タグ

*歴史に関するmallionのブックマーク (84)

  • 世界史メモ

  • ゲームOP風・第二次世界大戦

    第二次世界大戦の指導者達をBLゲーのOP風に並べました。画像のチョイスや並びは時系列軽視で適当です。◆西洋史ネタ作品リスト:mylist/2744849 

    ゲームOP風・第二次世界大戦
  • ちょんまげ辞典/くらしの巻

    【官位(かんい)】 武士の名前に官位というのがつくことがある。例えば忠臣蔵の当事者達の名前は、吉良上野介義央(きら・こうずけのすけ・よしなか)、浅野内匠頭長矩(あさの・たくみのかみ・ながのり)。この場合の上野介とか内匠頭は「官職」である。来、こういった官職や、従三位(じゅさんみ)とか従四位という位は、朝廷から直接賜るものであったが、江戸幕府は諸大名および幕臣の官位を朝廷に奏請(そうせい)する権利を持っていた。その為、来の定数とは別に武家の官位が設定され、 同時期に同じ官位を持つ武士が数人いたりする状況になった。 ただし、同族で官職が重複しないようにする(ややこしいからね)、 幕府の所在地の武蔵守(むさしのかみ)や島津氏の薩摩守(さつまのかみ)は遠慮する、等、一応ルールがあった。以上、『図説大江戸知れば知るほど』より抜粋。 【米(こめ)】 江戸時代、米は(今以上に)生活の基であり

  • アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか

    えー、実は、書かなきゃいけないエントリがあるわけですが、ちょっと最近、他のこと(ゲーム、甥と遊ぶ、etc)があったせいで、サボってました。すいません。 と、そんなことをしている間にも世界はどんどん動いてまして、とうとう先日、 【ワシントン=大隅隆】米政府は19日、金融危機の拡大を防ぐための総合金融安定化対策の大枠を固めた。(1)公的資金を使った不良資産の買い取り機関を創設する(2)貯蓄性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の保護に政府基金最大500億ドル(約5兆4000億円)を使う(3)金融機関株式の空売りを全面禁止する――などが柱。投入する公的資金の規模は数千億ドル(数十兆円)にのぼる見込み。焦点の金融機関の不良資産買い取り策は来週中の決定に向け議会と最終調整を急ぐ。 米、金融安定へ総合対策 公的資金「数十兆円」、貯蓄型投信を保護 ってニュースが出て、衝撃的な展開と至った

    アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか
    mallion
    mallion 2008/09/25
    大恐慌時代以前からさかのぼって解説。がんばって最後まで続けてほしい(笑)。
  • あんそく やる夫が徳川家康になるようです 三河編 【第1~3話】

    第1話 「三河の竹千代」 やる夫シリーズは初めて。 よろしくー。 ※この物語はあくまで史実を基にした「フィクション」です。 史実とは異なる事柄や、史実では実在を確認できていない人物が、 登場する事もありますが、あくまで「物語」として読んでいただければ幸いです。 歴史に詳しい方は「突っ込みどころありすぎwww」と思うことも多々あるかと思いますが、 物語として笑って許していただけますと幸いです。何卒、よろしくお願いします。 ______ _                | お城炎上中 | `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ ( )            ∧              ジ ャ ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ | ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン 人/  ヽ  ______

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あんそく やる夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活・1章

    1 名前:1 ◆ePj4HRjxK. []:2008/08/01(金) 19:43:17.53 ID:iyl1mEEj0 『やる夫で学ぶ異文化理解』の作者です 今回は趣向を変えてストーリー調に挑戦してみました 3 名前:1 ◆ePj4HRjxK. [sage]:2008/08/01(金) 19:45:20.49 ID:iyl1mEEj0 ネタは「ヴィクトリア朝下層民の生活」です 今日は序章として、さわりの部分をやっていきます 序章の構成は小ばなし+編の導入になっています ・・・小ばなしのほうが多いですが、そこはまあ序章ということで それでは、よければお付き合いください 5 名前:1 ◆ePj4HRjxK. [sage]:2008/08/01(金) 19:48:15.82 ID:iyl1mEEj0 |┃三ガチャッ ____ |┃      /⌒  ⌒\       やらない夫! |┃   

