一生のうちSNSにどれくらいの時間を費やす可能性があるのか考えたことはあるだろうか。 MediaKitによると、13〜79歳までの66年間で平均5年4カ月もの時間をSNSに費やす可能性があるという。その内訳はユーチューブ1年10カ月、フェイスブック1年7カ月、スナップチャット1年2カ月、インスタグラム8カ月、ツイッター18日となっている。1日あたりでは、ユーチューブ40分、フェイスブック35分、スナップチャット25分、インスタグラム15分、ツイッター1分だ。 これは米国市場のデータから算出された数字であるため、日本の現状とは異なるかもしれないが、スマホ/SNSが生活の一部になっているという状況は同じと考えてよいだろう。 これらはあくまで平均の数字。SNSヘビーユーザーであれば、さらに多くの時間を費やしている。特に若い世代のSNS利用は増加傾向にあることが判明している。 Common Sen
![スマホ/SNS時代の終焉か、シリコンバレーで動き始めた「中毒性」見直しムーブメント | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2c91c4a39aad39b7856cac6c56f92bb42a15ccab/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fampmedia.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F05%2Fshutterstock_796805782-2-1.jpg)