タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (58)

  • 実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found

    2007年12月25日11:45 カテゴリArt 実名って不平等だよね 実名/匿名論争はblogosphereの名物みたいなもので、もう新しい視点はないかな、と思ったけれども.... 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG 荻上チキの正体 - を償うにをもってせよ 一つ明白すぎて誰も論点にしてない奴を見つけたので。 実名が晒されたというのは、実は個人が晒されたことには直接ならない。たとえばある人の実名が「鈴木一郎」だったとしても、それではどの鈴木一郎さんかはわからないからだ。 ところが、これは鈴木一郎さんの場合は真実でも、小飼弾の場合はそうならない。この場合、小飼弾というのはおそらく世界に一つしかなく、実名は個人と直結している。 このとおり、実名の「個人特定力」には多いに差がある以上、実名の公開非公開をもって「覚悟」を推し量るのはどう見てもフェアでは

    実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/12/25
    論理が一貫していて、説得力がある。
  • c - strchr()って使えねえ : 404 Blog Not Found

    2007年12月23日03:00 カテゴリLightweight Languages c - strchr()って使えねえ ある文字が文字列で指定された文字種の中に含まれているかどうかという目的であれば、strchr()は使うべきではないでしょう。というか、strchr()はlibcに数多く埋まった地雷の一つのような気が。 strchr() ではまった話 - bkブログ 標準Cライブラリに strchr() という関数があります。文字列の先頭から指定した文字を探すという単純な関数なのですが、先日、意外な仕様を知りました。 strchr()は線形探索なので、文字種が増えれば増えるほど遅くなります。こういう場合は、素直にtable lookupを使うべきでしょう。 実際どれくらい差が出るのか調べてみました。念のために過剰最適化がなされていないことを、gperfで確認してあります。MacBook

    c - strchr()って使えねえ : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/12/23
    コメント欄も。
  • これも教育論だ! - 書評 - 子どもをナメるな : 404 Blog Not Found

    2007年12月13日03:15 カテゴリ書評/画評/品評Money これも教育論だ! - 書評 - 子どもをナメるな タイトルだけ見て買ったら、いい意味で裏切られた。 子どもをナメるな 中島隆信 経済学者が教育を語ったって、いいじゃないか。 書「子どもをナメるな」は、副題に「賢い消費者をつくる教育」とあるように、経済学者が経済学の観点から教育を考えてみた。どこかで見かけた著者だな、と思ったら「これも経済学だ!」の中の人であった。 目次 はじめに 第一章 義務教育の役割 第二章 子どもをナメるな! 第三章 すべての学科は「役に立つ」 第四章 これからの社会、これからの教育 おわりに 書の主張は、見出しだけ見ると極論と暴論のオンパレードに見えなくはない。 筑摩書房 子どもをナメるな ─賢い消費者をつくる教育 / 中島 隆信 著 重要なのはモラルよりも損得感覚。正しい消費者を作ることが義

    これも教育論だ! - 書評 - 子どもをナメるな : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Google Code Chart - 折れ線グラフうぃざ〜ど

    2007年12月08日01:00 カテゴリLightweight Languages Google Code Chart - 折れ線グラフうぃざ〜ど 絶対もっと美麗な類似品が登場するはずではありますが、とりあえずこさえたので。 Google Code Chartで折れ線グラフを勘弁、もとい簡便に作るツールです。 うーん、IE6だとうまく行かない。とりあえずFirefox/Opera/Safariでお試しを。 Step 1でtsvを(tabがわりに2つ以上のスペースでもよい)コピペして、Step 2で諸元を微調整。 体調ぼけぼけでリハビリ代わりに作ったのでコードはぐしゃぐしゃですが、この段階でもそれなりに使えるでしょう。Enjoy! Dan the Chartist Step 1 東京 札幌 Jan 5.8 -4.1 Feb 6.1 -3.5 Mar 8.9 -0.1 Apr 14.4 6.

    404 Blog Not Found:Google Code Chart - 折れ線グラフうぃざ〜ど
    maangie
    maangie 2007/12/08
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくてもわかるaとtheの違い

    2007年12月06日13:00 カテゴリLogos プログラマーでなくてもわかるaとtheの違い 簡単です。 codeなにがし::プログラマにおくる英語の冠詞の使い分けの法則 Wiki版 実は冠詞の使い分けに関しては、プログラムを書く人間であれば即座に理解できる法則があります。 a それと別物を置き換えても文章が成り立つ場合。 どれでもいいのが a the それでないと文章が成り立たない場合。 それじゃないと駄目なのが the だから乞は"Would you give me a quarter."(25セントくれ)と言うのに、取引では"Give me the money."(その金よこせ)と言うわけです....というのは半分冗談ですが、そういうことです。 1962-1966 The Beatles anyとsomeもついでに覚えちゃえ ついで、というより、このことは any と som

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくてもわかるaとtheの違い
  • アルゴリズム三選 - 世の中のアルゴリズムx3を実装する : 404 Blog Not Found

