タグ

*歴史に関するmallionのブックマーク (84)

  • 無題のドキュメント やる夫が科挙を受けるようです(やる夫で学ぶ世界史)

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 「あなたが悪いのよ、クララ…」 みくる「み、み、実が出る、便出るんるん♪」 ダウンタウン松の迷言 バスケって何で日では注目度低いの? 近   付   く   ク   リ   ス   マ   ス MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た 

  • やる夫で学ぶ近世イラン史

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/28(金) 20:19:39.27 ID:le0JfF/W0 0・歴史を学ぶこと ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\     やらない夫! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やる夫は歴史を勉強したんだお! |     |r┬-|     |   もう歴史博士だお! ほめてくれお \      `ー'´     / / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●)  珍しいな . |     (__人__)  どういう風の吹き回しだ? |     ` ⌒´ノ .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ /    く |     \ |    |ヽ、二⌒) 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/28(金) 20:20:2

  • やる夫・チェ・ゲバラが革命を起こすようです - ワラノート

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 【世論調査】韓国国民の過半数が、日本に対する「対馬返還要求」を支持。韓日関係は破局へ … 文化日報 ★6 [07/26]

    mallion
    mallion 2008/07/28
    ちょ、ちょっとまて。対馬ってどこまで遡っても韓国領だったことないぞ? それを言ったら九州あたりまで韓国領になってしまう。
  • シモ・ヘイヘ - アンサイクロペディア

    よく・・・わしを起こしてくれた。貴様が現れなかったら、 当に永遠の眠りについていた所だ! 〜 シモ・ヘイヘ について、ジ・エンド シモ・ヘイヘ(Simo Häyhä, 1905年12月17日 - 2002年4月1日)は、フィンランドの生んだスナイパー。死の妖精、白い死神(又は元祖白い悪魔)、ムーミン谷のゴルゴ13、狙撃王、銃殺王、デスムーミンと言われ恐れられた、人外の妖精スナイパーである。その大きな特徴は、とにっかく、ちっこい。その大きさたるや1hydeにすら満たない。 概要[編集] 雪のように白いギリースーツに身を包み、生涯で500名以上の人間と数え切れぬ数のケワタガモを射殺したシモ・ヘイヘ、1940年の冬戦争ではヘイヘ含む32名のフィンランド軍で4000人のソビエト軍を撃退した。以下がそのヘイヘの逸話である、まさに英雄。 わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連

    シモ・ヘイヘ - アンサイクロペディア
    mallion
    mallion 2008/07/17
    『シモ・ヘイヘ(Simo Häyhä, 1905年12月17日 - 2002年4月1日)は、フィンランドの生んだスナイパー。白い死神、ムーミン谷のゴルゴ13と言われ恐れられた、人外の妖精スナイパーである。 』
  • ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - アンサイクロペディア

    以上の文章も嘘や出鱈目である可能性が高いです。以下の文章だって嘘や出鱈目である可能性が高いんです。 ……と、言いたい所ですが、アンサイクロペディアにあるまじき事態なのだが……ルーデルの逸話は全て事実である。なんてこった! かつてのルーデル[編集] 少年篇[編集] ルーデルが8歳の時のある晩、両親は彼に留守番を押し付けて近所のお祭りに行ってしまった。当然ながら憤慨したルーデルを宥めるため、母親は土産話をはじめた。中でもルーデル少年が物凄いいついて来る話が、パラシュート降下する男のショーだった。あまりにもしつこく聞いてくるので、母親はルーデル少年に落下傘の玩具を作ってくれた。ルーデル少年は、それで毎日のように遊んでいたが、ついには自ら蝙蝠傘を持って二階からダイヴしてしまった!怪我は無かったが、怒られたのは言うまでも無い。 そしてルーデル少年はこれを境に「飛行機の操縦士になろう!」と決意。空を

    ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - アンサイクロペディア
    mallion
    mallion 2008/07/17
    『ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel、 1916年7月2日 - 1982年12月18日)は、第二次世界大戦の際に活躍したドイツ軍人にして、ソ連人民最大の敵であり、スツーカの悪魔にして絢爛舞踏』
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:15.52 ID:zWUhfMBaO いるのかな リンク先に重くて飛べない場合は、少し時間が経ってから再度お試しください。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:32.25 ID:NrudcwmN0 ↓シモヘイヘ 46 名前:JACK ◆JACK/BJa3c [] 投稿日:2008/07/14(月) 22:13:25.80 ID:b17t2NE10 >>2がチートMAXでFA? 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:35:41.25 ID:OYLMhrb5O >>2に既に書かれてた 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    mallion
    mallion 2008/07/16
    シモヘイヘすげえ。ハンス・ウルリッヒ・ルーデル……ガンダムか(笑)。世界には本当に「エース」がいるんだな。誰かも書いているがこのスレで1日がつぶせそうだ(笑)。
  • お馬さんといっしょ - 気になったことを調べるblog 〜ソースは2ch〜 - 楽天ブログ(Blog)

