タグ

2008年1月11日のブックマーク (22件)

  • アインシュタインなどの有名な学者が○○論や××説などのいろいろな仮説をたてたらしいですが、本当にあっ - アインシュタインなどの有名... - Yahoo!知恵袋

    例えば、アインシュタインの特殊相対論は、基的な間違いがあるのですが, 全く全てが間違いでもないのです。 例えば、時間は相対的ではないですが、その問題で、何か絶対時間と別な時間を考えることは正しいです。 横切っていく時計が遅れて進むのは、だめですが、遠ざかる時計が遅れて進むのが見えるのは正しいです。 双子が実際に歳が違うのはだめですが,違って見えるのはよいです。 真理ではないのですが、真理の近くにあったので役立っています。 ですから、拙速は尊ぶべきなのです。 少しぐらい、間違っても叩き台をどんどん出して行くことがいいのです。

    アインシュタインなどの有名な学者が○○論や××説などのいろいろな仮説をたてたらしいですが、本当にあっ - アインシュタインなどの有名... - Yahoo!知恵袋
    maangie
    maangie 2008/01/11
    ベストアンサーにびっくりした。
  • 問題の無い懐疑派と問題の有る懐疑派 - 非行型愚夫の雑記

    「否定派ではなく懐疑派」という人の懐疑派というのが、「そういう事件はあっただろうけど中国の言う30万人説は当なのだろうか」程度なら私は問題ないと思います。 国内の肯定派でも「中国の言う30万人説の蓋然性は低いと思う。笠原説(あるいは秦説)くらいが当なのではないか」というのが主流でしょうし。 しかし、あからさまに問題の有る主張をする「懐疑派」の人もいたりするんです。 例えば、殊更30万人説を問題にして、それを否定すれば何かしら戦争責任が免罪されるかのような主張をする人とか。 以下、ざっと思いつくもので「問題の有る懐疑派」と私が思うものを列挙。 事件の存在は認めても、事件を矮小化するために言うことが否定論者と同じ。 「南京の人口は20万人。20万人のところで30万人は殺せない。ゆえに30万人はありえない」*1とか「犠牲者の名簿を出せ」とか。 事件の存在は認めても、象徴的な数字を目の敵にして

    問題の無い懐疑派と問題の有る懐疑派 - 非行型愚夫の雑記
    maangie
    maangie 2008/01/11
    議論の蒸し返し…。例えばマイケルソン・モーリーの実験とか。まあ、それはともかく。
  • 2004-10-29 - 過ぎ去ろうとしない過去

    ドイツは大戦の罪をすべてナチスに被せ、自分たちには罪が無いと思っている。」という言説は、特に日の保守派の口からよく唱えられることである。当にそうなのだろうか。現在のドイツにおける「過去の精算」の一つの例として、id:fenestraeさんが今年の8月1日のワルシャワ蜂起60周年記念での、シュレーダー首相の演説を引用して紹介している。以下孫引きだが、 「私たちは今日ポーランド抵抗軍の男女の犠牲的行為と誇りに深い敬意を表します。63日間もの間ワルシャワの男女の市民がドイツの占領に対し英雄的な必死の抵抗を示しました。彼らはポーランドの自由と尊厳のために戦ったのです。彼らの愛国心はポーランドという国の偉大な歴史の中の輝かしい例であり続けるでしょう。...ポーランドの誇りでありドイツの恥辱であるこの地において私たちは和解と平和を願います...私が生まれ変わった自由で民主的なドイツの首相としてこ

    2004-10-29 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • いやだから… - Apeman’s diary

    ろくに知ろうとしたことのない事柄について評論家になる人間が多すぎる、ってのが問題だというのがわかりませんか。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080104/1199397671 ああ、そうそう、こんな感じこんな感じ。「いわゆる歴史修正主義者」達はこの"差分"の部分に疑問を持っているわけで。"土台"のところまで否定していないのに、対抗して一生懸命"土台"部分の資料を作っちゃう人がいる。 いるよ。「"土台"のところまで否定」する人間。藤岡信勝とかさ。 「南京事件」はあったと、「南京大虐殺」はあった、の間に(主に政治的に)すごい違いがあると思うし、前者を否定する人を(私は)見たことがないけどな そりゃあんたが見たことない、ってだけのこと。「南京の真実 情報交換掲

