タグ

2011年2月8日のブックマーク (19件)

  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • エレキジャックのブロック崩しを作りました

    エレキジャック 2007年 05月号 [雑誌] エレキジャック#2の特集で取り上げられているPICを使ったブロック崩しゲームを作ってみました。これは以前にトランジスタ技術で紹介されていたもので、以前にも作ったことはありました。PIC1個と水晶と抵抗だけでできる簡単なものですが、きちんと画面が表示されます。今回エレキジャックでは、実体図や組み立て手順まで丁寧に紹介されているのでそれに沿って作ってみました。最後にケースに収めるにいたって少し基板が大きいことに気づいたのでちょっと削り、単4電池を単5電池に変更しました。 PICの書き込みには、同じく製作したPICライタを使用しましたが、問題なく書き込みできました。 水晶発振子に10MHzを使っていることからも推測できるように、このブロック崩しゲームが開発されたのはだいぶ前になります。 PICだけで、テレビのビデオ信号に合うように同期信号やビデオ信

    エレキジャックのブロック崩しを作りました
  • ドメインパーキング

  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当、第3子以降で損する家庭も 児童手当と比較 - 政治

    3番目以降の子どもに将来支給される子ども手当は、児童手当より手取り分が少なくなる家庭が出ることが分かった。今国会に出されている子ども手当法案では、児童手当より少なくならないよう3歳未満に限り月7千円を上積みするが、それでも不十分ということになる。8日の衆院予算委員会で、公明党の坂口力氏が指摘し、細川律夫厚生労働相が認めた。  自公政権時代の児童手当は原則月5千円だが、3歳未満と、第3子以降は月1万円が支給された。今回の子ども手当法案では3歳以上は一律で月1万3千円に据え置くため、扶養控除廃止に伴う増税を考慮すると、年収によっては第3子など3歳以上でも子ども手当の方が損をする計算だ。  坂口氏が示した試算によると、夫婦と子ども3人がいる年収800万円の家庭では、2013年度以降は3番目の子どもが生まれてから小学生までの間は、児童手当に比べて手取りが年間7万円以上少なくなる。児童手当が支給され

  • asahi.com(朝日新聞社):「現在の体たらくには落胆」稲盛氏、菅政権に苦言 - 政治

    「現在の体たらくには、たいへん落胆している」。民主党の応援団で、小沢一郎元代表とも親しい日航空の稲盛和夫会長が8日、東京の日記者クラブで会見し、菅政権に苦言を呈した。  稲盛氏は「政(まつりごと)を執り行うリーダーは無私の精神でなければ政を遂行していけない。あまりにも私事で凝り固まり、自分自身も見失ってしまうことが多いのではないか」と語り、権力闘争や政局に明け暮れる菅政権を批判。「(政治に)一生懸命熱意を入れてやってきたが、あとは静観してみていこうと思う」と、失望感もあらわにした。

  • 15万円で壁をディスプレイにしてみた - Keep Crazy;shi3zの日記 プロジェクタ

  • 日本最古、レトロな地下街がひっそり幕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現存する国内最古の地下街とされる東京メトロ銀座線神田駅(東京・千代田区)の「須田町ストア」が先月末、ひっそりと幕を閉じた。 店や理容店など最後まで営業していた4店がすべて引き払い、今後、駅事務所などに改装されるという。 JR神田駅との乗り換え口と反対側にある須田町ストアは、地下鉄神田駅が開業した翌年の1932年にオープン。戦後の物資不足の時期もにぎわいが続き、66年1月の名簿では堂、帽子店、カメラ店、旅行会社、歯科医院など23店舗が営業していたことが分かる。 その後、店主の高齢化などで閉店が相次ぎ、88年には旧営団地下鉄と店主らとの家賃値上げ交渉が決裂。以来、店主らが20年以上にわたり従来の家賃を法務局に供託する事態が続いていたが、昨年8月、立ち退き料の支払いなどでようやく閉店に合意した。 天井は2メートル余りと低く、長年、改装も行われず時代に取り残された不思議な空間は、浅田次郎さんの

  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
  • 稲盛氏「大変落胆」 民主党に愛想尽かす - MSN産経ニュース

    内閣特別顧問を務めている日航空の稲盛和夫会長は8日、日記者クラブ主催の記者会見で、政権運営と党内運営の両方で苦悩している民主党の現状について「大変落胆している」と述べた。菅直人首相は頼りにしていたブレーンに愛想を尽かされた格好だ。 稲盛氏は二大政党制の定着を目指し、小沢一郎元代表や前原誠司外相らを長年支援してきたことで知られている。稲盛氏は「民主党が政権をとってよかったと思ったが、現在はこの体たらく。こういうことで私は支援をしたつもりではなかった」と突き放した。今後の支援活動については「年も年だし、あとは静観していく」と語り、身を引く考えを示した。 さらに、今後の政界の展望について、稲盛氏は「いろんなことが起きて、再度新しい政治体制ができ上がっていくのだろう」と語った。 また、新日製鉄と住友金属工業の合併にもふれ、「大変驚くと同時にわが意を得たりと思った」と評価。技術力と健全な財務内

