タグ

2006年7月8日のブックマーク (10件)

  • ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集

    GTD実践ツール(リスト管理編) check*pad.jp──GTDではさまざまなリストを作って管理していくことが必要です。そのための国産ツールとして代表的なのがcheck*padです。ウェブや携帯からリストを作成、更新していくことができます。特定のリストを毎朝メールしてくれる機能もあります。さらにリストを友達と共有することもできます。 Remember the Milk──英語版ですが、より高機能なリスト管理を行うことができます。リスト項目に期日を付けたり、繰り返しの設定をしたりできるほか、カレンダーと統合されているなどの特徴があります。※日語に対応しました(詳細記事) GTD実践ツール(リマインダー編) R*PAD──特定日付にTo Doをリマインドしてくれるシンプルなツールです。ほとんどの操作はメールだけで行います。Webや携帯で一覧を見れたり、繰り返しの設定を行ったりできます。

    ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集
    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    GTD関連のリンク。ツールの紹介とLifehacks系サイト,そして関連書籍。ツールはリスト管理編(check*padなど),カレンダー編(Google Calendar),リマインダ編(R*PAD)に分かれる。
  • 自己実現寺:GTDそしてLife Hacksが面白い - livedoor Blog(ブログ)

    2005年08月18日08:26 カテゴリ自己実現  仕事の進め方(lifehacks) GTDそしてLife Hacksが面白い (2006/03/26追記) GTD/Lifehacksがらみでムックが出ました 自己実現寺でも紹介記事を書きました。 Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ ::::::::::::::::::::::: 7月に「時間と仕事の整理術『GTD』がカルト的人気」(俺と100冊の成功)を読んで「GTD」を知った。そしてはまった。 私はメーカーで技術関係客先対応をしている。担当の客先について技術的な問題(新しい仕事の可不可、調査依頼、共同開発からクレーム対応まで)を担当し ているが、日々新しい仕事が持ち込まれて正直なところ精神的にまいっていた。家でも仕事が頭から離れず、夢で仕事をうけて、どれが現実かわからなくなった ことさえあった(こ

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    GTD関連サイトへのリンクが多数。
  • http://itoshi.tv/d/?date=20051231

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    情報収集の質向上,TIMによるメール管理の効果,GTDのアクション管理で「自分は何をしなければならないのか」から、「自分に今できる仕事は何か」へ考え方がシフト,時間制限とロングテール活用。
  • GTDとは (2) 実践するための5つのステップ : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > GTD・Lifehacks > GTDとは (2) 実践するための5つのステップ 話題のGTDについて、昨日のストレスフリーになるための3つのポイントに続く第二弾。 Life Hacks PRESSの田口さんのGTD特集から、今日は第2章の「GTDをやってみる」から、GTDの5つのステップをご紹介します。 ■GTDを実践するための5つのステップ 1:収集する 自分の頭の中にある「すべて」を一箇所の信頼できるシステムに落とす。 2:処理する ・今すぐやるべきかどうか判断する ・次の物理的なアクションを決める ・2分以内にできるものはすぐやる ・自分でやるのがベストでないものは、誰かに任せる ・特定の日付にやるべきものはカレンダ

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    GTDの5ステップ。頭のなかの全てを対象にこれを行うことが大事,そしてレビューは必ずやること。
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    実践GTD。Lifehacks pressにも似たのがあるけど,こっちも非常にわかりやすい。コレクション(収集)の過程がよくわかる。すべてを書き出すことをがんばる。
  • ITmedia Biz.ID:ストレスと上手に付き合うための心の健康:第5回 ミスした自分を許す方法

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 Dさんの失敗 Dさん(30代・男性)は上司のAさんから、プロジェクトの進ちょく状況について報告するようにと指示を受けました。Dさんは予定どおり進んでいるところと、進んでいないところの両方を報告しなければなりません。 Aさんは細かい数字にも厳しくチェックを入れる人なので、Dさんは数字上のミスがないように念を入れて報告書を作成しました。ところがDさんは、進んでいない部分を1つ記入せずに提出してしまったため、Aさんから厳しく指摘されることになりました。 Dさんはもう1つミスをしました。Aさんに報告書を電子メールで送信する際、誤ってBさんに送信してしまったのです。しかもBさんから連絡を受けるまで送信ミスに気付かず、

    ITmedia Biz.ID:ストレスと上手に付き合うための心の健康:第5回 ミスした自分を許す方法
    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    ミステイクとスリップ。
  • 「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」

    「先延ばしを撃退する、5つのステップ」のファーストステップで参考にしたいのが、「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」。しっかり学んで時間を活用しよう。 前回解説した「先延ばしを撃退」の「ステップ1」で参考にしてもらいたいのが「ゼロベース思考」です。よく、「授業料を払っちゃったから最後まで出なきゃ」とか、「いったん取り掛かったから終えなきゃ」というふうに考えます。でも場合によっては、最後までやるほうが労力や時間、お金がかかって無駄なときがあるんです。 「ゼロベース思考」とは、「今から開始するとして(お金を払っていなかったとして)、それでもやるかどうか」という発想の仕方です。 例えば、会社が300万円かけてプロジェクトを始めて、すでに2カ月、非常に悪戦苦闘しているとします。さらにこの後、1千万円くらいかかる。その割には、トントンか赤字で、あと半年間は時間を取られる。こうだとしたら、どうですか?

    「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」
    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    今までにかけてきた時間や金銭を勿体無いと思うことをやめ,今ここからスタートすると仮定してタスクを見つめなおすことがゼロベース思考。
  • http://itoshi.tv/d/?date=20051005

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    100円ショップで買えるA4ファイルケースを使った書類ベースのGTD実践例。写真付きでわかりやすい。Waiting forには紙以外のものも乗っかってる。
  • The Inbox Makeover (2) - Loud Minority

    ichan:Weblog http://itoshi.tv/d/?date=20050909#p04 でトラバ頂きました。ありがとうございます! 早速試してみました・・・が、どうやらGMailのPOPは1度に300通前後しかGETできない仕様らしく、全部やるのはやっぱり手間^^; 結局、All -> Archive (ショートカットは"y")と100通毎に、ぷちぷち押して解決しました。 The Inbox Makeover用のラベルは、GMail上では、ほかのラベルより順番が上にくるように、@を頭につけて@Action、@Waitingとして、設定。

    The Inbox Makeover (2) - Loud Minority
    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    TIM用のラベルのPrefixに「@」をつけて,ほかのラベルよりも上に来るように設定。
  • http://itoshi.tv/d/?date=20050904

    lockcole
    lockcole 2006/07/08
    The Inbox Makeoverによるメール管理,ToDo管理,デスクトップ管理。