    いやだから… - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/01/11
    ※「知らないことまでしゃべらなくちゃいけないテレビやラジオのコメンテーター」まずはそういう慣習をどうにかせんと…。
  • 理系とか関係ないですから - Apeman’s diary

    http://anond.hatelabo.jp/20080104052304 周知の通り、はてな界隈には(俺を含め)情報技術者とか理系大学生が結構いるのだけど(アーリーアダプタ(笑)だからね)、南京事件に関する議論に対して「どっちもどっちだ」という反応を顕著に見せているのは恐らくこの層だろう。自然科学的方法論に毒された人間がこの問題を眺めると、そういう結論にならざるを得ないんだよ。自然科学では手続きの妥当性によって客観的な正当性が担保されるから、相手の人格否定に重きを置くような論者同士の意見には優劣を付けられない。主張の内容レベル以前の問題で。だから、「どっちもどっち」は「主張の内容のレベルが同程度だ」という意味じゃなくて、単純に「手続きのレベルが同程度だ」という意味でしかない。 そりゃ「理系」だからでも「手続きのレベル」に重きを置いてるからでもなく、単に他人事としてながめてるからだよ。

    理系とか関係ないですから - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/01/11
    ※「元々の命題を否定しようとする際、その命題が満足するべき前提を(自分定義で)どんどんつけたしていけば簡単に否定出来る」
  • Amazon.co.jp: UMLモデリングのエッセンス 第3版: 標準オブジェクトモデリング言語入門: マーチンファウラー: 本

    Amazon.co.jp: UMLモデリングのエッセンス 第3版: 標準オブジェクトモデリング言語入門: マーチンファウラー: 本
  • Amazon.co.jp: 実践UML―パターンによる統一プロセスガイド: 本: クレーグ ラーマン,Craig Larman,依田 光江,依田 智夫,今野 睦

    Amazon.co.jp: 実践UML―パターンによる統一プロセスガイド: 本: クレーグ ラーマン,Craig Larman,依田 光江,依田 智夫,今野 睦
  • あ〜そうですか - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080103/1199312777 fromdusktildawn 自分がほとんど知識も興味もない問題について、議論が成立するものなのかどうか、やってみたかった、というのが主な動機。 だそうですよ。「やってみたかった」んなら最後までちゃんとやろうな。「○○事件」をでっちあげて見事歴史教科書や歴史学事典や外務省のHPに載せてみせてくれ。それができないんなら、「ほとんど知識も興味もない問題」に首つっこんでもできることはゼロに等しい、という当たり前の結論が確認されるだけのはなしですな。 上の「差分」云々だけど、「私個人としては、南京事件は実際にあったことだと思っている」けどそ

    あ〜そうですか - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/01/11
    「ちょっと調べていくと、南京事件にだけ焦点が当たるのはむしろ日本にとってありがたいことじゃないか、とすら思えるようになってきます」調べたくないなあ…。
  • 相対化って別に「どっちもどっち」化じゃないと多分思うので、ぼくはどんどんいろいろなものを相対化=ネタ化していきたい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下の記事について、 →「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall →続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall 少しだけブクマコメントつけましたが、 →はてなブックマーク - 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall 2008年01月03日 lovelovedog 「歴史修正主義のカジュアルな広まり」は、ぼくも危惧しているんだけど、歴史事件のどこまでが当なのか疑問を持つと歴史修正主義者的レッテル貼りをされてしまう現状があるのは、元エントリーが示している通り さらにブクマコメントで書こうかとも思ったんだけど、なんかコメントしづらい。ええと、まず自分の日記では反人権的発言もしたことはない*1し、嫌韓・嫌中の人にテキスト引用されているのは、その引用

    相対化って別に「どっちもどっち」化じゃないと多分思うので、ぼくはどんどんいろいろなものを相対化=ネタ化していきたい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    maangie
    maangie 2008/01/11
    ※「「貴様それでも日本人か」的罵倒・揶揄に匹敵・対抗できる逆の罵倒・揶揄がないのは、展開的に残念」
  • サルトルだったらこう考える - 猿゛虎゛日記

