タグ

2015年7月19日のブックマーク (20件)

  • 「◯◯人は、☓☓しかしない」とかそういうの、もうやめにしないか? - Yukibou's Hideout on Hatena

    東京と田舎ですら違う。 最近、というより、以前からずっと自己啓発的なもののタイトルで定番になっている、「◯◯人は☓☓しかしない(していない、持っていないでも可)」というタイトル、いつ屋で見かけても違和感を感じていた。 確かに、欧州など、特に北欧とかフランスとか、イメージ的にスローライフをおくっている感じのライフスタイルには、せせこましい国土で忙しい生活をしている日人からすれば、羨望の的なのかもしれない。 だが、だからといって、そのライフスタイルを日で真似してみたところで、当に快適に生活していけるんだろうか?と、自分は思うのだ。 自分は、東京から遠く離れた田舎に住んでいるが、以前は東京に住んでいたこともある。その時と今とのライフスタイルを比べてみると、驚くほど違う。 まず、よくある「田舎でのんびり生活」なんてものはそうそうない。田舎だって忙しいのだ。 物価が安いと思っている人もいる

    「◯◯人は、☓☓しかしない」とかそういうの、もうやめにしないか? - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 安倍首相の「靖国参拝」観 - U.G.R.R.

    新しい国の靖国参拝観 安倍晋三『新しい国へ  美しい国へ 完全版』(文春新書、2013年)を読んだ。 新しい国へ 美しい国へ 完全版 (文春新書 903) 作者: 安倍晋三 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2013/01/20 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (16件) を見る うまい表現が見つからないが、なんというかすごいだ。 安倍の物の見方が分かるという点では意味があるのかもしれない。 あまり詳しく触れる気にもならないのだが、靖国参拝問題に関する記述についてだけ、簡単に批判しておきたい。安倍は同書の中で以下のように述べる。 靖国問題というと、いまでは中国との外交問題であるかのように思われているが、これはそもそもが国内における政教分離の問題であった。いわゆる「津地鎮祭訴訟」の最高裁判決(一九七七年)で、「社会の慣習にしたがった儀礼が目的な

    安倍首相の「靖国参拝」観 - U.G.R.R.
  • http://blog.maekeeeeen.com/entry/2015/07/18

    http://blog.maekeeeeen.com/entry/2015/07/18
  • 【資料】「つくる会」の内部抗争の歴史と今回の内紛

    【資料】「つくる会」の内部抗争の歴史と今回の内紛 (2006.3.14改訂) 俵 義文(子どもと教科書全国ネット21事務局長) (2006.3.8改訂) 新しい歴史教科書をつくる会(「つくる会」)はこれまで何回も内部抗争を行ってきました。そのことは西尾幹二前名誉会長も「『つくる会』は過去にも内紛を繰り返してきました」と自分のHPのプログで認めています。その内部抗争の代表的なものを紹介します。 97年1月 「つくる会」結成。 98年2月 初代事務局長の草野隆光氏を解任。大月隆寛氏が事務局長に。 99年7月 藤岡信勝副会長と濤川栄太副会長を解任。藤岡氏は理事に、濤川氏は理事も退任。高橋史朗氏が副会長に。藤岡氏は01年9月の総会で副会長に復帰。 99年9月 2代目事務局長の大月隆寛氏を解任。高森明勅氏が事務局長に。高森氏は01年9月で事務局長退任して理事に。01年10月から宮崎正治氏が事務局長に

  • 自民党二階氏「(支持率)はまた逆転する」 (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/shibuya/127526

    安倍政権の行動原理はこれ。どうこう言っても結局は世論は付いてくるという、有権者を舐めきった姿勢だ。 大きな声で強い発言を威嚇的にすれば、世論は大人しくなるという考えが基的にある。ここまで反対の意見の多い法案を強行採決するのは、その認識がある。そうでなければこんな無茶はできない。 普通の政治家としての状況判断能力があれば、この強行採決は怖くて出来ないと思う。 つまり、そんなレベルの政治家がこの国を動かしているのだ。 そのお粗末な判断力の外交が、どのような結果をこの国にもたらすのか、外交に限らず全ての政治判断がどのような結果をもたらすのか、今回の強行採決は露にした。 今朝の朝日新聞。

    自民党二階氏「(支持率)はまた逆転する」 (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/shibuya/127526
  • 痴漢報告を「痴漢自慢かよ」と思っていたころの話 - アオヤギさんたら読まずに食べた

