兵庫出身の人気演歌歌手丘みどり! ビッグな恩人たちとのマル秘話を明かす!さらにカラオケの裏技を伝授! まずは丘みどりの豪華交友録を語る!一番の恩人・美川憲一!私服が地味だと、なんとブランドバッグや洋服をプレゼント!?その話に芸歴30年以上のモモコも驚愕で、思わず「ゲストに呼んで!」と懇願!重岡が先輩からもらって困ったものを暴露!まさかのあの人からのお土産だった!?さらに、演歌の大先輩・北島三郎のプライベートマル秘話!紅白歌合戦出場の際に一番興奮したという桑田佳祐との豪華エピソードも! 東京進出を後押ししたのは徳光和夫!?デビュー当時は着物ではなく、演歌歌手だと思えない衣裳で活動していた丘みどり。そのことがきっかけで徳光の番組に出演!?徳光が番組に呼んだ本当の理由とは? バラエティ番組で活躍中の丘みどりだが、過去にコントで志村けんと共演!「キレイなコント」をする予定だったが、関西出身丘たって
こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、引き続き家飲み楽しんでいますか。まだまだおうちで過ごす時間が多い中、気になることといえば運動不足です。コロナ太りという言葉もすっかり定着しました。 私の周りの人たちは、「酒量ふえた」「太った」と言ってる人が8割です。周りの人たちは、などという言い方をしましたが私も堂々とヤバい側です。 そこで今日は、スーパーダイエットフードとして名高い「おからパウダー」を使って糖質オフのおつまみを作ってみたいと思います。 おからパウダーのよいところは数知れず。 たんぱく質 安い(100均とかでも売ってる) 保存がきく パウダーなので混ぜるだけでそれなりの料理ができ、扱いやすい 王道レシピはパンケーキなどのお菓子系ですが、今回は飲ん兵衛仕様としました。 【おしながき】 【一品目】おからパウダーのポテトサラダ風 【二品目】おからパウダーのフムス 【三品目】おからパウダーの
こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑い日が増えてくると、冷たい麺が食べたくなりますね。そうめんやざるそばなどは、手軽に調理できて、喉越しもよく食欲のない日にもぴったり。ですが、麺だけで主菜や副菜がないと、栄養バランスの偏りが心配……。 そんな時にお試しいただきたいのが、具沢山でお酢を使った酸味のあるスープがクセになる「冷麺風そうめん」。ささみでタンパク質を補給して、野菜もたっぷり食べられます。冷水でスープを薄めつつ冷やして、あっという間に完成ですよ。 しかも、スープに使うお酢に含まれるクエン酸は、疲労回復の効果が期待できます。また、お酢の酸味によって唾液が増えることで食欲が刺激され、さらに消化も促進されるので、夏バテ予防にもぴったりです。 北嶋佳奈の「冷麺風そうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分 ささみ 1本 乾燥わかめ 軽くひとつかみ トマト(中) 1/4個 ゆで卵 1
こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 ご飯は毎日作っても、おやつまではなかなか手が回らないわ……って方に、今日は簡単に作れるスイーツのレシピをご紹介しようと思います。 それは、近所の酪農家の奥さんから教わったミルクもち。使う材料も少なく、思い立ったらすぐにできるんですよ。 冷めても固くならないプリプリの食感は、ゼリーやパンナコッタなどとはまた一味違って、どこか懐かしさを感じます。 基本のレシピに何かプラスしたり、トッピングを工夫したりすることでアレンジは無限大に広がります。 今回のレシピはピーナッツを使って台湾風にしてみますね! 台湾風ミルクもち 材料(2〜4人分) 牛乳 400ml 片栗粉 大さじ6 砂糖 大さじ2 〈トッピング材料〉 バターピーナッツ 30g 砂糖 大さじ1 黒ゴマ 小さじ1 ※木べら、プラスチック容器(バットでも可)、氷水が必要 作り方 ミ
4月10日(金)放送の『沸騰ワード10』では、これまでに何度も番組で密着してきた伝説の家政婦・志麻さんの“芸能人のお宅直撃”第18弾を放送。今回、志麻さんが訪れたのは辺見えみりの自宅。さらに、辺見の飲み友達である芸人のいとうあさこと大久保佳代子も集まった。今回…
どうもこんにちは。「だんだんパンがうまなる日記」を書いておりますが、全然パン作りがうまくならない斧田です。料理って難しいな〜。 さて、そんな私ですが自炊歴はそろそろ15年。普通の料理は大体できる……はず。上京してからコツコツと集めた調理器具もそろそろ限界を迎え、入れ替えの時期がやってきております。 なかでも特に気になるのがフライパン。就職したときに奮発して買ったティファールのフライパンは非常に使い勝手がよかったのですが、テフロン加工のコーティングがすっかり剝げてしまい、油がかかせなくなっています。 だったら鉄のフライパンにしちゃえばいいじゃん! ということで、南部鉄器の老舗「釜定」のフライパン「シャロウパン」を買いました。 【楽天市場】 釜定 シャロウパンの検索結果 形状も美しい釜定のシャロウパン 鉄フライパンにもいろいろありますが、釜定の特徴は、なんといっても惚れ惚れするようなインダスト
