タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

原発に関するkyrinaのブックマーク (249)

  • 東京新聞:東京湾のセシウム 河口部汚染は高止まり 千葉・花見川で最大878ベクレル:社会(TOKYO Web)

    昨年に続き、高濃度のセシウム汚染が確認された花見川河口(手前)部から荒川河口部方面を望む=千葉市美浜区で、社ヘリ「あさづる」から(坂亜由理撮影) 東京電力福島第一原発事故から四年半が過ぎた東京湾海底の放射性セシウム汚染の状況を、紙は独協医科大の木村真三准教授(放射線衛生学)らと合同で調べた。紙の東京湾調査は二回目。全般的に沖合の濃度は低かったものの、依然として河口周辺は高い汚染が残っており、関東平野に降ったセシウムが川で運ばれ、たまっている様子が明確に見て取れた。 (大野孝志、山川剛史)

    kyrina
    kyrina 2015/11/13
    恐ろしい結果。 なれてしまったらダメ、感覚を麻痺させちゃダメだよ! 異常な事態に気づいて。
  • 東京新聞:もんじゅ廃炉へ現実味 核燃料サイクル計画破綻:社会(TOKYO Web)

    高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉が現実味を帯びてきた。原子力規制委員会は点検漏れ問題で文部科学省に対し、信頼できる運営主体を探すか、安全対策を抜的に改善するかを勧告する。どちらかを実現しないと、廃炉は避けられない。もんじゅは国が推進してきた核燃料サイクル計画の中核的な存在。なくなれば、十兆円をつぎ込んできた計画は名実ともに破綻する。 (小倉貞俊、榊原智康)

    kyrina
    kyrina 2015/11/05
    この件に関しては、規制委員会を珍しく評価する。一日6000万円も使う金食い虫を存続させる理由はない。
  • 日本は「核」を海洋投棄していた…CGで世界の核廃棄物処理を暴くドキュメンタリ「終わらない悪夢 前編」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月16日(月)、BS1の番組「世界のドキュメンタリー」で放送された「終わらない悪夢 前編」を文字に起こしました。核廃棄物処理の現状を伝える番組です。今回文字に起こした箇所は、過去の各廃棄物処理。世界の核廃棄物の海洋投棄をグリーンピースが証言。また、アメリカのハンフォード核施設の現状を元社員が証言。汚染水が地下に漏れ続け、今も、汚染が進行中です。 今年3月に発生し、今も続いている東京電力福島第一原子力発電所の事故では、大量の放射性物質が周囲への環境に放出され、人体への影響の懸念や農業漁業の混乱などを引き起こし、チェルノブイリ事故と同じ国際評価基準レベル7の世界を揺るがす大災害となりました。 世界的なエネルギー不足、地球温暖化が徐々に進行する中で、その解決策の一つとしての原子力エネルギーに世界の目が集まっているさなかの出来事でした。今後私たちは原子力エネルギー都道向き合い、リスクを

    日本は「核」を海洋投棄していた…CGで世界の核廃棄物処理を暴くドキュメンタリ「終わらない悪夢 前編」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界
    kyrina
    kyrina 2015/11/04
    こんなページがあったのか。 フランスで製作されたものだそうだ。福島以前から、海が汚染されていることは分かった。どう片付けるかだ、問題は。 次々に処理不能なゴミを増やしている場合ではない。まずは止めよう。
  • 「セシウム検出新米も流通させろ!」農水省から驚愕のマル秘指令!! | 女性自身

    9月23日、二松市小浜地区で作られていた「ひとめぼれ」の玄米から500ベクレルの放射性セシウムが検出されたとする福島県の発表は、全国に衝撃を与えた。国が定める暫定基準値は1キロ当たり500ベクレル。上限いっぱいでの検出は初だ。 福島県は、全国4位の米の生産量を誇っている。現地に取材に行くと「国がいくら安全と言っても、消費者心理としては『たとえ1ベクレルでも、放射性物質が含まれているお米は口にしたくない』と思うでしょうね。だから全農でも自主的に調査を行い、ND米(放射性物質を機械で検出しなかった米)しか流通させない方針です」とJA全農福島米穀部の担当者は語る。福島県産の米の信頼を取り戻すために、彼らは懸命の努力を続けていた。 しかし、この全農福島の努力に対して“待った”をかけたのが農林水産省だという。「農水省は、国の方針に対しての“反逆”を許さないんです。東京・大手町の全農部を通して、『