    昨日書いたブログエントリのコメント欄が、まさに「こういうこと言うとこういうこと言われるんだよな~」という縮図になっていた。 「ナンパされた私が悪い」という抑圧 - アオヤギさんたら読まずにべた (↑最初についたブクマコメント) こんなブログ言及ももらった。 承認欲求満たされオナニー - 後味が悪い話を墓場まで持っていくブログ 前回のエントリは、要約すると、「ナンパされると自罰的な気持ちになるけど、結局のところ悪いのはナンパ師だし、たぶん向こうはそこまで深く考えてないから、自分を責める必要はないのでは?」というもの。 その反応が「自慢では?」「隙があるのは事実」「facebookに書くな」。 最後についてはかなり「なるほど」と思った。前2つは「そういうことを言われがちだけどそうじゃないのでは~~」と思っていたことをそのまま書かれた感じ。特に「自慢では」という反応はすごく面白かった。 なぜ自

    痴漢報告を「痴漢自慢かよ」と思っていたころの話 - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 原発で「テロ」が起こったら、あなたは、日本社会はどうしますか?「セキュリタイゼーション」から考える 伊勢崎賢治|マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ| 2012-09-05up 原発で「テロ」が起こったら、あなたは、日社会はどうしますか?「セキュリタイゼーション」から考える(伊勢崎賢治) 伊勢崎賢治●いせざき・けんじ 1957年東京生まれ。大学卒業後、インド留学中にスラム住民の居住権獲得運動に携わる。国際NGOスタッフとしてアフリカ各地で活動後、東ティモール、シェラレオネ、 アフガニスタンで紛争処理を指揮。現在、東京外国語大学教授。紛争予防・平和構築講座を担当。著書に『東チモール県知事日記』(藤原書店)、『武装解除 紛争屋が見た世界』(講談社現代新書)、『伊勢崎賢治の平和構築ゼミ』(大月書店)、『国際貢献のウソ』(ちくまプリマー新書) 『紛争屋の外交論―ニッポンの出口戦略』 (NHK出版新書)など。 「領土」をめぐって、にわかに緊張感高まる日中/日韓関係

    原発で「テロ」が起こったら、あなたは、日本社会はどうしますか?「セキュリタイゼーション」から考える 伊勢崎賢治|マガジン9
  • ジャーナリスト安田純平氏、シリアで消息不明か

    東京(CNN) 消息不明となって3週間以上が経つ日のフリージャーナリスト、安田純平氏(41)の安否への懸念が高まっている。 6月23日、安田氏はトルコからの電話で親しい友人に、シリアに入国する計画だと語ったという。安田氏は過去にもシリアで取材した経験がある。この友人(匿名を希望)は、安田氏がイスラム過激派によって身柄を拘束された可能性が高いとの見方を示した。 安田氏の短文投稿サイトのツイッターへの投稿も、6月20日以降途絶えている。安田氏は最後の投稿で「これまでの取材では場所は伏せつつ現場からブログやツイッターで現状を書いていたが、取材への妨害が当に洒落にならないレベルになってきているので、今後は難しいかなと思っている」と述べていた。 日の岸田外相は10日の記者会見で質問に答え、安田氏の安否についての情報には接していないと述べた。これにより、安田氏の安否をめぐる懸念は高まった。 折し

    ジャーナリスト安田純平氏、シリアで消息不明か
    maangie
    maangie 2015/07/19
    ぶこめも
  • 「違憲の法案を見過ごせば、立法府も憲法違反行為に加担することになる」強行採決の日の質疑より

    平成27年7月15日 衆議院我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会テープおこし ○辻元 辻元清美です。総理、これをごらんになったことはありますか。(資料を示す) きのうも二万人の人たちと言われる人たちがデモを行いました。これは、今、全国のコンビニで二十円出せばプリントアウトできるんです。これは澤地久枝さんが呼び掛けられたもので、これを全国の人たちが今プリントアウトして、きのうも二十カ所以上でデモが起こっています。この事態 をどう受けとめるかなんです。総理、これ、見たことありますか。どうですか。どうぞ。見たことあるかないかで。 ○安倍内閣総理大臣 それに似たようなものを見たことはあると思いますが、その現物を目の前で、いわば報道等で見たことはございます。 ○辻元 見に行った方がいいですよ。何をみんなが叫んでいるのか。そして、総理は、カフェスタというのを始められました。おとといのカフ

    「違憲の法案を見過ごせば、立法府も憲法違反行為に加担することになる」強行採決の日の質疑より
  • 自衛官のブログ削除、「誤解を招く恐れ」が理由=中谷防衛相

    7月17日、中谷元防衛相(写真)はの閣議後会見で、北大西洋条約機構(NATO)に派遣している女性自衛官のブログの一部記述を削除した理由について、「誤解を招く恐れがある」ためと説明した。2014年12月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 17日 ロイター] - 中谷元防衛相は17日の閣議後会見で、北大西洋条約機構(NATO)に派遣している女性自衛官のブログの一部記述を削除した理由について、「誤解を招く恐れがある」ためと説明した。 自衛官は昨年12月からNATOで勤務し、在ベルギー日大使館のホームページにブログを掲載。従軍慰安婦を「性奴隷」とする国連報告書をまとめたクマラスワミ氏と面会したことを「光栄」と記述した。これに対し、自民党から問題視する声が出ていた。 中谷防衛相は「私はそう思っていないが、これを読んだ人が誤解をすることもある、という指摘を受けた」と述べた。