  • ワラノート やる夫がキリストになるようです。

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あんそく : やる夫は芥川を“み”るそうです

    「やる夫は芥川を“み”るそうです」 1です。今作品は芥川龍之介の文学作品を論ずるのではなく、 二人の友人との交流を描いたものです。 時系列・実情は無視しています。 ご支援・ご閲覧のほどをよろしくお願い致します。 ____ /      \    「ある日の暮方の、ことである。一人の下人が、 /  ⌒  ⌒ \   羅生門の下で雨やみを待っていた」 /    (●)  (●) \ .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __ \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     /     /    / i\  \  ,(つ    /   ⊂) .|  \   y(つ    /,__⊆) _// /:.: ::.:.:.:./:.:.:/.:.::..|:.:.:.:.:.:.:/^v'|:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:    ', . / /:.:.|:.:.:.

  • 前回の篤姫から学んだ「力で相手を動かそうとするのは下の下の策。上は心で動かす」 - モチベーションは楽しさ創造から

    「篤姫」。大人気ですね。かなりの視聴率だそうです。 子供の頃から歴史物が大好きだった私は「篤姫」も見逃していません。 幕末ものは、激動の時代なんで、面白い。その為、「龍馬もの」や「新撰組もの」など作品が多数あります。 しかしこの時代、「味方が敵」になり、「敵だと思っていたのが、味方」になるという事が、次から次に起こってきて、登場人物も次から次ぎに現れては消えていくので、途中から何がなんだか分からなくなってくるのが、欠点。 しかし、この時代を「篤姫」の立場から見るというこのドラマでは、それがスンナリそれが理解できていきます。 この時代を「篤姫」という、薩摩側と幕府側という2つの顔を持った存在から描くと、広い視野から描かれるので、「混乱した時代でさえ、スッキリ見えてくる」というのは歴史物のブレークスルーですよね。 「誰の立場(どの場所)からモノを見るのが、一番見晴らしがいいのか?」というのは、

    前回の篤姫から学んだ「力で相手を動かそうとするのは下の下の策。上は心で動かす」 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 浄土真宗系の成り立ち:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1218490874/ 221 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj >>141 浄土真宗系のできかたって、いかにも日的だと思うんだよなー。 仏教開祖のお釈迦様が、当時の日の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w 比叡山で修行した法然。→浄土宗 「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日人的謙遜) 働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。 でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。 はらたいらさんどころじゃないよ。「あ

  • 無題のドキュメント 百人一首を現代語訳しようぜ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 噛むブレスケアが99999999円wwwwwwwwwwwwwwwwwww ディズニーシーの問題点ってなんだ? テクノの名曲教えれ ドラえもん長編〜のび太中学生編〜 ショートパンツの女の子の画像下さい! くしゃみのあとに昇龍拳っていっちゃう子と付き合いたい もしも福伸行が教科書を書いたら 「君は何もわかってないよ、のび太くん…」 やる夫で学ぶ残酷なグリム童話 [ヘンゼルとグレーテル編] ネトゲで人生オワッタ寸前までいった話 笑 え る A A 大 図 鑑 福伸行の漫画の世界に2chがあったら

  • 東京裁判 - 池田信夫 blog

    5年前、スタンフォード大学でレッシグのやった「電波:財産かコモンズか」というシンポジウムに参加したとき、最後に大学の中にある模擬法廷で、デムゼッツなど3人の「裁判官」が、判決の形で結論を出したのが印象的だった。英米の文化では、裁判というのは「みんなで結論を出すゲーム」なのだ。 これに対して日では、裁判は犯罪者をこらしめる「お裁き」であり、有罪になった者は一生、その十字架を背負わければならない。この違いが、東京裁判をめぐって延々と続く感情的な論争をもたらしているのだろう。しかし私の世代には「東京裁判史観」を憎む感情もなければ、大江健三郎氏のように子供のころ刷り込まれた絶対平和主義もない。そろそろ戦争について、感情を抜きにして事実にもとづいた議論ができるようになってもいいだろう。 著者も私より1世代下で、どちらの立場でもない。東京裁判が事後的な「勝者の裁き」だというのは明白だが、だからと

    mallion
    mallion 2008/09/03
    『軍にすべての罪をかぶせて勧善懲悪の芝居を演じる人がいまだに残っている。占領統治に使うため、官僚機構を温存したのも間違いだった。』 現時点でも戦時体制の官僚制だからねえ>日本
  • 変わる日本史の常識 - 池田信夫 blog

