タグ

2006年4月18日のブックマーク (70件)

  • これで堂々とぬぐえる!? 鼻水専用の指用手袋 (2006年4月18日) - エキサイトニュース

    (上)手袋に装着した白い部分が“Snot Spot”。リバーシブルなので左右どちらにも使える。サイズはMとL、色は白と黒。ミトン用もある。$10でお釣がくる価格 (下)商標。鼻水がかわいい “Everything Has Its Place” 直訳すれば「全てのものには居場所がある」。定年退職で居場所をなくしたお父さんを勇気づける言葉かと思ったら、違った。 “Snot Spot”(鼻水の場所)と名づけられた、世界初の「鼻水専用の指用手袋」のキャッチフレーズであった。 商品を開発したのは、米国コロラド州のアウトドア用品メーカー、“When I Grow Up”(私が大人になった時)。吹雪の中でもゲレンデに通ってしまう熱烈スノーボーダーや熱血スキーヤーにとって、じゅるじゅると流れ出る鼻水は頭の痛い問題。ティッシュを使いすぎると鼻がヒリヒリ真っ赤になるし、使用後の紙の処理にも困る。古来の「手鼻」

    これで堂々とぬぐえる!? 鼻水専用の指用手袋 (2006年4月18日) - エキサイトニュース
  • 小学生が"32年かけた盆栽"壊す・・・・1100万円賠償 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小学生が"32年かけた盆栽"壊す・・・・1100万円賠償 小学生がけったサッカーボールが盆栽を傷つけたとして、盆栽リース業者が男の子と両親を相手取り、およそ1100万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、岡山市の盆栽リース会社です。この会社を経営する71歳の男性は、自宅の庭で盆栽を育てています。 訴状によると、去年3月、当時8歳の小学生の男の子がけったサッカーボールがケヤキの 盆栽に当たり、枝2などが折れました。 男性は、この盆栽を32年も育てていて、近くインターネットのオークションに開始価格 1000万円で出品する予定でした。 去年11月、簡易裁判所に調停を申し立てましたが、成立せず、男の子と両親に対し、 およそ1100万円の賠償を求める訴えを起こしました。 原告の男性は、日頃から、道路でサッカーをしないよう注意していたということです。 http://www.t

    小学生が"32年かけた盆栽"壊す・・・・1100万円賠償 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • A Gentle Introduction to Haskell, Version 98

    Paul Hudak, Yale University John Peterson, Yale University Joseph Fasel, Los Alamos National Laboratory September 28, 1999 翻訳:山下 伸夫 <nobsun@sampou.org> これは、「やさしい Haskell 入門 (バージョン98)」のHTMLバージョンです。 目次要約 イントロダクション 値、型、その他の有用な概念 関数 case 式とパターン照合 型クラスとオーバローディング 再び、型について 入出力 標準の Haskell クラス モナド 数 モジュール 型付けの落し穴 配列 この先の学習 参考文献 目次 このHaskell Tutorialのマスター文書は、 haskell.orgにあります。このレポー トの訂正や変更はすべてそこに反映されるようになっ

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    monolith
    monolith 2006/04/18
  • On Off and Beyond: エンジニアは神様です

    JTPAというシリコンバレーの日人のネットワーキングNPOをやってます。JTPAでは、ボランティアの有志にてニュースレターを発行しているのですが、毎年エープリルフール号には気合が入りまくり。 これまでは、アメリカンな文字でズラズラ書くジョークに凝っていたのですが、慣れてきた読者の皆さんから「つまんない」というコメントが増えたので、今年はビジュアルに2Dジョーク。JTPA社屋建設は、聖クンの気迫がこもってます。実は湖にも映りこんでいるところに注目。 ウェブ退化論は、いわずと知れたウェブ進化論のパロディーであるが、いちおー、私がテキストで原作(贋作?)を書いていったものの、4月1日直前のニュースレターミーティングで、その場でPhotoshopにて作成というやっつけ作品。ミーティングに出席していたAdobe Bridgeの開発者のAさんが、自らその場で手取り足とり指導という豪華なセッティング

    On Off and Beyond: エンジニアは神様です
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 構造と意味: 公理とそのコンテクスト

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    同じ構造にも関わらず場合によって感じかたが違う
  • Winnyの金子氏も開発に参画したコンテンツ配信システム「SkeedCast」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 日本ロボット技術関連学術団体共同声明(平成23年4月4日)

    一般社団法人 日ロボット学会 〒113-0033 東京都文京区郷2-19-7 ブルービルディング 2F Tel : 03-3812-7594 Fax : 03-3812-4628

    日本ロボット技術関連学術団体共同声明(平成23年4月4日)
  • 本屋にいったら、なんとレヴィ=ストロース『神話論理 I』が出ちまっていた。 - Irresponsible Rumors