    自衛官のブログ削除、「誤解を招く恐れ」が理由=中谷防衛相
  • “今の自民党政権は『選挙で多数を取ったら、あとは数の力で押していく』という状態。『国会の中で衆知を集めて、よりよい合意をつくっていく、より良いものに仕上げていく』、こういう民主主義のプロセスという考え方が決定的に欠落している” - 誰かの妄想・はてなブログ版

    勝ち誇る谷垣。 安保法案デモ「比較的平穏ではないか」 自民・谷垣氏 2015年7月16日18時55分 ■谷垣禎一・自民党幹事長 6万人というのはちょっと主催者発表とその他の発表がい違って、ちょっと6万人というのは、そこはずれがあるように思っております。ただ、かつて60年安保であるとか、その前の警察2法の改正であるとか、以来私もいろんなデモを見てきました。そういう観点からすると、(安全保障関連法案のデモは)比較的平穏なんではないかなあと。こう言うと叱られるかもしれませんが、私の皮膚感覚では、お前の皮膚感覚は違うと言われればそれまでですが、私はそんな感じがしております。かつての安保にせよ、PKOのときも、自分の時間を使って抗議する方はもっとたくさんいらっしゃったように思う。(国会内で記者団に) http://www.asahi.com/articles/ASH7J5JHVH7JUTFK00Y

    “今の自民党政権は『選挙で多数を取ったら、あとは数の力で押していく』という状態。『国会の中で衆知を集めて、よりよい合意をつくっていく、より良いものに仕上げていく』、こういう民主主義のプロセスという考え方が決定的に欠落している” - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 派遣法案の施行日延期?~「労働契約申込みみなし制度」まで道連れに延期か(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんなニュースが飛び込んできました。 労働者派遣法 施行日延期へ改正案修正も 今の国会の重要法案の1つである労働者派遣法の改正案について、与党内では、安全保障関連法案を巡る与野党の対立の影響などで、目標としていた来月上旬までの成立は困難になったという見方が出ていて、9月1日としている施行日を先に延ばすため、改正案を修正することも検討しています。 出典:NHK NewsWeb みなさん、知ってましたか? 今、審議中の派遣法案の施行日。 それが9月1日であるということを。実は、この9月1日という施行日は、与党が8月上旬までの成立を目標にしていたとすると、極めて短い期間ということが分かります。 まずは、これまでの主な派遣法の改正における公布と施行日までの期間をおさらいしましょう。 昭和60年 立法 約1年  1985年7月5日~1986年7月1日平成11年 改正 約5ヶ月 1999年7月7日~1

    派遣法案の施行日延期?~「労働契約申込みみなし制度」まで道連れに延期か(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 植村隆さん名誉棄損裁判の移送決定取り消しを求める署名にご協力を(署名の送り先を追加)

    植村隆さん名誉棄損訴訟の札幌弁護団は次のように訴えています。 *******札幌弁護団より******** 私たちは、札幌地方裁判所に名誉毀損訴訟を起こしましたが、札幌地方裁判所は、被告らの移送申立てを受けて、東京地裁に移送する決定をしました。 その理由は、被告らの関係者は東京周辺に在住していることや被告らが札幌に出廷する期日調整が困難であるといった技術的理由から、東京地裁に移送を決定しました。 しかし、非常勤講師である植村さんと著名なジャーナリストや出版社の経済格差は明らかです。しかも、植村さんは名誉毀損の被害者であり、その名誉毀損によって職を失った方です。 それにも関わらず、植村さんと弁護団に毎回、東京に出廷を求めることは極めて不公平です。また、移送決定は、マスメディアによる一市民に対する名誉毀損事件を事実上東京地裁の専属管轄とする結果を招く先例となる無謀かつ極めて不当な決定です。 植

    植村隆さん名誉棄損裁判の移送決定取り消しを求める署名にご協力を(署名の送り先を追加)
  • 「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化(予告動画)

  • 「海の日」に全国の海に投入される“謎の泥団子”の正体は?|日刊ゲンダイDIGITAL

    毎年「海の日」に、全国で「EM団子投げ」なるイベントが開催される。白い菌糸がびっしりの泥団子を海や河川に投げ込んで、水質を浄化しようというのだ。これはいったい何なのか。 「EM団子とは、“EM菌”を混ぜて発酵させた泥団子のこと。EM菌は、乳酸菌や酵母をブレンドした細菌で、…