    「皆さん準備はよろしいですか? これから1限目の授業を始めます。」 「シエルせんせ~に質問! なんでいきなり中世なの?流れからすると古代のギリシアとかアッシリアの話が出てきそうに思えるけど?」 「良い質問ですね。フランス語で言うとbonne question」 「・・・そうゆう微妙なパクリネタはやめなさいって」 「え~と、基的には中世~近世の流れで授業を行い、その流れの中で、古代の戦争についてもフォローするというスタンスでやろうと考えています」 「ボソボソ…主な種が『火器の誕生とヨーロッパの戦争』とか『長篠合戦の世界史』とか2ch過去ログ等だからだろうが」 「何か仰いましたか涼子さん」 「いや別に…続けて貰っていっこうにかまわん」 「もう一つ質問! 昔の古い戦争を学ぶことに意味なんかあるの? 現代の戦争は反応弾頭を搭載した弾道弾が半時間で敵国を焦土にすることが出来る世界なんだし、馬とか

  • 「小海町」の名前の由来 | 小海町ホームページ

  • 文明の接近 - 池田信夫 blog

    書のタイトルは、もちろんハンチントンの『文明の衝突』へのアンチテーゼである。もともとハンチントンの議論は、フランシス・フクヤマ的な「冷戦が終わり、自由と民主主義で世界は統一される」といった楽観論への批判だったわけだが、書はハンチントンをさらに裏返して楽観論を主張する。 といってもそれは、フクヤマのようにお気楽な西欧文明礼賛ではない。かつて世界の人口爆発は指数関数的に加速すると予想されたが、そういうことは起こらなかった。最近の人口予測では、ますます増加率が低くなっている。この原因としてもっとも有意な説明変数は女性の識字率である、と著者はいう。経済発展によって女性の教育水準が上がると、避妊を禁じる宗教的なタブーの拘束力が弱まり、産児制限が進む。こうした人口の抑制によって一人当たり所得も上がって社会が豊かになり、知的・経済的な近代化が始まるのだ。 その結果、大多数が文盲で宗教的権威の影響

  • 【比丘尼・巫女】熊野比丘尼のように諸国を回って遊行・勧進した女性達の例を教えてください。…

    【比丘尼・巫女】熊野比丘尼のように諸国を回って遊行・勧進した女性達の例を教えてください。 書籍・論文の紹介大歓迎です。

  • 中近世放浪芸の系譜

  • エラー

    mallion
    mallion 2008/05/16
    巫女さん資料。これはすごい絵だ(笑)。
  • 平安日本:病的な白  -Morbid white- - AOLダイアリー

  • 大伴神社

    大伴神社 おおともじんじゃ 長野県佐久市望月字御桐谷227 逢坂の関の清水に影見えて、いまや曳くらむもちづきの駒 中山道、「望月の宿」にある。 望月城の南、歴史資料館のそば。 役場などの並ぶ通りに入口があり、階段上が境内。 社伝によると、景行天皇四十年の鎮座。 式内社・大伴神社に比定されている古社で、 大伴宮、樋口宮とも称された神社。 もとは現在地の北数百mの「椀ノ木」に鎮座していたと云い、 現在、古宮などの地名が残っている。 大宝年間、諸国に牧場が設置されたが、 当地は、高原台地にあり牧草地に適した場所。 祭神・天忍日命は大伴氏の祖神で、大伴武日命とも呼ばれている。 祭神が馬に乗ってこの地へ来られ、鎮座。 乗って来た馬を種馬として駒の改良繁殖をはかリ、 この地は、多数の馬を産する地となって、 信濃国最大の望月牧へと発展したという。 よって当社は、小社ではあるが御牧七郷の総社と称えられてい

    大伴神社
  • Rokumonsen.com may be for sale - PerfectDomain.com

    Get a free logo with your purchase of ROKUMONSEN.COM We have a 90%+ satisfaction rate from our customers