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2012/05 しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しす

    monolith
    monolith 2006/04/18
    映画にとって『映像はきれいだった』というのは最悪の罵倒であり、『他に誉めるものが何もない』という意味なのです
  • (Kokusai junior-910170)

    (Kokusai junior-910170) “オオカミに育てられた少女”は実在したか − その動物学的考察 − 梁 井 貴 史 1 はじめに 動物に育てられた子供の事例は,これまでに数多く報告されている(表1)。 その中で最も信憑性をもって語られているのは,1920年にインドのミドナプールで, オオカミの巣穴から救出された二人の少女の話であろう。 救出に至る経緯と,その後を概略すると次のようである。 ベンガル州ミドナプールの牧師シングが伝導旅行の途次,ゴダムという小村に行った。彼 は,近くのジャングルに奇妙な生き物がいることを村人から知らされた。調べに行き,19 20年10月9日の夕,高い塚から3匹のオオカミと2匹の子供のオオカミが出てくるのを 目撃した。この白い塚は白アリが築き,後に放棄されたものである。5匹のオオカミの後に, 別の生き物が2つ出てきた。こ

    monolith
    monolith 2006/04/18
    狼の群れに発見時まぎれていただけではないか
  • Paved by Roger Penrose - 書評 - The Road to Reality : 404 Blog Not Found

    2006年04月18日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Math Paved by Roger Penrose - 書評 - The Road to Reality いやあ、脱帽。 The Road to Reality Roger Penrose これはすごいだ。まだ邦訳はないみたいだけど、オイラーの贈り物を気に入った人ならすぐ注文すべきだ。大丈夫。高校修了の数学力と英語力でちゃんと読み通せるから。騙されたと思って←をポチッとクリックするあるよ。 書は、理論物理学の第一人者であるRoger Penroseによる、一般ピープル向けの物理および数学の教科書だ。そう。当に真剣に一般ピープル向け。 The Emperor's New Mindを呼んだ人は、かえって身構えてしまうかも知れない。私もそうだった。ましてや、書は1000ページを超える大著である。ところが、ページをたぐって見ると

    Paved by Roger Penrose - 書評 - The Road to Reality : 404 Blog Not Found
    monolith
    monolith 2006/04/18
    読みたいのだがやっぱ英語なのがネック.積読のキューを消化してから考える
  •  刑の厳罰化は、犯罪を減らさない? - Essay, dated.

    犯罪をなくすにはどうすればいいか。全ての犯罪に死刑を適用すればよい。というのは冗談だが、犯罪をする人間を減らすには罰を重くすれば良いと考える人は多い。ベッカーとかも、そんなことを言っていたはず。しかし当にそうか? 次のような思考実験をしてみる。犯罪傾向の異なる多数の人間がいるとする。ここでは、スピード違反を例としてとろう。ある人はそれほどスピードに興味がないし、ある人はスピードを出すことに命を懸けている。それぞれの人は、だいたい標準速度を守るか、160kmでぶっ飛ばすかのどちらかを選択するとする。彼らが、スピードを出すかどうかは、彼らの好みだけでなく、それが警察に見つかるかどうかにも依存する。つかまると罰をらうからだ。だから、確率1で見つかるなら、誰もスピードを出さないし、確率1で見つからないなら、全ての人がスピード違反をする(と仮定する)。 一方で、警察はパトロールに出かけるか、出か

     刑の厳罰化は、犯罪を減らさない? - Essay, dated.
    monolith
    monolith 2006/04/18
    厳罰化の効果
  • 待ち行列モデル基礎

    monolith
    monolith 2006/04/18
    いろいろ
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 「きみでセックスしたい」: 実験言語学

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 Fault Tolerant Implementation: 不合理な連中がいるからといってゲーム理論は死なない

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    fault-tolerance の考え方を遂行理論に取り入れたペーパー紹介.遂行理論はメカニズムデザインににたもの
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 学術系のワンクリック詐欺にひっかかった

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 判断の集計: わいせつ教授の処分問題 discursive dilemma

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    discursive dilemma, p(60%),p→q(80%)でも!qになってしまうことがある
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 ジャーナルのランキング,Google,そして相撲とか: 公理的分析のペーパー見つけた

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    ある公理を満たすランキングアルゴリズムの論文紹介.それがgoogleのアルゴリズムだと!公理をちょっと見てみよう
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 議案を絶対に通す方法: McKelvey のカオス定理

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    Richard D. McKelvey による Chaos Theorem,操作可能性の話
  • DIMACS Tutorial on Social Choice and Computer Science

