タグ

twitterとsnsに関するlouis8917のブックマーク (11)

  • ツイッターが正式にタイムラインを変更

    自分がフォローしていない人からのツイートを見ることになる。 あなたのツイッター・タイムラインはもはや自分がフォローしている人のツイート専用ではなくなるようだ。最近同社の「Twitterのタイムラインとは」のページに新たに追記された情報によると、「人気」や「関連する」ツイートがこれから登場するとの説明がある。来タイムラインとはユーザー自身がフォローすると選択した人々からのツイート専用のスペースだったはずだ。 この変更に最初に気付いたのはThe Next Webだが、このタイムラインの変更はすでに予想されていた。今月ツイッターは新たに二つの新機能を試験運用しており、いずれもユーザーのタイムラインに自分が明示的にシェアしていないツイートが表示されるというものだった。今回の報道で明らかになったのはツイッターが正式にタイムラインへの変更を加え、これによりユーザーのタイムラインには自分がフォローして

    ツイッターが正式にタイムラインを変更
  • TwitterのAPI利用ルール変更に開発者が猛抗議---米英メディアの報道

    TwitterAPIに関する利用ルールの変更を発表したことを受け、開発者による抗議のツイートやブログ記事がオンラインにあふれていると米英メディアが報じている。 Twitterは現地時間2012年8月16日に、Twitterを外部アプリケーションおよびサービスから利用するためのAPIについて、新版(バージョン1.1)から適用される新たな利用ルールの詳細を開発者向けブログで発表した。従来と比べ多くの制限を設けており、開発者にとって厳しい変更内容となっている。 新しい利用ルールには主に「認証の義務化」「エンドポイントごとのレートリミット導入」「開発者ルールの変更」といった変更点が追加される。具体的には、すべてのAPIリクエストに対して認証が必要になるほか、APIリクエスト数の上限を「1時間に350コール」から「同60コール」に引き下げる。ただしツイートの表示やユーザー検索など多数のAPIコー

    TwitterのAPI利用ルール変更に開発者が猛抗議---米英メディアの報道
  • アップル、ツイッターに数億ドルの投資検討か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=小谷野太郎】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は27日、米アップルが簡易投稿サイト運営の米ツイッターへの出資を検討している、と報じた。 ツイッターの時価総額は100億ドル(約7840億円)以上とされ、アップルは数億ドルの投資を検討中という。ただ、現時点で交渉は行われておらず、両社が合意するかどうかは不明だ。スマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」などで先行するアップルは、ソーシャルメディア分野の強化で、携帯端末や応用ソフト、音楽や動画などコンテンツ(情報の内容)の販売との相乗効果が大きいと判断しているとみられる。 ツイッターの利用者は世界で1億4000万人を超え、ロンドンで開幕した五輪でも、参加選手の「つぶやき」が認められるなど、活用が広がっている。

  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性

    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterやFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスとは異なる価値を追求するという。 Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内容)、位置情報など。ノートは「キャンパス」に登録

    TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性
  • 横ばいのmixiと急成長するFacebook

    それほど深く親しいわけでもないのに、互いに相手をからかったり、イタズラしたりしても許されるような関係のことを「冗談関係」(joking relationship)という。この言葉のネーミング自体が冗談っぽいので、「ああ、知ってる」という方も少なくないでしょう。 いちばん一般的な冗談関係は、祖父と孫がウソをついたりイタズラし合うような関係だ。いろいろな形があるが、以前のこのコラムでも触れた「クラン」(Clan)に属する者の間でも冗談関係があったりする(米国でのソーシャルメディアの平均的な友達の数が150人で、それは「クラン」に相当する人数規模だった)。 冗談関係で許されるのは、「軽い冗談から、相手の物を盗んだり相手を呪ったり、さらに猥褻(わいせつ)なあるいは侮辱的な行動をとり、言葉を浴びせるなどいろいろ」(平凡社『世界大百科事典』より抜粋)だそうだ。 どおりで、『サンシャイン牧場』で友達の畑

    louis8917
    louis8917 2011/08/25
    mixiの伸びが止まり始めたことに注目したい
  • Twitterに2つの新機能 自分のツイートへの反応がリアルタイムで分かるように

