タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (251)

  • 小物の保管に役立つ電子ロック保管庫「サイコロ」

    ナカバヤシは、小物の保管に役立つスチール製の電子ロック保管庫「サイコロ」を2007年1月上旬に発売する。オープン価格だが、2サイズのうち小型の「SEB-201」が5000円程度、大型の「SEB-202」が6000円程度になる見込み。 サイコロはテンキーを操作して3~8桁の任意の暗証番号を設定できる。暗証番号を忘れた場合は付属の非常用キーで解錠可能。付属の取り付けボルトセットで壁や床面に固定し、持ち去りを困難にできる。なお、耐火金庫に関するJIS規格の認証を受けておらず、「格的な金庫ではなく、雑貨としての利用を想定している」という。 サイズは、SEB-201が外寸230×170×170ミリ(タテ×ヨコ×高さ)で内寸220×160×120ミリ、重さ4.6キログラム、SEB-202が外寸310×200×210ミリで内寸300×190×160ミリ、重さ7.4キログラムとなる。色はSEB-201が

    小物の保管に役立つ電子ロック保管庫「サイコロ」
    lockcole
    lockcole 2006/12/28
    JIS規格準拠ではないので防火性の保証はないが,小物保管のセキュリティ強化に。印鑑とかちょっとした臍繰りとかをしまっておくにはいい感じ。オフィスにおいといて私物を入れとくっていう使い方もありそう。
  • 今年の一押し──斎藤健二

    Biz.ID執筆陣に「今年読んだのベスト」「買ったもののベスト」「実践したLifeHackのベスト」を聞く、今回の年末企画。Biz.ID編集部から斎藤がお送りします。皆さんのベストは何だったでしょうか? ぜひメールやトラックバックでお知らせください。 Q1:今年読んだの中でベストだったものを挙げ、どんな方にお勧めか教えてください 『複雑な世界、単純な法則』 『デザインの輪郭』 今年流行った言葉の1つが「ロングテール」。ネットマーケティングの必須用語のように語られてきましたが、実はけっこう奥が深いんです。 ロングテールといっしょに考えたいのが、「スモールワールド」と「スケールフリー」という言葉。スモールワールドというのは、“友達を6人たどっていくと世界中の誰にでもたどり着く”とよく説明されるアレです。SNSと絡めてよく登場します。規則正しい構造のネットワークに、ランダムリンクをいくつか足

    今年の一押し──斎藤健二
    lockcole
    lockcole 2006/12/28
    おすすめ書,「複雑な世界,単純な法則」ほか「SYNC」など数冊と,ユーティリティキーが面白い。
  • ちょっとしたコツで、きれいに押せる――印鑑をより快適に使う極意

    書類、回覧、宅配便などなど、日人である以上、印鑑が必要な場面は少なくない。特に取引先やお客様に出す書類の印鑑は、それだけでグッと印象が違ってくるから気をつけたいもの。今回は“ハンコまわり”の工夫とグッズをご紹介しよう。 日人である以上、1日に何度か印鑑を押した経験もあるのではないだろうか。書類、回覧、宅配便などなど、印が必要とされる場面はたくさんある。特に取引先やお客様に出す書類の印鑑は、それだけでグッと印象が違ってくるから気をつけたいものである。 印鑑で最も出番が多いのは、やはり個人名のものではないだろうか。これは握ったときに上になるところに「あたり」と呼ばれるしるしがついている(8月10日の関連記事参照)。ところが、これを上にして押しても、なぜか微妙に曲がるのである。せっかく書類を書いて最後に印鑑というときになって、あまりにも曲がってしまってボツという経験が少なくない。とくに手書き