    「セシウム検出新米も流通させろ!」農水省から驚愕のマル秘指令!! | 女性自身
    kyrina
    kyrina 2015/10/29
    信じがたい農水省の判断。そして指示。 そういうことしているから、国は国民を守らないという認識が進むのだ。 よく考えてから、指示出してくれないかな?
  • 伊方原発3号機、愛媛知事が再稼働同意へ:朝日新聞デジタル

    四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働について、愛媛県の中村時広知事は26日に同意の意思を表明する方針を固め、周辺に伝えた。すでに、伊方町の山下和彦町長は同意しており、知事の表明で地元の同意手続きは完了することになる。 県関係者らによると、中村知事は26日、四電に再稼働への同意判断を伝え、記者会見で説明する方針。さらに同日中に経済産業省に報告する方向で調整しているという。 中村知事は、伊方3号機の再稼働について、「安全性や必要性などへの国の考え方」「四電の取り組み姿勢」「地元の理解」を踏まえ、総合的に判断するとしていた。22日に山下町長が同意し、判断条件がすべてそろったとの認識を示していた。 伊方3号機は、原子力規制委員… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    伊方原発3号機、愛媛知事が再稼働同意へ:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/10/26
    避難計画は決まったのか? コアキャッチャーは着いたのか? アベが取ると言う責任って、なんだ? さっぱり納得がいかないんだが、何故だろう? #パンツ高木 の父親と同じこと考えてる?
  • 【保存版】しんぶん赤旗の安倍内閣新閣僚の紹介がかなり手厳しいと話題に

    靖国参拝幾度も 法務 岩城光英 日の過去の侵略戦争を美化する「靖国」派の議連「神道政治連盟国会議員懇談会」と「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に属し靖国参拝を繰り返してきました。参院議院運営委員長として、衆参両院に常設の秘密会(情報監視審査会)を設置する国会法改悪を短期間で成立させる役割を果たしました。 官房副長官当時の07年には、04年6月の個人演説会会場費を政治団体の政治資金収支報告書と参院選選挙運動費用収支報告書に二重計上していたとして訂正しています。 参院自民党政審会長などを歴任。 参院福島選挙区、当選3回、65歳、細田派。

    【保存版】しんぶん赤旗の安倍内閣新閣僚の紹介がかなり手厳しいと話題に
    kyrina
    kyrina 2015/10/11
    これは手厳しくて、面白い。 こうしてみると、公約破りは、自民党員としては、義務なのかもしれませんね。公約破って一人前、守っているようではまだヒヨッコと……
  • 山本太郎が安倍政権に抗する人達を鼓舞「僕たちはひとりじゃない」「できる範囲で闘い続けろ」…でも「リテラはデッドボール(笑)」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ジョークも挟みつつ朗らかに話す山太郎氏だったが、ふいに浮かべる真剣な眼差しは、これからの安倍政権との戦いがいかに厳しいものかということを否応なく我々に感じさせる。 不撓不屈──。一連の山太郎氏の行動・発言を追うと、そんな言葉が思い浮かぶ。喪服パフォーマンスによって山崎正昭参院議長に叱られ謝罪、“国会パンチ男”もとい“ヒゲの隊長”佐藤正久議員にも「品位がない」(おまえが言うな!という話だが)と謗られても、舌鋒は鋭いまま。もちろん、いまも思いは「安保法は絶対廃止!」の1点だ。 前編につづくこの後編では、核心となる“ひとりひとりの今後の闘い方”について語ってもらった。 ■草の根でもここまで来た、前に進んでいるのは明らかな事実 ──いまの政治状況では憲法改正はあり得ない、少なくとも市民が政治をコントロールする状態がつくられるまでは、してはいけない、という話でしたが、それくらい、いまの状況は危な

    山本太郎が安倍政権に抗する人達を鼓舞「僕たちはひとりじゃない」「できる範囲で闘い続けろ」…でも「リテラはデッドボール(笑)」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kyrina
    kyrina 2015/10/03
    これからの迫害が予想されているわけで、それはもう聖書的な世の終わりの世界に近いわけだけど、希望もでかいよね。 それにしても、デッドボールは、妙に納得。 #山本太郎を総理大臣に したいなと改めて思います。
  • 原子燃料コンスチペーション〜使用済核燃料は完全に糞詰まり状態 - 木走日記

