タグ

2007年6月23日のブックマーク (42件)

  • Kazuho Oku's Weblog : 固定化するIPアドレス、そしてブログパーツとプライバシー

    サイドフィード株式会社から「あわせて読みたい」というサービスがリリースされていておもしろい (Broadband Watch の紹介記事)。たとえば、ブログの「あわせて読みたい」を見てみると、納得感と新しい発見の混ざった結果が出てくる。 同社の説明によると、「あわせて読みたい」は、様々なブログへのアクセスをブログパーツを用いてサイト横断的に集計することで、オススメのブログを抽出しているらしい。技術的にはどうやってるのかな、と思って HTTP ヘッダを見てみたんだけど、クッキーを使ってるのではないっぽい。ということは、IP アドレスベースのトラッキングなんだろう注1。 このあたりで気になるのは、サイト横断的な情報を収集することをユーザーに告知しているのか (あるいはすべきなのか) というところ。ここで言うユーザー=ブログの読者なので、言い方を変えると、この手のブログパーツを貼っているブログ

    Kazuho Oku's Weblog : 固定化するIPアドレス、そしてブログパーツとプライバシー
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    IPアドレスを元にサイト横断的情報を取得することの是非。昔Double-ClickがやったCookieの問題に似てるが,Cookieは拒否権があるけどIPだと何もしようがない点が異なる。
  • 著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える

    コンテンツがデジタル化して複製が容易になり、一般ユーザーでもネット上に手軽に発信できる環境が整う中、著作権が、一部のコンテンツホルダーだけでなく、一般ユーザーの生活にも深く関わり始めている。 例えばYouTube上には、一般ユーザーの手によって、テレビ番組などの動画が無断でアップされてたくさんの視聴者を得ている。これは著作権侵害だが、YouTubeに掲載されることで面白い番組が“発見”され、むしろ視聴率が上がるというケースもある。「ニコニコ動画」や「はてなセリフ」など、既存のコンテンツの上にユーザーがコメントを書き入れることで新たな創作が生まれる仕組みも“発明”されている。 同人誌の世界でも、既存コンテンツの2次創作――著作権侵害に当たるケースも多い――と、2次創作出身のオリジナル作家出現という微妙なバランスが保たれている。 一般ユーザーが簡単に作り手になれるいま、著作権はどうあるべきなの

    著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    あれ,なんかこの記事だと白田さんが悪者っぽく見える。CNETの記事と受ける印象が逆転している。長い時間の議論を要約すると記者の色が出るのか。
  • 最速インターフェース研究会 :: つまらなくて役に立つ物を作るということ

    プログラミングできるひとは「ゲーム作れよ」と言われることが多いような気がする。 ぶっちゃけゲームとか作れないし、たぶんウェブプログラマの多くはそうだ。 PerlRubyJavaScriptとかで何万ポリゴン動かしたりできない。 XMLをパースしたり、正規表現で置換したり、そういうのなら得意だ。 ゲームの人らは秒間3億ポリゴンとかやってるのに、何でこんなちまちましたことやってるんだろうと思ったりもする。 なんでこんな事やってるのかというと、面白いからやってるのだけれど、 プログラム書かない人らから見ると何やってるのか全然面白さが分からない、 3Dポリゴンが動いたり(乳が揺れたり)する方が面白いに決まってると思ってる。 彼らは失礼極まりなくて、リーナストーバルズに対しても 「お前の作ってるものは良く分からないから、ゲーム作れよ」って言うだろうね。 そういう連中を皆殺しにしないことには俺の人

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    梅田望夫氏の「好きを貫け」に通じる。だれでも面白いと思うものばかりじゃない。人がつまんないといっても,自分が面白いと思うかどうか。
  • 日経おとなのOFF

    Round 1男の寝首を掻く旧約聖書の美女「ユディト」 Round 2印象派が描く「問題の多い女」 Round 3世紀末英仏対決「ファム・ファタル」の言い分 名画、波乱万丈 1.モネ、幻の“睡蓮” 60年ぶりのお目見え 2.あなたの知らない ゴッホ 3.絢爛美クリムト、 5つの秘密 若冲に続く大ブレイクは誰? 奇想の絵師“神8(エイト)”が大集合 若冲芦雪蕭白京画壇の 「奇想三羽ガラス」相関図 京の奇想三羽ガラス 屏風で腕比べ 奇想の系譜展 Special対談 山下裕二さん × 山口晃さん 噂のポートレイト 1.ベラスケスはなぜ王女の姿を 描き続けた? 2.マリー・アントワネットが 愛した女性画家 3.カラヴァッジョの 濃過ぎる人生 4.岸田劉生が麗子に託した 「卑近美」とは? 5.フェルメール「ベレー帽の男」 は自画像!? 世界史&日との関連づけでよく分かる! 2019年に見られる名画

