タグ

2011年7月17日のブックマーク (16件)

  • ワイキューブがなぜ潰れたか | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで ― 読者数30万人 日最大級の富裕層向けメディア 「ゆかしメディア」 since 2009 人材コンサルティング「ワイキューブ」が民事再生法の適用を申請したのが、今年の3月。負債総額は40億円だった。一時は羽振りが良かった同社だが、なぜ、つぶれたのかを創業者の安田佳生氏がプレジデント誌で初めて明かしている。 創業者の安田佳生氏はリクルートを経て、90年にワイキューブを設立。ワインセラーを社内に作るなど積極投資で良い人材を獲得したいとの思惑通りに、新卒学生の就職したい起業の上位にランキングされたこともあった。 プレジデント誌によると、敗因は2つ。オフィス賃料と、自社媒体の創刊だという。社員数が約30人で新宿の高層ビルの賃料は月1200万円(のちに引っ越して、社内バーを作った)。媒体は「就ナビ」で、制作費、印刷費、発送費だけで1億5000万円もかかっ

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
     校正をキチンとやる気になる程度の給料を払わないと、アブラハムも倒産しちゃうぞ>「新卒学生の就職したい起業の上位にランキング」「そしてどこか社内を支配する緩い雰囲気はが気にかかった」
  • 「女帝」に出世した小池百合子がポスト谷垣の一番手らしい(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「女帝」に出世した小池百合子がポスト谷垣の一番手らしい(週刊現代) @gendai_biz
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    注:ソースは「週間現代」 2011年7月16・23日号
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 22:12 格化したごみ分類の「習慣化」に向けて、日から学べること=中国メディア 中国メディアは、ごみの分別回収が格化し始めている中国において、そのシステムや習慣を普及させるうえで「清潔の国」日から学べることについて紹介する記事を掲載した・・・・

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    「小川って誰?プロレス・格闘技系?」と思ったぐらい、想像を超えた事件だった。中国は凄いわ・・・
  • 7月13日放送テレビ朝日「報道ステーション」における報道について|TEPCOニュース|東京電力

    7月13日放送テレビ朝日「報道ステーション」における報道について 平成23年7月14日 東京電力株式会社 夏の電力安定供給に関する題記報道において誤解を招くおそれのある内容が報じられております。事実関係は以下のとおりです。 【電力融通について】 題字ならびにナレーションとして「西への融通を検討」とありましたが、当社では、需給バランスが厳しい中、現時点で西側への電力融通を想定しておらず、また、検討した事実もございません。 当社としては、まずは、電気事業法第27条「電気の使用制限」が発動されている当社サービスエリア内、および東北電力株式会社サービスエリア内の電力需給バランスの安定化を図るために全力を尽くしていく所存です。 すなわち、これから盛夏を迎える中、当社といたしましては、供給力の確保に全力を尽くすとともに、広く社会の皆さまに、需要ピーク時間帯を中心とする節電にご協力頂きながら、計画停電の

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    報ステの恣意的な切り取りVTRも酷いが、この発表も問題。「仮の可能性として融通することはあり得る」って社長が言ってるんだから、その点について詳細に説明しないと、報ステの思うつぼ。
  • 時事ドットコム:救出の作業員、13億円の賠償請求=「政府が安全怠った」と提訴−チリ

    救出の作業員、13億円の賠償請求=「政府が安全怠った」と提訴−チリ 救出の作業員、13億円の賠償請求=「政府が安全怠った」と提訴−チリ 【サンパウロ時事】チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故で地下深く閉じ込められ、69日後の昨年10月に救出された作業員33人のうち31人が、政府が必要な安全監督責任を怠っていたことが事故を招いたとして、政府を相手取り、77億5000万ペソ(約13億2000万円)の損害賠償を求める訴えを起こした。地元メディアが16日伝えた。  世界的な注目を集めた「奇跡の生還」を果たした作業員だが、多くは救出後に精神面で苦痛を引きずり、仕事に復帰できないなど苦労を強いられている。(2011/07/17-14:23)

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
     残りの2人がなぜ提訴しないのかが気になる>「作業員33人のうち31人が」
  • 東京新聞:浜岡原発真下に活断層 名古屋大教授指摘 室戸岬まで全長400キロ:社会(TOKYO Web)

