男性側弁護士2人、男性の母親の森田志歩さんらが集まった。署の文書には、男性の被害届を受理できないと署員が会議で伝え「同席した弁護士からは、自分は刑事事件に詳しいが、私も被害届は受理しないと思います。警察の判断は正しいと思います。との発言があった」と書かれている。 しかし、森田さんは「弁護士はその場におらず『警察の判断は正しい』などの発言もなかった」と主張。埼玉県警

    川口いじめ 武南署の”虚偽文書”問題で会議の録音データ判明 「私も被害届は受理しない」「警察の判断は正しい」との弁護士発言、本当はなかった
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 残留孤児テーマの映画「再会の奈良」、2月に銀座で公開 中国人監督が製作 :東京新聞 TOKYO Web

    中国残留孤児をテーマに日中交流を描いた映画「再会の奈良」が、2月4日からシネスイッチ銀座(東京)や伏見ミリオン座(名古屋)など全国で順次公開される。今年9月の日中国交正常化50年を前に、ポンフェイ(鵬飛)監督(39)は「戦争の恨みはいつか消えるが、愛情はいつまでも残ることを感じてほしい」と話している。(新貝憲弘) 映画中国に住む陳さん(ウー・イエンシュー)が、孫娘のシャオザー(イン・ズー)がいる奈良にやってきたことから始まる。残留孤児として日に帰国したが行方不明になった養女を捜しに来た陳さんとシャオザーは、知り合った元警察官の吉澤(國村隼)と養女の足取りを追っていく―というあらすじだ。

    残留孤児テーマの映画「再会の奈良」、2月に銀座で公開 中国人監督が製作 :東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 山野氏を山田、馳氏追う 1区山野氏、3区山田氏浸透 北國新聞社、テレ金合同調査 〈知事選2022〉|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

    ●情勢大きく変わる可能性 北國新聞社は15、16日、テレビ金沢と合同で、3月の石川県知事選に関する電話による情勢調査を実施した。調査結果に取材を加味した現在の支持動向は、金沢市長の山野之義氏(59)がわずかにリードし、前参院議員の山田修路氏(67)、元文部科学相の馳浩氏(60)が追う展開となっている。ただ、共産党も月内に候補を擁立する方針で、投開票日まで2カ月近くあることから、今後情勢は大きく変わる可能性がある。 【関連記事 つばぜり合い、早くも激化】 【関連記事 投票で重視する点…「人柄」トップ】 28年ぶりに現職が交代する知事選に「関心がある」と答えた人は9割以上にのぼり、注目度の高さがうかがえる。 知事選は2月24日告示、3月13日投開票。調査では、3割弱が投票先を「決めていない、分からない」と回答した。山野氏が出馬表明した直後に調査を実施したこともあり、情勢はまだ流動要素が多い。

    山野氏を山田、馳氏追う 1区山野氏、3区山田氏浸透 北國新聞社、テレ金合同調査 〈知事選2022〉|政治・行政|石川のニュース|北國新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • IR誘致問う住民投票条例案提出へ 自民大阪市議団、2月議会に | 毎日新聞

    大阪市議会の自民党市議団は18日、大阪府・市が大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で進める統合型リゾート(IR)誘致について、市民に賛否を問う住民投票を実施するための条例案を2月議会に提出する意向を明らかにした。法的拘束力のない「諮問型」の住民投票で、住民の意思を知るのが狙い。他会派と協議した…

    IR誘致問う住民投票条例案提出へ 自民大阪市議団、2月議会に | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 国民民主党の玉木代表

    国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、県連など地方組織の代表者らとオンライン会議を開いた。玉木氏は東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と合流も視野に入れた協議を開始することを報告。代表者らからは「地方組織の…

    国民民主党の玉木代表
    kechack
    kechack 2022/01/20
    国民ファーストちゃうの?
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • お探しのページはみつかりませんでした。 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版

    編集局 (055)231-3111 広告局 (055)231-3131 販売局 (055)231-3132 事業局 (055)231-3121 デジタル推進局(Web担当) (055)231-3141 データベース部(写真・記事使用)(055)231-3158 出版部 (055)231-3105 広報・見学(山梨文化会館) (055)231-3051 記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2014- 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN. HELLO KITTY © 2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L627211

    お探しのページはみつかりませんでした。 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 立民茨城県連・参院選候補者公募 設楽県議が応募