    May 10 - 14, 2004 DIMACS Center, CoRE Building, Rutgers University Organizers: Kevin Chang, University of Illinois, kcchang@cs.uiuc.edu Michel Regenwetter, University of Illinois, regenwet@uiuc.edu Presented under the auspices of the Special Focus on Computation and the Socio-Economic Sciences. The theory of social choice and voting has had a long history in the social sciences, dating back to ear

    monolith
    monolith 2006/04/18
    社会選択理論とコンピュータサイエンスのチュートリアル(2004)
  • インターネット全転送量の3分の1はBitTorrent

    国内レベルではなく全世界レベルでインターネット全体の転送量、つまりトラフィックを見た場合、実に3分の1がBitTorrent関係ということが最近の調査で明らかになりつつあるとのこと。 そのため、海外のプロバイダの中には月間40GBまでの転送しか認めないなどの転送量規制や速度規制に乗り出すところが増えているとのこと。日でも同様の事例が起きていますが、やはり海外でも起きているようですね……具体的に何が起きているのかをまとめてみました。 BBC NEWS | Programmes | Click | BitTorrent battles over bandwidth http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/click_online/4905660.stm BBCによると、帯域を多く使用する人にはそれなりの料金を払ってもらいたいというのが各プロバイダの音らし

    インターネット全転送量の3分の1はBitTorrent
    monolith
    monolith 2006/04/18
    全世界レベルでインターネット全体の転送量、つまりトラフィックを見た場合、実に3分の1がBitTorrent関係ということが最近の調査で明らかになりつつあるとのこと
  • 痛いニュース(ノ∀`):「男女平等」訴訟でフェミニスト集団が裁判を妨害→裁判長キレて退廷

    大阪府豊中市の女性センターの元館長が、不当解雇だとして訴えて いた裁判で、裁判長は法廷を突如中止し退廷してしまいました。 この裁判は、豊中市の女性センター「すてっぷ」の館長だった三井マリ子さんが、男女平等に反対する力に屈した市が自分を辞めさせた」と して、損害賠償を求めて争っているものです。 裁判には、毎回、全国から支援者や傍聴者が多く訪れ、きょうの証人尋問にも100人近くが詰めかけました。しかし法廷の定員は45人。 開廷時間になっても「東京から来たのになぜ入れないのか」と訴える傍聴希望者で法廷の 扉を閉めることもできず、裁判長は抽選を提案しましたが、大法廷への移動を求める声が 相次いだため、開廷から40分後、裁判長は不快感をあらわにして退廷しました。 原告の弁護団は「かねてから大法廷を希望していた。裁判を放棄するのは異常」と裁判長の対応を批判しています。 http://

  • 『・竹島と東シナ海で同時に発生した海洋問題2 ~したたかな中国と自滅する韓国~』

    中国、航行禁止海域は「誤り」 日に修正説明:産経 外務省は18日未明、東シナ海の石油ガス田拡張工事にからみ、中国海事局が航行禁止を通知した範囲に「技術的な誤り」があったと中国外務省から北京の日大使館に説明があったことを明らかにした。 外務省は修正により、中国の作業範囲は日中中間線の中国側水域になるとしている。 政府「拿捕など強力対応も辞さず」:韓国速報 日の海上保安庁に属する探査船が今週中に水路探査のため韓国側の排他的経済水域(EEZ)に含まれる独島(竹島のこと)周辺水域に進入を試みるものと17日明らかになり、韓日両国間の緊張の水位が高まっている。 盧武鉉大統領はこれと関連して18日、青瓦台で開かれたウリ党、民主党、民主労働党、国民中心党など、与野党代表と院内総務、国会の関連常任委員長と夕懇談会を持って、超党的な対処方法を論議する。しかし、ハンナラ党指導部は参加しないことにした。

    『・竹島と東シナ海で同時に発生した海洋問題2 ~したたかな中国と自滅する韓国~』
    monolith
    monolith 2006/04/18
    韓国と中国の対応の違い
  • tashiro @Wiki - ワンクリサイトを、田代砲で懲らしめようという人々のためのwikiです

    2chでワンクリサイトに田代砲の総攻撃!!! ワンクリサイトを、田代砲で懲らしめようという人々のためのwikiです 毎週末に司令部が指揮を執り攻撃をします。 次回攻撃は 2月10日20時より 平日の攻...

    tashiro @Wiki - ワンクリサイトを、田代砲で懲らしめようという人々のためのwikiです
  • バグ有りWinnyとバグ無しWinnyはやはり区別すべきだと思う - アンカテ