こんにちは~筋肉料理人です! 2月も後半に入り、スーパーの野菜コーナーに新玉ねぎが並びはじめました。甘くてみずみずしい新玉ねぎは生のままサラダで食べることが多いですが、スープに入れても美味しいです。 そこで今回は、とろとろに柔らかくした新玉ねぎを丸ごとスープに入れた、お手軽「カレー鍋」をご紹介します。とろりとした食感が絶品ですよ。 筋肉料理人の「丸ごと新玉ねぎのカレー鍋」 【材料】2人分 新玉ねぎ 1個(250g) 手羽先 3本 厚揚げ 2枚 ブロッコリー 60g にんにく 1/2かけ ピザ用チーズ 30g 固形コンソメ 1個 カレールウ 1かけ(20~25g) カレー粉(なければ一味唐辛子か黒こしょう) 適宜 サラダ油 小さじ1 作り方 1. 手羽先は鍋に収まりやすいように、手羽の先と手羽中を関節で切り離します。 手羽中には骨が2本入っているので、骨の間を包丁で刺します。 煮込んだ時に旨
おつまみにも、どうぞ♡ こんばんは。掃除は午前中に終わらせる主義の あやのんです。 日が長くなってきましたねー。 これで雪と言うか氷?が溶けたら、絶対にウオーキングを始めようと 思っています。 さてさて、一昨日にご紹介したピーマン丼を、ブログでお友達になった あずさんが早速、作ってくれましたよー。 seleneselene.hatenadiary.com 私が作ったのは丼ですが、あずさんは、おかずとして ↓ himawariaz.hatenablog.com やっぱり作ってくださるのが1番、嬉しい♡ そして美味しかった♡なんて言ってくれたら 羽が生えて空に飛んでいきそうなくらいの気分になります。 今日は、材料は何でもOK、冷蔵庫の残り物で出来る簡単レシピです。 おつまみにも、どうぞ♡ 餃子の皮で簡単ひとくちピザレシピ 出来上がりー まとめとひとこと 餃子の皮で簡単ひとくちピザレシピ 材料は
こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 今回は、鶏もも肉を20分ほどかけてじっくりと焼き上げるソテーです。とはいえ、メインはむしろ旬の春菊。外はカリカリ、中はしっとり美味しい鶏肉が焼き上がりますが、肉から出た脂で炒め、そのうま味をまとった春菊をもりもり食べる、という一品なんです。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「鶏もも肉と春菊のソテー」 【材料】(1人分) 春菊 3/4束 (約120g) にんにく 1かけ 鶏もも肉 160g 塩 ひとつまみ(1g) サラダ油 小さじ1 粒マスタード(またはゆずこしょう) 少々 作り方 1. 春菊は洗って根元を切り落とし、茎と葉に分け、茎は3cmほどに、葉は4~5cmの長さに切っておく。にんにくはたたき潰しておく。 2. 鶏もも肉は両面に塩をふる。厚い部分は斜めに包丁を入れて切り開き、なるべく均一にしておくと焼きや
私が貯金270万円達成までに行った、食費節約方法を紹介します。 ↓家計簿アプリのスクショ 最近やった節約の中でも 貯金に一番効果があったのが食費の節約です。 月2万以上節約できました。 この記事では、私が行っている食費節約の具体的な方法を紹介します。 普通の自炊よりもめっちゃ楽な方法です。 なぜなら平日に料理しないから。 大変だと続かない。 節約に大事なのは継続ですね。 自炊する 買い出しは土曜日だけ行く 平日考えなくて済む/余計な買い物を減らせる ガソリン代の節約になる/買う時間の短縮になる いつも買っているもの 肉・魚類1kg強/一人くらい 野菜・きのこ類2kg弱/1人 豆腐、納豆、牛乳、フルーツ 土日に1週間分を作り置き 平日に料理しないでいい 光熱費の節約になる 洗い物が減らせる いつも作っているレシピ 3~4品位作ってます おススメレシピサイト お弁当・水筒を持参 まとめ&めっち
滅多に食べられないうな丼、せっかくだからベストな味にしたい! お店情報 きっちん大浪 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-13 原ビル 102 電話番号:0422-26-9283 営業時間:昼 12:00~14:00(LO) 夜 18:00~23:00(LO)、日曜日 18:00〜22:00(LO) 定休日:不定休 Twitter:https://twitter.com/kitchen_ohnami 描いた人:ムラマツヒロキ a.k.a Murama2 漫画家兼DJ。早稲田大学文学部中退。漫画家としてはムラマツヒロキ名義でガイドワークス『パチスロパニック7』『別冊パニック7』にて『ホール営業日誌』を連載中。DJとしてはMurama2名義でアナログオンリー、オールジャンルのロックDJとして渋谷clubasiaにて隔月開催のLIVE&DJパーティー「NUGGETS」レギュラー出演をはじめ都