    2007年11月29日00:30 カテゴリ1st Day of April アルゴリズム三選 - 世の中のアルゴリズムx3を実装する ニュースにはコードで答える。 引きこもりでも知っておきたい世の中のアルゴリズムx3 : bogusnews 今回選ばれたのは以下3つのアルゴリズム。いずれも日社会を動かす重要な法則だ。 以下は実装例のごく一部。他にもあるという方は遠慮なく「どう掻く.org」まで。 Dan the Bogus Programmer マナーアルゴリズム C++で #define private public C/C++で #include "/dev/tty" Perlで #!perl no strict; no warnings; Rubyで while l = ARGF.readline $KCODE='UTF8' p l.split(//) $KCODE='BOGUS'

    アルゴリズム三選 - 世の中のアルゴリズムx3を実装する : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/11/30
    面白い!
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
    maangie
    maangie 2007/11/27
    解説が楽しい。「かつて「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法」を指すほど有名」それはいいすぎ。 >id:mrkn マジスカ!初耳でした…。
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    maangie
    maangie 2007/11/23
    こういう問題を解決するのは、本当に難しい。市民運動とか、イメージ悪いし。中国の話は、村社会的なシステムの良い点なんだろうけど、村社会にはまた別の問題があるし。
  • ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし : 404 Blog Not Found

    2007年11月20日12:00 カテゴリiTech ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし けだし同感なのだけど、これでもメアドを再設定しない人をどうするかという問題は残る。 ドコモもauもいいかげんにメールアドレス設定の仕様を直せ。 とりあえずドコモの携帯で確認したが、2007年11月現在のいまも、***.@docomo.ne.jpとか**....***@docomo.ne.jpといったメールアドレスの設定/取得は可能なままである。 というわけで、解決策を考えてみた。 実はRFC2822の規定では、da.me..@docomo.ne.jpというメールアドレスはNGだが、意外なことに"da.me.."@docomo.ne.jpであればOKなのだ。@の前の部分が""でくくられている場合、RFC2822はそれを特別扱いすることになっているので、こんなトリック

    ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/11/20
    勉強になります。
  • 404 Blog Not Found:「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ!

    2007年11月19日17:30 カテゴリTaxpayer 「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ! 他人事でここまでムカついたのは何年ぶりぐらいか。カッとなって書いている。反省するぐらいなら才能とやらを国のための正反対に向けてつかった方がマシだ。 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 西村博之 経営者たちがひろゆきを質問攻め、「その才能を国のために…」:インタビュー - CNET Japanその才能を国のために、日の産業のために役立てようとかお考えになったりしないんですか。発想とか着眼点がすごく素晴らしいので、自分が楽しいだけじゃなくて、もうちょっと何か役に立っていただけないかなぁと思うのですが。皆におたずねする。ひろゆきが今までプロデュースしてきたもの(とりあえず2ちゃんねるとニコニコ動画を上げておくが、他にもたくさんある)と、フィードパス株式会社代表取締役社長CEO津幡靖久

    404 Blog Not Found:「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ!
    maangie
    maangie 2007/11/20
    「才能のある人々は、「国に悪意を持たない」でいてくれるだけでも充分ありがたいのだということを、オウムから我々は学んだのではないのか?」なるほど。
  • 紹介 - なぜ0で割ってはいけないのか? : 404 Blog Not Found

    2007年10月21日18:45 カテゴリ翻訳/紹介Math 紹介 - なぜ0で割ってはいけないのか? はらしょ。 こういうのを見ると、UCBに対抗して東大は全講義をニコニコ動画にうpしてほしいとマヂでお願いしたくなるなあ。 Dan the Niconicologist 「翻訳/紹介」カテゴリの最新記事

    紹介 - なぜ0で割ってはいけないのか? : 404 Blog Not Found
  • 書評 - ルポ 最底辺 : 404 Blog Not Found

    2007年10月03日22:45 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ルポ 最底辺 目から鱗、というより耳から垢というのが相応しい一冊。 ルポ 最底辺 生田武志 あなたは、最底辺をどれほど知っているだろうか。 書「ルポ 最底辺」は、20年に渡って「最底辺」である彼らと暮らしてきた著者によるレポート。そこには、20年一緒に暮らしてきた者だけがわかる最底辺ぶりが、実に鮮明に記録されている。 目次 筑摩書房 ルポ最底辺 ─不安定就労と野宿 / 生田 武志 著より はじめに 北海道・九州・東京、その野宿の現場 第1章 不安定就労の極限―80〜90年代の釜ヶ崎と野宿者 第2章 野宿者はどのように生活しているのか 第3章 野宿者襲撃と「ホームレスビジネス」 第4章 野宿者の社会的排除と行政の対応 第5章 女性と若者が野宿者になる日―変容する野宿者問題 第6章 野宿者問題の未来へ 恥ずかしながら、私は

    書評 - ルポ 最底辺 : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/10/04
    「国境なき医師団」マジ!?
  • 書評 - らも : 404 Blog Not Found