    (4/21 追記) Winnyには、実装上の大きな問題があるという報告があります。Winnyユーザの方は、こちらをすぐ見てください→アンカテ(Uncategorizable Blog) - Winnyに実装上の欠陥あり! (追記終わり) 私と高木浩光さんの間には、一致しそうにない大きな壁があるが、共有できる所もたくさんあると私は思っている。実際、これまで高木さんの書いたものでたくさん勉強させていただいたし、共感したことも多い。今回、批判された点の中にも、どうやっても一致しそうにない所とそうでない所がある。 そこで、まず、私が一致すると期待していたが一致しなかった点について。 もしWinnyにバッファオーバーフロー脆弱性が発覚すると何が起きるかというと、破壊的ワームの登場によってWinnyネットワークは一旦壊滅状態となり、その後、そのワームを排除する「無視リスト」設定が周知されるか、もしくは

    バグ有りWinnyとバグ無しWinnyはやはり区別すべきだと思う - アンカテ
    monolith
    monolith 2006/04/18
    高木論に対する反応.よい態度
  • Amazon.co.jp: 経験論と心の哲学: ウィルフリドセラーズ (著), 研三,浜野 (翻訳), Sellars,Wilfrid (原名): 本

    Amazon.co.jp: 経験論と心の哲学: ウィルフリドセラーズ (著), 研三,浜野 (翻訳), Sellars,Wilfrid (原名): 本
  • Critique of games - メモと寸評 - 韓国○○ゲーマーの真実…!

    以下は何の雑誌記事か、みなさまおわかりになりますでしょうか 答えは、e-sportsの専門雑誌の記事です。掲載されている人物はマルチタレントだとかアイドルなのではなく、上に掲載されている人物は全てプロゲーマーたちです e-sportsというのは韓国で2001年〜2002年ごろから急速にもりあがってきたゲーム文化で*1、スタークラフトなどのスタープレイヤーに賞金を出して、彼らを「プロゲーマー」として生活させていく土台を与えている概念であり、分野です。 日の側の現象として、理解するためには「高橋名人のようなもの」といった理解がよくされるのですが、見てもらえればわかるとおりぜんぜんちがいます。 ノリとしては、ブンブン丸とか新宿ジャッキーとかが、胸をはだけてポーズとってるる…みたいな。しかもネタじゃなくて。 この雑誌の特徴(として僕が見出したもの)を羅列していくと 1.ゲーム画面がない ありま

    Critique of games - メモと寸評 - 韓国○○ゲーマーの真実…!
    monolith
    monolith 2006/04/18
    e-sports
  • ネット配信の影響でCDの生産額が増加 | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年04月18日 12時47分 便利だけど使いにくい携帯音楽故の事情? 部門より tectaro曰く、"YOMIURI ONLINEの記事によると、CDやDVDなどの音楽ソフトの生産額が7年ぶりに増加したとのこと。 日レコード協会は「携帯電話などを通じた音楽のネット配信が普及したことで、利用者がアーティストの他の曲や歌詞カード、ジャケットを求めてCDなどを購入した」と分析。「今後もネット配信の拡大とともに生産額は増加する」と強気の見方をしている。 ネット配信が進めば、CDなどは売れなくなるといわれていたがそれを覆した形だ。以前は、ネット配信に否定的であった日レコード協会もこの先ネット配信に力を入れるのだろうか。"

  • 速く動くより早く書くが重要な時代 : 404 Blog Not Found

    2006年04月18日12:24 カテゴリLightweight Languages 速く動くより早く書くが重要な時代 以下の意見に首肯する人には、普通のやつらの上を行くことは出来ないだろう。 Hardcoded: 素朴な疑問 - なぜスクリプト系 Web アプリ言語がいまだ主流なのか? 現在、処理速度、データ量、並列処理といった諸要件が Web アプリに厳しい条件を課している。しかしながら、相変わらず Web アプリの主流がスクリプト言語にあることには素朴な疑問を覚えざるを得ない。ムーアの法則よろしくいくらコンピュータの性能が向上しているとはいえ、大量のスクリプト言語処理が及ぼす負荷は計り知れない。 ましてや、AmazonGoogleには何億年たっても追いつけない。 理由はタイトルの通り。今や速く動くプログラムを書く事より、プログラムを早く書く方がよっぽど重要だからだ。以下はあまりに有

    速く動くより早く書くが重要な時代 : 404 Blog Not Found
    monolith
    monolith 2006/04/18
    非常によくわかるのだけど,大体どれぐらいなのか定量的なデータってないのかなぁ.プログラムを早く書く,評価は難しい?
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:ネットユーザーの間で「新聞は信用ならない」と思われてきている