    Rokumonsen.com may be for sale - PerfectDomain.com
  • 後南朝 - Wikipedia

    後南朝(ごなんちょう)とは、明徳3年(1392年)の南北朝合一後、南朝の再建を図った南朝の皇統の子孫や遺臣による南朝復興運動とそれによって樹立された政権、皇室の総称である。 この名称は江戸時代末期に儒学者斎藤拙堂によって付けられたもので、それまで名称は特に決まっていなかった。また後南朝という呼び方も戦後に広まったもので戦前までは定着してはいなかった。 概要[編集] 後亀山天皇 明徳3年(1392年)の南北朝合一時の約束(明徳の和約)では、天皇は北朝系(持明院統)と南朝系(大覚寺統)から交代で出す(両統迭立)ことになっていたが、応永19年(1412年)に北朝系の後小松上皇の次代として後小松上皇の皇子である称光天皇が即位したことをきっかけに、北朝系によって天皇位が独占されるようになったのに反抗して起こった。 南北朝合一の際に大和国に残った南朝の遺臣として、四条三位資行、日野右小弁邦氏、中園左右

  • 南朝 (日本) - Wikipedia

    建武政権の瓦解と北朝の成立[編集] 鎌倉時代に皇統は後深草系統の持明院統と亀山系統の大覚寺統のふたつに分裂する両統迭立が起こる。両統は皇位を争奪し、鎌倉幕府が仲裁していた。文保2年(1318年)に践祚して親政を開始した大覚寺統の後醍醐天皇は倒幕計画を企て、1331年に三種の神器を持って笠置山へ入り挙兵すると、幕府の奏請により持明院統の光厳天皇が践祚する。 1333年、反幕勢力の結集により鎌倉幕府が滅亡すると後醍醐天皇は京へ戻り、光厳天皇と正慶年号を廃して建武の新政を開始する。1335年(建武2年)、7月に関東で中先代の乱が起こると後醍醐天皇は討伐に向かった足利尊氏を黙認するが、乱を平定した尊氏は鎌倉に留まり建武政権から離反する。宮方は京都に進撃してきた尊氏を撃破する。翌1336年、九州落ちしていた尊氏は持明院統の光厳上皇から院宣を受けて再び東上する。宮方では新田義貞、楠木正成らを迎撃に派遣

    南朝 (日本) - Wikipedia
  • 宗良親王 - Wikipedia

    宗良親王(むねよししんのう/むねながしんのう[注釈 1])は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての皇族。後醍醐天皇の皇子。母は二条為子。一品中務卿。天台座主。南朝の征夷大将軍もしくは征東将軍。同母兄弟に尊良親王、異母兄弟に護良親王、懐良親王、義良親王(後村上天皇)など。信濃の宮、大草の宮、幸坂の宮(庇護者となった香坂氏に由来)と呼ばれた。法名は尊澄法親王。二条派の代表的歌人で、南朝歌壇の中心であり、准勅撰和歌集『新葉和歌集』の撰者となった他、私歌集に『李花集』がある。 生涯[編集] 『新葉和歌集』完成まで[編集] 歌道の家であった二条家出身の母から生まれたことにより、幼い頃から和歌に親しんでいた。 生年は応長元年(1311年)[1]。かつて、石田吉貞が頓阿『草庵集』・『公卿補任』・『新葉和歌集』序などの記述を組み合わせて、正和元年(1312年)とする説を唱えていた[1]。しかし、平田俊春が

    宗良親王 - Wikipedia
  • 最果ての要衝 - k-takahashi's blog

    8月17日、ソ連軍上陸す―最果ての要衝・占守島攻防記 作者: 大野芳出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (2件) を見る 昭和20年8月17日。終戦から3日後に、突如始まるソ連軍の攻撃。引き上げ準備を始めていた占守島の守備隊が巻き込まれた3日間の戦闘である「占守島の戦い」について語った一冊。コンピュータゲーム「ガンパレードマーチ」の士魂号の元ネタになった第九十一師団戦車第十一連隊のエピソードでも知られている。 一般に流布しているストーリーは 8月18日未明から戦闘が始まり、翌日には日軍軍使との間で、停戦・日軍の降伏が合意された。20日朝、日軍は合意を破って、奇襲攻撃。最終的に、日軍司令官との間で、降伏調印がなされたのは21日夜だった。日軍の戦闘による実質的な抵抗は、ソ連軍上陸当日のみだったが、日

    最果ての要衝 - k-takahashi's blog
    mallion
    mallion 2008/04/29
    最果ての要衝・占守島攻防記