    日経おとなのOFF
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    RPGの思考プロセスとワーキングメモリーの活用に着目。脳にとっては良いとの解釈。こういう記事が出てくるところを見ると,時間はかかったけど徐々にゲーム脳騒ぎの後遺症も薄れてきたってところかな。
  • まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - 特別対談:ITpro

    結城浩 (ゆうき ひろし) JavaPerlなどの書籍でおなじみの著者。 最新刊は「数学ガール」。 このイラストは結城浩さん書き下ろしのもの。 http://www.hyuki.com/ 日経ソフトウエア2007年8月号,特集のテーマはプログラミング言語のRubyです。「Ruby大作戦」と題した特集の中で,Ruby作者のまつもとゆきひろ氏と,JavaPerlの書籍や誌連載の執筆,Web上での活動で著名な結城浩氏の対談を設けました。以下は,日経ソフトウエア2007年8月号に掲載した対談の全内容です。ぜひお楽しみください。なお,この対談では,お二人のファンで日経ソフトウエア特集「Ruby大作戦」のPart5にも寄稿いただいた松岡浩平氏にも同席していただきました。この対談でRubyに興味を持たれた方は,ぜひ日経ソフトウエア2007年8月号をお読みください。 はじめてのRuby ――結城さ

    まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - 特別対談:ITpro
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    結城浩さん「本を書くことで本当に理解できる」と。流石だ。それが結城さんのスタイルだし,持ち味。まつもとゆきひろ氏との対談は面白い。
  • Yahoo!デベロッパーネットワークにテキスト解析APIが登場!

    Yahoo!デベロッパーネットワークにテキスト解析APIが登場! 2007-06-18-1 [WebTool][NLP][MECAPI][Programming] Yahoo!デベロッパーネットワークに「テキスト解析」が登場しました。 第一弾は日形態素解析APIです。 ヤフーのいろんなところに使われている WebMA という 形態素解析エンジンのAPIです。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - 日形態素解析 http://developer.yahoo.co.jp/jlp/MAService/V1/parse.html MECAPI の仕様に似ていますが、まあそういうものです。 (MECAPI https://maapi.net/) で、先日 MECAPI で作った「文で検索」[2007-04-03-1]の WebMA 版を作ってみました。「文で検索2」

    Yahoo!デベロッパーネットワークにテキスト解析APIが登場!
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    MECAPI(MeCab) と WebMA の違いは,語彙の豊富さ。マイナーな苗字「小飼(こがい)」も正しく認識。
  • 文化魔改造:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1181730310/ 462 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2007/06/18(月) 23:31:34 qAuEsPtN 以前アニオタが集うフォーラムサイトでドイツ人が 「・・・ゴスロリファッションドイツ発だと思って話していたが、 調べてみたら日発だった、申し訳ない・・・」みたいなことを話していた。 ゴスはゴートの略だから、ゲルマン民族に由来するとでも思ったのだろうか。 日の伝統にあんなフリルのついたビクトリア調のドレスがあるはずはなく、 そこはヨーロッパ起源なのだけど、 それを耽美な黒を基調とした、ロリータファッションとして結実させたゴスロリとなると 日が起源としか言いようがない。 逆にいうと、今までヨーロッパにそんな格好した少女はいなかった。 カレーライスやラーメン同様、日が得意とする文化

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    文化魔改造の例が適切すぎて(笑) 流れがすばらしい。
  • すべらない名無し | 893が集まる家

    556 爆音で名前が聞こえません 2007/06/19(火) 07:29:22 ID:0ip1WeJDO 俺の家の隣さ、いわゆる893が集まってる家があるんよ。 だから風呂に入ってるときよく話とか聞こえてくるわけ。 んでこの間さ、ぼーっと風呂に浸かってたら「んでだよコルァ!」とか聴こえるわけ。 また始まったなぁとこ思いながら聴いてたら、「すすいだ瞬間キュキュっと落ちるんじゃねぇのかゴルぁ!」 とか叫んでるのが聴こえてくる始末。 勢い良く吹き出して浴槽に鼻水ぶちまけたよ。

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    かわいいw 想像したら笑いがとまらない。
  • PINUPS - 上田新聞 blog版: Athlon 64 X2が実質20%程度値下げ

