タグ

2014年8月13日のブックマーク (14件)

  • EyeProofで視線を可視化する - ならば

    The Eye Tribe Trackerは今の時点では開発者向けパッケージしかなく、視線のデータを使って何かをするアプリケーションは自分で作る必要があった。しかし、つい最近、The Eye Tribe Trackerと連携して視線のデータを解析・可視化するウェブアプリEyeProofがスタートした。今はまだクローズドβだけれど、一般公開されれば、デバイスさえ買えばプログラムを一行も書かずにヒートマップやスキャンパスを作ることができる。 参加者に応募していたら当選して招待メールが届いたので、使ってみた*1。 操作はとても簡単。 まず、対象とする画像*2をEyeProofにアップロードして、呈示と切り替えのタイミングを設定する。 次に、PCにThe Eye Tribe Trackerを繋いで、専用のクライアントソフトを起動して、呈示される画像を眺める。 最後に、いくつか用意されている解析方法

    EyeProofで視線を可視化する - ならば
  • Unity+EyeTribeを接続してみた | Aqua Digital Creation Lab.

    Eye Tribe Tracker 次世代のインターフェイスデザインとして、コントローラもマウスもキーボードも使わない、人間の自然な振る舞いや感覚で操作するインターフェイスを「Natural User Interface」(NUI)と呼ばれています。 このNUIを実現させるため、体や手の動きをKinectやLeapMotionといったデバイスを使って感知し、操作させる方法が一般的ですが、今回は目の動きだけで操作可能な「The Eye Tribe Tracker」を入手したので、このデバイスのことや簡単なUnityとの連携について書いてみようと思います。 http://theeyetribe.com/ DEMO アイトラッキングとは 人の眼球の動きを記録して分析する調査手法で印刷物やウェブサイト画面などを見るときの眼の動きを調べることで、人の判断に与える影響について分析することがでます。

    Unity+EyeTribeを接続してみた | Aqua Digital Creation Lab.
  • 片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録

    By Philippe Lewicki 現在地の郵便番号を入れるだけで近隣の店舗をマップ上に表示させられるウィジェットサービスが「Storemapper」で、欧米を中心に500以上のブランドがウェブサイト上に配置してユーザーの利便性を高めています。設立者のTyler Tringas氏が2011年に立ち上げた時は単なるサイドビジネスとしての位置づけだったサービスは2年後はビジネスの主軸に置き換わったのですが、その試行錯誤の経緯がTringas氏のブログで詳細に公開されています。 Storemapper: Bootstrapped to $50,000/year in 2 years (with live metrics) http://tylertringas.com/storemapper-store-locator-bootstrapped-to-50k ◆サービスを始めたきっかけ St

    片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録
  • 株式会社enish に行ってきた! - 941::blog

    夏よ終われ!くしいです。ほんと暑い。今すぐ終わって、夏。 さて、インターネット的な会社のオフィスを重点的に紹介している行ってきたシリーズも87記事目だそうで、今回はソーシャルアプリ・ゲームの企画・開発・運営を手がけている株式会社enish さんにお邪魔してきた。 数多くのゲームを生み出しているだけあって、昨年の12月に引っ越してきたというオフィスは遊び心いっぱい。では早速行ってみちゃお~。ちゃおちゃお~。 入り口にはドドーンとenishロゴ。壁はシェアキャンバスといって「自由な発想で書きまくってアイデアをシェアしよう」という落書きし放題な作りになってる。 ==== カフェっぽい ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社enish に行ってきた! - 941::blog
  • 説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!

    厄年どまんなかの中山です。こんにちは。先日、とある飲みの席で、「40歳になるのって、けっこう精神的にクルよね」、「29→30歳より、39→40歳のほうが精神的ダメージがデカイね」って話題がのぼりました。同席していた50代の人は「そうそうっ!」って力強く共感し、30代の人は「僕も気になってました、実際どうなんですか!?」って膝を乗り出してきて、「あ、これはきっと誰もが気になるコトなんだろう」と思ったのです。

    説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!
  • 人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのもりたです。 みなさんご存知の通り、LIGでもスタンプを制作しました。 自称イラストレーターの私もスタンプ制作に関わったのですが、実はいまだにガラケー族のため、一度もLINEスタンプを使ったことがありません。 そういう事情で、制作にあたってLINEスタンプに適した絵柄はなんだろう?といろんな絵柄やスタンプを調査・分析してみました。 制作の過程で実際にいろいろな絵柄で描いてみたものも載せています。ぜひ、みなさんがLINEスタンプを作るときの参考にしてみてください。 準備:ターゲットユーザーを考える 絵柄を決める前に、まずはどんなユーザーにどうやって使ってもらいたいかを考えましょう。 LINEスタンプのネタ監修をすることになったメディア事業部部長のそめひこと、他の制作メンバーでスタンプのコンセプトを話し合います。 「LIGを知ってる人しか楽しめないスラ

    人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
  • 鑑定人は誰!? 『ロックマン4』ゴールドがなんでも鑑定団に出た結果……