    的場昭弘氏の『マルクスだったらこう考える』(2004年)を読みました。 マルクスだったらこう考える (光文社新書) [ 的場昭弘 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 777円こので著者は「二一世紀の現在について、マルクスならどう考えるかということを、彼の理論を使いながら、かつそれを現代の諸理論で読み替えながら分析することに焦点を当て」て書かれています。 「マルクス、二一世紀の東京に現わる」と題された序章では、著者は、もし現在の日にマルクスが現れたらどのような感想をもつか、ということを想像しています。その中に、91年のソ連崩壊以後、マルクス研究がいかに落ちぶれたか、ということについての記述があります。 大学を何校か訪れた後、マルクスは愕然とします。一九八九年の東西ベルリンの壁崩壊、九一年のソ連崩壊後、彼の名前がクズ同然に

    maangie
    maangie 2008/01/11
    面白い。
  • C-Production – UNIXとプログラミングの備忘録

    大変ご無沙汰です。約1年半ぶりの更新です。 昨日、ブログを設置しているサーバでOSのアップデートに問題が発生したため、これを機に新サーバ・新OSに乗り換えることにしました。 現在のブログがマルチサイトのため、そのままでは新サーバの構築に苦戦すると予想されるため、他のブログの記事を統合しました。 統合内容は以下の通りです。 ・C-Production ・・・ メインサイトのため、他のブログを吸収して継続。 ・♪8thNote♪ ・・・ メインサイトに統合済みだったので、削除。 ・モバイル魂 ・・・ メインサイトに記事を引き継ぎ、並行稼働中。 ・無線のドキュメント ・・・ もともと閉鎖予定だったので、そのまま削除 外部SNSのアカウントについてはそのまま継続します。 今後ともよろしくお願いします。

    maangie
    maangie 2008/01/11
  • ニセ科学批判者は科学を絶対視しているか? - NATROMのブログ

    ニセ科学批判批判をされているmercaさんの新しいエントリー。 ■ニセ科学批判の意味空間(社会学玄論)*1 ニセ科学は、やはり科学が唯一絶対的な正しい真理であるという暗黙の前提に支えられているような気がする。そして、ニセ科学批判も、科学の立場からなされるのならば、科学が唯一絶対的な正しい真理であるという暗黙の前提をもつことになる。「科学が唯一絶対的な正しい真理である」という信念を共有する者どうしの熱い議論である。ところで、科学以外の立場から、ニセ科学を批判する視座はあまり見かけたことがない。 ニセ科学批判者たちが、なぜそんなに熱くニセ科学やニセ科学批判批判を批判するのか、その理由が釈然としないもどかしさを感じる。科学だけが正しいとは限らないという私のような相対的な認識をもっている者には不思議にうつるのである。科学が唯一絶対的な正しい真理と堂々と思っているから熱く議論するのであると正直に言え

    ニセ科学批判者は科学を絶対視しているか? - NATROMのブログ
    maangie
    maangie 2008/01/11
    天動説も地動説も間違い。太陽と地球は互いに共有する重心を中心に回っているのだ。とか野暮な突込みをしてみる。
  • 深町秋生の序二段日記

    最近は広島や神戸や大阪や東京と、あっちこっち旅に出ていた。今日はふつうのエッセイ。 まあどこに行ってもマックがあり、吉牛があり、ブックオフがあったりと、その街の特色みたいなものは段々減っているとよく言われる。しかしそれでも街の地形や方言などはそう変わるはずもなく、その土地の個性的な香りを感じさせてくれる。 中でも面白いのは街の町名である。市町村合併でこれもまた減ってはいるものの、一番その土地らしいフレーバーを保有していて、なんともいえない味わいがある。広島市なんかはこんな感じだ。 「猿猴橋町」(広島駅前のあたり。えんこうばしと読む) 「胡町」(広島三越があるあたり。繁華街の入口。えびすちょうと読む) 「紙屋町」(繁華街どまんなか。かみやちょう) 「流川町」(飲み屋街。ながれがわ) 一番の繁華街が「紙屋町」である。椎名誠のSF造語みたいな風情ある言葉だ。実際、路面電車と川に囲まれていて、ノス