    『ネットは新聞を殺すのか 変貌するマスメディア』の著者である湯川氏はネットユーザの間ではマスコミが嫌われ、新聞の記事が信用されていないと指摘する。その原因は読者との対話が不足しているからだと語る。 『新聞がなくなる日』の歌川氏は日の新聞に主張や顔がないのは、明治以来、最大公約数のために記事を書いてきた「小新聞(こしんぶん)」をビジネスモデルとしているからだと語る。新聞に未来はあるのか。 文/吉村 克己 4月17日公開 ――日の新聞が読者を誘導するような報道をしているのではないかという不信感が一部の人にあるような気がしますが、その点はいかがですか。 湯川:不信感というのは数値としてはとても調べにくいものだと思いますが、一応、先進国の間では新聞に対する信頼度調査がありまして、それによれば日人は先進国の中で最も新聞を信頼している国民だという結果が出ていました。もっとも「信頼」という言葉自体

  • 科学・環境の新着ニュース|全国・海外ニュース | 西日本新聞me

    九州大伊都キャンパス、困り事ありませんか? 「フクオカワル@シリーズ」は7月から、九州大伊都キャンパス周辺を取り上げていきます。学生の皆さん、生活についての困り事はございませんか。

    科学・環境の新着ニュース|全国・海外ニュース | 西日本新聞me
  • クロネコ@ファックス

    This domain may be for sale!

  • コスティキャンのゲーム論

    ** 言葉ではなく、デザインのみが、ゲームを語ってくれる ** ---- コスティキャンのゲーム論 ---- この記事は、1994年に英国のRPG雑誌"Interactive Fantasy" に掲載された。 〔目次〕 ・そもそも「ゲーム」とは何なのか? -「ゲーム」は、パズルではない -「ゲーム」は、玩具ではない -「ゲーム」は、ストーリーではない -「ゲーム」には、参加者が必要である ・それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? -意志決定 -目標 -障害物 -資源管理 -ゲームトークン -情報 ・「ゲーム」を魅力的なものにする他の要素 -相互支援と交渉 -雰囲気 -シミュレーション -多彩な展開 -感情移入 -ロールプレイ -プレーヤー同士の交流 -劇的な盛り上がり ・全てのゲームはダイスの下で兄弟である はじめに 世の中には様々なゲームがある。その種類たるや膨大なものだ。 ファミコ

    monolith
    monolith 2006/04/18
    コスティキャンのゲーム論
  • GameDeep : 人の限界とゲーム

    一覧 更新順状態順 編集 履歴 GameDeep: 1:「同人のくせに、同人だから」をモットーに、古今東西ありとあらゆる「ゲーム」を対象として真剣な考察を発信する、Web & Paperマガジン。 2:「アマチュアのくせに、アマチュアだから」をモットーに、Web & Paperマガジンを編集する真剣遊技者。あるいはその集団。 3:つっても所詮は弱小同人なので、大いに記事募集中。電源の要不要、ジャンル問 わず。 GameDeepは、以下のライセンスに基づく「再配布可能」です。 GameDeep Propaganding License 以下の各項を守る限りにおいて、GameDeep掲載原稿の記事以上の単位での転載・再配付を認める。 各記事の著作者を明記する 記事がGameDeep由来のものであることを明記する 原著作者、又はGameDeep編集責任者の許可なく、記事の内容を改変しない ただ

    monolith
    monolith 2006/04/18
    確定完全情報ゲームをプレイしていたはずのオラクルは、対戦相手であるプレイヤーの不合理性を乱数要素とした不確定完全情報ゲームをプレイすることになる
  • スタグハントゲーム - Wikipedia

    スタグハントでは、(stag, stag) が純粋ナッシュ均衡であるが、(rabbit, rabbit) も同じく純粋ナッシュ均衡である。stag=1、rabbit=0 という具合に、戦略を数字で定義した場合、利得は2つの数字の最小値に依存する。すなわち、利得は と記述することができる。相手のプレイヤーが stag を選択する確率が高いことが保証されているならば、自分も stag を選択すべきである。スタグハントにおける戦略の不確実性は、プレイヤー間での共通の動機(どうにか (stag, stag) で協調し、利得2を獲得したい気持ち)と、プレイヤーの個人的な動機(相手が rabbit を選択すれば利得が0になるリスクを回避したい気持ち)とが対立することによるものである。 スタグハントは、行動に関する基的選択原理を示すものである。均衡 (stag, stag) は、全てのプレイヤーにとっ

  • http://dais.main.jp/reversi/index.html

  • http://dais.main.jp/reversi/solve-reversi.html

    monolith
    monolith 2006/04/18
    ゲームの複雑さの指標.ゲーム木の大きさとは,初期局面から終了までのゲーム木の節点の総数であり,状態数とはあるゲームの盤面において存在し得る盤面状態の総数です.
  • ゲーム (対象パズルの定義 二人零和有限確定完全情報ゲーム)

    monolith
    monolith 2006/04/18
    二人零和有限確定完全情報ゲームの場合のアルゴリズム.ミニマックス法,α-β法,MTD(f)
  • http://www.biwa.ne.jp/~son/othello/