    「海の日」に全国の海に投入される“謎の泥団子”の正体は?|日刊ゲンダイDIGITAL
  • アンパンマンは暴力の肯定

    2歳の娘を持つ30代の主婦です。娘がアンパンマンに興味を持ち出したようなので、インターネットで検索して、動画を観せてあげました。私は今までアンパンマンのアニメをきちんと観たことがなかったのですが、観て驚きました。とても暴力的なのです。バイキンマンが子どもたちに振るう暴力には、目を覆うばかりです。しかもあろうことか、正義の味方であるはずのアンパンマンも、暴力に訴えるのです。これは、暴力の肯定です。悪者には暴力を振るってもいい、と、子どもたちに教えているようなものです。イジメにつながります。いじめられっ子を「悪者」扱いしさえすればよいのですから。戦争にもつながります。相手国を「悪者」扱いしさえすればよいのですから。安部総理はアンパンマンを観て育ったのでしょう。アンパンマンの作者は、戦争の恐ろしさを知らないのでしょう。アンパンマンは、憲法9条に学べきです。アンパンマンは、話し合いで解決すべきです

  • 【緊急】中国:前代未聞の規模で弁護士を弾圧~暴挙を止めよう!~ : アムネスティ日本 AMNESTY

    中国当局が、前例のない規模で人権問題にかかわる弁護士や活動家の弾圧を全土で進めています。7月15日の時点で少なくとも170人を超え、その一部は、警察の留置場に拘束されていることが確認されています。 彼らの身の安全を保障し、人権活動が理由で拘束されている場合は即時に釈放するよう、中国政府に要請してください。 「何者かが自宅に押し入ろうとしている!」 王宇さんは、2004年に北京で開業した当初はビジネス弁護士として活動していましたが、その後人権問題に関わる事件に携わるようになり、多くの「敏感な事件」を扱うようになりました。その中には、ウイグル人経済学者で「国家分離罪」で終身刑を科されたイルハム・トフティさんのケースや、当局から厳しい弾圧を受けている気功集団・法輪功の学習者のケースも含まれていました。 王さんはその活動ぶりから、「中国で最も勇敢な女性弁護士」とも呼ばれていました。 王さんは、7月

    【緊急】中国:前代未聞の規模で弁護士を弾圧~暴挙を止めよう!~ : アムネスティ日本 AMNESTY
  • あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激

    あの日、日でクーデターが起きていた。そんなことを言われても、ほとんどの人が「何をバカな」と取り合わないかもしれない。しかし、残念ながら紛れもなくあれはクーデターだった。そして、それは現在も進行中である。 安倍政権は7月15日の衆院の委員会で安全保障関連法案の採決を強行し、翌16日には会議を通過させた。国会の会期が9月27日まで延長されていることから、仮に参院が法案を議決しなくても、衆院通過から60日後には衆院の3分の2の賛成で法案は可決する。衆院では自民、公明を合わせると3分の2以上の議席を得ていることから、16日の衆院の通過を持って、事実上法案の成立は確実になった。 これは一見、民主主義の正当な手続きを踏んでいるように見えるが、決してそうではない。今回日政治に起きたことは、後世にまで禍根を残すことになるだろうと東京大学法学部教授で憲法学者の石川健治氏は言う。 その理由として石川氏

    あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激
  • 安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと 伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から 国際 #安保法制#集団的自衛権 国連PKO上級幹部として、東ティモール、シエラレオネの戦後処理を担当。また日政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除の任に就き、紛争屋として、戦場でアメリカ軍、NATO軍と直接対峙し、同時に協力してきた東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏。日人で最も戦場と言う名の現場を知る氏が昨年刊行した『日人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』から、安保法制について考える前に、有権者全員が心に留めておきたいことを以下に記す。(構成 / 編集集団WawW ! Publishing 乙丸益伸) そもそも集団的自衛権の「集団」と、集団安全保障の「集団」では意味が違います。前者における集団は「同盟国」のみを指し、後者における集団は「国連加盟国全体」を指してい

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS
    maangie
    maangie 2015/07/19
    ぶこめも
  • 朝日慰安婦報道を受け、自民党・国際情報検討委員会が政府に提出した「決議」についての荻上チキさんのつぶやき(20140925)

    (省略) 2014月09月24日(水)「国連の成り立ち、役割、課題」(レクチャーモード)ポッドキャスト 専門家に基的な知識から教えてもらう「レクチャーモード」 続きを読む

    朝日慰安婦報道を受け、自民党・国際情報検討委員会が政府に提出した「決議」についての荻上チキさんのつぶやき(20140925)
    maangie
    maangie 2015/07/19
    ぶこめも