    ちょっとしたコツで、きれいに押せる――印鑑をより快適に使う極意
    lockcole
    lockcole 2006/12/27
    印鑑Hacks。社会人になるとハンコを押す機会も増えるんだろうなぁ。あぁ面倒くさい。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    lockcole
    lockcole 2006/12/24
    ちと古いけど,「小火」,「半焼」,「全焼」ときて,説明。完全オープン原則な現行のブログアーキテクチャでは消防隊も居なければ消火器も貧弱。SNSで実験された成果を次のステップに活かすときが迫ってる。
  • ITmedia Biz.ID:ルーティンワークから効率化するToDoリストテクニック

    ToDo管理で軽視されがちなルーティンワークですが、当にそれでいいのでしょうか? 仕事全体の効率化のために、まずはルーティンワークの効率化を考えてみます。 いくつかのToDoリストについてご紹介しましたが(11月29日の記事参照)、今回から具体的にデジタルのToDoリストを使う際のコツをいくつかご紹介していきたいと思います。 今回取り上げるのは、週や月の決まった日に作業が発生する「ルーティンワーク」の効率化です。 例えば、月末の経費清算から毎週実施するメールマガジンの作成、はたまた何かの記念日のプレゼント購入まで。私たちの仕事や生活の中には、数多くの繰り返しの作業が発生しています。にもかかわらず、こうした繰り返しの作業(つまりルーティンワーク)は、ToDo管理において軽視されがちのようです。でも、当にそれでいいのでしょうか? そこで、今回はそんな繰り返し作業、ルーティンワークをToDo

    ITmedia Biz.ID:ルーティンワークから効率化するToDoリストテクニック
    lockcole
    lockcole 2006/12/20
    リピート機能を使ってToDoリストにルーティンワークを書き込む。また,作業マニュアルをTodoのメモ機能を使って書き留めておくことで面倒を省く。ツールはRemember The Milkを使用。
  • ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

    10代女性に人気のサイトは“ホームページ”作成サービス――ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の調査から、こんな傾向が浮かび上がった。 今年10月の1カ月間に、13~19歳の女性が家庭のPCからアクセスしたWebサイトのドメインを集計し、(1)13~19歳の女性の含有「率」順(13~19歳の女性ユーザーが推定20万人以上のサイトに限る)と、(2)13~19歳女性の含有「数」順でそれぞれ20位までリストアップした。 含有率1位は、女の子向けコミュニティーふみコミュニティ。「学年別」「血液型別」「部活別」といった属性で細かく別れているチャットルームや、お絵描き掲示板、プリクラ情報交換掲示板などを設置。「ホームページランキング」では、ユーザーが作ったサイトをユーザーが評価したり、別のユーザーのためにサイト素材を作ってあげたりといったコミュニケーションが行われている。 ふみコミュニティトップペ

    ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中
    lockcole
    lockcole 2006/12/19
    「10代女子率ナンバーワンのサイトは「ふみコミュニティ」というコミュニティーサイトだ。2位以下も「エムペ!」「MobileSpace」など耳慣れない名前が並ぶ」これはかなり失礼な気も。確かに「魔法のiらんど」以外,初耳。
  • 意外と知られていない? DNSが抱えるセキュリティ問題

    12月6日、Internet Week 2006のセッションの1つとして行われた「DNS Day」では、インターネットの基盤を支えるDNSサーバの「セキュリティ」がトピックの1つとなった。 12月5日から8日にかけて「Internet Week 2006」が横浜で開催された。このうち12月6日に日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が主催した「DNS Day」では、インターネットの基盤を支えるDNSサーバの「セキュリティ」がトピックの1つとなった。 なりすましと反射を悪用したDoS攻撃 取り上げられた課題の1つは、偽装した発信元IPアドレスから不特定多数のDNSサーバにクエリを投げかけ、被害者に多数のパケットを反射させてDoS状態に陥れる「DNS amplification attack」だ。2006年3月には実際にその被害が発生し、警察庁からも関連するレポートが公表され

    意外と知られていない? DNSが抱えるセキュリティ問題
    lockcole
    lockcole 2006/12/18
    「DNS amplification attack」や「キャッシュポイズニング」の危険性。あと512バイトの壁など,DNSにまつわるセキュリティや問題点の話がされた「DNS Day」のレポート記事。
  • Wiiリモコンのストラップ、無償交換 「切れる」と報告受け