  • NBonline(日経ビジネス オンライン):若林秀樹の「辛口市場主義」 東大で電子工学の人気が急落中

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    NBonline(日経ビジネス オンライン):若林秀樹の「辛口市場主義」 東大で電子工学の人気が急落中
    monolith
    monolith 2006/04/18
    電電人気急落
  • http://bewaad.com/20060415.html

  • bewaad institute@kasumigaseki - [economy]再び今回の好景気を他の好景気と比較してみよう。

  • AM化するFM - 池田信夫 blog

    私は、自宅では音楽をつけっぱなしにしていることが多い。昔はJ-WAVEをよく聞いていたのだが、最近はインターネット・ラジオやRealPlayerのほうが多い。J-WAVEでかかるのが(他のFM局と同様)"J-POP"ばかりになり、DJのしゃべりや交通情報など、ほとんどAMと同じになっているからだ。 烏賀陽弘道『Jポップとは何か』(岩波新書)によれば、J-POPという言葉を最初に使ったのはJ-WAVEだという。1988年に開局したころのJ-WAVEは、ノンストップで洋楽だけをかけ、DJも英語しか使わないアメリカン・スタイルだったが、日では「和製ポップス」にも人気があるので、それもかけたほうがいいという営業判断で、J-POPという名前で紹介したそうだ。 それでも最近までは、他のFM局に比べてJ-WAVEは、まだ音楽番組が中心だったが、2001年の番組改編で、明確にAM化をめざすようになっ

    monolith
    monolith 2006/04/18
    東京ではFMは4局,米国では、FMは12000局以上
  • http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/chubun/ohno/paradox.htm

    monolith
    monolith 2006/04/18
    トンデモ科学者の傾向
  • 無題 標準ページ

    『いのちをめぐる倫理』(99年度北海道大学公開講座「生命(いのち) --- テクノロジーと倫理」講義草稿) 1 はじめに --- 問題の端緒 この「生命(いのち) --- テクノロジーと倫理 --- 」という講座において私に与えられたのは、「いのちをめぐる倫理を考える」という課題です。もちろん、「いかに生きるべきか」というのが倫理学の根的な問いであるとすれば、倫理学は古くから「いのち」の問題と向き合ってきたわけですが、しかしいまこのような課題があらためて設定されるのは、近年の科学技術の急激な発展によって、われわれの「いのち」をめぐる状況が大きく変化し、「いのち」のあり方や価値が問い直されるような事態が生じてきているからに他なりません。生命倫理や環境倫理が広く人々の関心を集め、それらに関する著作がすでに無数に出版されているということが、そのことを物語っています。 生命倫理と呼ばれる領

  • http://www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/genome/genome95/604harris.html

  • 視力だけでなく聴力も改善するメガネ--オランダで発売に - CNET Japan

    「補聴メガネ」を利用すれば、聴覚障害者は視力と聴力の両方を改善させ、より快適な社会生活が送れるようになるかもしれない。 「えっ、聞こえないからメガネをかけさせて」という変なフレーズが、もうすぐオランダ各地で聞かれるようになるかもしれない。先ごろ発売された斬新なメガネは、視力を改善するだけでなく、補聴器としての役割をも果たす。 聴覚障害者が社会生活をアクティブに送れるようにするこのメガネは、デルフト工科大学とオランダのVaribelという会社が共同開発した。 耳穴式の補聴器は静かな場所での会話には非常に有効だが、にぎやかな場所では問題になることが多い。入ってくる音すべてが増幅されるため、背景の雑音までが増幅されてしまい、会話が難しくなってしまうのだ。 このような問題から、利用者はパーティの参加や公共の場に出ることを控えるようになってしまって次第に交友関係が減り、さらには、来の希望より早期に

    視力だけでなく聴力も改善するメガネ--オランダで発売に - CNET Japan
  • 性格分析簡易版

    性格分析簡易版は無料でお楽しみいただけます。 48問の簡単なあなたに関する質問にお答えいただき、あなたの心理面を分析します。 << 性格分析トップへ 結果表示の際エラー画面が表示された場合は ブラウザの更新ボタンを押してください。