    Twitterは8月10日(現地時間)、公式Twitterに2つの新機能を追加したと発表した。同日から段階的に全ユーザーが利用できるようになる。 現行のサービスの「ホーム」ページには、「タイムライン」「@関連」「リツイート」「検索メモ」「リスト」の5つのタブがあるが、「@関連」」と「リツイート」が消え、「@ユーザー名(ユーザー名に各アカウント名が表示される)」と「アクティビティ」という新タブが加わる。 「@ユーザー名」タブでは、自分に関連する動きがリアルタイムで表示される。例えば、フォローしている/されているユーザーが自分のどのツイートを「お気に入り」にしたりリツイートしたかや、ダイレクトツイート、新たに自分をフォローしたユーザーなどが分かる。Twitterが買収したTweetDeckには、自分のツイートに関連するツイートをまとめて表示する機能があった。 「アクティビティ」タブは、自分が

    Twitterに2つの新機能 自分のツイートへの反応がリアルタイムで分かるように
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter 僕がこのブログ、In the looopをはじめたのは2009年4月1日(開始記事)、なので、今日は In the looop 2才の誕生日です。これまで、特にソーシャルメディアの国内外動向に力点をおいて、最新情報を正確にお伝えすることを心がけ、続けてきました。その総括にもなるような内容を IT批評 次号 に掲載予定ですので、出版社の承諾をえて、ここに掲載させていただきます。テーマは、国内外の主要ソーシャル・ネットワークのビジネスモデル比較です。 ■ ソーシャル・ネットワーク、普及のあゆみ ソーシャル・ネットワーク(以下、国内ソーシャル・ネットワークはSNSと呼称)が人々をつなぎ、絶大な影響力で世界を動かしはじめた。チュニジアでは、FacebookとTwitterが先導した民主化革

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【コミュニケーション】津田大介氏「Twitterがもたらしたのは賛否両論の可視化。Facebookは賛ばかり」 

  • Facebookについて

    しの(77.0kg) @raf00 日Webサービス運営は「タイムマシン経営」と言われたりしているのだけど、実際日アメリカのインターネットで起きることを見ていると、「新しいモデルはアメリカで生まれて、日が早々にパクり、結論は日で先に出ている」という傾向はすげえ多い。 しの(77.0kg) @raf00 小さい例で言えばフラッシュモブが流行る前から2ちゃんでは吉野家集合など突発オフが行われていたし、携帯ではEメール利用や携帯専用サイトなど圧倒的に日が未来を進んでいた上に電子書籍だって日が最も進んでいた。事例を挙げるとキリがない。 しの(77.0kg) @raf00 で、facebook論がどうも鈍い考察で埋まってしまうのは、mixiという「全部入りSNS」が先に日で流行り飽きられている土台があるからに他ならない。「これはすごい!」というほど新鮮な体験ではないから、しょうもな

    Facebookについて
    louis8917
    louis8917 2011/01/16
    今年はこの手の議論が流行るかも。
  • Facebookがついに6億人にリーチ、未制覇国も軒並み急増へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今週土曜日、1月15日にFacebookを題材とした映画「ソーシャル・ネットワーク」が一般公開される。 それを前に、テレビ、新聞、雑誌、書籍など、さまざまなメディアでFacebookが取り上げられ、一般の方々の間での認知率も少しずつだが高まってきたようだ。また、後述するが、現時点でのFacebookの月次アクティブ会員数は5.96億人。日映画上映とほぼ時を同じくして、6億人達成の声も聞けそうだ。 さて、当ブログでは、昨年9月に「コムスコアによる最新Facebook未制覇国チャート」として、FacebookがトップSNSの座に君臨していない主要7ヶ国について紹介した。その元になっているのは、米国調査会社コムスコアの2010年6月データ。以下のチャートだ。 ここで、未制覇国は台湾を含めて7ヶ国、ただし中国は政府が禁止しているため、このリストには含まれていない。 では、これら7ヶ国は、この半

    Facebookがついに6億人にリーチ、未制覇国も軒並み急増へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    louis8917
    louis8917 2011/01/15
    今後、日本でもFacebookは伸びるのか?
  • 1