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    先行して値下がり中みたい。ポイント還元などで実質20%下げ。
  • Microsoftを不要にする30以上の無料オンラインアプリケーション | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Microsoftを不要にする30以上の無料オンラインアプリケーション 管理人 @ 6月 23日 08:08am Gmail(Gメール), Google カレンダー, Google ドキュメント Googleがプレゼンテーションソフト企業のZenterを買収し、Googleパワーポイントの登場がうわさされていますが、その他にもMicrosoft関連ソフトの代用として使える便利な無料オンラインサービスが、Googleを筆頭に数多くリリースされています。Mashable!を参考に無料オンラインアプリを30以上紹介していきます。 ターゲット: Microsoft Word Google Docs Googleアカウントで利用でき、他のGoogleサービスとも連携したGoogleのワープロソフト。 Zoho Writer 日語にも対応したオンラインワープロソフト。 Buzzword Adobe

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Microsoftプロダクト別にまとまったオンラインアプリ紹介。Word, Excel, PowerPoint, Outlook, そしてWindows。個人的にはPowerPoint代替にものすごく期待。Google Presentationsだけじゃなくて,ほかにもあるみたい。
  • ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 管理人 @ 6月 8日 06:03pm Firefox, Google Toolbar, Google ノートブック 筆者もFirefoxユーザーのひとりですが、特にブログを更新するに重宝しています。 lifehack.orgにて、「17 Firefox Extensions That Make Blogging Easy」という記事が紹介されていましたので、自分の勉強のためにも簡単に訳しておきます。 情報収集 Google Notebook ノートブック拡張機能をインストールすると、保存したいコンテンツをハイライトして、「右クリック>メモを追加(Googleノートブック)」を選択するだけで、ノートブックに保存することができます。また、メモには、保存したコンテンツへのページへのリンクも同時に保存されるので、筆者もよく利用しています。 S

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Google Notebookはメモに便利。coCommentは話題を追うのに欠かせない。テキスト系はMake Linkやらでだいぶ助かっているけど,画像系は手つかずだった。Picnikがやっぱり注目株かな。
  • プログラミングの光景:第1回 デバッグについて|gihyo.jp

    プログラミングに関する雑多なあれこれ 今号から、「⁠プログラミングの光景」と題して連載することになった高林と申します。プログラミングは趣味として、仕事として、かれこれ10年ほど行ってきました。連載ではプログラミングに関する雑多な事柄について書く予定です。 第1回は、プログラミングとは切っても切れない関係にある「デバッグ」について取り上げてみようと思います。 デバッグの時間 ソフトウェア開発において、デバッグに要する時間は相当のものです。プログラマとしては「いやいや、自分はそれほどデバッグに時間を使ってないよ」と否定したいところですが、冷静に考えてみると、現実には自分が考えているよりも(そうであってほしいと考えているよりも)デバッグに時間を要しているように思えます。それに、バグは他人が書いたコードに混入していることもあるので、たとえ自分がバグを入れなくてもデバッグするはめになります。 デバ

    プログラミングの光景:第1回 デバッグについて|gihyo.jp
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    相談相手はぬいぐるみでもいい。これは古典的だけど有効そう。バグの原因を見つけたときに気分がいい(鼻が高くなる)ってのはあるかも。よかれと思ってやってても迷惑なこともあるだろうし,自戒しよう・・・。
  • 凸最適化 - DO++

    凸最適化問題に触れる機会が多くなり、復習しています 凸最適についてはboydが有名ですが(なによりpdfがおいてある)、730pは読むのが大変です。講義用スライドが絵も多くおすすめです。 凸最適といえば、離散凸最適もちゃんとおさえときたいですが、よさそうなチュートリアルとかはないですかねぇ。 凸が縦に並ぶとおもしろいなぁ

    凸最適化 - DO++
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    凸最適化問題。「凸最適についてはboyd本が有名ですが(なによりpdfがおいてある)、730pは読むのが大変です。講義用スライドが絵も多くおすすめです。」とのこと。
  • 失うことの重要性:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 神が人々を幸せにするために、天界から降りてきました。失明した人は神に「私は、愛する家族の顔も綺麗な夕日も見たことがありません」と訴えました。神が彼に視力を与えると、彼は幸せになりました。 「私は凍土の上でも炎天下でも労働を厭いませんが、働くための土地は洪水に流されました」と訴えた農民には神は農地を与えました。農民は幸せになりました。 貧乏な青年がやって来て言いました。「神様、私にはお金がなく家族も持てません」と。神は彼にお金と美しい、可愛い子供を与えましたが、青年は暗い顔で「神様、私には才能もありません」とさらに訴えました。すると神は彼に才能も与えました。 数日後、青年はまたやってきてとうとう言いました。「神様、私には幸せがありません。くだ

