タグ

インドに関するko_chanのブックマーク (13)

  • インド 相次ぐ女児暴行 各地で抗議活動 NHKニュース

    女性への性的暴行があとを絶たないインドの首都ニューデリーで今月16日、2歳半と5歳の女の子が相次いで暴行を受けたことをきっかけに、各地で抗議活動が相次ぐなど、幼い子どもまで被害にあったことに怒りの声が広がっています。 警察は17歳の少年2人を逮捕し、このうち1人は顔見知りだったということです。また、同じ日、ニューデリー東部でも5歳の女の子が集団で暴行される事件があり、警察は近所に住む男3人を逮捕しました。 これらの事件を受けてニューデリーでは20日、野党の支持者の女性を中心に、子どもを含む多くの女性たちが行政責任者の家の前に集まり、「防犯カメラも導入せず、警備員の配備も行われていない」とプラカードを持つなどして防犯対策の遅れを非難しました。 さらに、ニューデリーのほかの地域でも警察への抗議活動が行われるなど、幼い子どもまで被害にあったことに怒りの声が広がっています。 インドでは女性への性的

    インド 相次ぐ女児暴行 各地で抗議活動 NHKニュース
  • 日本に進出したいインド人ミュージシャンと、それを阻む日本音楽シーンのガラパゴス化

    このサイトはインドのインディー音楽シーンを紹介する(超絶ニッチな)ブログだ。 こういうサイトを運営しているとありがたいことに現地のアーティストと知り合う機会に恵まれることがある。 「インドの音楽シーンはこれからどんどん面白いことになる!」と自分の中で確信のようなものがあるとはいえ、一方で「誰がこんなニッチな記事を読むんだ?」というモヤモヤを抱えているのも事実。 そんな感じで日々地味に更新しているだけに、こういう目に見える反応があると当にうれしい。 つい先日もThe Koniac Net(コニャック・ネット)というムンバイ出身の5人組オルタナバンドのボーカルと少しやり取りをした。ファッションマガジンのGQ誌など数多くのメディアに取り上げられている人気バンドだ。 なんでもボーカルのデービッド・アブラハムは大の日好きで、将来は日でライブを行うだけでなく、実際に住んでみたいとまでいう。 知り

    日本に進出したいインド人ミュージシャンと、それを阻む日本音楽シーンのガラパゴス化
  • タイラー・コーエン 「ルピー製の剃刀と厚紙製のコイン」(2007年7月13日)

    ●Tyler Cowen, “All monies are commodity monies”(Marginal Revolution, July 13, 2007) インド政府の高官が語るところによると、何百万枚もの硬貨が剃刀(かみそり)の刃に変造されて、隣国のバングラデシュに密輸されているという。そのせいで、インド国内の多くの地域で硬貨が大幅に不足する事態になっているというのだ。 この問題の根深さを浮き彫りにする事件がつい先日起きたばかりだ。料雑貨店を営む店主がカルカッタ警察に逮捕されて、壊れかけのぼろ小屋の中で隠し持たれていた巨大な機械が押収された。店主は、その機械を使って、大量の硬貨を溶かしていたというのだ。 「1ルピー硬貨は、35ルピーの価値があるんです。1ルピー硬貨1枚から剃刀の刃が5~7枚は作れますからね。それを売れば、35ルピーになるんですよ」。逮捕された店主は、警察の調

    タイラー・コーエン 「ルピー製の剃刀と厚紙製のコイン」(2007年7月13日)
  • インドに潜水艦を輸出することの損得勘定:日経ビジネスオンライン

    長尾 賢 ハドソン研究所研究員 ハドソン研究所研究員/未来工学研究所研究員/学習院大学東洋文化研究所客員研究員/日戦略研究フォーラム研究員/安全保障外交研究会アソシエイツ/人間文化研究機構現代インド地域研究研究協力者/日安全保障戦略研究所研究員/スリランカ国家安全保障研究所(INSSSL)上級研究員/インディアン・ミリタリー・レヴュー上級研究員 この著者の記事を見る