    任天堂は12月15日、新型ゲーム機「Wii」用リモコンのストラップの一部を、無償交換すると発表した。ユーザーから「ストラップのひもが切れる」などと報告を受けたため、「安心してご利用いただくために」(同社)交換を決めた。 ストラップは、ひもが0.6ミリ径のものと1ミリ径のものがあり、交換対象は0.6ミリ径のタイプ。体に同梱されているリモコンなら、体の製造番号が「LJH100419980」以前と「LJF103032000」以前が対象となっている。 (※)初出時、製造番号が『LJH100419980』以後と『LJF103032000』以後が対象としておりましたが、同番号以前が対象、の間違いでした。お詫びして訂正いたします。 単体販売のリモコンや、ゲームソフト「はじめてのWii」に同梱されていたリモコンで、0.6ミリ径か1ミリ径か分からない場合は、コールセンターで問い合わせに応じる。 交換申し

    Wiiリモコンのストラップ、無償交換 「切れる」と報告受け
    lockcole
    lockcole 2006/12/16
    はじめてのWiiについてたリモコンのストラップが交換対象だった。本体は大丈夫。Webの申し込みフォームから申請した。でもあれだ,21日から発送となるとまだ届くには時間がかかるな。
  • ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開

    Internationale Stiftung Mozarteum(ISM:国際モーツァルト財団)は12月12日、作曲家モーツァルトの全作品の楽譜をデジタル化し、Webサイト「NMA Online」で無料公開した。 NMA(新モーツァルト全集)は、世界中の音楽研究家などが過去50年にわたり収集したモーツァルトの全作品を、「学術研究版」としてまとめたもの。NMA Onlineにより、学者や演奏家だけでなく、一般のユーザーもモーツァルトの全作品に簡単にアクセスできるようになった。 モーツァルトは、600以上に上る作品を残したとされている。NMA Onlineでは、2万4000ページに上る楽譜とともに、作品に関する解説や批評8000ページも掲載。作品や解説記事をカテゴリーやキーワードで検索できるほか、PDFファイルで印刷することも可能。 NMAのデジタル化やNMA Onlineの公開に当たっては

    ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開
    lockcole
    lockcole 2006/12/15
    PDFでも手に入るから,印刷して使うことも可能。こうした公開はすばらしい。
  • スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー

    大阪で革製品の企画・製造を行うTRIMの革製ペンホルダー。「しまう」「メモを取る」を両立させられるのが特徴だ。 手帳を使っていても、会議中のメモや署名、友人への手紙などと、筆記具を使い分けている人は少なくない。かくいう私のその一人で、筆記具を「複数所有する派」なのである。最近のビジネス向けのバッグには何分かのペン差しがついていることも多いが、ペンケースに入れて持ち歩いた方がペンを大切にできるし、バッグの中で迷子にもならないので重宝する。 しばらく革巻きタイプのペンケースを愛用していた。しかし、つい数を入れすぎてしまう。会議や打ち合わせなど、さほど数を持ち歩かなくてもいいような場合、もっとスマートに持てるペンホルダーがあればと思っていた。このところペンホルダーがブームのようで、新製品がかなり出ている。そんな中、ペンホルダーとジョッター(メモ用のカードを挟んで使うもの)が合体したものを見

    スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー
    lockcole
    lockcole 2006/12/12
    高い!でもしかし,よさそう。
  • ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法

    100個のパスワードを覚える必要はない。100個のパスワードを生み出す1個のルールがあればいい。(Lifehacker) 【この記事は、2006年7月5日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 安全で記憶しやすいパスワードを設定すれば、自分は簡単に思い出せて、他人には推測されにくい。 →ほかのLifeHack(ライフハック)関連の記事はこちら 最近は、至るところでパスワードの登録を求められる。何十ものサイトでログインの際に入力を求められるパスワード。ATMで必要なキャッシュカード暗証番号。ワイヤレスネットワークにログインするためのパスワード。皆さんは、どのように新しいパスワードを設定しているのだろう? いや、もっと重要なこととして、どのように記憶しているだろうか。 「すべてに同じパスワード」はダメ すべてに同じ1つのパスワードを使うやり方の問題点

    ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法
    lockcole
    lockcole 2006/12/06
    共通のパスワードにせずともしっかり管理して記憶するためのアイデア。
  • ITmedia News:ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」 (1/2)

    ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」:mobidec 2006(1/2 ページ) 「Web2.0は商売には向いてないと思う」――2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)さんが11月30日、モバイルビジネスに関するイベント「mobidec 2006」のパネルディスカッションに参加し、Web2.0や携帯ビジネスに関する見解を語った。ディスカッションには携帯向けSNS「EZ GREE」を運営するグリーの田中良和社長と、携帯向けSNSゲームサイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の川田尚吾COOも参加。この2人が対立し、ひろゆきさんがフォローに入るシーンもあった(関連記事:ひろゆき氏が2chを「ビジネス寄り」にしない理由)。 ディスカッションのテーマは「モバイル2.0の衝撃」。Web2.0の要素としてよく語られる、ユーザーが参

    ITmedia News:ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」 (1/2)
    lockcole
    lockcole 2006/12/01
    ひろゆき,GREE 田中社長,モバゲー川田COOのバトル。コミュニティ運営者としての年の功か,ひろゆきの発言が頭一つ飛び抜けて真理を突いてる感がある。川田さんはまだこういう場で議論するには若すぎる印象かな・・。
  • モチベーションを高めたいなら達成すればいい ― @IT情報マネジメント

    第3回目となる今回は、第1回「優秀なプロマネはメンタルな働きかけもうまい」で触れたゴールアライメントについて、もう少し詳しくお伝えしようと思います。さらに、プロジェクト成功には欠かせないメンバーのモチベーションを高めるためのポイントや、当たり前過ぎてやっているプロジェクト、組織がほとんどないけれど、実は絶大な効果がある“ルール”についてもお伝えしますので、ピンと来た方は最後までお付き合いください。今回もオムニバス形式でお届けします。 ばかばかしいほど簡単で大切なルール あらためていうまでもないことですが、プロジェクトや組織を運営していくためにはルールが必要です。会議運営のためのルールや、個別の作業を行う際のルール、あいさつのルールなどなど、組織によって当にさまざまなルールがありますが、私が非常に強力な効果があると感じているのは「言葉遣いのルール」です。小学生じゃあるまいし! と驚かれた方

    モチベーションを高めたいなら達成すればいい ― @IT情報マネジメント
    lockcole
    lockcole 2006/12/01
    言葉遣いのルール、モチベーションを高める方法、ゴールアライメントについて。脳科学本によくでてくる「やれば,やる気がでる」のと同じね。外発的動機づけを甘くみないほうがいい。
  • ITmedia Biz.ID:「締め切りを守る人」と言われるようになる――ToDoリスト3つのワザ

    ToDoという日では馴染みのない単語を使っているせいか、予定表のおまけの機能のように思っている人が意外に多いようです。実際にToDoリストを使っては見たものの、なんだか知らないうちに忘れてしまう人や、どうもうまく使いこなすことができずに結局紙のメモや付箋紙に戻ってしまった人もいるかもしれません。 でも、そんなToDoリストも、実は使い方のコツさえ覚えてしまえば、強力な仕事の管理ツールになります。そこで、今回から何回かに分けて、ToDoリストを使うときの基的なコンセプトをご紹介したいと思います。まずは、ToDoリストの「締め切り」の要素に焦点を当ててみましょう。 「締め切りを守る人」と言われるようになる――3つのテクニック 締切日を前倒しに設定する――カレンダー的思考との決別 作業の締め切りを分割する――要素ごとにToDoを管理 締め切りのたびに編集する――デジタルツールのメリットを活用

