タグ

2007年1月26日のブックマーク (22件)

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20061119193028/index.html

  • セクハラを防ぐには

    毎日必ず読むのが、新聞の人生相談。全国の新聞にシンジケートされている人生相談がいろいろあるが、今うちで取っているSan Jose Mercuryに掲載されているのはDear Abby。「へー、アメリカ人はこんなことを悩むものなのか」という質問内容に対する驚きと、「へー、こんな風にアドバイスするのか」という答えに対する驚き、両方があります。 Abbyさんの回答が不適切だと思えば、それを読んだ読者からさらに多数の手紙やメールが来る。で、今週二度にわたって「回答に関する読者からの手紙」が掲載されたのが、「教会でいつも会う70代の男性が、いつもギューと抱きしめてくる。やめてくれ、と頼んでもだめ。どうしたらよいだろうか」という相談に関するもの。Abbyさんのオリジナルの回答は、 「ブラの中に画鋲を入れておけば、抱きしめた時痛くてやめるでしょう」 というお茶目なものだったのだが、「んな甘いことではイカ

    セクハラを防ぐには
  • 「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート

    前回の記事に対して幾つかの反応がありましたが、その中で最も的を射ていると思われたのが大野氏の記事でした。今回はこの大野氏の記事を参照しつつ、非モテの女性がWeb上で置かれている環境について考えてみたいと思います。 オタク腐女子も、セクシャリティがその嗜好に強く反映される。そして、非モテ男と非モテ女は、しばしば「恋愛弱者」と表現される。つまりどちらの話も「性」を巡っている。男は昔から集まっては猥談などしたりして、性的な言語活動が活発だった。いかにモテるかとかセックスが強いかという自慢話。女はそこに参加することはほとんどない。そんなのは「はしたない」とされたこともあるが、それだけではないと思う。女は不特定多数の男の性的な視線(直接見なくて脳内でも)に晒されたくないのである。 この視線の中には、 『こいつ喪女だよ( ',_ゝ`)プッ;』 というのもありますが、 『喪女…処女だ(;´Д`)ハァハ

    「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート
  • 「涙もろさ」についてしらべてみた。 - たまごまごごはん

    涙もろいのって恥ずかしい? アニメで泣くやつってなんなの?wwww(ねがすぱ) 途中からアニメに限らずエロゲやドラマの話題も混じってますが、「泣く」ってどんなことなのかというのを考えるのに非常によいスレです。 29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/09/24(日) 21:34:51 「泣ける」から良い作品とは限らない。 自分が泣いたから良い作品と自分に言い聞かせるのはいかがなものかと、母。 「泣かせる」ストーリーラインってある。「泣かせる」ツボ。 しかも、あざとい。安易。だいたい、人を泣かせようって言う心根が薄汚い。 「笑い」の方が演出としては難しいし、作劇的には遥かに高尚だと思う。 195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/09/27(水) 01:12:10 何で泣くか泣かないかは個人の自由。涙は「出そう」と思って出るもんじゃないし。 一応上で「白と再不

    「涙もろさ」についてしらべてみた。 - たまごまごごはん
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • また中川による「燃料」供給 「デモ=下品」だから教員免許剥奪?? - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    中川政調会長:「日教組の一部、免許はく奪だ」と批判 MSN毎日インタラクティブ 2006.10.23http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061023k0000m010115000c.html 巡回先にしております「世界、障害、ジェンダー、倫理」さんのエントリで知りました。http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20061023/p1 これから出なきゃなんで帰宅後編集します。帰宅したんで少しづつなおしていきます(追記。毎日新聞の今日の3面「闘論」に、中川のもう少し長めの意見がありました。こちらも参照すべきですね。時間があったら、写経します写経の必要ないようです。記事がありました。リンクを最後に貼っておきます)。(1)今回も中川は、超、思い込み先行。 例えば、だ。わたしゃ教組にも何にも属さない、逆言え

  • 2006-09-02

    韓リフ先生のところ経由。なにこれ? 国公立大を9月入学に 「安倍政権」で検討 安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。 source: 東京新聞(http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006083001005554.html) 論点としては僕が見たところ以下のものが挙がっている感じですね。 まず「ちょwwwそれボランティアじゃないしwww」というもの。bewaadさんのところご参照。 自発性の発露の強要の気持ち悪いところはこれが突き詰めると特攻に繋がるところでして、アレが当にお国のため、家族のための人の自発的な行為であると信じることができるおめでたい人では僕は