  • 卒論に未だ結論は見えず - cocolog@polepole

    先刻は起きたばかりでワケワカメな文章を載せてしまった。今では反省している。というわけで、もう少しマトモな文章を書いてみよう。 近頃、ぼくは「ヒトクローン肯定論」というテーマで卒論の原案をつくっている。30字くらいで要約すると「技術的な問題さえ解決できれば、ヒトクローンを禁止する倫理的根拠はない」というもの。 「えっ? そうなの?」と驚かれるかもしれないけど、調べた限りでは、倫理学者サイドからの有力なヒトクローン反対論は存在しない。有名どころで例をあげると、加藤尚武さんは「安全性という理由以外で禁止の目的を明示することはきわめて困難」と言っているし、岡裕一朗さんも「反対する論拠はない」と断言しているし、ほかの方々の反対論も、要約すると「気持ち悪い」「自然な感じがしない」といった検討に値しないような印象論が9割を占めている(残り1割はここでは秘密。卒論でネタにさせてもらうので)。 あと、いち

    卒論に未だ結論は見えず - cocolog@polepole
    monolith
    monolith 2006/04/18
    ヒトクローンの話.社会全体でみれば効用は向上してるけど,パレート最適ではないということではないだろうか.あとコメント欄の不確実性のせいで期待値がみつもれない.なるほど
  • アイアンマウンテン報告

    『アイアンマウンテン報告』(ダイヤモンド社、1997年4月) 訳者解説 山形浩生 書誌 書は Report from Iron Mountain: On the Possibility & Desirability of Peace (New York: Dial Press, 1967) の全訳である。翻訳の底としては、一九九六年にフリー・プレスより刊行された新装版を使用し、これに収録されている新たな序文や書評なども加え、さらに日からの材料も加えたものとしている。 翻訳に当たっては、DEC HinoteUltra + Windows95 + ATOK8 +MS Word95を主要環境とし、松田徳一郎監修『リーダーズ英和辞典』(研究社)を主辞書として使用している。 書のなりたち 世界は完全な平和を迎えられるのか。そしてそのためにはどのようなステップが必要なのか。それを現実的かつ具体

    monolith
    monolith 2006/04/18
    戦争は社会のためになる,というアイアンマウンテン報告
  • 脱コモディティ化の自分戦略 - 雑種路線でいこう

    高卒で公社に就職し国内最大手SIベンダを今年の3月末で役職定年した親父は,僕の神奈川大学への入学が決まったとき,すぐに自社の新卒採用を調べて「明治法政まではいたけど,神大からはひとりも来ていないなー」と残念がった. 典型的な学閥/年功序列/終身雇用の大企業で仕事能力と関係なくキャリア組にどんどん追い越されて悔しい思いをしたであろう親父は,小さい頃から僕にみっちり教育し,無理をして塾に通わせ中高一貫の私立に通わせたけれども,親の心子知らず,僕は授業は寝通し,家でも全く机には向かわず,アマチュア無線や学校新聞に没頭し,スクープを飛ばしては先生方の怒りを買って中学で成績を理由に留年し,高校でも留年が決まり親父から「もう学費は払わん」と一喝されて中退し,親父の世話で小さなソフトハウスに就職するつもりが,河合塾でアルバイトしていると噂のある先生から「できれば大学くらい出ておくに超したことはないし,塾

    脱コモディティ化の自分戦略 - 雑種路線でいこう
  • 愛想笑いしか出来ない人の予後 - シロクマの屑籠

    「愛想笑いしかしない」ではなく「愛想笑いしか出来ない」 愛想笑いしか出来ない人や、お互いに傷つかないような情報量皆無のやりとりに終始する人というのは、他者に影響を与える事が難しい。彼らは確かに悪影響をもたらさないかもしれないが、魅力的な何かをプレゼントすることもない(参考:シロクマの屑籠)。「ただ無害であること」を示して排除されないよう終始するだけの彼らを、弱者として交際リストから除外するのは実にたやすい。弱っちょろくて空気そのものみたいなどうでもいい存在で、わざわざ骨を折って時間をかけて話し合いたいという魅力を探すのが困難な対象。確かに、そんな奴と長時間毛づくろいをしたって、何の刺激もありやしないし、経験値効率(?)もよろしくない。空気人間じゃない人間と交際できるんだったら、そっちに移ったほうがよっぽど色々経験できる。 しかし、親密になりたいと思う魅力が皆無な彼らなんだけど、彼らにはそれ

    愛想笑いしか出来ない人の予後 - シロクマの屑籠
    monolith
    monolith 2006/04/18
    多数派でいられる環境が保存されれば困らないのでは?そしてそういう環境を必死になって維持しようとするのでは?
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 科学研究費補助金のデメリット

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

  • http://www.policyspace.com/archives/200603/post_486.php

    monolith
    monolith 2006/04/18
    第2次世界大戦後のアメリカの係わった武力紛争の表あり
  • Ariel Rubinstein Home Page: Game Theory אריאל רובינשטיין

