タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (13)

  • 笑わせるな日本製? 中国発、これが本当の“頑丈(タフ)ノート”だ! - 日経トレンディネット

    過酷な環境下でも心配せずに動かせる頑丈なノートといえば、松下電器産業のその名の通り「TOUGHBOOK」をまず思い浮かべる読者は多いと思う。ちょっと落としたり圧力をかけたり水をこぼしたりしても平気なノートPCなら、松下の「Let's note」や旧IBMのころからの「ThinkPad」、そしてNECなどの日系メーカー各社から、リリースされている。デスクトップPCでいえば、FC-98(PC-98ではない)のような工場内用途のPCなんてのもある。 一方、外国メーカーに目を向ければ、デルが頑丈なモバイルノート「Latitude ATG」をリリースしたのは記憶に新しい。 それなら中国はどうか? 中国PCの多くは「ベアボーンキットにパーツを組み込みました」的なひねりの効いていないPC(よくいえば汎用的なパーツだけでまとめたPC)であり、多くのメーカー製ノートPCは頑丈設計のノートPCとは言いがたい

    lockcole
    lockcole 2007/07/03
    中国製のぶっとんだPCの数々。タフにも程がある。
  • 新型新幹線「N700系」の“顔”を生んだ「遺伝的アルゴリズム」の秘密【その1】 - 日経トレンディネット

    2007年7月1日デビューの新しい新幹線「N700系」はすごい! たとえば、電力消費量を700系より19%も削減するなど、環境性能が大幅に向上。人間工学に基づいて設計されたシートで乗り心地も最高。そして、これまで時速250kmでしか走れなかったカーブでも、車体を台車からほんの少し持ち上げ、車体をカーブの内側へと傾けることで時速270kmにスピード・アップ! 東京〜新大阪間の所要時間を5分も短縮した!! だが、そのスピード・アップこそが、新幹線に新たな難題を投げかけた。そして、その超難題をクリアすべく、N700系の選んだ答えが「“顔(先頭形状)”の形を進化させること」だった。あの“顔”には、科学的な理由(わけ)があった。その謎に科学大好きな尼崎太郎が徹底的に迫った! 2007年7月1日、ついに新しい新幹線がデビューする。ずいぶん前から話題沸騰で、700系から進化したN700系のさまざまなスペ

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    N700系の技術的な進歩がよくわかる記事なんだけど,遺伝的アルゴリズムの話は次回以降みたい。だまされた。
  • あの定番企画をもう一度! 「ヘッドホン&イヤホン聴き比べ」 - 日経トレンディネット

    デジタルARENAの大人気企画「ヘッドホン&イヤホン聴き比べ」。リニューアルにともない「あの企画はどこにいったの?」という声を多数いただきました。そこでヘッドホン&イヤホンに関する特集など関連記事をまとめました。 【完全版】iPod+携帯音楽プレーヤー対応 ヘッドホン&イヤホン徹底聴き比べ! 2006 2006年のヘッドホン&イヤホン企画。42機種の実力をチェックしました。スタンダードなインナーイヤータイプや人気のカナルタイプのほかに、フルサイズのヘッドホンも加えた、まさに総合的な聴き比べ企画です。 【改訂版】iPod+携帯音楽プレーヤー対応「ヘッドホン」&「イヤホン」15機種徹底聴き比べ! AKGの「K28NC」「K26P」、SHUREの「E4」の注目モデルが登場したのをきっかけに、各製品の実力を再検証した改訂版。 iPod+携帯音楽プレーヤー対応 「ヘッドホン」&「イヤホン」12機種徹

    lockcole
    lockcole 2007/06/19
    イヤホン,ヘッドホンのレビュー&聞き比べのまとめ。Shureの製品が多め。高級。
  • ロボットアクションゲーム『アーマード・コア』の歩む道 - 日経トレンディネット

