タグ

建築に関するkurokuragawaのブックマーク (47)

  • ムーミン谷に行ってきた - concretism

    うそです。当は、ページが見つかりません | 飯能市へ行ってきました。 大きな地図で見る 入間と飯能の中間くらい。芝桜を見に行こうと思ったけれど、途中でくじけてしまったときに、行くといいかも。時にはあきらめることも肝心だな、ということを悟ったり悟らなかったりします。 1歳半の娘もおおはしゃぎ。ヘタしたら、某ねずみ園よりもしっかりおとぎの国してるかも。正直、それほど期待せずに行ったのですが、いい意味で裏切られました。 決して子供だましではない、むしろ大人を、いや建築やってる人間をも(ほど?)うならせるすばらしい仕事。 駐車場代を含め、全部タダ。木をこれほどうまく使った建築の内部を無料で見せてくれるなんて、太っ腹すぐる。 ムーミンといえばフィンランド、フィンランドといえばアアルト。アアルトを意識してる? 設計は財団法人都市緑化基金・村山建築設計事務所。施工は神田建設とありました。ごめん、よく知

    ムーミン谷に行ってきた - concretism
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/30
    これは本物だ
  • 旧モーガン邸、旧住友家も…神奈川で焼失相次ぐ歴史的建物 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    また、昭和初期の洋館「旧モーガン邸」(藤沢市)でも2007年5月と08年1月、棟と別棟をそれぞれ全焼する火災があった。旧住友家の出火原因は分かっておらず、旧モーガン邸については県警が放火とみて捜査している。 旧吉田邸は6時間半にわたって燃え続け、建物は黒々と焼け落ち、跡形もなくなった。駆け付けた神奈川県の松沢成文知事は、「文化的資産が全焼してしまい残念。今後のことは地元や国、西武鉄道と相談しながら決めていきたい」と肩を落とした。大磯町の三好正則町長は「非常にショックを受けている。できることなら、再建したい」と話した。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/23
    嫌な感じ
  • 巨大な砲塔跡の内部に潜入!ほか灯台、マンボウなど - 沙東すず

    先日実家に帰っていたとき、例によってお父ちゃん*1が「メレ子毎日ひまそうやけど…今度の休みどっかドライブ行く?」って言ってくれたので 「丹賀砲塔砲台跡と水ノ子灯台と、あとマンボウッ」 と即答しました。 お父ちゃんが「小さいころはドライブに連れ出しても仏頂面でゲロを吐き散らしてたのに成長したな…メレ子…」と喜んでいるのか、「帰ってくるたびにカメラはでっかくなるわよくわからん所にばかり行きたがるわ…まさかこの子『ブロガー』とかいうものになってしまったのでは…」と危惧しているのかは、リアクション少なめなのでわかりません。 丹賀砲塔砲台跡 今回めぐるスポットは大分県南の佐伯(さいき)周辺の沿岸部に点在しています。豊予海峡を挟んで愛媛と向き合う佐伯市鶴見崎は重要な軍事拠点になっていたようで、砲台や観測所などが多数残っているのです。 砲台入り口の前には戦闘機のプロペラと慰霊碑がある。 崖に二つ穴が空い

    巨大な砲塔跡の内部に潜入!ほか灯台、マンボウなど - 沙東すず
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/06
    お金と暇が有り余ってたら産業遺産と軍事遺跡巡りがしたい
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/09
    古タイヤとか空き缶で建てた家はとても断熱性がいいという話をテレビで見たことがある(真偽は不明)
  • SF好き必見、「京都議定書」を採択に導いた聖なる会議場:日経ビジネスオンライン

    宮沢 洋 日経アーキテクチュア編集長 1967年東京生まれ。1990年早稲田大学政治経済学政治学科卒業、日経BP社入社。日経アーキテクチュア編集部に配属。以来、建築一筋。現在は日経アーキテクチュアにて「建築巡礼/プレモダン編」を連載中。 この著者の記事を見る

