タグ

2011年10月29日のブックマーク (13件)

  • エッ?人類滅亡は2011年10月28日?

    「ノストラダムスの大予言」に続く終末論として、にわかに注目を集めている「2012年人類滅亡説」。具体的な日付としては2012年12月21日、12月23日などが有力とされていましたが、最近は「2011年10月28日」という新たな候補が登場。教えて!gooにもその日付に関する質問が寄せられていました。 「2011年10月28日人類滅亡か」 まず質問者のbankill00さんは、「マヤの暦で2012年より先がなくて、人類滅亡とか言われてたけど、どうやら2011年10月28日が怪しいらしいね」と提言。 bankill00さんの言う通り、そもそもこの終末論は、マヤ文明で用いられていた暦の1つが、2012年に1つの区切りを迎えることから連想されたもの。その後、『マヤ暦が終わるのは、2011年10月28日だった!』(カール・コールマン博士著)という書籍の登場などもあり、今年の10月28日が「マヤ暦が終わ

    エッ?人類滅亡は2011年10月28日?
    maangie
    maangie 2011/10/29
    なんかよくわからないうちに滅亡してしまった。
  • 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は、日企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります——という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日」のイメージと、日国内の日人が思う「日」のイメージがずずずっと乖離していってしまう。そして(一部だと思いたい)外国人が日企業や日メディアに対して抱く悪いイメージが、「そらみたことか」と補強されてしまう。非常によろしくありません。はい、オリンパスについての話です。(gooニュース 加藤祐子) ○「文化の壁」が出たら疑え 前置きですが、私は3月11日からこちら何かというと「いやいや、日の主要メディアがそれをどこも書いてないというのは、誤解ですから」と弁明してきた気がします。別に主要メディアの関係者じゃないのに。自分はもう新聞記者じゃないのに。「日メディアはどこも東電に広

    今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 暑い。もう嫌だ。

    そこを強調されても、説得力がない(2007-12-26) 実名の人による実名晒しには批判が集中したのに、2ちゃんねるでの実名晒しは誰も批判しない。おかしいんじゃないか、という記事。 何が「言論の自由」だよ。(2008-04-30) 池田さんに攻撃されても天羽さんはますます意気軒昂といった様子だったが、瀬尾さんは実際に言論を封じられた。ところがネット世論は、池田叩きはやったけど、瀬尾さんの擁護はしなかった。だったら「言論の自由」とかいうな、と。そんなもの、ただの道具でしかなくて、自分が気にわない言論が滅びるんなら胸がスーッとするんだろう。いい加減にしろ。私はそう思った。 優先順位の問題というならば [著作権など](2009-03-03) 鳥山明の画集や背景画像スレのまとめには批判的なはてブコメントが全然登場しないのに、マジコンの話題になると「これはひどい」という連中がワーッと現れるのはおか

    maangie
    maangie 2011/10/29
  • 『オリンパス、経営方針の違いを理由にウッドフォード社長を解任』

    10月14日、オリンパスはマイケル・ウッドフォード氏を代表取締役・社長執行役員から解任すると発表した。5月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 14日 ロイター] オリンパス<7733.T>は、マイケル・ウッドフォード氏を代表取締役・社長執行役員から解任すると発表した。菊川剛・代表取締役会長が社長職を兼任する。ウッドフォード氏は、業務執行権のない取締役となる。 同社は社長解任について「ウッドフォード氏と他の経営陣の間で、経営の方向性・手法に関して大きなかい離が生じ、経営の意思決定に支障をきたす状況となった」と説明。同氏の下での経営体制では、2010年経営基計画の実現が困難であると判断し、解任に至ったという。 マイケル・ウッドフォード氏は、81年に医療機器の営業としてオリンパス英国子会社に入社。2011年4月1日付で執行役員社長となり、6月29日の株主総会の決議を