    シリーズ生誕10周年を迎えた『アーマード・コア』シリーズ。ロボットアクションゲームの最先端として、常に時代を牽引してきた同シリーズは、昨年12月にプレイステーション3(以下、PS3)で新作『アーマード・コア4』を発売。さらに年3月には同タイトルのXbox 360版をリリースした。プラットフォームを次世代ゲーム機に移した『アーマード・コア』は、今後いかなる道を歩むのか。シリーズの生みの親、鍋島俊文氏がその展望を語る。 ▲ 鍋島俊文(なべしま・としふみ)氏:フロム・ソフトウェア プロデューサー。『アーマード・コア』シリーズのプロデューサーとして活躍する一方で、昨年はセガとの共同開発タイトル、Xbox 360用『クロムハウンズ』をリリース。最新作『アーマード・コア4』でも引き続きプロデューサー業を担当した ――発売から半年が経ちました。改めて『アーマード・コア4』を振り返ってどうでしょうか。

    lockcole
    lockcole 2007/06/19
    ネットワーク機能については,対戦を軸にしてユーザ同士のコミュニケーションや新しいコンテンツの配信などを検討しているという。AC2時代に待ち望まれていた世界がようやく実現したんだもの。育てていってほしい。
  • ネットが出会いの序章になるとき/佐藤遼子さん<1> - 日経トレンディネット

    まずはこれをお読みになっている読者の方に懺悔するとしましょう。 ・・・・・・すいません。ダイヤルアップ接続です。 まあ、そんな私なりに語らせてもらいます。一つは、インターネットという一つのバーチャルの世界の中で、個の主体化が進み、あふれる情報の中で取捨選択の能力が問われ、当に必要な情報を得る力を身に付ける必要性に迫られている・・・・・・なんてことはもう言い尽くされているのでやめておきます。 私が思うのは、ネットという情報社会の中で、人は孤独という恐ろしい魔物と戦うことは少なくなったのではないか、ということです。私はブログは書いていますがほとんどコメントは無く(少し寂しい)、mixi上でも、バーチャルな世界で人と触れ合うことはあまり無かったのですが、身近な事例を挙げるとしたら私の可愛い妹です。 私は高校に上がる間もなく、海外へと出たのですが、小中学校の頃は可哀想な登校拒否児でした。そして、

    lockcole
    lockcole 2006/07/28
    ここで挙げられている妹さんの事例には共感できる。あまり大きく語られない,ネットの魅力・すばらしさがここにある。人は人の体温を求める。それは多分,本能的なもの。
  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ!:デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

    lockcole
    lockcole 2006/01/27
    Googleローカル,電卓,通貨・単位計算,会社,株価,乗り継ぎ,ディレクトリ,翻訳検索,パーソナライズ,ツールバー,マウスオーバー辞書,キーワードハイライト,Google Earth,Googleデスクトップ,等々。使い倒せ!
  • IEの「お気に入り」を、どこでも見られるようにしたい - 日経トレンディネット

    IEの「お気に入り」を別のパソコンでも利用するには、フロッピーなどにコピーして取り込む方法があります。ですが、この方法では使うパソコンの数だけコピーを繰り返さなくてはいけません。手軽に利用できるようにするには、ネットの「お気に入り保存サービス」がお薦めです(図1)。 この種のサービスはいくつかありますが、そのなかの一つ、「ヤフー!ブックマーク」を使ってみます(図2〜図8)。これは、自分のパソコンのお気に入りデータを、ウェブページで表示できるというものです。インターネットが使えれば、どこからでも自分のお気に入りを参照できるわけです(図9)。お気に入りは、最大九九五個まで登録できます。

    lockcole
    lockcole 2006/01/26
    Yahooブックマークを使って実現してる。
  • GoogleがAmazon対抗でオンライン書店を始めるらしい - 日経トレンディネット

    年明けの1月6日に開催された2006 International CESでGoogleは、各種便利フリーソフトの詰め合わせ「Google Pack」と、米CBSのテレビ番組などの動画を有料で配信する「Google Video」の2つを発表したが、この先にGoogle書店の計画があるという話も流れてきた。ということは、AmazonGoogleのバトルが始まるのか。 Google書店の話はイギリス放送協会BBCのニュース「Googleが将来オンライン書店を検討中」で流れた。公式なアナウンスではないがインタビューを元にしていることと、すでに「Google Video」で米CBSのテレビ番組などの動画(Flashビデオ)を有料配信するサービスを開始したこともあり、Google書店実現にも期待が高まっている。 Google書店に比較されるGoogle Videoだが、なにより魅力的なのは価格だ。一

    lockcole
    lockcole 2006/01/16
    Amazonのもともとの得意分野「本」での戦争が始まるらしい。ただし実売書籍ではなく電子書籍。いよいよ電子書籍が一般に浸透するか。端末作りも頑張って欲しいところ。
  • DVI端子、D端子、…… 一番きれいな映像用端子はどれ? - 日経トレンディネット