    深町秋生の序二段日記
    maangie
    maangie 2008/01/11
    旅に出たくなった。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    maangie
    maangie 2008/01/11
    今日を生きるだけ。
  • 通知表の所見欄に書きたいけど書けない(性格を表す)言葉を書きかえる一覧表

    Best things the free online games in the United States will let you learn while enjoying the games Not every game is exciting for everyone in the United States but most of the games that are available online either through free casino websites or other platforms, people can surely find a lot of options to play through and find more exciting ways to spend their time when they are free. Apparently t

    maangie
    maangie 2008/01/11
    言いにくいことを言い換える表。
  • はてぶトップ - ネットの歴史が、また1ページ

    はてぶトップは、はてなブックマークの毎日のトップ記事をまとめたものです。 一覧にすることで、ネットの歴史のようなものが見えてくるかもしれません。

    maangie
    maangie 2008/01/11
    便利。かもしれない。
  • ■[呪的闘争][警察]柏崎と新潟警察「不祥事」と情報工作2007-07-19 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    日の画像はhttp://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/07/17/japan.quake.ap/index.htmlから。 1 中越沖地震と柏崎原発事故からの連想。「北朝鮮拉致事件」がぎゃんぎゃんと報道されていた時期は、原発事故が多発していた時期だった。だが原発事故報道は拉致事件報道の陰に隠されていた。どういう意図があったかはよく判らない。拉致家族には原発関係者が多かったと記憶する。北朝鮮核問題から目を逸らさせ国内の核問題から目を逸らさせることは意図の一つだったと思われる。また同時に警察、とくに公安警察「不祥事」を忘れさせるための報道洪水であったとも思われる。柏崎市といえば、以下の記述を想起すべきである。 一九九九年神奈川県警に端を発した警察の不祥事は、とどまるところを知らず、二〇〇〇年二月に新潟県警の不祥事と公安委員会の癒着が明るみに出ることによ

    ■[呪的闘争][警察]柏崎と新潟警察「不祥事」と情報工作2007-07-19 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    maangie
    maangie 2008/01/11
    陰謀論の範疇を出ない。眉につばを付けておく。でもブックマークするワケだが。
  • 司法の判断は無視か? - 非国民通信

    判決前の強制送還に「遺憾」=異例の苦言-中国人女性の不法就労訴訟・東京地裁 (時事通信) 不法就労していたとして東京入国管理局に摘発された中国人女性(28)が強制収容の差し止めを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。定塚誠裁判長は不法就労には当たらず、収容令書の発付を違法と認定した。しかし、女性は判決期日指定後に強制退去させられたため、訴え自体は却下。裁判長は「違法な手続きで、遺憾」と異例の苦言を呈した。 裁判長は「遺憾」と、今や重みのない言葉で苦言を呈したようですが、今回の件、非常に重大ではないでしょうか。何しろ裁判がまだ終わっていない、違法なのか合法なのかが争われている段階での執行です。司法の判断を待たずして強制送還が実行に移されたというのは何とも信じられません。しかも司法の判断は「不法就労には当たらず」と、来であれば強制送還されるべきでなかったわけです。 ちょっと大袈裟に喩え

    maangie
    maangie 2008/01/11
    これはひどい。
  • エクストラレポート・ルーム:新春南京祭り(?) - livedoor Blog(ブログ)

    あけましておめでとうございます。 新年の抱負など特にないままですが、今年もよろしくです。 だから俺の中ではまだ年が明けてな(ry さて、新年早々ネットの一部で、突然「南京事件」の議論(というか何というか騒ぎ)が加熱してまして、仕事の合間それを眺めてたりする。そんな正月でした。 特にまた政治家か有名人が何か言い出したとか、外国から新たな非難が来たとかないのにそんな騒ぎが急に起こったのか。 顛末をざっと並べるなら、こんな感じでしょうか。 年末に入って、歴史修正主義を批判して来たブログのいくつかが、今年を振り返り「嫌韓や歴史修正主義の影響力が後退して来た」という様な感想を出したり、知識・情報のまとめを行ったりしていた。 例えばこちら。 http://d.hatena.ne.jp/nomore21/20071231/1199089043 http://d.hatena.ne.jp

    maangie
    maangie 2008/01/11
    「この辺りでは、女性を車で拉致して近くの山で輪姦して捨てて行くという事件が多く起こっている…という話は聞くが」云々のくだりで絶句してしまった。
  • 反歴史修正主義の流れがブレイクした2007年 - ノーモアのコメント録