    SF好き必見、「京都議定書」を採択に導いた聖なる会議場:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/09
    宇宙戦艦を連想する前にキングジョーの雄姿を思い出せ
  • 戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン

    文中のイラスト(一部除く)はクリックすると拡大表示されます。 「昭和モダン建築巡礼」というコラム名を見て、「戦前の洋館を訪ね歩く話かな?」と思った人がいるかもしれない。残念ながらそれはちょっと違う。いや、むしろそれとは正反対かもしれない。ここで「昭和モダン建築」と呼んでいるのは、戦後につくられたモダニズム建築のこと。レンガ積みのノスタルジックな建物ではなくて、コンクリート打ち放しだったり、総ガラス張りだったり、金属板で覆われていたりするような建物のことである。 そんなの興味ないと言わず、せめて今回だけでも読んでみてほしい。実は近年、戦後のモダニズム建築、特に高度経済成長期につくられたものが猛烈な勢いで取り壊されているのである。“モダニズム建築危機の時代”なのだ。 例えば、建築家・磯崎新の出世作である「大分県医師会館」は1999年に解体。村野藤吾設計の「名古屋都ホテル」は2000年に閉館

    戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン
  • ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    複雑な地形で知られるドバイの海岸、まさにバブル大自然の驚異である。 世界最高のビル:Burj Dubai http://www.burjdubai.com/ ドバイの超高層ビルの中では最も知名度が高いビル。地上800m、来年完成予定。 http://tinyurl.com/4z58nk 拡大写真 世界初の海中ホテル:HYDROPOLIS http://www.hydropolis.com/ 海底都市が許されるのはSFの中だけ、そう思っていた時期が私にもありました。 動くビル:Dynamic Architecture http://www.dynamicarchitecture.net/ ドバイには回転するビルというジャンルが存在するそうだ。これからのビルデザインは時間軸を加えて四次元で考える必要がある。せっかくなので動画で なめくじに見えるんだが。 宇宙港:The Ras Al Khaim

    ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/24
    佐賀のどばいばあちゃん
  • 信さんのFirenze暮らし - ゆびとまSNS-ブログ

    2008年4月1日より1年間、ItaliaのFirenze大学Il Centro di Cultura per Stranieriに留学することになりました。これはその記録です。          emailはココ→nobuoinitalia@yahoo.co.jp これは今日の別の新聞Metro、Firenze版の記事「落書きと南京錠が大聖堂を侵略」からの抜粋である。  「芸術作品の破壊行為に対して日での寛容度はゼロである。また特に外国での行為に対しては厳しい。(岐阜と京都の大学生の話は中略) 最初の事件は岐阜の大学からの謝罪文で終わったが、2つ目の事件は京都の大学の学長が3人の大学生の退学をほのめかしている。  大聖堂の作品には40人の警備員と監視員のチームが配置についていて、このような行為の予防と、ユネスコ遺産を犠牲にしてフェルトペンの言葉で幸福を祈る旅行者によって残された落書きと

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/07/11
    フィレンツェ在住者の「落書き事件」記事
  • 2008-06-27 - uumin3の日記-『間取りの手帖』

    はてブで、おもしろサイトpya!の板橋の「1K7万5千円」物件 という記事がありました。間取り図に付けられたキャプションは 寸感: 部屋より広いバルコニーに風呂。ぜひ内見したかった。 こういうのに興味がある方がいらっしゃるなら、ちょっと紹介したいと思ったのが『間取りの手帖』という新書です。リトル・モアから2003年に出ています。 著者は間取り収集家、Madoristを名乗られる佐藤和歌子さん。以前「間取り通信」というフリーペーパーも出されていたそうで、こちらにまさにこのについてのインタビュー記事がありました。これによると「何も肩書きに書くことがなかったんで。」マドリストを称されたとのこと。 この『間取りの手帖』は、当に間取り図だけといっていいです。各ページに一枚か二枚ずつ間取り図が印刷されていて、それぞれに短いキャプションと家賃が付けられて99ページ。ところどころにコラムとか「談話室