    先日お伝えした「なんでも鑑定団」にファミコンソフトが出品されるかもしれない件。ついさっき放送が終わりました。 世界に8人しか持ってないお宝ということでしたが、やはりファミコンの『ロックマン4ゴールドカートリッジ』でしたね。20年も続いている同番組の歴史の中で、ファミコンソフトが鑑定品として出て来たのは初めてなんじゃないでしょうか。(違ってたらごめん) 僕の見てる限りでは10年くらい前、WANTEDコーナーに「アルキメンデス版グラディウスを5万円で買います」ってひとが出て来たくらいか…… 依頼人の榎さんは中学生のころ、「ロックマン4ボスキャラ募集コンテスト」にアイデアを応募し、見事に「ブライトマン」として採用されたという経歴の持ち主です。 鑑定団といえば、鑑定額が出る前に、そのお宝にまつわる時代背景などを丁寧に解説したVTRが流れますが、今回は「ゲーム歴史」を軽くまとめたようなVTRでし

    鑑定人は誰!? 『ロックマン4』ゴールドがなんでも鑑定団に出た結果……
  • イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp

    ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける (コツがわかる!) 作者: カモ出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2011/12/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る イラレの記事(「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog」)書いたら、どうせ絵心あるんだろみたいなありがたいコメントを頂いたりしたので、もう面倒臭いから絵心育てちゃおうッて思ったので絵の練習をしてたら、結構上達しました。ペンでは描けなかったのに自分の今欲しいレベルでは描けるになったのは単純に嬉しいです。その記録です。 イラストを描くコツを学ぶ イラレでトレースする元の絵を描けるようになりたいな―と思っていたのですが、どういうを当たればいいか分かりませんでした。 屋さんでさまよった結果、「ボールペンでかんたん!プチかわいい

    イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp
  • 不動産投資は危険?10のリスクと対策

    不動産投資は危険?10のリスクと対策
  • かみかわ「食べものがたり」: 高橋製菓「ビタミンカステーラ」 - 上川総合振興局産業振興部商工労働観光課

    旭川人、いや北海道人であれば一度はべたことがあるのではと思われるのが、大正6年に旭川で創業した高橋製菓の銘菓「ビタミンカステーラ」。「当時は日も参戦した第1次世界大戦が終結したころで、べ物が不足し、栄養失調になる子どもも多かったといいます。そんな中で、安くて、栄養価値が高いものとして考えられたのが、この商品だと聞いています」と話すのは、秋元忠雄社長です。 創業当時の写真を見ると、店舗の屋根には「長崎カステーラ 製造廉価販売 高橋商店」と書かれた大きな看板が取り付けられています。初代の高橋樫夫氏は、四国の出身。長崎でカステラ作りの修行をした後、州などで和菓子、の修行を続け、旭川にたどり着いたといいます。この地で創業した時は、一般的なカステラのほか、クラッカーなども製造。店頭販売のみで、営業を続けていました。 そしてビタミンカステーラが登場するのは大正10年。現在の商品と味は似ていた

  • 「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。

    quoitworksのムラマツこと、muuuuu.orgの中の人、ムーちゃんです。こんにちは。お盆休みまでもう少しですね!みなさま仕事の進捗はいかがでしょうか。 webのデザインの現場でよくオーダーとしてあるのが、「紙っぽいデザイン」です。 webのデザインはコーディング時のことを考えすぎてしまったり、ユーザビリティや、web独自の視線の流れを意識しすぎてしまうあまりにダイナミックさに欠けたりすることが多いような気がします。 またお客さんとしても生まれてからwebを見ている時間よりも、紙のデザインを見ることが多いので、イメージとして紙(ポスター、雑誌)のような完成図をイメージされることが多いのではないのでしょうか。(特集ページや、LPや、メインビジュアルなどです。検索画面とかは違いますよ!) それで今回はLPやアバウトページ、特集ページでよくある「紙っぽく」オーダーをスマートに解決するため

    「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。
  • 結婚招待状のこだわりすぎな「出席します」の返信の写真が海外で話題に。 |

    This is Google's cache of http://temita.jp/picture/4960/. It is a snapshot of the page as it appeared on 12 Aug 2014 06:43:02 GMT. The current page could have changed in the meantime. Learn more Tip: To quickly find your search term on this page, press Ctrl+F or ⌘-F (Mac) and use the find bar.

    結婚招待状のこだわりすぎな「出席します」の返信の写真が海外で話題に。 |
  • 離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革

    離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革:テレワークの今(1/3 ページ) バリバリ働きたい人には裁量労働制、家庭を大事にしたい人には短縮勤務制、育児や介護をしながら働く人にはテレワークを。従業員はライフステージに合わせた働き方を選べるべきだ。 サイボウズといえば、国内外に多くの利用者がいる国産グループウエアメーカーだ。創業3年目の2000年ごろには約30人だった従業員も2014年3月末時点で489人に増え、その4割が女性だ。 今や3.8%という低い離職率で知られる同社だが、かつては25%超という高い離職率に悩まされていた。なぜ今、サイボウズはここまで“人が定着する”会社になったのか――。同社社長室フェローの野水克也氏に、5年間で離職率を5分の1に減らしたワークスタイル変革のツボを聞いた。 サイボウズ人事制度の変遷 同社のビジョンは、グループウエアの活用を通じて社内の

    離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革