    天然ウランが鉱山で採掘されてから原発(軽水炉)で発電に使用されるまで大きく七つの工程があります。 工程1:ウラン鉱山で採掘 工程2:精錬工場で天然ウラン鉱石をウラン精鉱(イエローケーキ)に濃縮 工程3:転換工場でイエローケーキを六フッ化ウランに変換 工程4:濃縮工場で六フッ化ウランの濃度(ウラン238に対するウラン235の比率)を高める 工程5:再転換工場で六フッ化ウランから二酸化ウラン粉末を精製 工程6:燃料工場で二酸化ウラン粉末を燃料ペレットに加工、被覆管に封入、原発で使用されるウラン燃料 工程7:原子力発電所でウラン燃料による発電が行われる 主な放射性廃棄物としては、工程5において劣化ウランが生成するのと、最後の工程7において使用済核燃料と低レベル放射性 廃棄物が生成されます。 そこで使用済核燃料を再処理工場(六ヶ所村)において再処理を行いウランやプルトニウムを回収、回収したウランな

    原子燃料コンスチペーション〜使用済核燃料は完全に糞詰まり状態 - 木走日記
    kyrina
    kyrina 2015/10/02
    置くとこ無いのに死の灰作るな 処理出来ないのに死の灰増やすな プルサーマルなど許せない 場内保存が数百年 ありもしない核燃料サイクルを前提に、原発稼働を続けてはなりません。
  • “もんじゅ”管理に深刻な問題「極めて異常」規制委

    福井県の高速増殖炉「もんじゅ」について、原子力規制委員会が保安検査した結果、原子力施設の安全維持の前提となる機器や設備の分類に深刻な問題があったことが分かりました。 問題となったのはもんじゅの「安全重要度分類」で、設備や機器を4つのクラスに分けて、重要度の高いものから点検を増やすなどの措置を取っているものです。もんじゅを運営する日原子力研究開発機構は、当初は約3000の機器で重要度の分類が誤っていたとしていましたが、今月、規制委が検査したところ、3000という数値自体、根拠があいまいだったということです。 原子力規制委員会・田中俊一委員長:「一言で言えば、これだけ大きな原子力プラントを運転管理していく資質の問題にも関わる」 原子力規制委員会・更田豊志委員:「極めて異常な状態にあると。どこかできちんとした判断をせざるを得ない時が来るだろう」 規制委は、機構に改めて報告書を提出させるとともに

    “もんじゅ”管理に深刻な問題「極めて異常」規制委
    kyrina
    kyrina 2015/10/01
    今すぐ判断をして、明日から廃炉作業に入ってもらいたいものだ。一日辺りいくら金食っていると思ってるんだ!?
  • 「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル

    首相退任から丸9年。小泉純一郎元首相へのインタビューから感じられたのは、「原発ゼロ」社会実現への強い思いだった。「政治が決断すれば必ずできる」。予定時間を大きく超え、約90分間にわたって小泉氏は語り続けた。 ――川内原発1号機が再稼働しました。政府は福島の原発事故を教訓に再稼働の審査基準を厳しくしましたが、それでも「原発ゼロ」ですか? 「再稼働は間違っている。全国で1基も稼働しない『原発ゼロ』の状態は2年近く続いていたが、寒い冬も暑い夏も停電したことはなかった。日は直ちに原発ゼロでやっていけることを証明してしまった。原発を止めると『電気料金が上がる』と言う人がいるけれど、多少料金が上がっても原発ゼロがいいと考える国民は多い。政府はできる限り原発ゼロに近づけていくべきなのに、維持しようとしている。それが自然エネルギーの拡大を阻害しているんだ」 「しかも、政府は『世界一厳しい原子力規制委員会

    「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/09/13
    現役時代を考えると、つい余計なことも考えてしまうけど、原発ゼロの想いは本気に見える、言ってることの筋は通ってる。評価します。
  • 安保法案は「米国に頼まれて作った」深まる疑惑

    安保法制に関し「その質はアメリカに頼まれて作ったのではないかという噂が広まっている」というもの。「背景にある南沙諸島の問題が衆院安保特別委員会であまり取り上げられていないが・・」と問いかけがあった 生活の党の小沢一郎代表の記者会見に、記者団からとんでもない、しかし、的確な質問が飛び出した。 安保法制に関し「その質はアメリカに頼まれて作ったのではないかという噂が広まっている」というもの。「背景にある南沙諸島の問題が衆院安保特別委員会であまり取り上げられていないが・・」と問いかけがあった。 小沢代表は「玉城君〈幹事長〉のほうが良く中身を知っていると思います」と答えるようにふった。 すると、玉城デニー幹事長は「この間の様々な文書を参考に調査している」と答えた。そのうえで「最初に2010年8月に出された第3次アーミテージ・ナイ・レポート、その中に安保法制の骨格にある要求や原発推進、TPPに参加