    2006-09-02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I

    2ちゃんの竜王戦スレみてたらこんな書き込みが。 784 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:08:14 ID:+ICCmP71 プロの将棋はまだ「激指5」じゃ分からんだろ。 10年後なら分かるらしいが。 787 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:19:34 ID:+ICCmP71 最新版はアマ6段あるらしい。 とても勝てん。将棋人口の99.99%は勝てんと朝日に載ってた。 788 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:21:56 id:BM9Sypfz >>787 すげえ話だなw ホントに5年もしないうちにプロ抜いちゃうかもな・・・ 789 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:23:41 ID:+ICCmP71 あと3年もしたら、プロしか通用しないだろうな。 794 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:26:56 id:BM9Sy

    将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」

    ……というような検索wordsがアクセスログに残っていました。それでこの日記をリストアップするとはGoogle様もシャレがキツいよな。まぁせっかくですので、ちょっとお答えしてみたいと思います。 まず、「正しさ」という概念ですが、これは、世界をちいさな「箱」に区切らないと出てこないもの、なんですね。だいたいの人においては、箱のおおきさは、空間的には身の回りや近所〜自分の国ぐらい、時間的には自分の生まれたころ〜死んだすこしあと、ぐらいになっていると思います。風が吹けば桶屋が儲かる、ではないですが、なにかコトが起きたときの影響の連鎖は、追っていけばいつまでもキリがないんです。だから、ある程度のところで区切るしかない。そうすることでやっと、(「箱」のなか限定の)「正しさ」が見えてくる。なにが正しいのか判断ができるようになる。しかし、「箱」の中では直線に見えたものも、箱から飛び出した先をずっと追って

    「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」
  • その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき

    奈良の事件です。まず亡くなられた患者様に深い哀悼の意を表し、残された御遺族の方に慎んでお悔やみを申し上げます。 事件の詳細はある産婦人科のひとりごとで詳しいかと存じます。ここでの管理人氏の意見が一番正論かと思います。宜しければそちらをまず読まれることをお勧めします。 事件の構図を簡単にまとめます。 分娩中に頭痛を訴え意識消失発作を起こした。 産科医は子癇発作と考えその処置を行なった。 しかし経過が重篤で他院での処置が必要と判断した。 転送先を探すも18軒に断られ、19軒目の国立循環器病センターにようやく運ばれた。 患者は脳出血を併発しており死亡、子供だけは助かった。ここで出てくる子癇発作の教科書的解説を先に入れておきます。妊娠,分娩,産褥期に出現する強直性あるいは間代性痙攣と昏睡を主症状とする特殊型妊娠中毒症である.このうち分娩子癇が最も多い.妊娠中毒症の早期発見・治療により,子癇の発症は

    その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき
  • 私の文章の欠点とは? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「ekken♂ 良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく」を読んで。 私は自分のブログを良い物にしようとは思っていない。しかし、他人の為に良いブログにしようとは思ってはいないが、自分にとっては良いブログにしたいと思っている。それが「ブログを良い物にしようという事なのだよ」と言われたら、それはそうかもしれないが、私は納得出来ないな。誰にとっても良い物ではなく、自分だけにとって良い物にしようという気持ちしか持っていないので、かなり自己中心的な事しか私は考えていないからだ。 そして、ekken氏の言われているように参考書を買うなどという事は馬鹿げた事だとは思うが、他人のブログを参考にさえも私はしていない。だが、そういった我が儘で自分の事しか考えていない私のようなブログ運営をしている方も決していない訳ではないだろうな。好きにさせてくれという気持ちしか私は持っていない。別に何か批判された

    私の文章の欠点とは? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
  • とりあえず 死刑の現場とは

    死刑廃止問題を論じてきたが、実際に手を下すのは死刑執行人(刑務官)だ。私達は「死刑はやむを得ない」といっておけば、それだけでなんだか正義が実現されたような気にもなり、場合によっては仇討ちを助けたかのような安心感を得るかも知れない。 しかし、死刑が執行された場合、最初の犯罪も残酷なら、死刑という次の死も残酷だということはないのだろうか。死によって得られるものが当にあるのか。実際に死刑を執行する刑務官はどう思っているのか。 「死刑執行人の苦悩」(大塚公子:創出版)は衝撃的なだった。 著者の大塚公子さんは、現役の刑務官から話を聞くことはできなかったので、退官された方へのインタビューからこのを書かれた(そのため、若干情報が古いことをあらかじめお断りしておく。もちろん死刑の質が変わるものではないことも)。 ◆ 死刑執行とは 夕方の拘置所、黒塗りの車がすっと止まると、風呂敷包みをもった検察事務