    失うことの重要性:日経ビジネスオンライン
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    胸を打つ話だなぁ。死の淵からはい上がってきた人達の,純粋な生きることへの喜び。失って初めてわかるありがたさ。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    「5年ぶり、5枚目となるニュー・アルバム『Oblivion with Bells』を完成させた。」おお,久しぶりの新作。期待。
  • 名著「ティッピング・ポイント」が文庫で復刊

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 最近、一部マニア(なんの?)の間で、IT戦士岡田有花さんのネットで人生、変わりましたか?とマルコム・グラッドウェルのティッピング・ポイント―いかにして「小さな変化」が「大きな変化」を生み出すかと、表紙が少し似ているね。という話題がある今日この頃ですが ネットで人生、変わりましたか? 岡田 有花 (著) ティッピング・ポイント―いかにして「小さな変化」が「大きな変化」を生み出すか まあ、似ているといえば似ているけど、そっくりと言う感じではないですね。 ところでこのティッピングポイントは、似たような表紙を見ただけでピンと来る人が多いという事でも分かるとおり、マーケティングの名著として知られています。 ある臨界点を超えるとモノが急に

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    タイトルは「急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則」とのこと。文庫は場所をとらないのも嬉しいよね。
  • 新型新幹線「N700系」の“顔”を生んだ「遺伝的アルゴリズム」の秘密【その1】 - 日経トレンディネット

    2007年7月1日デビューの新しい新幹線「N700系」はすごい! たとえば、電力消費量を700系より19%も削減するなど、環境性能が大幅に向上。人間工学に基づいて設計されたシートで乗り心地も最高。そして、これまで時速250kmでしか走れなかったカーブでも、車体を台車からほんの少し持ち上げ、車体をカーブの内側へと傾けることで時速270kmにスピード・アップ! 東京〜新大阪間の所要時間を5分も短縮した!! だが、そのスピード・アップこそが、新幹線に新たな難題を投げかけた。そして、その超難題をクリアすべく、N700系の選んだ答えが「“顔(先頭形状)”の形を進化させること」だった。あの“顔”には、科学的な理由(わけ)があった。その謎に科学大好きな尼崎太郎が徹底的に迫った! 2007年7月1日、ついに新しい新幹線がデビューする。ずいぶん前から話題沸騰で、700系から進化したN700系のさまざまなスペ

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    N700系の技術的な進歩がよくわかる記事なんだけど,遺伝的アルゴリズムの話は次回以降みたい。だまされた。
  • ソニー、定時株主総会を開催。「利益を伴う成長へ」-「ソニータイマーという言葉は認識している」中鉢社長

    ソニー、定時株主総会を開催。「利益を伴う成長へ」 −「ソニータイマーという言葉は認識している」中鉢社長 ソニー株式会社は、6月21日、都内のホテルで、第90回定時株主総会を開催した。 ハワード・ストリンガー会長兼CEOと中鉢良治社長が共同で議長を務め、午前10時の開始約30分前には、約2,500人を収容できる第1会場が満席になり、第3会場まで使用。午前10時の開始時点では5,356人が出席し、スタートした。出席者数は7,163人。 ■ 「復活」から「利益を伴う成長へ」 冒頭の2006年度の事業報告では、中鉢社長が説明。「2005年9月に発表した中期経営方針で掲げた財務目標、事業運営、構造改革は計画通りに順調に進捗している。エレクトロニクス分野での構造改革の実施とともに、成長戦略として掲げたハイディフィニション化の推進に努め、商品力強化と収益改善に一定の成果をあげた。とくに液晶テレビ事業に

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    ほかの話題がすべて吹っ飛ぶインパクトのある「ソニータイマーという言葉があることは認識している」発言。記事を書いた人間もよくわかってるね。そして回答はお決まりの「品質向上に努めている」ってなやつ。
  • 工場や災害救助で活躍するヒト型ロボット登場 | スラド

    ./Jでもたびたび紹介されている川田工業が、実環境で働く人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」を発表した(朝日新聞の記事、写真)。工場勤務や災害救助活動に携わることを想定しているという。 HRP-3 Promet Mk-II は、身長160センチ、体重68キロと、人間とほぼ同じ。自律制御でバランスを取り、遠隔操作でも動かせる。充電1回での連続稼働時間は約2時間。両手には3の指と6個の関節があり、工具を持ってナットを締めたりできる。 デザインは、お馴染みの出渕裕さん。 過酷な現場で働くヒト型ロボットといえば「レイバー」だが、HRP-2が「98式AV」なら、このHRP-3は「零式」に見える。皆さんはどんな出渕ロボットを連想するだろうか。