    中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の真下を通り、室戸岬(高知県)に延びる長さ四百キロの巨大な活断層が存在する可能性があることが、鈴木康弘名古屋大教授(変動地形学)らの研究で分かった。中電は独自の調査結果で活断層の存在を否定しているが、東日大震災を受け、専門家らは耐震評価の見直しを訴えている。 日列島周辺の海底を調査した海上保安庁のデータを基に、鈴木教授と中田高広島大名誉教授らが二〇〇九年に詳細な海底地形図を作製し、研究を進めている。その結果、浜岡原発周辺の太平洋岸から室戸岬付近まで四百キロにわたり幅十~三十キロ、深さ三百~千メートルの海底のたわみ「撓曲(とうきょく)」を確認。「遠州灘撓曲帯」と名付けた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
     「中電は、浜岡原発の半径百キロ圏内の海域に十四の活断層があることは認めているが、音波探査の結果、遠州灘撓曲帯に対応する活断層はないとしている」「鈴木教授は「可能性のある断層は想定に入れるべきだ」と」
  • 宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 – On Your Mark | memo

    「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれをべるという生活をしていた。あれが我々の未来図」 これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。 現在の日と近いんじゃないでしょうか。 原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、日の国土の1%近くが失われたことになります。 宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。 この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っ

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    「状況に全面降伏しないで、自分の希望、ここだけは誰にも触らせないぞというものを持っているとしたら、それを手放さなければならないのなら、誰の手にも届かないところに放してしまおうという。そういうこと」
  • 自民党に報道チェック部隊、抗議や申し立ても : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は、報道機関の論調を調べ、内容に問題があれば対抗措置を講じる「メディアチェック」の担当議員を新設した。 菅内閣の支持率が著しく低迷しているのにもかかわらず、自民党の支持率が思うように伸びない原因の一つに報道機関の自民批判の影響があると見ているためだが、“八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も出ている。 担当するのは、中谷元情報調査局長、新藤義孝報道局長、菅原一秀副幹事長の3人。 主にテレビ報道を点検し、事実誤認や公平性を欠く内容があれば、局側に抗議したり、放送倫理・番組向上機構(BPO)などの第三者機関に申し立てたりする方針だ。 メディアチェックの導入は、石原幹事長が主導した。衆院の当選回数別の懇談会で、若手から「なぜ党の支持率が上がらないのか考えるべきだ」との意見が提起された際、石原氏は「自民党を批判するテレビのコメンテーターが悪い」と、テレビ報道に強い不満を示したという。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    こんな党がまた政権獲ったら前よりもっと酷くなる・・・/こんなことして喜ぶのはみんなの党や橋下一派なのがなぜ理解できないのか。民主党を笑えないぞ
  • 経産相発言受け九電社長 早期辞任を否定 「再発防止と信頼回復に全力」 - MSN産経ニュース

    玄海原発(佐賀県玄海町)をめぐる「やらせメール」問題で、海江田万里経済産業相が15日の閣議後会見で、九州電力の真部利応社長の辞任を求めたことで同社に激震が走った。真部社長は「まずは不祥事の再発防止と信頼回復に全力で取り組む」と、前日の会見と同様に早期辞任を否定する談話を発表した。 真部社長はメール問題の調査結果を発表した14日の会見で、進退について「いろんなことを考えた」と胸中を明かしつつも「大きな責任を感じているが、当面の課題に全力で対処していく」と、続投を宣言していた。 同じ14日、九電の日名子泰通副社長が調査報告書を経産省資源エネルギー庁の細野哲弘長官に提出した際も、経営トップの責任問題への言及はなく、九電では「メール問題の山は越えた」との認識が広がっていただけに、「監督官庁トップの発言は重い」と社内の動揺は広がる一方だ。 メール問題発覚後、社長の進退について社内では、続投支持が大勢

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    現社長は諸々のデメリットを補って余るほどに優秀・有能である、と>「松尾新吾会長は8日夜、報道陣に対し、「電力供給の責任者である社長が辞めることのマイナスがどのくらいあるのか。彼がいなければ困る」と」
  • 東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超

    宮城・福島・青森の県議会は自民党会派が圧倒し、原発を推進。そのベテラン議員が東北電力の役員を兼務してきた。(写真上から、原発の運転状況、女川原発の被災状況、東通原発の災害対策の様子=東北電力HPより) 女川原発(宮城県女川町・石巻市)や東通原発(青森県東通村)を持つ東北電力が、長年にわたって地元の宮城・福島・青森3県の県議会議員のべ77人を役員として迎え入れ、月1回の役員会に出席するだけで年200万円超の報酬を支払っていたことがわかった。3県は東北電力の株主だが、あくまで個人としての就任であり、報酬も個人に支払われていた。県議会への報告義務もなく、原発を推進してきた自民党会派内のみでの持ち回りポストだったことから、ただの「役得」と言ってよい。このように電力会社と県議会がズブズブの関係を築く原資は、すべて電気料金や税金だ。原発の危険性にチェックが働くはずもないのだった。 東北電役員ポストに自