    2008-06-27 - uumin3の日記-『間取りの手帖』
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/28
    何年か前にタモリ倶楽部で見たよ
  • 全半壊の建物はわずか13棟・・・・。日本の建物は化け物か

    1 : スレータ=テオッツ(東京都):2008/06/15(日) 00:01:14.32 ID:iw/OxiZP0 ?PLT(12106) ポイント特典 短い揺れ周期、雪に強い構造…地震の建物被害目立たず 6月14日23時42分配信 読売新聞 岩手・宮城内陸地震は、阪神大震災に匹敵する揺れの強さにもかかわらず、 14日午後10時現在、判明している建物の全半壊は13棟にとどまり、 昨年7月の新潟県中越沖地震(6940棟)などに比べはるかに少ない。 専門家らは、建物被害につながりにくい地震波の特徴や、 地震に強い東北地方の住宅構造を指摘している。 建築基準法は震度6強でも倒壊しないような建物の強度を求めている。 国の推計では、この耐震基準を満たす住宅は2003年時点で全国平均が75%。 宮城、岩手両県はそれぞれ74%(03年)、65%(07年)で全国平均を下回る。 震源に近い岩手県奥州市も65

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/15
    建築技術にじしんあり
  • 新タワー名称は「東京スカイツリー」

    東武鉄道は6月10日、東京都墨田区で2012年に開業予定の地上デジタル放送用タワーの名称が、投票の結果「東京スカイツリー」に決まったと発表した。 名称は昨年公募。集まった中から「東京EDOタワー」「東京スカイツリー」「みらいタワー」「ゆめみやぐら」「ライジングイーストタワー」「ライジングタワー」──の6つに絞り込み、4月から一般の投票を受け付けていた。 その結果、最多得票の「東京スカイツリー」に決まった。 新タワーは7月に着工予定。高さ610メートルで、関東一円に地上デジタル放送の電波を送出する。総事業費は約500億円。

    新タワー名称は「東京スカイツリー」
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/11
    酢イカ釣り
  • 2008-05-28

    RSSが消化できなくなるには何百何千と購読する必要はない。たった1個しかRSSを購読していなくても、消化できなくなることはあるものだ。毎日、何百というアイテムを吐くフィード、一つ一つが重いフィードの類だ。私が購読しているRSSの中ではこの3つが特に重い。一つ登録しただけで未消化の記事を探し回る必要はなくなるだろう。 arXiv : 一発一発が鈍器で殴ったように重い上に、弾数まで多い最強のRSSだ。今日投稿されたばかりのホットな世界中の論文がすべてあなたの元に届く。社会人が新聞を読むがごとく、プレプリを読むのは研究者の嗜み。タイトルぐらいは目を通すと研究の"今"を追っている気になれるだろう。用法と用量を守って、健康に留意しつつ1日30以下になるようにしよう。1日10論文を消化したらちょっとした怪物になれる。 海外ニュースサイト : 英語である上に記事を乱射するRSSはおしなべて負荷が高い

    2008-05-28
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/29
    はっぴゃくめーとる
  • 東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    高度1万メートル:エベレスト/チョモランマより高く対流圏の終わるところ、気温は零下50度、大気は地上の4分の1、ジェット機が飛ぶ高さまで聳え立ち、関東一円の人口を吸収できる建造物のプロジェクトをご存知だろうか。 バブル期の黒歴史になってしまったのかもしれないけど、東京バベルタワー(Tokyo Babel Tower)に関する情報ってネット上でほとんどないよね。ゼネコンの考えたSkyCity (清水建設)やXeed4000 (大林組)大成建設の資料は残っているのに、バブルの極北たる東京バベルタワーの解説ページが皆無だとはね。あの時代の独特の空気を代表するプロジェクトがこのまま歴史の闇に葬られるのは忍びないし、ちょうど発案者が今年で退任なされるということで記念に基礎データいくつか資料を引用しておく。 プロジェクト名:東京バベルタワー 提案者:尾島俊雄 早稲田大学教授 提案:ブラジル環境サミット