    今夏の参院選を巡り、立憲民主党茨城県議の設楽詠美子氏(45)=筑西市区=が、茨城選挙区からの立候補を目指し、同党県連が実施した公募に応募したことが18日、分かった。設楽氏は茨城新聞の取材に「後援会とも相談し、地域の皆さんの声に応えるため決意した」と話した。 同党県連は茨城選挙区で改選を迎える立民現職で県連代表の郡司彰氏(72)が不出馬を表明したことを受け、後継候補の選定へ向けた公募を昨年12月20日から実施。今月17日までの約1カ月間、県内から広く人材を募っていた。今月中にも書類審査や面接などにより候補者を選考した上で、党部への上申を予定している。 設楽氏は筑西市(旧下館市)出身。2010年の県議選で初当選し、現在3期目。県議会会派の「立憲いばらき」では代表を務めている。 国民民主党など野党間での候補者調整について、立民県連はこれまでに「各党で候補者が出そろった上で、野党間調整を進める可

    立民茨城県連・参院選候補者公募 設楽県議が応募
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 参院選に向けて…立憲民主党道連の候補者公募締め切り 石川元衆院議員と松山道議の2人が応募

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「モルック」しようぜ! 山形県協会設立「一大拠点に」 | 河北新報オンライン

    北欧フィンランド発祥のスポーツ「モルック」の山形県内の愛好者が昨年12月、県協会を設立した。東北では初となる都道府県単位の地方組織で、全国でも4番目と早い。県内では全域普及が進んでおり、初の県民大会も2月に計画されている。協会は競技人口の拡大を図り、県を越えて裾野を広げたい考えだ。 サンドウイッチマ…

    「モルック」しようぜ! 山形県協会設立「一大拠点に」 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2022/01/20
    フィンランド発祥のスポーツ「モルック」の山形県内の愛好者が県協会を設立。東北では初となる都道府県単位の地方組織で、全国でも4番目と早い。県内では全域普及が進んでおり、初の県民大会も2月に計画されている
  • 参院選まであと半年…北海道選挙区3議席めぐり、各党の候補者選びは“ヤマ場”に(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 外国にルーツを持つ人への職務質問について、アンケート開始。日本でのレイシャルプロファイリングの実態調査へ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    外国にルーツを持つ人への職務質問について、アンケート開始。日本でのレイシャルプロファイリングの実態調査へ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • イギリス、ウクライナに自衛兵器を供給 国境でのロシア軍増強受け - BBCニュース

    イギリスのベン・ウォレス国防相は17日、ウクライナに自己防衛のための短距離対戦車ミサイルを供給していると発表した。ロシアウクライナ国境に約10万人の兵士を集結させている事態を受けた措置。

    イギリス、ウクライナに自衛兵器を供給 国境でのロシア軍増強受け - BBCニュース
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 国会論戦 野党は政策提案で“批判ばかり”脱却へ

    国会では、19日午後から代表質問が行われ、与野党の論戦がスタートします。野党側は、新型コロナオミクロン株の対応などについて、岸田総理大臣をただします。 (政治部・相沢祐樹記者報告) 立憲民主党は、岸田政権を追及しながらも、積極的に政策提案をすることで「批判ばかり」というイメージからの脱却を狙います。 泉代表は、政府のオミクロン株への対応が不十分だとして、3回目のワクチン接種のさらなる前倒しや、政府が先送りにした病床確保の強化に向けた感染症法改正の議論を急ぐよう求める考えです。 さらに、沖縄などでの感染拡大は「在日アメリカ軍の対策が不十分だったからだ」として、アメリカ側に対応を委ねる日米地位協定の見直しを迫ります。 このほか、岸田総理の掲げる「新しい資主義」の内容が明らかでないとして、賃上げに向けた具体策を提案する方針です。 ただ、柔軟に方針を変える岸田総理について「なかなか攻め手がない」

    国会論戦 野党は政策提案で“批判ばかり”脱却へ
    kechack
    kechack 2022/01/20
  • 「私たちの顔見て再考を」 日本の外国人入国禁止に世界同時抗議 | 毎日新聞

    政府が新型コロナウイルス対策として続けている外国人の新規入国禁止措置に対して、世界各国同時の抗議運動が18日、始まった。入国拒否されている留学生やビジネスマンらは「非科学的な措置であり、私たちの顔を見て再考してほしい」と主張。各国の日大使館前などで訴えている。 抗議を始めたのはツイッター上などに開設された団体「ストップ・ジャパンズ・バン(日の入国規制を止めろ)」。18日はモンゴルやポーランド、インド、マレーシアなどで約320人が参加した。日政府による「入国拒絶日数」を書いたプラカードを持つ写真も相次いで投稿された。 主催者によると今月もあと3回、…

    「私たちの顔見て再考を」 日本の外国人入国禁止に世界同時抗議 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/01/20