    東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
     「【Digest】◇「県民の代表」の実態は単なる役得◇「月1回の会議出席で月収20万円」と元県議◇「功なり名をとげた」自民県議で役得独占◇「適任者」の人選は自民議員仲間で持ち回り」
  • 総務省|政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書

    当ホームページは、総務大臣届出分の政治団体の政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書を掲載するページです。 ご覧になりたい報告書を次の政治資金収支報告書一覧から選択してください。 初めてご利用になる方は、「ご利用上の注意」をご覧ください。 政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書は、PDF形式のファイルで掲載しています。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 お持ちでない方は、リンク先からAdobe Readerをダウンロードしてください。 掲載期間は、要旨の公表日から政治資金収支報告書は3年を、政党交付金使途等報告書は5年を経過する日までです。

    総務省|政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書
  • 各地の放射線量

    ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上のご注意 Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.許可なく転載することを禁じます。

  • 大気汚染地図情報(速報値)

    [地図情報の説明] [測定局] [時報測定値] [日報測定値] [時系列図] [都庁舎から] [ホームページ] 二酸化窒素 [NO2] 浮遊粒子状物質 [SPM] 光化学オキシダント [Ox] 二酸化硫黄 [SO2] 一酸化炭素 [CO] 一酸化窒素 [NO] 窒素酸化物 [NOx] メタン [CH4] 非メタン炭化水素 [NMHC] 気温 [TEMP] 湿度 [HUM] 風速 [WV] 表示期間2011年7月9日22時~2011年7月16日22時(JST) [ 7月9日 ] [ 7月10日 ] [ 7月11日 ] [ 7月12日 ] [ 7月13日 ] [ 7月14日 ] [ 7月15日 ] [ 7月16日 ] [以前] - [前日] [6時間前] [3時間前] [1時間前] <> [1時間後] [3時間後] - [最新] -2011年7月16日17時(JST)- [風速ベクトル]

  • 「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習

    思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題をきっかけとして、ばらこの日記:サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2)の以下の呼びかけで始まった「ニセ科学を信じていた過去語り大会」。 もし、自分が過去にトンデモな情報を信じていたとか、信じるだけでなくて他の人にも自信満々発信していたとか(私です)そういうことがあれば、そのプロセスをできる範囲で言語化し公開する。 一番上のエントリーから順番にどうぞ。 思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 ばらこの日記 もしベトナム戦争なかりせば(1) サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2) 人に黒歴史あり interdisciplinary 或るトンデモ支持者の履歴――科学的懐疑主義に目覚めるまで 科学コミュニケ

    「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習
  • asahi.com(朝日新聞社):原子力委の設置、裏に偽装報告 55年 初の海外調査団 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所原発導入初期の流れ  政府が1955年、原発を導入するために初めて派遣した海外調査団の報告書が、原子力委員会の設置を推進する内容に偽装されていたことがわかった。作成に関与した旧通商産業省の初代原子力課長(故人)の偽装を認める証言が、文部科学省の内部文書に記録されていた。  文書は85〜94年、日の原子力行政の重鎮で、原子力局長や原子力委員を務めた故・島村武久氏が、原子力政策にかかわった政治家や官僚、学者など33人を講師として招いた「島村研究会」の録音記録。A4判620ページにわたって文書化され、文科省が製したものを朝日新聞が入手した。  政府は54年12月、初めての原子力予算で、物理学者を団長とする15人の「原子力平和的利用海外調査団」を派遣。4班に分かれて米英仏やインド、スウェーデン、デンマークなど14カ国を巡り、原子力行政の組織体制を調べた。  調査

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    >「「島村研究会」の録音記録。A4判620ページにわたって文書化され、文科省が製本したものを朝日新聞が入手」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 22:12 格化したごみ分類の「習慣化」に向けて、日から学べること=中国メディア 中国メディアは、ごみの分別回収が格化し始めている中国において、そのシステムや習慣を普及させるうえで「清潔の国」日から学べることについて紹介する記事を掲載した・・・・

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/17
    国策の弊害か>「練習を優先させるために基礎学力に問題があり、また、幼少期から闘争心を煽って競争させてゆく教育法によってモラルや公共性を欠く人も多い」