タグ

2014年3月23日のブックマーク (6件)

  • 「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Space, the Final Frontier? 作者: Giancarlo Genta,Michael Rycroft,Franco Malerba,Michael Foale出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2003/02/13メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 稲葉振一郎がシノドスに「『宇宙SF』の現在」(2014.03.22) なる一文を寄稿している。 論点としては、最近のSFでは宇宙進出がバーチャル化されていて、生身の人間の移住が出てこないということ。稲葉大人はそれが、異星人の必要性のためだと主張している。異星人に「他者」(これってときどき文系の人が使う、大仰でとんでもない絶対理解不能者みたいな意味じゃなくて、ちょっとちがう相手、くらいの意味の他者だよね? カッコつける必要ないと思う)として出てきても

    「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    1990年代後半から2000年代前半辺りまで、プログラミング言語を学ぶなど一部のコンピューターオタクがすることであって、10代や20代の好奇心旺盛な若者が学ぶことにはとても思えませんでした。 当時ちょうどグローバル化が格的にスタートした時期でもあり、プログラミング言語なんかを学ぶをよりも、英語を学ぶことに力を入れる学生の方が圧倒的に多かったように思います。 ↑1990年代、プログラミングはまだまだオタクの領域だった。 当時、僕の周りでも多くの人がサッカーや野球に夢中になる中で、コンピューターに夢中だった友達は「オタク」、「性格が暗い」など言われ、とても女の子にモテたり、学校で人気者になる存在ではなかったように思います。 そんな中、もし僕がこのビル・ゲイツ氏の言葉を聞いていたらコンピューターに夢中になる友達の視線も変わっていたのかもしれません。 「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼

    Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・新潟県関係選手紹介]フェンシング・古俣聖(26歳・間組・新潟市西区出身)物心付いたときからフェンシング一筋、競技発祥の地でメダルへ狙い定める

    47NEWS(よんななニュース)
  • このままTPP交渉を続けたら関税撤廃は避けられない/大学教員の会シンポ

    (写真)シンポジウム「TPP交渉焦眉の論点を考える」で発言する(左から)田代、萩原、色平の各氏=22日、東京都文京区 環太平洋連携協定(TPP)に関するシンポジウム「TPP交渉 焦眉の論点を考える」が22日、東京都内で開かれ、報告と討論を通じて、TPP交渉の危険な現状が明らかにされました。シンポジウムは、「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」などが主催。会場は約100人の参加者で埋まりました。慶応義塾大学の金子勝教授が司会しました。 報告者を務めた大女子大学の田代洋一教授は、TPP交渉をこのまま続ければ、国会決議で守るとした農産物重要5項目の関税の撤廃も避けられないことが判明したと指摘。交渉から脱退すべきときだと強調しました。 横浜国立大学の萩原伸次郎名誉教授は、多国籍企業のためのTPPではなく、各国の経済主権や料主権を尊重した経済関係が必要だと述べました。 TPPは庶民

    このままTPP交渉を続けたら関税撤廃は避けられない/大学教員の会シンポ
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/23
    TPPで利益を挙げる側は大企業など政府・マスコミとの交渉力が強い法人だが、TPPで不利益を被る側は農家・零細・被雇用者など交渉力が確保されてない側にいるんだよね。TPPはもっと慎重になるべきだと思う。
  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? | 仕事にゅうす

    すき家の人員不足による連鎖的閉店はどのように発生していったのだろう。3月9日からはじまっている2ちゃんねるの「すき家アルバイトスレpart78(すき家クルー専用)」を見ると、そのプロセスがうかがえて興味深い。匿名掲示板でどこまで信憑性はあるかという問題は当然あるけれど、参考までにまとめておこう。 下記の書き込みによると、前提としてすき家では従業員の労働時間削減が行われ、恒常的な人手不足で各店舗は非常に忙しい状況にあった。そこに仕込みや提供に手間と時間のかかる「牛すき鍋定」が新メニューに加わってアルバイトの不満が高まり、シフトに入らなかったり他店へのヘルプ要請を拒否する現象が発生したようである。なお、ワンオペとは「ワンオペレーション」の略で、一人でシフトに入ることを指す。 60 :FROM名無しさan:2014/03/10(月) 02:26:31.53 俺んとこのzn、現在までの経緯 9月

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/23
    すき屋は去年も残業代でユニオンと揉めてたしね。|経営者は高いリスクを負うから高報酬というけど、過剰競争で起業・経営が高リスクになった結果として従業員の賃金が下がるなら、競争を規制すべきじゃないかな。
  • あらゆる差別なくそう/国際人種差別撤廃デー 東京で250人がデモ

    「NO HATE SHARE THE LOVE!(憎しみはやめて、愛を分かち合おう!)」―。国際人種差別撤廃デーの21日、あらゆる差別の撤廃を訴えるデモが東京都渋谷区で250人の市民の参加で行われました。 主催した差別反対東京アクションの木野寿紀さん(31)は、出発前のあいさつで昨年亡くなった南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領の「人は生まれつき差別をするのではなく、生活の中で差別や偏見を学ぶもの。そうであるなら、愛を学ぶことだってできる。しかも愛を学ぶほうが憎しみを学ぶよりも正しく人間の心に届く」という言葉を紹介し、「憎しみはやめて、愛を分かち合おう」と呼びかけました。 デモ隊は渋谷の宮下公園を出発し、街なかに「差別をなくそう」「あらゆる差別を撤廃させよう」との声を響かせました。 沿道でたまたまデモを見かけた50代の男性は「こういう活動はやったほうがいい。日人だって地方によって違いが

    あらゆる差別なくそう/国際人種差別撤廃デー 東京で250人がデモ
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/23
    在特会のような「草の根差別」「市民による攻撃的差別」の是正は、やっぱり私たち市民がするべきだよね。無実の彼等に牙むく排外デモは、正常ではない。その暴言を受ける人間の身が確かに存在することを考えて。