    『オリンパス、経営方針の違いを理由にウッドフォード社長を解任』
  • プログラミング言語生成

    ベースとなる文章を入力するとプログラミング言語を自動生成します。エスケープ処理とか特にしてないので簡単にぶっ壊れたりするかもしれません ベースとなる文章 シンタックス 1

    maangie
    maangie 2011/10/29
    何これ面白い。
  • 6.戸籍というなくすべきもの

    戸籍とは、身分登録簿です。かつての奴隷簿です。奴隷所有者が、自分の所有する奴隷を記録するために作った帳簿なのです。それゆえ、所有者は記載されません。ですから、日国民(ここでは日国籍を有する者とします)全てが戸籍に記載されているかと言えば、そんなことはないのです。戸籍に記載されていない(戸籍に記載することができない)人はいるのです。それは、皇族です。皇族は、未だに戸籍上支配者であり続けているのです。その証拠に、皇族には姓がありません。名しかないのです。中学校の歴史の授業で、明治時代に誰もが名字を付けることができるようになったと、まるで権利獲得のように習った記憶はありませんか? しかし実際は戸籍編さんに当って、姓というインデックスが必要だったため(全国民を戸籍に記載し、管理支配する目論見があったため)なのです。姓の文化がなかったアイヌの人々や独自の文化を持つ琉球の人々にも、姓は強制されまし

    maangie
    maangie 2011/10/29
    韓国には今は戸籍制はナイすよね?古い文章なのかな。「日本は、朝鮮民主主義人民共和国でも戸籍を作ろうとしています」って、ちょ…。
  • だれのためのデザインか(便座について)。 - hituziのブログじゃがー

    N700系の新幹線の11号車に、車いす対応トイレがある。まるい部屋に なっていて、ひろさを 確保している。ただ、ベンチレーターのひとは それでも せまくて 使用できないかもしれない。とはいえ、このトイレができたことで新幹線が利用しやすくなった ひとは たくさん いるのだろう。ひろさの確保という点では、限界があるにせよ、かなり配慮してあると おもう。 気になったのは、ちがう点だ。このトイレは、なぜか、自動的に便座があがるようになっている。手をかざすと水をながすセンサーがある。もうひとつセンサーがあって「便座をおろす」ためのものだ。これは おかしい。 なぜ、どうして、便座をあげた状態が標準設計なのか。 男性のうち、さらに、便座式のトイレで あえて便座をあげて おしっこをするひとのためのデザインになっている。便座式のトイレで、便座に すわって おしっこをすることに、なんの問題があるのか。 不潔な

    だれのためのデザインか(便座について)。 - hituziのブログじゃがー
  • 給付型奨学金に道/高校生に教科書代 大学生ら月5万・院生8万/文科省が概算要求

    文部科学省は、高校生と学生を対象とする返済が不要な給付型奨学金を来年度予算の概算要求に盛り込みました。学生向け給付型奨学金を要求したのは初めてです。その概要が27日までにわかりました。 高校生は教科書代に当たる年1万8300円を約42万5000人に支給するなどとして、102億円を要求。要件は世帯年収250万円以下です。 大学、短大、高専、専門学校生は月5万円、大学院生は月8万円を2万1千人に給付するとして、147億円を要求しています。 要件は世帯年収300万円以下で「高校の成績が5段階評価で4・3」です。無利子貸与の3・5と比べて厳しくなっています。 今回の給付型奨学金は、政府全体で7000億円しか認められない「日再生重点化措置」(重点化枠)の中で無利子奨学金とともに要求したものです。

  • 10月28日終末論不発、苦情殺到に大使館困惑

    スウェーデン人学者がマヤ文明の暦から読み取ったとされ、その後広く世界で喧伝された「2011年10月28日に世界が終わる」という予言が外れたとして、各国のメキシコ大使館に苦情の電話やメールが殺到している。その大半が28日に世界が終わらなかったことに対する苦情で、ある大使館員は「世界が滅びなかった朗報のはずなのに、とんだとばっちりだ」と困惑している。 「2011年10月28日にマヤ暦が終わる」という終末論は、スウェーデンのカール・コールマン博士が自著で唱えたもの。マヤ暦を用いた終末論は2012年12月21日でマヤ文明の暦が区切りを迎えるとして話題を呼んだ、ハリウッド映画「2012」によって、広く知られるようになった。 実際、コールマン博士は2011年10月28日にマヤ暦の区切りがついただけで、また新しい暦に移っていくと言ったに過ぎないが、「暦の終わりは世界の終わりを意味する」という誤った解釈が

