タグ

石原慎太郎と産経に関するmainichigomiのブックマーク (6)

  • atarusasaki.net/blog » Blog Archive » 私は産経新聞の今回の決定に抗議します。

    2012年11月5日、筆者は産経新聞より読書面にエッセイの寄稿を求められました。文字数は14行×55字=770文字、締め切りは12年11月26日、掲載日は12月2日ということでした。担当者は、私の著作を読んでおり、また「『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』へのゲスト参加等々、拝見、拝聴し、刺激を頂いて」いる旨を明言していました。私は念のため、「どんなを選んでもよいという確約をいただきたい。たとえば、おおげさではなく『共産党宣言』 で載せることは可能ですか?」と確認をし、快諾を頂戴しました。そして11月25日の夜に執筆した文書を産経新聞に送信しました。すると、26日夜にメールが着信し、一方的に紙面掲載を拒否されました(前日に入稿しており、さらに770文字という短い分量なのですから、内容が別の意味でそぐわないなら修正の交渉をするという方策があったはずですが)。 私は、最後のメー

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/28
    「ちなみに、より詳しい経過とこの著作に対するコメントを付した「註釈付き完全版」を、『アナレクタ5』に掲載する予定です。」
  • 【石原知事辞職】強い第三極にはならない - MSN産経ニュース

    新藤宗幸・千葉大名誉教授(政治学)の話 「新党立ち上げのために途中で都政を投げ出したのは無責任極まりなく、都民への背信行為と言える。新党は第三極にはなるだろうが、橋下徹大阪市長との連携や、たちあがれ日のメンバーの合流があっても、国政のキャスチングボートを握るほど強い影響力を持つ勢力にはならないと思う。憲法改正や中国に対する姿勢など石原氏の国家主義的な思想は自民党の安倍晋三総裁らと重なり、支持層は分散される。選挙の現状は若い候補が優勢で、他の党首の方が若く、(80歳の)石原氏に合流する人は多くはないだろう」

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/10/26
    産経なのに珍しいですね
  • 【橋下氏VS朝日】石原知事、出自の記事「卑劣」と批判 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、橋下徹・大阪市長の出自をめぐる週刊朝日の連載記事について、「出自や親族の職業をあげつらい、それがDNAとして受け継がれて危険だというのは、中傷誹謗(ひぼう)の域を出ない卑劣な作業だ」と厳しく批判した。 石原知事は会見冒頭、「友人だから腹に据えかねて申し上げる」と前置きして批判を展開。「橋下さんにも子供がおり、その子供にまで影響する。文筆を借りて、他人の家族までおとしめるという物書きは許せない」と語った。 記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏については「同和や被差別部落の問題について強い偏見を持っている」と指摘。「私も被害者の一人。父親の籍地に出かけ、石原一族は同和、部落ではないか、と誘導尋問をしていたと報告があり、あきれた」と語った。 また、佐野氏の作品には作家の深田祐介氏や山根一眞氏らの作品からの盗用があるとして事例を列挙。「卑しい

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/10/20
    石原都知事による朝日グループへのアシストで御座います。大変すばらしいですね
  • 【石原都知事、語る】(下)政経塾出身はおとといの社説みたいなことしか言わない+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事が今月5日、報道各社に応じた合同インタビュー。連載の(下)では、政界再編と亀井新党構想への対応や2020年夏季五輪の東京招致について語った。政界再編と亀井新党構想への対応 --政界再編については 「今年は政界再編成も当然あるでしょう。亀井(静香・国民新党代表)が言う第三極も必要。ただ、策もなく第三極、第三極と言っても、この間の民主党離党組と一緒で、政党交付金目当てみたいでみっともない。これから先、3大政党か4大政党になって、連合政権になるでしょう」 --ご自身の気持ちは別として、79歳になって待望論が出るというのは、うれしいのか、もしくは… 「半分うれしく、半分迷惑。もう歳ですから」 --世界の政治家を見ていると、若返っています 「若い人が育ってない。ひと癖もふた癖もある政治家がいなくなった。ペラペラしゃべるやつは多いが、松下政経塾出身者なんて一昨日の新聞の社説みたい

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    やぁ!ポルポトさんじゃないですか>「高校を卒業したら、2年間ぐらい自衛隊、警察、消防、海外協力隊などで集団生活」
  • 石原都知事「五輪担当相は枝野君がいい」 - MSN産経ニュース

    2020年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事は21日、「五輪担当大臣には枝野(幸男経済産業相)君がいいんじゃないか」と語り、担当相設置を求めるとともに、枝野氏が招致活動の要となるよう、期待感をにじませた。 石原知事は枝野氏について、「ろくな人材がいないが、なかなか力量があり、慎重で話もしっかりしている」と評価した。 また、同日の都議会所信表明で五輪招致について、「復興と再生のために、必要なものは国民がひとつになれる夢。これを日再生の原動力としたい」と述べ、改めて意欲を語った。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    馬鹿も休み休み言え。そもそもそんな糞みたいなポスト不要だ
  • 【参院選】石原知事、東奔西走「老人力で日本引っ張る」  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「たちあがれ日」の結党会見で力説する石原慎太郎東京都知事=4月10日午後、東京・千代田区紀尾井町のホテルニューオータニ(松健吾撮影)   「血が沸きたっている」として、新党「たちあがれ日」の応援団長を自任する東京都の石原慎太郎知事が参院選挙の応援で全国を駆けめぐっている。選挙戦では同党の応援に加え、外国人地方参政権付与に反対する国民新党も援護射撃し、応援演説は公示前を含め約20回に上る。「年寄りが日を引っ張る」と老人力を鼓舞し、関東を中心に北海道や東北にも足を伸ばす。国を憂う“石原節”を各地で見せつけている。 「あんた、指切りしてよ!。絶対、外国人地方参政権付与に反対だろうな?」。梅雨晴れの蒸し暑い空気に包まれた7日の有楽町マリオン前(東京都)。石原知事は国民新党候補の応援演説の締めくくりに、同席していた外国人地方参政権付与に反対する同党代表の盟友、亀井静香氏に自らの小指を差し出し

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/10
    心配 だけ なら、ご自由に>「今の日本を心配しているのは年寄りだ。何が悪い」」
  • 1