    インドに潜水艦を輸出することの損得勘定:日経ビジネスオンライン
  • 同僚のインド人CGクリエーターと飲みに行って話した内容をまとめてみた

    Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone 昨日はインド人の同僚3Dクリエーターと飲みに行って来た。一番印象に残ったのは「日のアニメは自由だ」という事。一番顕著なのが①アニメが大人向けに作られていること②作者が自分の趣味嗜好を表現しても受け入れられるという点。 2014-12-07 11:57:12 Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone 自由といっても、もちろん尻のラインや胸などは放送局のコードがあるので出せないものの、色々制作側で工夫をしてギリギリの戦いをする。自分が関わったもので例を出してしまうのが若干申し訳ないですが、シドニアの騎士5話で星白という女性キャラと長手という男性キャラが宇宙を漂流しているシーン。 2014-12-07 11:57:32

    同僚のインド人CGクリエーターと飲みに行って話した内容をまとめてみた
  • 【映像】ついに、「レイプ被害」の実験動画を公開。インドで性犯罪が減らないワケ | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    「声をあげる人」はいても、「行動できる人」は、ほんの一握り。 インドで行われたある社会実験。その結果がなんともやるせないものだった。 夜、ワゴン車の中から突然女性の悲鳴が聞こえる。そう、これはレイプの現場を再現したもの。通行人の反応をみているのだ。 その様子に気づいていても、情けないことに、静かに通り過ぎる人が多いことが分かる。 「どうして助けないの?」そう思うかもしれない。 だが、もしあなたが通行人だとしたら、〈ふがいない気持ちで立ち去る〉という選択肢を選んでいるかもしれないのだ。 もちろん、果敢にその状況を止めようと行動に移す勇気ある人もいた。 Photo by Youth Policy on flickr インドの性犯罪は「22分に1回」という割合で発生。これが現実だ。 記憶に新しいのは、バス内少女暴行事件。2012年、インドの首都ニューデリーにて、23歳の女性が男性6人に性暴行を受

    【映像】ついに、「レイプ被害」の実験動画を公開。インドで性犯罪が減らないワケ | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
  • 汚物を素手で清掃=カースト呪縛、130万世帯―禁止法にも抜け道・インド (時事通信) - Yahoo!ニュース

    汚物を素手で清掃=カースト呪縛、130万世帯―禁止法にも抜け道・インド 時事通信 1月19日(日)15時30分配信 ラジュ・ラジョリアさん(45)は「私の手は汚れている」とつぶやいた。インド古来の身分制度カースト制の底辺「不可触民」出身で、父も祖父も代々、くみ取り式トイレや下水管を素手で清掃する仕事が生業だった。1日の稼ぎは200ルピー(約320円)程度。ヒンズー教の神々の像に手を触れることすら許されず、貧困と差別にまみれて生きてきた。 カースト制のどの階級からもはじき出された不可触民はインドの全人口12億人のうち約2億人とされる。身分差別廃止を定めた憲法施行から64年が過ぎた今も、その大半が過去の呪縛に縛られている。 ◇「地獄」の悪臭 「この地獄から抜け出したい」。午前7時、首都ニューデリー南部にある高級住宅地の大家から仕事の依頼が入る。ラジョリアさんの仕事道具は長さ約1.5メート

  • 日本人も要注意、集団レイプ判決から見るインドの闇 - 伊吹太歩の時事日想 - Business Media 誠

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 2012年12月、インドで集団レイプ事件が発生した。凶悪なこの事件の概要はこうだ。映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』を見たカップルが、夜に乗り合いバスのような「個人バス」を拾って帰宅しようとした。すると車内で6人の男たちにカップルは暴行を受ける。男性は鉄パイプなどで殴られ、女性は45分にわたりスモークガラスが張られた車内で暴行された。カップルはバス停で解放されたのだが、意識不明となっていた女性は約2週間後に死亡した。 この痛ましいレイプ事件の教訓から、インドは少

    日本人も要注意、集団レイプ判決から見るインドの闇 - 伊吹太歩の時事日想 - Business Media 誠
  • 【日本の解き方】BRICS経済危機の深刻度 中国の成長に限界…先進国に影響も

    インドなど新興国の通貨下落が続いている。米量的緩和の縮小観測がきっかけとの見方もあるが、新興国経済を取り巻く現状はどうなっているのか。そして、日など先進国への影響はどうなるか。 BRICSといわれる国がある。経済発展が著しいブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)、南アフリカ共和国(South Africa)の頭文字を合わせた5カ国だ。 ただし、この5カ国の中身はちょっと異なる。 2012年の国内総生産(GDP)をみると、ブラジル2兆2527億ドル(世界174カ国中7位)、ロシア2兆148億ドル(8位)、インド1兆8417億ドル(10位)、中国8兆2271億ドル(2位)、南アフリカ3843億ドル(26位)といずれも経済大国だ。 ただ、1人当たりGDPを見ると、ブラジル1万1340ドル(53位)、ロシア1万4037ドル(41位)、インド14