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」について。ひとつコメントがついている「人型が汎用性あるからって,指まで作らなくてもいいじゃん」って意見には同意かも。アタッチメントで直接工具を付けた方が合理的な気がする。
  • townx.org

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Drupal公式サイトの「Handbook」は非常に有用だけど,しばしば不確かさ・情報の古さがある。「Pro Drupal Development」は最新でしかもわかりやすく,モジュール開発を助けてくれるとの評。もうそろそろ評価も出尽くしたかな。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-202.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-202.html
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    見慣れてくるとうんざりしてくる酷いもんだけど,初見ではなぜか心を動かされてしまうような文句の数々。「心を揺さぶるのは文章、そして欲望に直接訴える」のがポイントになってると。
  • SELinuxでいろいろバックアップ/リストアしてみた― @IT

    第2回 SELinuxでいろいろバックアップ/リストアしてみた 面 和毅 サイオステクノロジー株式会社 OSSテクノロジーセンター 開発支援グループ グループマネージャー 2007/6/20 今回は、前回セットアップしたPlone/Zopeのコンテンツ管理システムを基に、SELinuxを有効にした場合のバックアップに関して考察してみましょう。引き続き、前回作成したCentOS 4.4+Plone用にカスタマイズしたSELinuxを用います。 SELinuxのバックアップにこだわる理由 バックアップ/リストアはLinux運用の基礎の基礎では? と思われたかもしれません。あえてSELinuxのバックアップにこだわった理由は、SELinuxにはファイルシステム上で「拡張属性(XATTR)」情報を持つという特徴があるからです。 従って実際に運用していくうえでは、各種バックアッププログラムによって取

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Linuxでよく使われるコマンド5つに対して,拡張属性(XATTR)情報を欠損することなくバックアップ・リストアができるかテストしてみた結果。dumpや問題なし,tarはラベル情報が欠落,あとcp -acには注意。
  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Webデザインに優れたサイトがたくさん登録されている,リンク集。色別,コンテンツ別,テイスト別にカテゴライズされている。わかりやすいね。
  • DabbleDB = CCK + Views + 12 Duvels

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    ユーザビリティ,ユーザインタフェースの進化について。DabbleDBというサービスのすばらしさを受けて,Views, CCKのより高度化をのぞむ。
  • メタデータによる“右脳の補完”で進む「ネットとリアルの融合」

    ウェブブラウザが登場した1994年。その頃と同じ、あるいはそれ以上の興奮が、世界を席巻しようとしている。「右脳的インターネットの世界」が、すぐそこにまで近づいてきているためだ。 これまで、そのほとんどが論理的思考を軸とした左脳的役割に終始していたパソコンの世界。さまざまな企業が家電製品とパソコンの融合を試みてきたが、結果として成功している事例はほとんどない。米Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏の言葉を借りると、「パソコンはテレビの代用にはならない。テレビを見る時は頭をOFFにしているからだ」ということであろう。 インターネットも例外ではなく、ネットとリアルという対極同士が、今ひとつ融合という意味合いにおいてしっくりこなかったのは、左脳的役割に偏ったネットの特性が、その大きな理由のひとつだったことは間違いない。 ではなぜ、ネットは右脳的役割を果たすことができなか

    メタデータによる“右脳の補完”で進む「ネットとリアルの融合」
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    メタデータの重要性や利用方法についての概観は合ってると思ったんだけど,それらを「右脳的」とか「いままでは左脳的」という二元論に押し込めるのは,ちょい違和感を感じなくもない,かな。
  • Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1

    斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 日時: 3月6日(火) 14:00−16:00 場所: ユメンヌホール(大阪大学人間科学部東館 2階 207講義室) 概要: 脳科学ブームの昨今、脳で人間の心や社会が説明できるかのような言説がまかり通っている。 しかし実際には、現時点での脳科学は、人間の心や行動を整合的に説明できる学問たりえてはいない。 精神医学者アンリ・エイは、脳の障害と精神症状との間にギャップがあることをふまえて「器質−臨床的隔たり」と呼んだ。 この指摘はいまこそ有用である。 「階層性−非階層性」をキーワードとして、脳科学による心の解明において、設定されるべき限界について述べる。 聴講してきました。 同講演に参加されていた、谷川茂氏(双風社): 「斎藤環さんのセミナーにいってきました」 以下、音声ファイルや配布されたレジュメなどを元に、大まかな記録をアップします。

    Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    脳科学の話は池谷さんの本を読んだりしてて詳しいつもりだったけど,まだまだわからないことだらけ。このレポートはとてもありがたい。
  • DreamHost alternatives for Drupal developers? | Lullabot