    安保法案は「米国に頼まれて作った」深まる疑惑
    kyrina
    kyrina 2015/08/04
    安保法制はアメリカの要請に基づいて進めている、日本の国益を著しく一方的に損ねる政策。TPP、原発推進、秘密保護法も全てこの一連の流れによる。 米軍の下請け政策なので、進めるのは論外。対等なお話などでは無い
  • 高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL

    14日福井地裁が下した高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定は衝撃的だ。国の原発の「新規制基準」を「緩すぎる」「適合しても安全性は確保されていない」「合理性を欠く」と、根底からバッサリ否定するものだったからだ。安倍首相はさぞ狼狽していることだろう。 実際、福井地…

    高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/04/18
    笑えるほど正論。司法は生きていた。
  • 日本側「科学的根拠に欠ける」と反論も台湾が日本産食品に新規制へ

    【台北=田中靖人】台湾の衛生福利部(厚生省に相当)品藥物管理署(FDA)は14日までに、東京電力福島第1原発事故で汚染された疑いのある品の輸入を防ぐためとして、日産の品に産地証明書の添付など新たな規制を設ける手続きに入ったと明らかにした。5月中旬にも実施される見通し。 新規制は、都道府県ごとの産地証明に加え、乳幼児用品などでは放射性検査証明の添付を義務付ける。台湾は東日大震災直後から福島、群馬、栃木、茨城、千葉の5県産の品の輸入を禁じており、規制強化となる。 台湾は香港、米国に次ぐ日の農林水産物の輸出先で、2013年の実績は700億円を超える。日側は新規制について「科学的根拠に欠ける」と反対してきたが、3月下旬にこれら5県産の品が他県産として違法に輸入されていた問題が発覚、当局に規制強化の圧力が強まっていた。

    日本側「科学的根拠に欠ける」と反論も台湾が日本産食品に新規制へ
    kyrina
    kyrina 2015/04/14
    正しい判断です。
  • http://www.kurion.com/jp/technology/separation/mds

    kyrina
    kyrina 2015/03/19
    この技術に期待。メガソーラーで水の電気分解、その後ろにこれなら、少しは汚染水を綺麗にできる?
  • 高浜原発3・4号機 審査書が正式決定へ NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、原子力規制委員会は、再稼働の前提となる審査に合格したことを示す審査書を12日に正式に決定します。 鹿児島県にある川内原発に次いで2例目になりますが、今後、地元自治体の同意などが必要で、関西電力が目指す再稼働は早くてことしの夏以降になる見通しです。 高浜原発3号機と4号機について、原子力規制委員会は去年12月、関西電力の安全対策が原発事故を受けて作られた新しい規制基準に適合しているとする審査書の案をまとめました。 12日の規制委員会には、一般から寄せられた意見を踏まえて修正した審査書が示され、問題がなければ正式に決定されます。 審査の合格は川内原発に次いで2例目になります。 ただ、その後も設備の詳しい設計の認可や地元自治体の同意などが必要なため、関西電力が目指す再稼働は、早くてことしの夏以降になる見通しで、規制委員会に提出されている認可を求

    高浜原発3・4号機 審査書が正式決定へ NHKニュース
    kyrina
    kyrina 2015/02/12
    再稼働とかの前に、使用済み燃料の最終処分の方法確立させて貰えませんかね? 10万年とか100万年とか、安定地盤もないのにどうするつもり?
  • blog-entry-3349.html

    タモ君は、後先考えず、平気ですぐばれる嘘を言うので、どうにも憎めない人です。 田母神君は、中東での戦争ビジネスと、イスラエルとの(核?)兵器開発を隠そうとしているのか この人、ひょっとして虚言癖があるのかも知れない。それとも、アルツハイマーの前兆かも。 でも、人柄は、ご人が言うようにとてもいいのでしょう。これだけ国民を楽しませてくれるのだから。 このツーショットと、田母神氏のしらばっくれツイートを見てから、熱烈な田母神支持者が離れていきました。「彼は、似非右翼だ!」、「湯川氏延命の望みが、今断たれた」、「湯川なんて知らないって、なんて冷たい人なんだ!」と激怒して。 当たり前じゃないですか。この人は、ただの口先男です。最初から、人を救おうなんて気持ちなどあるはずがないでしょ。 でも、「ネトウヨよ目を覚ませ! シリア拘束事件で田母神の冷たい質が明らかに」って、そんな細かい分析記事まで書かな

