(前注)この類のネタは繰り返しもう何度も何度も書いてきたが、自分の中の思考を整理するためにまた書いてみる。亡くなった村木良彦さん(2008-01-23■[映画人消息]村木良彦さん死去id:HALTAN:20080123:p4)の追悼番組が制作されているらしい。久しぶりにテレビ番組を作りました。先日亡くなった僕の恩人。僕がテレビを業にするきっかけになった村木良彦さんについての番組です。彼が1960年代、TBS在籍中、萩元晴彦さんたちと一緒に「テレビとは何か?」を問いながら、番組を作っていたその闘いについて、青春についてのドキュメンタリーです。僕なりのテレビ論を語ってみました。是非、ご覧下さい。『あの時だったかもしれない』〜テレビにとって「私」とは何か〜放送日 5/7 BS i 19時00分〜20時54分 5/18 TBS 25時20分〜26時50分 是枝裕和http://www.kor
(前注)いや、前からなんであの程度のものをみんなで持ち上げるのか疑問だったもので・・・。以下は反論もあるでしょうね。間違いがあれば謝罪しますが。※一部は伏字にしました。一読者 2008/05/03 11:58 正直に言えば、(売ってれば)×××××××を買ってあげられるぐらいですかね。だからこそ、たとえ焼け石に水だとしても、支援運動をやっている人をネット上で上から目線でけなすようなことはしたくないとも思います。自分は所詮、口だけの人間ですから。ちなみに、ネットでリフレのバナーを張って、誰が一人でも救うことができましたか?それこそ、自己満足もいいところでは?2008-05-01■[雑感][はげしく同意]「市民」「共生」幻想の危うさ すなふきんの雑感日記 コメント欄http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080501/1209595779#c1209783538
またkuma_assetさんに追記を頂いてしまいました。とはいえ、こうした場合、ゼロ・サムの環境を変えること(経済の成長)が最も大切であるにも拘わらず、「脱市場主義」の立場をとるところに彼らの矛盾がある。いや、矛盾があるのでなく、そもそもが相対的な自分のステイタスの向上を求めていたのであって、皆が幸せになることなど最初から望んでいなかったのでしょう。(その点、闘争にうったえず「格差・貧困論壇」に固執する限りでは、追記1に指摘した問題は残るものの、まだ社会性を持っていると言えるのかも知れない。)だから、市場を否定してはダメなのです。現在の市場経済に対するオルタナティブとして、基礎的生計費を社会的に保障する仕組み程度のことであれば考えられるでしょうが、仮にそれが可能であったとしても、法人税を抜本的に引き下げること等々、反面としての成長戦略が必要だと思う。この場合、貧困は解消されるが、格差は縮小
承前:2008-03-21■[映画から遠く離れて]コピペ・東洋人はなぜハリウッドで成功しない?id:HALTAN:20080321:p493 :名無シネマさん:2008/04/02(水) 02:26:31 大きな理由。 日本映画は日本市場だけで成り立ってしまっていたから。 「機会を作って声をかけても以前は誰も来てくれなかった。 ハリウッドに進出できないのではなく、日本の監督にする気がなかったのだ」 By一瀬P 今だと韓国の監督が次々オファーを蹴ってる(自国よりも撮影予算が少ないのに制約が多いのが理由) 一瀬Pはすでに中田、清水、鶴田にハリウッドで作らせてるし、 落合正幸のハリウッド・ホラー『SHUTTER』は低予算なのに先週全米3位だよ (ヒロインは『トランスフォーマー』の子)。 紀里谷和明にも次はハリウッドで撮るよう約束させている。 三池、塚本、武、押井、宮崎、黒沢(清)、伊丹、周防。
ネグリなんか読んでもいないので、以下は間違いだらけかもしれないが。まず、まさか「ネグリは政治犯『だから』入国できない」とか思っているウッカリさんはいないよね? 今回、入国を阻止されたのは、ネグリ本人が今まで「政治犯ではない」とも「政治犯である」とも態度をハッキリさせてこなかったこと自体が原因なんだよ。ネグリは今までの各国のように日本でもなあなあで黙認してもらえると甘く見ていたんだ。この時点で革命の扇動者にも似つかわしくない、ただの平和ボケのオヤジであることは明らか。サヨクは法務省に抗議するよりも、自分たちの偶像が国家の寛容さに依存していただけのボケ老人だったことに痛恨の念を抱くべきだ。およそ半年前、私たちは国際文化会館の多大な助力を得て、次のように知りました。EU加盟国市民は日本への入国に際し、賃金が発生しないかぎり査証を申請する必要はない、と。用心のため、私たちは在仏日本大使館にも問い合
以下は自分がいつも書いていることに近い。174: 名無しさんの冒険 2008/03/15(Sat) 10:12どうなんですかね、最近の日本の経済情勢見てると専門知と世間知の乖離がはげしいというのがいちごの見解みたいですが、そもそも過去にも一致なんてしたことはあったんですかね。もともとある程度は乖離があるのがデフォのような気もするのです。今と昔の大きな違いというのはどこでしょうか? 175: 名無しさんの冒険 2008/03/15(Sat) 10:29>174> 今と昔の大きな違いというのはどこでしょうか?失業率。 176: 名無しさんの冒険 2008/03/15(Sat) 10:48エリートへの信頼、かな。昔だって、完全だなんてことはなかったけど、1980年代前半までは、役所、大企業、東大卒への社会の尊敬、信頼が一定程度あったのは確か。今は社会がうまくいかなくなった→エリートなん
59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/29(金) 12:31:15 >57 だから何? 現に物価は高くなってます。 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/29(金) 13:00:19 >59 何か灯油は買い控えが起きて値下げされたそうだぞ。w 需要が追いつかなければそうなる。 原油などの商品市場もいずれそうなる。 このまま物価が狂乱状態になるとか思ってるのか?w 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/29(金) 13:19:09 総合CPIも、正確であるか疑いがある。 例えば食パン。 大手総合スーパーへ行けばわかる。 ここぞとばかり、90〜120円の安いプライベートブランド食パンが 新たに売り場を占め、大手ブランド食パン値上げ効果で売上げも急増している。 一方で、大手が値上げした食パンも売上げが落ち、 さっそく値下げ競争に晒されて
以下は■[TVから遠く離れて]ゾッとする「良心的」ジャーナリズムの善意(「世に倦む日々」より)id:HALTAN:20071217:p5 等でいつも書いていることの焼き直しなのですが。我ながら「暇」とはいえエントリ増やし過ぎやね。はてブでこのエントリが注目を集めているようです。NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor5.htmlどこかで見たようなURLだな〜、と思ったのですが、このブログでも取り上げたことのあるbewaadさんのエントリ■ [economy]ワーキングプア問題への対処法http://bewaad.sakura.ne.jp/20061224.html#p02中で紹介されている「NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想」http://www1.o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く