    東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/23
    トイレ用吸盤みたいだ
  • 「旧アキハバラデパート」の足場が良すぎる件について - まずまずのダム日和

    EX-F1の実機が見たかったりしたので、秋葉原に寄り道して帰ってきたのだが、秋葉原駅の駅舎にくっついている閉店したアキハバラデパートの北側が改修の為に工事用の足場が組まれていた。 なんだよ、これ。萌えるしか無いじゃないか。 パースをつけてみるとまたかっこいい。 寄ってみても味がある。 「ドンキーコングのステージを実際に表現してみました」みたいな感じ。 ビラを配っているメイドさんを撮っている人は沢山見かけたが、この足場撮影してたのは僕だけ。むしろこっち撮らないでなにを撮ると思った。ローアングルで撮り放題だぞ。 登ってみたいなー。っていうか、これ使って何かやりたい。 ちなみに南側はこれからだそうです。これだけ人から目につく工事現場なんだから、なにか面白い事したらいいのに、と思った。っていうか、むしろずっとこれでいいんじゃないか。足場外装。 追記(2008/04/21) まさか、こんなにブクマさ

    「旧アキハバラデパート」の足場が良すぎる件について - まずまずのダム日和
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/21
    アキバぽんぴどーセンターと改名すべき
  • 世界にある星形の要塞あれこれ - GIGAZINE

    空から見ると星のような形になっている世界の要塞都市の写真です。都市を星形にすることで、それぞれの角に砲台や兵士を置いて防衛力を上げるという思想に基づいて設計されているそうで、見た目の美しさに機能性も加わっているようです。 詳細は以下から。deputydog 6 incredible star forts イタリアのパルマノヴァ。 Google マップ オランダのブールタング要塞。 Google マップ 日の五稜郭も同じく星形の要塞です。 Photo by (c)Tomo.Yun Google マップ ポルトガルのアルメイダ。 Google マップ フランスの聖マーティン・ドゥ・レ。 Google マップ オランダのナールデンにある要塞都市。 Google マップ これらの星形要塞は日では稜堡式城郭と呼ぶらしく、以下で詳しく説明がされています。 日稜堡式城郭研究会のホームページ

    世界にある星形の要塞あれこれ - GIGAZINE
  • 北京オリンピックの『水立方』:建設過程を写真ギャラリーでご紹介 | WIRED VISION

    北京オリンピックの『水立方』:建設過程を写真ギャラリーでご紹介 2008年1月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Tim McKeough 北京オリンピックの競技会場の1つ『Olympic Green』エリアに、大きな水の固まりが雨となって降り注いだかのようだ。 ほとんどの建築ファンの関心は、スイスの建築家事務所Herzog & de Meuron社が手がけるメイン会場『National Stadium』――丸みを帯びた形状と、支柱が重なり合う姿から「鳥の巣」と呼ばれる――に向いているが、開会日には、隣接する水泳競技場『National Aquatics Center』が人々の話題をさらうかもしれない。 オーストラリアの設計事務所PTW Architects社、イギリスのエンジニアリング会社Arup社、および中国の設計事務所、中建国際設計公司(China Constru

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/01/25
    地球離れしてる
  • 2008-01-08 - ココロ社:実は、伊勢神宮は不変ではない…が、そこがいい。

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。新年ということで、地味ですが伊勢神宮特集です(2年半前の夏に行ってきたときの写真なので季節外れ感があって申し訳ないです)。 地味さを補うため、若干センセーショナルなタイトルにしてみましたが、最後に参拝の際のお役立ち情報も書いておきますので、長文が苦手な方は斜め読みでもOKです。 伊勢神宮というと「20年に1回すべてを建て替え、創建以来の純粋な形を守っており、まさにこれこそが日文化の純粋な形である」というのが一般的に信じられているところだと思います。これが当だったらすごいことですが、実情はもっとカオスです。ちょっと話がややこしいので、章を立ててお話ししますね。 初めて体系的な図面ができたのが17世紀。遷宮のたび、名匠たちの創意工夫が盛り込まれてきた 伊勢神宮が創建された時期は謎に包まれていますが、だいたい7世紀。それより古いタイプの神社につ