    2007年09月04日15:15 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - らも ハードカバーはなるべく買わない私だが、この書評を見たらそんなことは言っていられない。 らも 中島美代子 藩金蓮の「アダルトビデオ調教日記」 - 恋ニ酔ヒ、愛ニ死ス ?「らも 中島らもとの35年」? 「らも」は、中島らもの伝記の題名であると同時に、中島らもという名の作品に対する、作者のあとがきおよび解説である。 藩金蓮の「アダルトビデオ調教日記」 - 恋ニ酔ヒ、愛ニ死ス ?「らも 中島らもとの35年」? 中島らもという強烈な光を放つ1人の男に蔦のように絡みつき焦がれ、想いが発する熱によって生じた火に焼き尽くされた2人の女。2人とも中島らもという「優しく弱く残酷」な男の「被害者」なのかもしれないけれど、幸福な被害者なのだろう。 違う。 中島らもは、確かに主人公であった。中島美代子が用意した物語の。わかぎえふは、

    書評 - らも : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/09/04
    面白そう。
  • 書評 - 数学的センス : 404 Blog Not Found

    2007年06月12日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - 数学的センス 「不完全性定理」の野崎昭弘のが、また一冊文庫化。 数学的センス 野崎昭弘 もう内容に関しては文句なし。数学ファンは今すぐクリック!という感じなのだけど、値段を見てちょっと考え込んでしまった。 これ、何とかならないのでしょうか。 書「数学的センス」は、野崎昭弘の短編集。 404 Blog Not Found:書評 - 不完全性定理 著者の野崎昭弘は、「詭弁論理学」の著者にして、「Gödel, Escher, Bach(GEB)」の訳者。安野光雅と「石頭コンピューター」を共著した人でもある。 blogでも、もはや定番の感がある野崎昭弘だが、書は上記のとは異なり、明白な主題に少しずつ肉薄するという長編ではなく、軽めの話題をリラックスして扱う短編である。頭から読んでもいいのだが、途中から読んでも

    書評 - 数学的センス : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/06/12
    野崎昭弘先生の本なら、買いたい。ただし、ブックオフで……。
  • プログラマーが放置したスペルミス : 404 Blog Not Found

    2007年05月20日01:00 カテゴリLogos プログラマーが放置したスペルミス まずはこちらへの追加から。 小野和俊のブログ:プログラマーが覚えておきたい英単語 Cache - Cash これ、辞書だと同じ発音なのですが、cacheに限らずフランス語由来の-cheの発音は、直前の母音を少し長めにすることが多いように思います(e.g. panache, microfiche)。「キャーシュ」という感じ。 Programming - Programing 基的に、nやmやrで終わる動詞に-ingを付ける時には、すべて重ね打ちします(e.g. tan → tanning, dim → dimming, occur → occurring)。気をつけなければならないのは、その後ろにeがある場合で、この場合、eを外し、(m|n|r)は重ね打ちせず書きます。(i.e. dine → dini

    プログラマーが放置したスペルミス : 404 Blog Not Found
  • perl - telnetコマンドを自作する : 404 Blog Not Found

    2007年05月11日12:00 カテゴリLightweight Languages perl - telnetコマンドを自作する Perl Cookbook (English) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] ないものは自作してみるということで。 Vista は telnet コマンドが無効化されている ところが Cygwin から telnet コマンドが使えなくて焦った。 Cygwin の setup を確認したり PATH を確認したり。 コマンドプロンプトからも駄目。ざっとこんなところか。 ptelnet.pl #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use IO::Socket::INET; my $addr = shift || die "$0 host [port]

    perl - telnetコマンドを自作する : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/05/12
    勉強になる。
  • ブクマゴルフってどうよ? : 404 Blog Not Found

    2007年05月08日16:45 カテゴリ一日一行野郎Lightweight Languages ブクマゴルフってどうよ? これを見て思い立ったのだけど.... どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 一行で書き下ろせる問題はぶくマで答えるというのはどうか。 例: はてなブックマーク - 404 Bookmark Not Found / 2007年05月08日 問題は、このあたりにたくさん。 anarchy golf 「はてブコメントを実行可能に」というアイディアはさすがに上げないでおこう。 Dan the Just Another One-Line Hacker 「

    ブクマゴルフってどうよ? : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/05/09
    うふふ。さすが。
  • 書評 - ゲーデルの哲学 : 404 Blog Not Found

    2007年01月31日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - ゲーデルの哲学 これほどの力作を見落としていたとは、私のアンテナも大したことないな.... ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論 高橋昌一郎 1999年8月という出版時期が悪かったと言い訳しておこうか。確かにこの時期というのは私が一番を読まなかった時期と重なるので。 書「ゲーデルの哲学」は、不完全性定理の一般解説書と私が日語で読んだ中では最良の書であると同時に、クルト・ゲーデルという(息子|夫|男)の伝記としても最も感動した書である。 目次 不完全性定理のイメージ 完全性定理と不完全性定理 不完全性定理の哲学的帰結 ゲーデルの神の存在論 不完全性定理と理性の限界 404 Blog Not Found:書評 - 無限の果てに何があるか個人的には、不完全性定理を、20世紀最大の発見だと思っている。その次が不

    書評 - ゲーデルの哲学 : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/02/01
    「カントールあたりはそれを「見てしまった」可能性もあるのではないか」