こんにちは~筋肉料理人です! そろそろ秋限定のビールをお店で見かけるようになりましたね。そんなビールのつまみにもぴったりの「きゅうりの味噌漬け」の作り方と、食べ方アレンジを紹介します。冷蔵庫にあると、つまみにもおかずにも重宝する漬け物ですが、今回はきゅうりをにんにく風味の味噌漬けにします。 面倒な下処理なしで漬け込むだけの簡単レシピで、つまみ始めたら箸が止まらなくなる絶品です。きゅうりの消費にもおすすめですよ。 筋肉料理人の「きゅうりのにんにく味噌漬け」 【材料】4人分 きゅうり 2本 味噌 大さじ4 おろしにんにく 小さじ1 みりん 大さじ3 削り節 小パック1 だし昆布 2×4cm タカノツメ 1本 塩 小さじ1 作り方 1. だし昆布とタカノツメはぬるま湯に5分ほど漬けておきます。 こうすることで柔らかくなり、キッチンハサミで切りやすくなります。 2. きゅうりはヘタを切り取ります。
こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今回は「台湾風しょうが焼き」。すっかり日本でもおなじみになった台湾料理を、日本のあの料理にアレンジしました。八角とオイスターソースを使えば、グッと本場の味に近づいてきます。丼にすれば、少々食欲がなくても丼ご飯だってペロリです。ぜひ作ってみてください。 八角は、カレーやインスタントラーメンのスープを煮込むときに入れても味と香りが深まります。八角を使った「味付けたまご」も以前ご紹介しました。 www.hotpepper.jp エダジュンの「台湾風しょうが焼き」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉 150g 玉ねぎ 1/4玉 八角 1個 ごま油 大さじ1 千切りきゃべつ お好み量 (A) しょうが(すりおろし) 1片(6g) 酒 大さじ1 しょうゆ、オイスターソース、みりん 各小さじ2 作り方 1. 豚バラ肉は5cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 豚バ
おでかけ記事の配信について いつもmacaroniをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 macaroniでは、皆さまの外出機会が充実したものとなるよう、話題の飲食店やイベント情報を「おでかけ」カテゴリにて配信してきました。 しかし現在は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として緊急事態宣言が発令されるなど、外出自粛をより一層強化しなければならない状況が続いています。 厳しい情勢にあって、特に苦境に立たされている飲食店や施設を応援したいという想いを込めて、引き続き「おでかけ」情報を配信していきます。 自粛生活においても、皆さまの暮らしが少しでも彩り豊かなものとなるようなコンテンツをお届けします。 今後ともmacaroniをよろしくお願いいたします。
こんにちは、スープ作家の有賀薫です。7年間365日、毎朝スープを作り続けています。これまでに作ったスープは2,000種以上になります。 スープ作家としての活動の一環で、食材や味の研究をする「スープ・ラボ」という実験イベントを不定期で開催しています*1。レシピ研究や食材比べなど、スープに関するテーマを実験する……というもので、これまでには「塩」「バター」「コンソメ」……などなど、さまざまなテーマを扱ってきました。 加工品を上手に使って、おいしくて体も休まるスープ生活を もともとは家族の朝ごはんのためにはじめたスープ生活ですが、「体にやさしい」「作るのも食べるのも楽ちん」「旬の野菜をたっぷりとれる」というスープの魅力に気づき、忙しい人たちが食を楽しみながら心とからだを癒やせるようなスープを伝えていきたい、という思いから、スープ作家として活動をはじめました。 毎日の暮らしにスープを取り入れるには
あけましておめでとうございます! 有機野菜農家のホマレ姉さんです。 平成もいよいよ最後の年に突入してしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします……<(_ _)>。 さて、この冬は暖冬だと言われていますが、それでも北風がピィープー吹きつける日の外仕事は正直言ってツライ……です。 姉さんが子どもの頃、冬になると母はよく粕汁を作っていたのですが、当時はさほどおいしいとは思っていませんでした。 大人になり、酒粕には栄養素が豊富に含まれ健康にとても良い食品だど知ってからは自分でも作るようになり、遅ればせながらその素晴らしさに気が付いた次第です。 粕汁は具だくさんで、おかずとしても優れた汁物ですが、特筆すべきは食べるととにかく身体が温まるってコト。 おまけに美容効果も抜群なので、冷え性が多い女性には特にオススメしたい料理なんですよ。 タップリの具にはニンジンやダイコン、里芋などの根菜類が入り
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く