    blog-entry-3349.html
    kyrina
    kyrina 2015/02/04
    これは何やら気になる情報。よく中身を精査しながら理解せねば。
  • 東京新聞:福島事故 放出セシウム 隅田川底土 続く蓄積:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故の放射能汚染問題で、紙が新たに東京の都心部を流れる隅田川の底土を調査したところ、かなり高い濃度の放射性セシウムが長期的にたまり続ける可能性の高いことが分かった。川は大きく蛇行し、流れが緩いことが大きく影響しているとみられる。

    kyrina
    kyrina 2015/01/07
    花火とかそのほか川辺に近づく行事はあるわなぁ、だいじょうぶかなぁ?
  • http://masaru-kunimoto.com/26-12-12touhyou.html

    平成26年12月12日 選挙に行って投票しよう!! 元、現、国会議員各位803件、報道各位89件、関係各位817件に配信 送信元、公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国 勝 安倍晋三総理大臣 殿 公明党 御中  与党衆議院議員 各位 安部総理と与党は今回の解散選挙をアベノミクス及び10%の増税と詭弁をの賜っているが、 下記の掲載こそ争点です。 2年間の安倍政権を問う選挙 - Blogos http://blogos.com/article/99355/ 1 憲法9条を蔑にした集団的自衛権の「閣議決定」である。 平成25年9月13日  憲法の拡大解釈どこまでするの! ! !  抜粋 http://masaru-kunimoto.com/25-08-22houshanou.html 2 上記案件を年内に行わず来年の選挙後に伸ばす等の都合良い画策をした。 "政治家は卑怯者だ"主張と

    kyrina
    kyrina 2014/12/13
    安倍政権の2年間を問いただす選挙です。勝手な国家運営、国民からの搾取と海外へのバラマキ、本当にこのままでいいのですか?
  • 【2014衆議院選】3分でわかる戦略的投票"Strategic Voting"

    2014.12.14 衆議院選挙 3分でわかる戦略的投票"Strategic Voting" 学生による選挙解説サイト。選挙の争点、個別の政策の解説をしています。 選挙までに是非是非CHECK!! http://www.sealds.com/ 各選挙区の候補者情報はこちらを参照してください→http://senkyo.yahoo.co.jp/ 各政党の政策等もCHECKしましょう!! ▷ 戦略的投票 ◁  私たちは現在の安倍政権の打ち出す政策に対して明確な反対の意志を示すため、この選挙では、自民党の議席を減らすための「戦略的投票 strategic vote」を呼びかけます。現在の小選挙区制度のもとでは、トップの1人のみが当選し、残りの候補者すべてが落選するため、膨大な死票が発生します。つまり、似たような政策を掲げる多くの候補者が立候補すれば票が割れてしまい、組織票

    【2014衆議院選】3分でわかる戦略的投票"Strategic Voting"
    kyrina
    kyrina 2014/12/13
    うんうん、これは解りやすくまとまっている。助かります。当選させたい候補は居ないかもしれないけど、どうしても当選してほしくない候補は居ますよね。これを見て参考にしてください。
  • 衆院選 原発再稼働 エネルギー政策も争点に NHKニュース

    衆議院選挙では、原子力発電所の再稼働や再生可能エネルギーの活用など、エネルギー政策も争点の1つとなっていて、各党が主張を掲げ論戦を繰り広げています。 NHKが行った先月の世論調査では、「国の原子力規制委員会が安全性を確認した原発は運転再開を進める」という政府の方針に、賛成かどうか尋ねたところ、▽「賛成」が24%、▽「反対」が40%、▽「どちらともいえない」が31%で意見が分かれています。各党の衆議院選挙の公約などによりますと、▽自民党は、安全性の確保を大前提に、原子力を重要なベースロード電源として活用し、原子力規制委員会によって新しい規制基準に適合すると認められた場合には原発の再稼働を進めるとして、再稼働にあたっては国も前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力を得るよう取り組むとしています。 また、徹底した省エネルギーと再生可能エネルギーの導入や火力発電所の高効率化によって原発依存度を

    kyrina
    kyrina 2014/12/06
    公園法を改正して、地熱を進めよう!! ベース電力はそれで足りる!!(日本では)