    2008-01-08 - ココロ社:実は、伊勢神宮は不変ではない…が、そこがいい。
  • 世界一高層のホテル、建設中でも高すぎ(動画)

    笑っちゃうくらい高いです。 ドバイに建設中の世界一高層のホテル「Burj Dubai」。 ディスカバリーチャンネルで建設中のビルを取材してくれていました。現在137階までできていて、これでまだ完成予定の2/3しかないそうです。 200億ドルの建築費をかけ、てっぺんには展望台、800室のマンション、4つのプール、175室のアルマーニホテル、144室の超高級スイート、ボールルームなどが完備。普通のビルが小っちゃく見えちゃう映像は必見です。 [thedubailife] MARK WILSON(MAKI/いちる) 【関連記事】 中東で流行の高層ビル背比べ大会(動画) 【関連記事】 ドバイの巨大アイランド建造計画「The World」 【関連記事】 うねる風車ビル「Windscraper」(動画) p.s. 「Nurj Dubai」 → 「Burj Dubai」 という訂正を加えました。ご指摘あり

    世界一高層のホテル、建設中でも高すぎ(動画)
  • 上海不動産ミステリー(5) ~そこまでやるか? パリをエッフェル塔ごと縮小コピー:日経ビジネスオンライン

    9月下旬から10月上旬にかけて上海行きの予定を組んでいた。そこに編集部からひとつの指令が舞いこんできた。なんでも上海の南にある浙江省杭州市の郊外にパリを模倣したニュータウンがあるらしい。立ち寄ってほしい、と。 とうとうそこまできたか……。当連載で、ロンドン郊外のベッドタウンをそのまま移植したような富裕層向けニュータウンをご報告したばかり。それでも、テームズタウンの場合は架空の街だった。そのパリ版を堂々と名乗る街があるという。 公式サイトにあるのは、ド派手なイメージ写真ばかり これは行かねばなるまい。いつものように、上海在住カメラマンの町川秀人さんに相談した。現地通の彼も知らないという。インターネットで検索し、公式サイトを探り当てたが、ド派手なイメージ写真が並ぶばかりで、住所と代表電話しか書いていない。とにかくこの目で見てみろ、という流れだろう。中国の地図サイトで大まかな当たりをつけ、地元の

    上海不動産ミステリー(5) ~そこまでやるか? パリをエッフェル塔ごと縮小コピー:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/10/15
    かつての中国人の夢は「日本人の妻を持ち洋館に住み中華料理を食べる」ことだとか
  • グランドキャニオンから突き出たガラス張りのスカイウォークの写真

    2007年3月28日に、グランドキャニオンに新たな観光名所「スカイウォーク」がオープンしました。これはガケから突き出た歩道橋で、一番遠い部分はガケから70フィート(約21m)で、谷底からの高さは4000フィート(約1200m)。U字形の鉄骨の上に強化ガラスが張られていて、谷底をのぞくことができます。 詳細は以下の通り。 足を滑らせたらサヨウナラです。 Grand Canyon Skywalk - Grand Canyon West on Flickr - Photo Sharing! しっかり作られているとは思いますが、やはり人がいっぱい居るのは怖い。 Grand Canyon Skywalk - Opening Day on Flickr - Photo Sharing! 横はもちろん、足元もガラス張り。足がすくんで動けなくなる人も出そう。 skywalk-grand-canyon-4

    グランドキャニオンから突き出たガラス張りのスカイウォークの写真
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/04/05
    高所恐怖症気味だけど行ってみたい