    今年はインターネット上における反歴史修正主義の流れが、はっきり言ってブレイクした一年といって良いように思う。 まず南京事件。 南京事件に関しては、否定論者たちの主張に新味がまるでなく、ワンパターン化していることもあって、早くから否定論に対する厳しい反論が行われており、またその蓄積もあった。それが去年の夏「南京事件FAQ」という形で結実し、そのプロジェクトは現在も続いている。いまやネット上の南京事件論争で、否定論者が肯定論者のサイトを荒らすということはほぼ不可能になったといっても過言ではない。 また否定論の最後の砦東中野氏が裁判で「通常の研究者であれば矛盾を認識するはずで、原資料の解釈はおよそ妥当ではなく学問研究の成果に値しない」と断ぜられたのは、否定論衰退の象徴的な出来事であった。 次に従軍慰安婦論争。 この問題はアメリカでの決議に伴って再燃した、今年最大の盛り上がりを見せたものの一つであ

    反歴史修正主義の流れがブレイクした2007年 - ノーモアのコメント録
    maangie
    maangie 2008/01/11
    年末年始の南京事件騒動は、ここが起点だろうか。
  • 現総理も前総理も「KY」なのが問題ではない。 - Munchener Brucke

    安倍前総理の政権末期、よく総理はKYだという言葉をよく耳にした。福田総理も最近はKYだと言われているようだ。しかし政治家にとってKYが特に重要なことだとは私は考えていない。 世論の空気を読んで政治を行う時点で、既に守りの政治である。マーケティングにも同じことが言えるが、世論の一歩先を読んで「空気を創って」、始めて攻めの政治ができる。 その意味では、小泉元総理は政権末期を除いて空気を創ることに成功していた。私は小泉政治が創る空気に対して概ね批判的な立場を取っていたが、空気を作れなければ意味がないと思っている点で小泉の手法だけは正しいと思う。 安倍総理も前半は空気を創ることに成功したように見えるが、安倍政治は自分の信念を押し付けし過ぎて、決して世論を先読みしていた訳ではない。創った空気が地面から遊離してしまい、長昭あたりが創った空気に掻き消されてしまった。小泉純一郎はよく「信念の人だ」と言わ

    現総理も前総理も「KY」なのが問題ではない。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2008/01/11
    ※「小泉首相の就任前の靖国参拝はなかったろう論」への反論。
  • 人を殺したい人は病んでいる - 非国民通信

    死刑:判決、最多の47人 確定者107人 厳罰化進む(毎日新聞) 全国の裁判所で今年死刑を言い渡された被告が47人に上り、最高裁にデータがある80年以降最多だったことが毎日新聞の調べで分かった。拘置所に収容されている死刑確定者も107人に上り、年末としては戦後最多となった。被害者感情を重視し、厳罰化傾向が進んでいることが背景にあるとみられる。 凶悪犯罪は減っても死刑は増えるわけで、過去最多を記録したとか。引用記事冒頭部では被害者感情云々と書いてありますが、これは被害者感情だけではないでしょうね。被害者感情にただ乗りした死刑愛好家に阿る判決が増えたと、それくらい書いてもよいでしょう。 ◇社会で残忍な事件、減らす努力を--渥美東洋・京都産業大法科大学院教授(刑事法)の話 メディアの犯罪報道などによって社会に厳罰主義の流れが進み、司法判断も影響を受けていることが、死刑判決増加の背景にある。刑法犯

    maangie
    maangie 2008/01/11
    被害者の属性で罪が変わるということ。※「ニュースのポルノ化」