タグ

2008年12月26日のブックマーク (11件)

  • 【MikuMikuDance】パラッパラッパーに挑戦してみる stage4(完成版)

    ずいぶんとお待たせしましたが、ようやく完成。みんな大好き(M的な意味で)にわとり先生です。stage3(sm4484885)の続きと思ってみていただければと思います。愛情"だけ"の料理は、べれますか? (・ω・)stage1 → sm3313405 stage1(比較版) → sm3368807 stage2 → sm3811701stage3(完成版1) → sm4484885 stage3(完成版2) → sm4675147 stage4 → sm5607550stage5 → sm7415311 stage6 → sm8703029マイリスト mylist/5312509

    【MikuMikuDance】パラッパラッパーに挑戦してみる stage4(完成版)
  • アイマス新年会~27時間無礼講SP~#3 4ジャンルコラボCM!!

    <開催日時>2009年1/17 18:00 ~ 1/18 21:00Vocaloid・歌ってみたも巻き込んでの大騒ぎ!参加者総勢230名超!!このCMは総勢17名の方の合作CMです!!<祭り・企画の詳細>http://idolmastertennen.blog31.fc2.com/(ブログ)http://www1.atwiki.jp/imas12hsp/(wiki)最後のクレジット部分にミスがありましたので訂正致します。一風氏:テストP=一風氏ですyuukiss氏:担当名(MEIKO、児童32人合唱ボーカルアレンジ、エンジニアリング)関係者の皆様にご迷惑おかけしました事をお詫びいたします。CM(#1~#7):mylist/9076905 スペシャルイベントCM→sm5829179

    アイマス新年会~27時間無礼講SP~#3 4ジャンルコラボCM!!
  • POP辞書.com

    Please report how to reproduce the circumstances of this error to: Thanks for your help making this a better site.

  • Wesley's Glorantha Site III > Campaigns > Gwandor > Gwandor Saga

  • 【初音ミク オリジナル】 わたしはさんた + ショートボカロ劇場

    ピアプロにあるコンテンツ「コラボ」の片隅にある utatata-Works にて、みんなで作りました。utatata-Works Piapro-collaboration Vol.4 です。Vol.4はクリスマスをテーマにしたデジタルソングになりました。そして、ちょっとしたオチのつもりがエスカレートてショート劇場に・・・!?是非最後までご覧下さいませ。オチイラスト担当: Cswさん http://piapro.jp/cswolfメヒークヒフマフ!!■コミュニティ: co416420MP3→ 後ほどピアプロにて。Vol.1→ sm4921988 / Vol.2→ sm5350388 / Vol.3→ sm5378946マイリスト→mylist/3321393 / WEB→ http://tkomine.com/

    【初音ミク オリジナル】 わたしはさんた + ショートボカロ劇場
    mallion
    mallion 2008/12/26
    後半が本番 テクノに笑ったw
  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • Quick TransLation (qtl) :: Firefox Add-ons

    アドオンを使えば、Firefox の機能を拡張して自分流にカスタマイズできます。ぜひお気に入りのアドオンを見つけてみましょう。注意: このサイトに登録されているアドオンは、まだほとんどが日語化されていません。日語化されているアドオンの一覧はMozilla Japan のサイト (https://addons.mozilla.jp/) でご覧いただけます。

  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

  • 三途の川 - そっちはそっちの気晴らし、こっちはこっちの気晴らし

    ●オーランス信者にとって「剣の川(River of Swords)」が、日でいう三途の川にあたるようです。昨日書いたようにオーランス人の死者はこの川にかかった骨の橋を渡ります。光持ち帰りし者たちの神話では、オーランスと仲間たちはこの川を渡し守と交渉して渡してもらっています。橋には見張り番がいるから避けたんでしょうか? やがて剣の川に出た。生きている者の渡し賃など聞いたことがないという渡し守ジェセットを、イサリーズが説き伏せてそこを渡った。 「グローランサ年代記」 ●グローランサ世界はよくできてるなと思ったのは、この“渡し守”ジェセット(Jeset the Ferryman)は実はウズ(トロウル)の七聖祖の1人なんですね。オーランス神話の脇役である渡し守が、彼に焦点をあてるとウズの神であるというこのトリック。ジェセットはウズの女神コラスティングの子供で、まだ地底にいた頃のウズが故郷を離れた

    三途の川 - そっちはそっちの気晴らし、こっちはこっちの気晴らし
  • とんでもないサンタクロース - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    バーナンキがクライスラービルの上からサンタの衣装を着てドルをばら撒いたりして・・・と冗談で書いたらほんとにやっちゃたよ。 どうも世間的には認識が甘すぎるように思う。 FRB、GM金融会社の銀行持ち株会社化を承認  【ワシントン=大隅隆】 米連邦準備理事会(FRB)は24日、ゼネラル・モーターズ(GM)の金融関係会社で自動車ローンなどを手がけるGMACの銀行持ち株会社化を承認すると発表した。大株主であるGMとサーベラスの出資比率引き下げの実施も求めている。これにより、同社は公定歩合での貸し出しが受けられるようになり、資金調達が安定化する。 (08:15)・・・・日経より 朝から実にとんでもないニュースが飛びこんできた。前にもこれは理論的には救済可能だが、完全にルール違反だ、と書いてきたこれ・・・GMACの銀行化を容認してFRBの傘下に入れ銀行と同じ扱いにしてしまうこと・・・が実現してしまうよ

    とんでもないサンタクロース - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2008/12/26
    『300兆円にも及ぶとされる今年の新規国債発行(…)あくまでも世界の金融秩序に破綻が連鎖することを防ぐ(…)予防的に資金投入を約束するというのが大前提(…)ところがその資金(…)GMに優先して流れる可能性が』
  • ファーストリテイリング柳井社長から学んだこと - ライフハックブログKo's Style

    一勝するために、9回失敗するのだ、と。 優秀な経営者は連戦連敗。 逆に失敗していない人は、新しいことにチャレンジしていないから失敗していないだけ。 早く失敗し、早く考えて(原因を分析し)、早く修正する。 失敗しないと分からないこと失敗しないと見につかないことがありますよね。 失敗を恐れて行動が遅くなってしまいがちですが、そうならずガンガン行きたいです! ■関連リンク ・2008/09/07サッカー日本代表の戦いから学ぶ「油断大敵」 ・先延ばしを回避するための名言 ・ストレスの原因となる6つの『心のゆがみ』 ・失敗しない1番の方法 ・松井秀喜 『不動心』 管理人 今日のつぶやき