    【日本の解き方】BRICS経済危機の深刻度 中国の成長に限界…先進国に影響も
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/02
    “ルイス転換点”>>名称があったのね。投資であれ消費であれ国内で回せるようになれるかどうかってことかな。でも高齢化があんまり早く来るとどうだろかってのはよく聞く話。
  • センとバグワティがけんかしとるでー。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    [rakuten:rakutenkobo-ebooks:11462598:detail] なんか、センとドレーズのインドについての新刊が出て、その書評が The Economist に載ったのね。 Beyond Bootstrap(2013/6/29号) で、この中でバグワティが引き合いに出されていて、バグワティはインドが経済成長のためにもっと規制緩和とか貿易開放とかしなきゃいけないよ、とこれまで言ってきたけれど、このはその上ををいって…… とある部分に、バグワティはカチンときたみたいで、怒りのお便り。 インドは成長がんばろう(2013/7/13号) アマルティア・センなんて、これまで経済成長なんかぜんぜん重視してなくて最近やっと口先だけ経済成長とか言い始めただけじゃん、それがおれたちより「上をいって」ってふざけんじゃないよー。センは所得再分配が成長に重要っていうけど、いままでのアジアな

  • インドを揺るがすレイプ殺人 なぜ悲劇は後をたたないのか。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    残虐極まりないレイプ殺人事件がインドを揺るがしている。 昨年12月、23歳のインドの女子学生がバスのなかで、酒に酔った6人の同乗者から次々と集団レイプされ暴行を受け、その後死亡した。 犯罪者たちは、鉄パイプで彼女を殴り、鉄の棒を用いて性的な暴行をしたのだという。この過酷な性的暴行により彼女は腸管を損傷、臓器不全に陥ったという。バスから裸同然で車外に放り出された後も、しばらくは警官や通行人も彼女を助けようとしなかったという。 彼女はその後、病院で手当てを受けたが、手術の甲斐なく入院先のシンガポールで死亡した。 インド全土で抗議デモが全土に広がり、規模を広げ、激しさを増しており、インドは騒然としている。 あまりにも残虐なレイプで怒りを禁じえない。 しかし、現実には、こうした残逆な女性に対する暴力は、インドにおいては後をたたない。そのことを人々は再認識したのだ。 夫が死んで火葬されるときに、一緒

  • 人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary

    インドの歴史家Ramchandra GuhaがThe New Republicの書評記事で自国のことをそう評している(Mostly Economics経由の Chris Blattman経由)。 THE REPUBLIC OF INDIA is the most reckless political experiment in human history. Never before was a single nation constructed out of so many diverse and disparate parts. Partitioned at birth on the basis of religion, India now has almost as many Muslims as the Muslim homeland of Pakistan. It has more

    人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary
  • ニュース速報++ 【徹底的にやれ】 インドが間もなく中国に戦争を仕掛ける模様

    【徹底的にやれ】 インドが間もなく中国戦争を仕掛ける模様 2009-02-14-Sat  CATEGORY: 海外ニュース 1 : すずめちゃん(奈良県)[] :2009/02/13(金) 22:40:53.01 ID:NKWqaFCQ ?PLT(12038) ポイント特典インド、「中国との戦争」に備え武器の大量購入を計画 2009年2月12日、米軍事専門誌は、インドが中国との戦争を想定して今後5年以内に総額300億ドル (約2兆7000億円)分の武器購入を計画していると報じた。中国紙・環球時報が伝えた。 米軍事専門週刊誌「ディフェンスニュース」は最新号で、インドはテロ対策のほか中国やパキスタンとの戦争に備えるため、今後5年以内に300億ドル分の武器を購入し、軍事力を大幅に増強させる計画だと報じた。インドでは昨年11月、ムンバイで同時テロが発生、外国人を含む多数の死者を出している。 これ

    ko_chan
    ko_chan 2009/02/15
    〜真偽はともかく、水の争いってのはあるだろうね。中国にとってチベットあたりの水源は飲料としても工業用としても死活問題。それはインドとしても同じというわけか。
  • 1