  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア外務省、菅首相の「暴挙」発言に抗議 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ロシア外務省は7日、菅直人首相がメドベージェフ大統領の北方領土訪問を「許し難い暴挙」と発言したことに対し、「断固抗議する」との声明を発表した。「日の領土要求は受け入れがたく、日の過激主義者の挑発的行為を非難する」と反発している。  さらに、日政府が北方領土返還運動を担う団体に財政支援を年々増やしているとも批判。「現在のロシアに対する日での敵対的行為の高まりは、こうした国の政策の結果だ」と指摘している。

  • 鉛筆シンセ(^^;; - GEN’s BlogHouse

    台風、すごかったですね。うちの近所は被害は小さくてすんだと思うのですが、報道で見ると大きな被害の出ている地域もあったり、なくなられた方もいらっしゃったり…、いやいや、大変でした。 昼過ぎまで電車が復旧しなかったので、今日は仕事休んじゃいました(笑)。ていうかまあ確信犯ですけど。 で、家で何やってたかっていうと、一つはこのブログの管理。不適切と思われる記事を削除しましたm(_ _)m。 二つ目、これが今回の題です。『鉛筆シンセ』?はぁ?って感じですよね。 以前Twitterで、こすび(@gozooga)さんが"Drawdio(ドローディオ)"なるモノを紹介していらしたのですが、オモシロそうなのでキットを取り寄せてみました。キットの購入時期はだいぶ前になるのですが、なかなか時間がとれずほったらかしにしていたのを、今日の台風休みを利用して、組み立ててみたわけです。 ←キットはこんな感じで袋に入

  • white-screen.jp:落書きだって水道だって電子楽器になっちゃう「ドローディオ」とは?!

    見ているだけでも楽しいけれど、作ってみるともっと楽しい手作り楽器「Drawdio(ドローディオ)」。デモムービーを見て頂ければ分かるとおり、鉛筆で描いたドローイング、蛇口から流れる水道など、意外な物体を「テルミン」のような楽器にしてしまう電子楽器だ。 これを生み出したのは、MITのJay Silver(ジェイ・シルバー)氏。制作のきっかけは、インド・バンガロールの市場でハーモニウム(インドのオルガン)を買って分解し、原型となるサーキットを作り出したこと。そのサーキットを利用し、インドのスラムにある学校で植物に電気を流して電子音を鳴らすワークショップを行っていたシルバー氏。友人の一人に「黒鉛も同じ働きをするよ」と言われ、鉛筆にオーディオをくっつけた「ドローディオ」が完成した。 ドローディオが機能するのは、伝導性を持つ黒鉛もしくは水をほんの少しでもいいから含む物体。伝導性がないものでも、刷毛で

  • 子ども手当めぐり閣内不一致が露呈 厚労相が枝野氏発言を牽制 - MSN産経ニュース

    細川律夫厚生労働相は8日の記者会見で、子ども手当の制度設計について「扶養控除の廃止による地方の増収分は、子ども手当に充てたい」と地方負担の継続をあらためて強調し、7日の衆院予算委員会で「将来的には全額国費が望ましい」と発言した枝野幸男官房長官を牽制(けんせい)した。 平成23年度の子ども手当法案をめぐっては、ねじれ国会の中、公明党が法案に反対する方向で党内議論を進める方針を明らかにしており、現行法が期限切れとなる3月末までの成立が危ぶまれている。野党から譲歩を引き出したい枝野氏と、地方負担の維持にこだわる細川氏との閣内不一致が露呈した格好だ。 金額の上積みに関し、細川氏は予算の無駄を削減することにより実現する可能性が残されているとの考えを示唆した。

  • インストール用ISOをUSBに書き込んでブート可能にする - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに ニーハオ(こんにちは)、Python界の石丸電気です。さて、どうしてもLinuxマシンでisoファイルからブート可能USBを作成する必要があったのでそのときのことをメモ。 参考 UNetbootin - Homepage and Downloads 方法 まず最初に使うUSBメモリを初期化します。仮に /dev/sdb として認識されているとすると、 /dev/sdb1 とかのパーティションがマウントされていると思います。このパーティションをなくして、まったくのさらにします。 $ sudo fdisk /dev/sdb 警告: DOS互換モードは廃止予定です。このモード (コマンド 'c') を止めることを 強く推奨します。 and change display units to sectors (command 'u'). コマンド (m でヘルプ): d 選択した領域 1 コ