    10月28日終末論不発、苦情殺到に大使館困惑
    maangie
    maangie 2011/10/29
  • あらら、くろきげんさん怖いデス (追加・黒猫亭蛇足)

    あらら @A_laragi 除染という方針と、避難(移住)という方針の間に、潜在的な矛盾があるのは、わかりきったことで、避難したい人にも、「残る」人たちにも、最大限の支援がなされるべきなのは当然だと思うのだが。 2011-10-27 00:52:57 いつもにこにこ😊 @DSJ_Phuture @A_laragi ただ、そこで「除染をする事」「除染万能論」が「残る事」を選択させてしまうと言う側面もあると思います。ただ、ここまで思考を展開させてしまうと、鶏が先か、卵が先かで決着の付かない話ではあるのですが…。 2011-10-27 00:55:30

    あらら、くろきげんさん怖いデス (追加・黒猫亭蛇足)
    maangie
    maangie 2011/10/29
  • (元)登校拒否児のためのブラック・フェミニズム入門講座 第1回 唯白論(ゆいはくろん) - (元)登校拒否系

    貴戸理恵さんの『不登校は終わらない―「選択」の物語から“当事者”の語りへ』をめぐる「騒動」が、大きな波紋を呼んでいます。の中で、そして今回の「騒動」を通して焦点となっていることの一つは、アイデンティティーです。「明るい登校拒否児」とそうでない登校拒否児の間に違いがあるのか、あるいは究極的には同じものとして扱っていいのか、ということが問われています。直接のつながりは全くないのですが、このことを考える手がかりとして、かつてちょっと勉強したブラック・フェミニズム(黒人によるフェミニズム)を紹介してみたいと思います。学生レポートを焼きなおしただけなので、非常に強引なまとめ方だったりします。ご了承ください。 女性は搾取され、抑圧されてきました。一方でまた女性は、解放を求めてたたかってきました。っていきなりサヨクモードに入っちゃいましたね♪ そうです。今回は(今回も?)サヨクのお話、サヨバナです。さ

    (元)登校拒否児のためのブラック・フェミニズム入門講座 第1回 唯白論(ゆいはくろん) - (元)登校拒否系
  • 脱(反)原発に なぜ左翼が多いのか

    スイス民間防衛を理解すると 見えてくる敵の姿。軍事力= 国家安全保障=欠かせない原発 ← 反対する敵国の同調者(工作員)=乗っ取り戦争仕掛け国。 【京都大学 中野剛志先生】 中野剛志氏 「脱原発論者に浮かぶ反国家思想 左翼啓蒙の手段に原発議論を持ち込むな!!」 http://www.youtube.com/watch?v=QDmdemijaI0 ↑この元動画をカット編集したものです。

    脱(反)原発に なぜ左翼が多いのか
  • 震災後の日本の政治:大連立か選挙か  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月11日号) 菅首相の反対派は大連立を望んでいる。それはとんでもない考えだ。 1年前、菅直人首相が首相官邸に引っ越した時、の伸子さんは、政権が長続きしないかもしれないから夏服しか持ってきていないと冗談を言った。 実際には、菅首相は前任の4人より長く総理の座にとどまり、3月11日の大震災以降は第2次大戦以来最悪の災禍にあって日の舵取りをしてきた。しかし、首相に残された時間は少ない。策士たちは今、菅内閣に代わる政権として「大連立」を模索している。 大連立は、菅首相率いる民主党に実権を奪われた旧支配層にとっては名案かもしれない。旧来勢力は、再び権力を味わうという考えを楽しんでいる。しかし、そうした人々に政権の座を与えることは、日にとって大変な後戻りだ。 現在の政治的な混乱の責任は、菅首相を含むすべての関係者にある。地震と津波、原発事故の最中において、菅首相の