    映像端子は、アナログ式とデジタル式に大別できます(下図)。きれいに映像を映し出せるのは、デジタル式です。デジタル式では、0と1のビット列で映像信号をケーブルに流します。これに対しアナログ式は、映像信号をアナログ波で流すため、ノイズの影響を受けると波形が変わり、色が変わったりします。パソコンの世界では、デジタル式のDVI-D端子が一般的になりました。今後は家電でも、デジタル式のHDMI端子へ移行が進むと見られています。

    lockcole
    lockcole 2006/01/13
    映像機器はすべてS端子化できたけど,最終的にはデジタルで統一すればもっと綺麗になるかな。いつになるかな・・。
  • 「三分割法」をマスターして「日の丸構図」の山から卒業しよう! - 日経トレンディネット

    日ごろ、デジタルカメラで多くの写真を撮っている人は、撮りためた写真を見ているうちに「どうも似通った写真が多いような気がする…」と感じることはありませんか? そのような人は、ここで構図についてちょっと考えてみましょう。カメラの初心者が撮る写真で、どうしても多くなりがちなのが、俗に「日の丸構図」と呼ばれるパターンです。これは、見せたい被写体が画面の中心に置かれ、あたかも日の丸の旗のような感じにまとまっている構図のことを指します。

    lockcole
    lockcole 2006/01/11
    なるほど,食べ物を撮るときときに念頭においてみよう。
  • 表示をぐりぐり動かせるWeb技術「Ajax」って、だから何なの? / デジタルARENA

    Ajax(エイジャックス)という言葉をよく見かけるようになった。なんだか新しいWeb技術らしい。でも新しくないという声もある。JavaScript(ジャバスクリプト)のようでもある。元はと言えば、ギリシャ神話の英雄アイアースの英語名の駄じゃれ。などなど。だからAjaxって何なの?にぶっちゃけお答えしよう。 ずばりこれがAjax技術の応用だというのは、Googleローカルだ。例えば、平河町で検索すると、「Google ローカル - 平河町」の地図が出てくるが、この地図をマウスでドラッグすると、上下左右に自由に動く。地図左上の操作ボタンで、縮尺も変わる。 つまり、マウスの操作に反応して表示がぐりぐりと変わる。 普通の地図だと、マウス操作でぐりぐり変わるということはない。地図画面の上下左右に矢印ボタンがあって、それを押すと別画面に切り替わるというのが普通だった。 だけど、Googleローカル

    lockcole
    lockcole 2005/11/29
    わかりやすい。Flashでやればいいじゃんって結論については,Ajaxが流行っている理由は他にあるから反意。
  • Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう - 日経トレンディネット

    どんな世界でも裏というものがある。Webページもそう。裏の世界では、オモテの話の評判がいろいろ書き込まれていたりする。って、つまり今回はソーシャル・ブックマーク(SBM)がネタ。しかも「はてなブックマーク」の話なんだけど、これがけっこう活発になってきている。 ソーシャル・ブックマークって何?という説明より、とにかく裏の世界とも言える「はてなブックマーク」を覗いてみよう。 例えば、ちょっと前だけど、デジタルARENAで話題になった「ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々」という記事がある。この記事の裏は「はてなブックマーク - ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA」にある。 短いコメントも多いけど、けっこう面白いコメントもある。一例をご紹介するとこんな感じ。 この記者、実は相当の2ちゃんねらーと見た(笑 ていうかこのブクマの伸び方

    lockcole
    lockcole 2005/11/15
    これぞネタ!マジレスするまでもないわ。最近のデジタルARENAは燃料を大奉仕特価歳末閉店大売り出し。
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040825/109291/

    lockcole
    lockcole 2005/08/26
  • 1