    とりあえず 死刑の現場とは
  • グーグルは世界最大の有限会社である - アンカテ

    はっきり言おう。Googleから見れば、YouTubeは広告収益をビタ一文上げなくても構わない。 TVCMを破壊してくれるだけでおつりが来るのだ。 TVCMがなくなったら広告主は広告を取りやめるか?やめるわけがない。広告はモノ売る人々にとってはエデンの園の禁断の実のようなものだ。すでに口にしてしまった以上、楽園には返れない。 TVCMが破壊されたらそこに渡っていた莫大な広告収益はどこに行くか。有力な投資先が破綻した時の資金のごとく、広告はその出稿場所を追い求めるに違いない。そしてその行き着く先がどこなのかはいわずもがなだ。 YouTubeが訴訟で負けてもかまわない。訴訟というのは合州国においてさえ時間のかかるプロセスだ。YouTubeだってただで負ける訳がない。粘りに粘るだろう。その間にもTVはどんどん侵蝕される。そもそもYouTubeがなくたってすでにDVRがある。すでにTVも広告を確実

    グーグルは世界最大の有限会社である - アンカテ
  • 勉強すると叱られる、黒くなければ鴉でない、雪がとけたら春になる - 吹風日記

    カラスを一羽も見ないでカラスについて語ることはできるか? 「雪がとければ水になる」と「雪がとければ春になる」は、何が違うのか? 今日は、論理学のトピックを紹介しながら、数学の「普遍性」について考えます。 私は「ある時間、待ってみる力」をふるい起こすことが、子供には必要だ、といいました。それは、子供にはもちろん、大人にとっても、生きてゆくうえで、当に難しい問題にぶつかったとき時、一応それを括弧に入れて、「ある時間」おいておく、ということなのです。そうやって、生きてゆくという大きい数式を計算し続けるのです。初めから逃げる、というのとは違います。 そのうち、括弧のなかの問題が、自然に解けてしまうことがあります。括弧のなかの問題をBとすれば、「ある時間」待っている間も、とくに子供の時、私たちはそうしてもすっかりそれを忘れていることはできません。そうしながらも、いつも心にかかっていて、思い出されま

    勉強すると叱られる、黒くなければ鴉でない、雪がとけたら春になる - 吹風日記
  • 【ミラーマン絶体絶命?】警察、検察、司法の法律無視の勾留は植草氏の「逮捕は政府の陰謀説」を裏書きする

    またまた当局の不法行為と人権侵害です。 まあ、例のミラーマンこと植草一秀が痴漢行為で逮捕された件です。最初の回はまあ、誤認もあるかと思いましたが、二回も続けば、さもありなんと世間は思うでしょう。 今回植草氏が実際に痴漢をしたのか、しなかったのかはここでは問題にしません。 問題なのは氏が逮捕されて以来、9月13日以来一ヶ月近く勾留されています。しかも東京地検が保釈許可決定を不服として申し立てた準抗告を、東京地裁が認めたため。保釈決定を取り消しました。また警察は前回同様植草氏の自宅のがさ入れも行っております。 植草氏のケースは現行犯逮捕です。現行犯逮捕なにゆえ「がさ入れ」が必要なのでしょうか。前回もそうでしたが「がさ入れ」の結果、セーラー服があっただのかなり「特殊な趣味」があったことを警察はメディアにリークしました。 ですが、氏がブルセラマニアマニアだろうとSMマニアだろうと、それは法に触れる

  • 人は「わかりやすい募金に寄付」をして自己満足を得たいだけなのかもしれない - 煩悩是道場

    心理所謂死ぬ死ぬ詐欺問題をずっと読んでいて、自分の心に何が引っかかっているのかを探っていた。難病の子がいる。その子がアメリカだかヨーロッパだかに渡航して手術を受けなければ確実に死ぬ。「いいんですか?あなたが寄付しなかったら、目の前で子供がひとり死ぬんですよ?」と言われているみたいなもので、極めて居心地が悪い。千円でも一万円でも寄付をして、そのプレッシャーから逃げられるんだったら寄付しちゃったほうが、楽。 だけれども、と私は思う。海外に渡航しなくても、多額の治療費がかかる子供なんて幾らでもいると思うんですよ。生活保護や母子家庭手当を貰っていないけれど低所得者で国民健康保険とかにもロクに加入していない家庭とかもあるかもしれないですよね。かも、と書いたのは具体的な調査をしていないからなのですけれど、おそらくいると思う。給費未払い問題もそうだけれど「払いたくても払えない」人たちが増えているという