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Drupalの開発者にとって有用なレンタルサーバ,DreamHost以外にどこがあるだろうか?という質問。条件はDrupalの動作環境+SVN+DNSってところ。いくつかコメントでサービスが紹介されてる。「Site5」ってところが良いらしい?
  • jCalendar: A jQuery Based Calendar Goes The Drupal Way | Ventanazul

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    日付挿入をかんたんにできるjQueryのプラグイン,jCalendarをDrupalで使えるようにするモジュールの開発。
  • Googleの順位決定にAnalyticsのデータが使われていたなどという事実は判明していない - Ogawa::Memoranda

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    実験方法,結論の導き方がひどいという指摘。あー確かに実験2は何の意味も無かったね。お金儲けの世界では実験なんて飾りなのかもしれない。とはいえ「仮定(結論じゃなくて)が間違ってるとは限らない」とも。同意。
  • Googleの順位決定にGoogle Analyticsのデータが使われていたことが判明! | Web担当者Forum

    ※Web担編注 この記事で示されているようなユーザー行動は、Google Analyticsのデータを利用しなくても、Googleツールバーのデータを見たり、検索結果ページでリンクをクリックしてから戻ってきた行動を検索結果ページのJavaScriptでチェックしたりすることで判断できる。そのため、現時点でも、GoogleGoogle Analyticsのデータを利用しているという事実は証明されていない。また、グーグルはそれらのデータを直接Google Analyticsから入手することはしないと発言している。 先日、感動的なブログを見つけた。Visioが書いた「直帰率とGoogle検索結果に関する調査データ」というタイトルのブログ記事だ。この記事は、Googleが検索エンジンのランク付けに検索者の行動データを利用していることを証明する、初めての実験を取り上げている。 GoogleGoo

    Googleの順位決定にGoogle Analyticsのデータが使われていたことが判明! | Web担当者Forum
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    実験の結果で判明したとのこと。つまり,Google Analyticsを導入しているサイトなら,ユーザの行動そのものが直接サイトのランクに影響を及ぼすということ。SEO的には,この上なく「小手先のテク」が通用しないね。
  • 携帯SNS「モバゲータウン」の歩き方 (1) mixiをしのぐ勢いで広がるケータイ専用SNS | 携帯 | マイコミジャーナル

    「モバゲータウン」iモード(FOMA)・EZweb(WIN)・Yahoo!ケータイ(3G)対応携帯電話から http://mbga.jp/ へアクセス 開始からわずか1年3カ月ほどで、500万ユーザーを突破したSNSがある。それが「モバゲータウン」だ。1年3カ月で500万という数字は、国内最大手のSNSであるmixiの倍以上のペース。1日の最高ページビューも4億と、その勢いがうかがえる。 当初モバゲータウンは10代のユーザーを中心に、口コミで一気に規模を拡大した。そのためもあってか、いまだに「子供向けのゲームサイト」という認識の人も多い。しかし、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーは、今年に入ってテレビCMを大量に投下した。その結果、ユーザー層にも変化が表れ、2007年5月では、20代のユーザーが全体の34%、30代のユーザーも全体の13%と、比較的幅広い年齢層のユーザーが利用し始め

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    伝言板に書き込みがあったら,「相手の」伝言板でお返事をするという暗黙のルール。これ最初わからなくて,たぶん何人かのユーザに迷惑をかけてた・・・。システムが生んだ習慣ね。
  • あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 管理人 @ 6月 22日 09:27am Google ドキュメント Googleのオンラインアプリ「Google Docs & Spreadsheets」使ってますか? その存在は知ってるけど、使ったことがない人がほとんどではないでしょうか。 MicrosoftのWord・Exelも便利ですが、「無料のGoogle Docs & Spreadsheetsでもここまでできる!」という素晴らしい機能をWebwareより5つ紹介します。 1. GoogleLookup 関数 スプレッドシートのGoogleLookup 関数は、ウェブ検索を利用して、日の人口、木星の質量、リンカーンの出生地など、人、場所、モノに関するデータを取得することができます。 例えば、メジャーリーガーのRoger Clemensの防

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    Google検索結果を取得できるGoogleLookUp関数,spreadsheetsのセル項目をWeb検索する機能,コメント機能,それからリビジョン管理機能。ここには書いてないけど,spreadsheetの項目をRSSで吐くこともできるんだよね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):3D映像に「触れる」新技術を開発…NTTコムウェア