    受験勉強のころお世話になった参考書が、10年ぶりに改訂された。いろいろ話題になっているが、古代史がかなり大幅に書き換えられている: 「魏志倭人伝」は存在しない:三国志の一書である魏書に「倭人の条」があるだけで、「倭人伝」という書物はない。その内容も後代になって書かれた伝聞や推測で、信頼性は低い。 「任那日府」は存在しなかった:4世紀ごろ、朝鮮半島の南部に加耶と呼ばれる小国の連合があったが、任那という統一国家はなく、日の植民地でもなかった。これは『日書紀』の誤った記述。 世界最大の墓は「仁徳天皇陵」ではない:堺市にある大仙陵古墳は、つくられた時期が仁徳天皇の在位期間と違うので、彼の墓ではありえない。被葬者が大王(おおきみ)であることは確実だが、内部調査が許されないので誰かわからない。 「聖徳太子」は架空の人物:厩戸王という推古天皇の甥が、氏寺として斑鳩寺(のちの法隆寺)を建立したことは

  • 「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明すると長くなります。 (有名な話ではあるんですが) 半濁音(ぱぴぷぺぽ)を含む言葉の多くは外来語で、いわゆる「和語」には少ないことは、皆さんご存じと思います。 これはなぜか。 これは、日語の発音の変遷に理由があります。 日語では、古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。 (しかし、文字で説明するのが難しい話題だな) だから、「はは」という言葉を発音する時、実際の発音は現在の「パパ」に近くなりますから、唇が2回合わさるのです。 これがなぞなぞの答えの答え。 さて、もっと時代が下ると、「は行」は「ファ フィ フ フェ

    「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    mallion
    mallion 2008/09/01
    『古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。』『能とかの台詞回し(…)、成立した当初にはみんな普通に聞き取れた』『平安時代にタイムトラベルしたりすると日本語が通じません』
  • エリザベート妃の消失 - SOS団によるエリザベート妃の憂鬱

    『エリザベート妃の消失』 私はいつも、もっと遠くへ動いていたい。 船が出るのを見ると乗りたくなる。 汽車が煙をはたいているのを見ると、 つい乗りたくなってしまう。 何処でもいい、 私の心の渇きを癒してくれるところに… 1898年9月10日、イタリア人の無政府主義者、ルイジ・ルケーニの手によって、オーストリア皇后にしてハンガリー女王であるエリザベート・フォン・バイエルンが、ジュネーブのモン・ブラン埠頭にて刺殺された。 ・ ・ ・ フランツ・ヨーゼフ帝 「……」 「……この地上では、あらゆる不幸が私を襲う…」 マリー・ヴァレリー 「お父様…」 「いままで誰にも危害を加えたことのない女性を殺すとは…」 「……」 「私が、あの女性をどれだけ愛していたか、他人にはわかるまい!!」 「……」 「…当地のスイスの法に従って事を運ぶように」 「旧来の儀典書に従って彼女を葬る。手順は全て私が指示する」 「…

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本教についてのメモランダム

    ウェブ上での様々な記述を見てみますと,山七平の提唱した『日教』について,概念が混乱しているようですのでまとめてみました。 前提 1 宗教とは「人間の精神」を形成する根的なルールの集まりである。 宗教は,いわば,自分の良心,信念,意欲,家族,社会を形作るルール(憲法)である。 人間生活の根拠といってもいい。 (・・なぜ,これをするのか? に対する答えです。) それは,ある集団に共通する「思想」であり,その思想と自分自身の関係を繰り返して考えることによって,自分の行動に影響を与えるものです。 (ここらへんは多くの日人には極めて理解しづらいと思いますが,この前提がないと、日人にはキリスト教もイスラム教も,ひいては自分自身の行動さえも絶対に理解できませんよ) 2 日教とは,日人の伝統的思想体系である。 日人が縄文以前から現代に至るまで,さまざまな思想家,宗教家や,外来文化などに影響

  • ぶっちぎりで逃げてやる ~ イタリア王国最速伝説

  • 日本教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。