    ITmedia Biz.ID:「締め切りを守る人」と言われるようになる――ToDoリスト3つのワザ
    lockcole
    lockcole 2006/11/28
    大きなTODOでもとりあえず入力して,作業を小分けしたものを前倒しで予定に入れていくことで,本当の締切日前に「何も出来ていない!」ってな状態になることを防ぐ。
  • ITmedia D LifeStyle:ロジクール、60グラムのBluetoothヘッドフォン

    ロジクールは11月10日、iPodやMP3プレーヤーに使えるワイヤレスヘッドフォン「FreePulse Wireless Headphones」(FP-10)を発表した。12月1日発売予定。価格はオープンプライス。同社オンラインストアの価格は1万2800円。 Bluetooth 2.0 + EDR(Enhanced Data Rate)に対応し、約10メートルのワイヤレス伝送が可能。レシーバーとヘッドフォンは出荷時にペアリング済みのため、充電後に電源をオンにすれば自動的に接続。プレーヤーをポケットに入れたまま身軽に音楽を楽しめる。また、右のイヤーピースにボリューム調整ボタンがあるため、音量調節のためにプレーヤー体を操作する必要がない。 ドライバーは、30ミリ径のネオジムドライバー。ヘッドバンドの素材には、柔軟性と耐久性に優れたハイカーボンスチールを採用し、重量はヘッドフォン部が約60グラ

    ITmedia D LifeStyle:ロジクール、60グラムのBluetoothヘッドフォン
    lockcole
    lockcole 2006/11/10
    これも良さそうだなぁ。最近,BT2.0+EDRでA2DPなヘッドホンがたくさん出てきて嬉しい。音質の比較もできるってなもんだ。
  • eDonkey2000の閉鎖に見るコミュニティー中心コンピューティングにおけるオープンソースの問題点

    eDonkey2000の閉鎖に見るコミュニティー中心コンピューティングにおけるオープンソースの問題点:Magi's View 完全な分散型ネットワークモデルの先駆者だったeDonkey2000が失敗に終わった原因は何だろうか。クローズネットワークとオープンソースの比較も交えて考えてみたい。 雑誌の山に埋もれて忘れ去られている古いバックアップ・ディスクのどこかに、eDonkeyファイル共有クライアントのコピーがまだあるはずだ。先月、このソフトウェアを開発した米MetaMachineは、RIAA(全米レコード協会)からの法的措置を避けるために3000万ドルを支払うことに同意した。それ以降、eDonkey2000 Webサイトは閉鎖されてしまい、訪問者を監視の恐怖に怯えさせることを狙った威圧的なメッセージに置き換えられた。プロプライエタリのプロジェクトがいまだに栄えている分野でeDonkey20

    eDonkey2000の閉鎖に見るコミュニティー中心コンピューティングにおけるオープンソースの問題点
    lockcole
    lockcole 2006/11/01
    日本でのWinnyショックを勉強していない人の意見だよなぁというのが率直なところ。オープンソースのモデルについても言及してるけど,あまり本質的ではないかな・・。結果論っぽい感じで。
  • ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】

    「今日やらなくても大丈夫──」。分かっていてもつい先送りを繰り返してしまうあなた。どんな背景があって、どうしたら先送りを根絶できるのでしょうか。 コツ:毎日「昨日よりもほんのわずかでも仕事が進んだ状態」を作る 【問題編】では、よく分からない仕事はつい先送りをしてしまうこと、そしてそれが常習化しがちなことについて取り上げました。そこで今回は、「わかっちゃいるのに、つい繰り返してしまう先送りをいかに阻止するか」について考えてみます。 先送りという判断を下してしまう背景には以下のような要因があると考えられます。 今日やらなくても大丈夫(最終的な締め切りまでにはまだ時間がある) 他にも急いでいる仕事がたくさんある 昨日も同じ理由で先送りした これらは、先送りをする上では打ってつけの言い訳となります。言うまでもなくこれらは「苦しみの先送り」でもあります。いつしか締め切りが迫ってきて、どんなにがんばろ

    ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】
    lockcole
    lockcole 2006/11/01
    先送りが常習化しないようにタスクの名前を変えて気を引く,細かくタスクを分割する,アプローチを変える,など。確信犯的な先送りをしてしまうことを防ぐのは確かに大事だな。言われてみれば沢山やってた・・・。
  • ITmedia Biz.ID:タブ型リーダーでPDFファイルを次々と閲覧する

    最近はPDFファイルを開く機会が増えている。大量のPDFファイルを次々に開くのに便利なタブ切り替え型PDFリーダーをご紹介しよう。 大量のPDFファイルを次々と切り替えて閲覧する時にはAdobe Readerなどでは面倒くさい――。そんな不満を持つアナタにぴったりなソフト「eXPert PDF Reader」を紹介しよう。 eXPert PDF Readerはタブ切り替え型PDFリーダーだ。複数のPDFファイルを同時に開いて、タブを切り替えることで次々にファイルを閲覧できる。インタフェースは英語だが、日語も文字化けなく表示できるし、印刷も通常通り可能だ。

    ITmedia Biz.ID:タブ型リーダーでPDFファイルを次々と閲覧する
    lockcole
    lockcole 2006/11/01
    PDF閲覧もタブの世界に。これはいいかも。レンダリングエンジンは独自のものなのかな。日本語表示もOK。Adobe Reader,Foxit Readerと並んで日常的に使う予定。
  • ITmedia Biz.ID:ブラウザの使い勝手を取り入れた「タブ型ファイラー」を比較する

    初めて「Firefox」や「Sleipnir」「Internet Explorer 7」などのタブ型ブラウザを使ったとき、タブを使ってウィンドウを切り替える便利さに感心した人は多いだろう。 いったんタブの便利さに触れると不満に思えてくるのが、ファイルの管理だ。Windowsユーザーなら、フォルダを開いたりファイルを移動するのに、Windows付属のエクスプローラをそのまま使っている人がほとんどだろう。「これもタブで切り替えて管理できれば、デスクトップがウィンドウだらけにならないで済むのに……」と思ったことはないだろうか。 ファイル管理ソフト(ファイラー)と呼ばれるソフトウェアには、フォルダをタブごとに切り替えてファイルを管理できるものがある。これを使えば「デスクトップがウィンドウだらけ」を避けられる。キーボードショートカットやマウスジェスチャーのような、先進的なブラウザで採用している機能も

    ITmedia Biz.ID:ブラウザの使い勝手を取り入れた「タブ型ファイラー」を比較する
    lockcole
    lockcole 2006/11/01
    タブ型ファイラがいくつか。Avestaを試したことがあったけど,エクスプローラとの操作性の差がなじめなくて放置してた。慣れれば明らかに便利だから,どれかで再挑戦するかな。
  • Vistaのパッケージは「長期保存対応」

    Windows Vistaの公式ブログで10月30日、「Windows Vista」と「Office 2007」のパッケージが紹介された。従来の紙箱のソフトウェアパッケージとは異なり、プラスチックの箱を採用している。 左からWindows Vista Home Basic、Office Professional 2007、Office Home & Student 2007のパッケージ ブログによると、材質をプラスチックにすることで、衝撃に強くなり、ソフトウェアのディスクやマニュアルなどを安全に「一生保管する」のに適したパッケージに仕上げた。角を丸くするなど、デザインも一新している。 同様のパッケージは、VistaとOffice 2007のリリース後、同社のほかの製品にも採用される予定。

    Vistaのパッケージは「長期保存対応」
    lockcole
    lockcole 2006/11/01
    「材質をプラスチックにすることで、衝撃に強くなり、ソフトウェアのディスクやマニュアルなどを安全に「一生保管する」のに適したパッケージに仕上げた。」これって笑うところなのかな。