    1 名前: アナウンサー(福島県) 投稿日:2007/06/20(水) 19:40:56 ID:1M3Axcs80 ?PLT NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発 NTTコムウェアは20日、三次元の立体映像に「触れる」感覚が味わえる新技術を開発したと発表した。手に感触を伝えるグローブのような装置をつけ、画面から飛び出て見える立体映像に触れると、大きさや形など物体に触れた感覚を実感できる。例えば、差し出された手の映像と握手するなどの感覚が体験できるという。 立体メガネなどを使わずに裸眼で立体映像を見られるシステム(05年に開発)を利用。 カメラ映像から被写体の位置や形、大きさなどを分析した情報をグローブ型の装置に送り、 被写体の「触感」を再現する仕組みだ。 映像をリアルタイムに分析・送信するので、被写体が動いて手が引っ張られる感覚なども 体験できる。NTTコム

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    2chの反応は流石としかいいようがない。
  • 着る椅子「Wear Your Seat」

    片時も地べたに座りたくないフランス人のこだわりは、我々の想像以上だったようです。 「Wear Your Seat」は半硬質フォーム素材なので、どんな背中のかたちにもフィット。しょうもないプロトタイプですけど、このピンクの甲羅でバックスピンを回すあの人、この人が瞼の裏に浮かんで…止まりません…。 クローズアップは「続きを読む」で。 –Brian Lam (原文/翻訳:satomi) Wear Your Seat [via Sci Fi Blog] 【関連記事】 気どりながら畳む椅子とテーブル(動画) 【関連記事】 「hand truck chairs」:台車風椅子 【関連記事】 「motorcycle chair」:ハーレー風の椅子

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    フランスは亀の甲羅にでもあこがれているのだろうか。なんかこのデザイン,どっかの映画で出てきた気がするんだけどなぁ。
  • お酒が進む! 4種のアジアン冷奴 - [アジアごはん]All About

    いろいろな豆腐に、いろいろなソースをかけるだけで、卓はパーティのような華やかさ。ナンプラーやザーサイ、パクチーなど、アジアの調味料や材を使って、いつもの冷奴がアジアンに変身しました。ビールのお供にもバツグンです。 「カリカリ桜海老とパクチーダレ」のレシピ>> 「アボカドとミントのナンプラーあえのせ」のレシピ>> 「ザーサイとラー油風味のねりごま白ソース」のレシピ>> 「豆板醤そぼろとねりごま黒ソース」のレシピ>> 梅雨が近づくにつれてムシムシし始め、爽快感をなかなか味わえない季節になってきました。帰宅して、冷え冷えのビールを飲むのが「最高!」の瞬間…ですが、栄養もきちんととってくださいね。欲のないときも、ツルンとしたノドごし、淡白な味の豆腐ならおいしくべられるはず。 今回はアジアの調味料や材を使って、夏の定番・冷奴を欲そそるアジアなアレンジでご紹介します。 使う豆腐はお好みで

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    「豆板醤そぼろとねりごま黒ソース」はヨダレがとまらない・・・。次に食べるときにチャレンジ。
  • JS でロールオーバー - IT戦記

    (ネタです><) これを見て http://css-happylife.com/log/javascript/000157.shtml 自分も書いてみた (function(load) { try { window.addEventListener("load", load, false); } catch(e) { window.attachEvent("onload", load); } })(function() { var images = document.getElementsByTagName("img"); for(var i = 0, l = images.length; i < l; i++) { (function(image, result) { if(result) { var onover = function() { image.src = result[1]

    JS でロールオーバー - IT戦記
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    拡張子を任意にしたりonunloadで律儀に外したりw ネタをやるにしてもやっぱりamachangはすごい。全力だ。
  • インテル、どら焼きでおばあちゃんにCore 2 Duoをアピール

    インテルは6月22日、クライアント向け製品の記者説明会にて、7月26日から29日までの期間限定で東京都豊島区巣鴨に「すがもパソコン茶屋」を設置すると発表した。インテル マーケティング部長の江田麻季子氏は、「より幅広い層の人たちにパソコンを使ってもらうことがインテルにとって大切なこと」と述べている。すがもパソコン茶屋では、来店者へのサービスとしてフリードリンクが振る舞われるほか、毎日先着100名にオリジナルの「Core 2 Duoどら焼き」が配布される。また、PC体験コーナーも設置され、PCを使った音楽作成や視聴、写真撮影、画像加工、ヘルスチェックなどが行われる。 Core 2 Duoどら焼き インテルは6月22日、クライアント向け製品の記者説明会にて、7月26日から29日までの期間限定で東京都豊島区巣鴨に「すがもパソコン茶屋」を設置すると発表した。インテル マーケティング部長の江田麻季