  • 僕が募金に違和感を感じるわけ - 猫は勘定にいれません

    「身銭切れ」心臓移植希望の女児支援HP、中傷相次ぐ 最近世間を騒がしているこの話なんですが、最近肉親を亡くしたものとして思うところがあるので書いてみます。 なんであれ「死ぬ死ぬ詐欺」というのはひどい言い方だし、ご両親の娘さんをなんとか助けたいという思いに嘘はないと思う。なのですが…ですが、正直言って募金という行為自体にどうしても拭いきれない違和感を感じてしまう自分がいます。自分がどうしてそんなふうに感じるのかを考えてみると、募金には、ある意味で「裏技」的なところがあるからなんじゃないか。ゲームにたとえれば(不謹慎ですいません)、普通にプレイしても手に入らないような額を、所持金のデータをいじって手にしてしまうような。 僕の話をします。僕は、この夏の父の入院~死にあたって、何の金策もしませんでした。借金も、財産を売ることも、もちろん募金も(64才の癌患者に募金が集まるはずはないけど)しませんで

  • 『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ

    「どうしてだ」 「相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ」 (魔王/伊坂幸太郎) って一文をhttp://replica-love.jp/sayonana/archives/000513.htmlを読んで思う。津田さんや実験さんがの優しさは前も書いたと思うけど私は好きである。多分、この二人はやる気をそげたクリエーターという人を知っている。そして私も経験として知っている。残念ながら当に才能だけしかないクリエーターというのはいるのだ。それがどれだけ異能か。キチガイと天才は紙一重。 【関係ありそうリンク】http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050522/1116719995 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050519/1116495842 http://d.hatena.ne.jp/am

    『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ
  • 俺はセンチメンタルカンガルー - 酷評するヤツに守ってもらいたいルール

    ↓これを読んで思ったことをつらつらと書いてみようと思う。 ●その冒涜がいったいナンボのものなのか(サヨナナ) 完全匿名で文句を言われたとき、一番無力感に襲われるのは反論したいときにそいつに直接その言葉を届ける手段がないことだ。匿名でもサイト持っている人であれば、メールアドレスとかコメント欄があればまぁ反論できる。 繊細なクリエイターってのはやっぱり才能のある人の中でもいっぱいいて、そういう人が素人の心ない批評で傷ついてしまい、作品を作ることをやめてしまうみたいなケースは結構ある。それを「繊細すぎる」とか「プロ意識に欠けるんじゃないか」と言うのは正論っぽくはあるが、単純に思いやりが足りない。というより想像力か? あなたが酷評したクリエイターが、酷評しなかったことであなたにとって人生を変えるほどインパクトのある作品を作ってくれるかもしれないのに。要は下らない中傷めいた酷評でクリエイターのやる気

    俺はセンチメンタルカンガルー - 酷評するヤツに守ってもらいたいルール
  • 世論調査を読むことの端緒? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060916/1158382824で、 勿論、世論調査に問題がないわけではない。突っ込みを入れるならば、ワーディングの問題とか質問の繋げ方による回答の誘導の問題の方だろう。また、生データを誰でも自由に分析できるように、Excelデータとして公開するよう要求していくというのも重要かと思う。と書いたのだが、http://plaza.rakuten.co.jp/jyohougen/diary/200608300000/を読むと、ますますそれが有意味であることを感じる。ここで書かれていることの教育的インプリケーションは何かといえば、統計というのは単純集計ではあまり意味がなく、クロス集計が必要だということに尽きる。つまり、ただ漠然とした「支持率」ではなくて、ジェンダー別、年齢層別、職業別の「支持率」が知りたいと思うようになる筈である。

    世論調査を読むことの端緒? - Living, Loving, Thinking, Again
  • svnseeds’ ghoti! - サラ金業は「儲かる」か?

    これも激しく今更な話題ですが。 利息制限法改正による上限金利規制の議論についてはまったくついていけてないのですが(笑)、いちごびびえすでのすりらんかさんのまとめによると、上限金利規制の是非を考える際には貸金業界における超過利潤の有無の検討が必須とのこと。つまり、貸金業が「儲け過ぎ」であるのであれば、上限金利規制によって社会厚生が改善する余地があるよ、とのことです(意訳しすぎですかそうですか)。 そこでちょこっと調べてみようとしたのだけど、そもそも超過利潤の有無ってどうやってみれば良いのかわからんという罠。単純にROA(総資産純利益率)や総資産経常利益率を他業界と比べるわけにもいかないし(業界によってまちまちなのです)。 ということでちょっと視点を替えて、貸金業の中でも大きな問題となっている(と思われる)消費者金融事業者の個人向無担保貸付がどの程度「儲かる」のかを調べてみることにしました。こ

    svnseeds’ ghoti! - サラ金業は「儲かる」か?