タグ

ブックマーク / www.ariel-networks.com (4)

  • Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > カレンダー・予定表系 > Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧 日、マルチスケジューラにソーシャルカレンダー対応機能ということで、iCalendar形式(iCal形式)のカレンダーの読み込み機能を追加しました。 とはいえ、iCal形式のカレンダーってどんなのがあるの?  と思う人も多いと思うので、軽くiCal形式でカレンダーを配布しているサービスを調べてみました。 もちろん、iCal形式であればマルチスケジューラだけでなくGoogleカレンダーとかMacのiCalでも読み込めるので、何かのときに使

    lockcole
    lockcole 2006/12/21
    iCal形式で読めるサービスがたくさん紹介されてる。
  • Remember The Milk (ToDo管理サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > Remember The Milk (ToDo管理サービス) Remember The Milkも、Tada ListやVoo2doと同様のタスク管理サービスです。 「牛乳を覚えておく」というサービス名称どおり、牛乳の購入のような定期的な繰返しのタスクを設定できるのが特徴的。 さらに、他のメンバーとの共有や、メールやRSSとの連携など細かい機能が実装されており、機能的な充実度ではTada ListやCheck*padより上かもしれません。動作のレスポンスが少し悪いのが玉に傷ですが。 ただ、オーストラリアの二人の開発者によるフリーのサービスなので、そういう面を考えれば十分すぎるほど充実したサービス

    lockcole
    lockcole 2006/07/12
    秀逸なサインアップフォームについて言及あり。リマインド機能も充実しているみたい。あと,オーストラリアの2人組がサービスしているものらしい。
  • GTDとは (2) 実践するための5つのステップ : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > GTD・Lifehacks > GTDとは (2) 実践するための5つのステップ 話題のGTDについて、昨日のストレスフリーになるための3つのポイントに続く第二弾。 Life Hacks PRESSの田口さんのGTD特集から、今日は第2章の「GTDをやってみる」から、GTDの5つのステップをご紹介します。 ■GTDを実践するための5つのステップ 1:収集する 自分の頭の中にある「すべて」を一箇所の信頼できるシステムに落とす。 2:処理する ・今すぐやるべきかどうか判断する ・次の物理的なアクションを決める ・2分以内にできるものはすぐやる ・自分でやるのがベストでないものは、誰かに任せる ・特定の日付にやるべきものはカレンダ

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    GTDの5ステップ。頭のなかの全てを対象にこれを行うことが大事,そしてレビューは必ずやること。
  • Openomy (オンラインファイルシステム) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Openomy (オンラインファイルシステム) Openomyは、「The Best Web 2.0 Software of 2005」のオンファインファイルストレージ部門で1位になっていたサービスです。 解説だけでは、何が普通のストレージと違うのか良く分からなかったのでレビューしてみました。 なんでも、このOpenomyも大学生が一人で開発してしまったサービスらしく、ユーザーインターフェースはシンプルですが、最初からAPIを公開するなど、なかなかどうして示唆に富んでいます。 特に参考になったのは、タグの概念をアクセスコントロールに使っている点。 言ってしまえばカテゴリのアクセス制御と同じ話なのです

    lockcole
    lockcole 2006/01/28
    同い年の大学生が一人で作っちゃったというのがすごいよなー。開発はC#ということで,この言語の開発効率の良さも成功の一因としてあるのかもしれないと言ってみるテスト。
  • 1