    インテル、どら焼きでおばあちゃんにCore 2 Duoをアピール
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    どら焼きしかも栗2つという。Curi 2 Duo。Intelのハイセンスなマーケティングもすばらしいところだけど,コンピューターおばあちゃんの会のドメイン「http://www.jijibaba.com/(じじばば どっとこむ)」に不覚ながら噴いた。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    CF x3 搭載可能なSSDアダプタ。2.5インチでPATA接続。各CFはストライピング接続で速度を稼げる。価格は1万7800円。いいじゃないか!ルータ用の旧PCのHDDをこれにしたいな。
  • グループ紹介 - mixi engineer blog

    こんにちは。mixiエンジニアブログのアイディアを出したmikioです。日最大のユーザ数(2007年5月20日時点で1000万人)、膨大なデータ量とトラフィック(日記だけで4億件以上)、多岐にわたるサービスと機能を誇るmixiですが、その技術情報を世の皆様にお伝えする機会が今までなかなかありませんでした。また、社内にはどんなスタッフがいて、どんな風にmixiを作ったり運用したりしているのかということに興味を持ってくれている方も多いと思います。そこで、mixiエンジニアブログです。開発チームの面々が持っているノウハウやサービスに対する思いをこれからツラツラと書き連ねていきます。 ところで、このサイトのドメイン名が「alpha.mixi.co.jp」になっているのにお気づきでしょうか。そういうわけで、alphaなことを語るのがこのブログの趣旨です。「mixiのロゴに未だに "β versio

    グループ紹介 - mixi engineer blog
    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    ドメイン名の由来は「サイトがbetaだからメイキングはalpha」とのこと。開発チームは「アプリケーション開発グループ」「システム運用グループ」「Webデザイングループ」「研究開発グループ」「Find Job開発グループ」
  • ACL 2007, Prague

    45th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics » The conference photos are now available. See the Photos page. » Lost and Found: Black watch, Louise Valentin. Small "calculator", crypto card. » List of all participants, who agreed with inclusion during the registration, is available as pdf document. » Download complete ACL-2007 proceedings from the ACL Anthology. Information

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    自然言語処理の学会,2007年。大規模。
  • 【レポート】究極の検索エンジンとは? - 米Googleの飽くなき取り組み | ネット | マイコミジャーナル

    検索分野でゆるぎない地位を築いた米Google。電子メール、オンラインオフィスアプリケーションなど、サービスを拡充しているが、やはり最大のフォーカスは検索にある。その検索チームを率いている1人であるMarissa Mayer氏が、6月19日にフランス・パリで開催した「Google Press Day」にて、Google人気の秘密と今後の機能強化について語った。 Google検索を支える4要素 Marissa Mayer氏、Google検索のユーザーエクスペリエンスを統括する GoogleでSearch Products & User ExperienceのVice Presidentを務めるMayer氏は、Googleに入社した最初の20人に入る人物で、最初に採用された女性エンジニアでもある。Mayer氏はまず、Googleが検索で実現しようとする4つのポイントを挙げた。それは、包括性、関

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    注目のトピックは「クロス言語翻訳」かな。「ユーザーが自分の言語で入力したキーワードで他の国の言葉のページを検索し、その検索結果を自分の言語で表示する」と,将来性が感じられる。
  • 塩田紳二のPDAレポート PDFビューワにもなるSonyの電子ブックリーダ「PRS-500」

    昨年米国でSonyが販売を開始したブックリーダー「PRS-500」。今回はこれをレポートする。とはいっても、電子ブックリーダーとしてではなく、PDFリーダーとしてである。このPRS-500は、PDFファイルの表示機能があり、フォントが埋め込んであれば、日語のPDFファイルも表示できるのだ。 最近では、PDFの表示は携帯電話でもできる。しかし、PDAや携帯電話での表示は画面が狭く、A4やレターサイズを前提にして作られているPDFのドキュメントには不向きな上、メモリの関係から数十ページ程度のPDFファイルしか扱えない。 なので、インターネットで配布されているさまざまなPDF文書をちゃんと見ようとしたら、PCを使う必要があった。しかし、移動中などのちょっと空いた時間にPDFの文書を見ようとする時に、ノートPCだとやや大げさなのと、復帰時間などが煩わしい。それに軽いとはいっても1kgはある。これ

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    アメリカで発売されたソニーの電子ブックリーダ「PRS-500」のレビュー。発売されたのはもう半年以上も前だけど,国内の情報が少ない製品だったのでありがたい。表示部の不満はかなりありそうだ。170DPIというのも弱め。