    インストール用ISOをUSBに書き込んでブート可能にする - YAMAGUCHI::weblog
  • 子ども手当:菅首相「これまでの地方負担分は従来通りに」 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は8日午前の衆院予算委員会で、子ども手当の地方負担に関し、「これまで地方が負担していた分だけは従来と同じように持ってほしい。控除廃止で地方税収が増える。地方と議論すれば理解が得られる」と述べた。子ども手当創設に伴う年少扶養控除廃止で生じる増収分を地方に回す代わりに、子ども手当の地方負担継続に理解を求めたものだ。政府は控除廃止による地方の増収分を同手当の財源とする考えだったが、地方側の反発を考慮し一部譲歩する考えを示した。 地方負担をめぐっては、枝野幸男官房長官が7日の衆院予算委員会で「できるだけ全額国費でやる方向に持っていくのが望ましい」と述べている。しかし、細川律夫厚生労働相は8日午前の会見で、「扶養控除の廃止に伴う地方の増収分は子ども手当や子育て支援に使わせていただきたい」と語った。【鈴木直、山田夢留】

  • asahi.com:河村氏の手法 首長、体勢が否定的-マイタウン岐阜

    注目された愛知の「トリプル投票」は、名古屋市長に再選された河村たかし氏の思惑通りとなった。地域政党「減税日」を率い、知事選で同党推薦の候補を当選させ、同市議会の解散を狙った住民投票ではリコールが成立した。県内の首長は一連の河村氏の手法をどう評価しているのか。既成政党の惨敗は、統一地方選に影響するのか。関係者らに聞いた。 ■首長ら「市政が停滞」「対話で解決を」 朝日新聞は昨年末、古田肇知事と県内42市町村長にアンケートを郵送し、河村氏の政治手法などについて尋ねた。2月初旬までに七宗町と東白川村、白川村を除く40人から回答を得た。 河村氏に関する質問は三つ。市議会と全面対立して、議会のリコールを呼びかけるなどの姿勢を「支持する」と答えた首長はいなかった。 「支持しない」は21人。理由は「市政が停滞するようではいけない」(渡辺直由・美濃加茂市長)などが多く、減税政策に批判的な意見もあっ

  • 時事ドットコム:民主年金案は破綻=枝野氏「移行は40年後」−小泉氏が追及

    民主年金案は破綻=枝野氏「移行は40年後」−小泉氏が追及 民主年金案は破綻=枝野氏「移行は40年後」−小泉氏が追及 自民党の小泉進次郎衆院議員が7日の衆院予算委員会で質問に立ち、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた年金改革案を「財源の裏打ちがない。破綻だ」などと厳しく追及した。枝野幸男官房長官は「(衆院任期)4年間で制度を構築する」などと防戦に追われた。  小泉氏は、菅直人首相が2日の予算委で「(年金案の)数字を固めていなかった」と答弁したことを取り上げ、「菅政権が有言実行ではないことが分かった」と指摘。これに対し、枝野氏は「(新制度は)40年間かけて移行することが基。40年後にどれくらい(所要額が)かかるかは確定的なことを申し上げられない」と苦しい弁明に終始した。  小泉氏は答弁に納得せず、予算委後も記者団に「枝野氏はすべて言い訳だ。マニフェストが溶けてきた」と批判のボルテー

  • 【トリプル投票】「3月危機」が現実味 退陣か、解散か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    愛知県知事選、名古屋市長選で民主党が惨敗を喫したことにより、菅直人首相の一層の求心力低下は避けられない。もっとも「危機」を扇動しているのは民主党の小沢一郎元代表だ。 「予算関連法案が通らなければ大変なことになる。解散はある。しっかり準備しておけ!」 2月初め、地方から東京に戻る機中で同席した若手議員に「3月解散」を予言した。「関連法案と引き換えに首相のクビを差し出せばよいではないですか」と問われると「菅さんは辞めない」と断じた。 平成23年度予算が年度内成立しても関連法案の特例公債法案が成立しなければ財源確保できない。子ども手当法案が不成立ならば支給は滞る。ところが、自民、公明両党などは4月の統一地方選を見据え、関連法案を「人質」に内閣総辞職を迫る公算が大きい。拒否するならば衆院解散しかない。 小沢氏は2日の鹿児島市の会合でも「4月の統一地方選に向け、公明党は気で民主党と戦おうとしている

  • asahi.com(朝日新聞社):北方領土の日に菅首相「ロシア大統領の国後訪問は暴挙」 - 政治

    「昨年11月のメドベージェフ・ロシア大統領の国後島訪問は、許し難い暴挙だ」  「北方領土の日」の7日、菅直人首相は東京都内で開かれた北方領土返還要求全国大会で、北方領土の実効支配を強めようとするロシア側の動きを強い口調で非難した。  大会冒頭、90歳を超える元島民の北方領土返還を求めるメッセージが読み上げられた。首相は「元島民の皆様方、ご高齢となられており、何としても皆様がお元気なうちに問題の解決を図りたいと改めて強く決意をした」と訴えた。  ロシア側は首相の「暴挙」という発言に早速反発した。イタル・タス通信は「グルーボスチ」と訳して速報した。「愚かさ」「乱暴」「不作法」などの意味があり、首脳レベルではおよそ使わない言葉だ。ラブロフ外相も7日の会見で不快感をあらわにした。「この表現は明らかに非外交的だ。昨秋に横浜で行われた日ロ首脳会談で特色づけられた礼節や前向きの基調とは極めて対照的だ」