    Ariel Rubinstein's Lab in Economic Theory, Bounded Rationality, Game Theory, Experimental Economics. (photo: Patrick Hamilton) (photo: Ayala Arad) Contact Information @ArielRubinstein Univ. of Cafes School of Economics, TAU Dept. of Economics, NYU (eng)

    monolith
    monolith 2006/04/18
    rubinsteinの本
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 こんなのあり得るの,Ariel?: 大手出版社の本が丸ごとダウンロード可

    2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

    monolith
    monolith 2006/04/18
    rubinsteinの本がネット上から落とせる
  • 富山研究室

    <body> </body>

    monolith
    monolith 2006/04/18
    ゲーム理論,社会選択理論など
  • パラドックス - Wikipedia

    パラドックスと呼ばれるものの一般的な構造(左側)、そして解決の基的な三つのパターン(右側)[1]。図では示されていないが、前提には明示されるものと、そうでないものがある。パラドックスを取り扱う際は、明示されていない前提にも注意を払っていく必要がある。 パラドックス(paradox)とは、正しそうな前提と、妥当に思える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉である。逆説、背理、逆理とも言われる。 「妥当に思える推論」は狭義には(とりわけ数学分野においては)形式的妥当性をもった推論、つまり演繹のみに限られる。しかし一般的にはより広く帰納などを含んだ様々な推論が利用される。また「受け入れがたい結論」は、「論理的な矛盾」と「直感的には受け入れがたいが、別に矛盾はしていないもの」に分けることができる。狭義には前者の場合のみをパラドックスと言い、広義には後者もパラドックスという。こうした区

    パラドックス - Wikipedia
    monolith
    monolith 2006/04/18
    いろいろ
  • Amazon.co.jp: 比較不能な価値の迷路: リベラル・デモクラシーの憲法理論: 長谷部恭男: 本

    Amazon.co.jp: 比較不能な価値の迷路: リベラル・デモクラシーの憲法理論: 長谷部恭男: 本
  • 『インターネットは民主主義の敵かRepublic.com』 Cass Sunstein著、の要約/書評

    monolith
    monolith 2006/04/18
    ちょうどよいまとめ
  • http://tetsu.oops.jp/archives/2006/01/post_6.html

    monolith
    monolith 2006/04/18
    社会工学という言葉はpolitically incorrect?官僚にとっては「無知な大衆を意のままに操作する高級官僚」っていうイメージを連想させるよう
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/050412/

  • アウトサイダーが見た図書館(10)〜誰のための「著作権」?

    「皆さん、よい百科事典や専門事典を買いましょう。また使い切りましょう。ウィキペディアを判断材料に使うようではダメです」。 先月、作家の花村萬月氏の話を聴く機会があった。『実践的な小説の書き方-執筆および選考の現場から-』と題し、京都の花園大学で開催された講演会である。生と死、暴力とエロスを類まれな生理感覚で描く花村氏。作品執筆の当事者として、著名な文学賞の選考委員として、生々しいまでの創作と評価の舞台裏を開陳してくださった。そのなかで、作家たちの「調べる」行為の熾烈さが語られたが、その際、発せられたのが文頭の言葉である。 まず、「小説は描写に尽きる」と断ったあとで、いかに調べものが大事かを示すために、ある文学賞選考会で最終選考に残りながら落選した応募作品を例に、次のとおり紹介された。 「その作品で、蛇のヤマカガシが出てくる場面がありました。描写記述で、“みどり色”としているのですが、選考委

    monolith
    monolith 2006/04/18
    フィルタリングの4方式,レイティング,ブラックリスト,ホワイトリスト,キーワード/フレーズ
  • マスメディアと公開フォーラム - 論駄な日々

    指導教官から読むように勧められたが面白い。《民主主義にとって/資主義にとって》とか《市民として/消費者として》のように、議論で混乱しがちなことをキッチリ切り分けて論を進めてくれている。おかげで頭の中が少し整理された(という錯覚を抱いただけかもしれないが)。とくに、マスメディアの存在意義と公開フォーラムについて、あらためて肯定的に考えさせてもらう良い機会となった。こんなことなら、もっと早く読んでおくべきだった。 サンスティーン,キャス(2003)石川幸憲(訳)『インターネットは民主主義の敵か』毎日新聞社 原題:Republic.com インターネット揺籃期、対抗文化の担い手たちの口によくのぼった言葉がある。たとえば、"Information wants to be free"(情報は自由になりたがっている/自由を求めている)。これは、The Long Now Foundation(ロング

    マスメディアと公開フォーラム - 論駄な日々
  • 『偶然を飼いならす:統計学と第二次科学革命』

    イアン・ハッキング著  石原英樹・重田園江訳 『偶然を飼いならす:統計学と第二次科学革命』 木鐸社 1999年刊 The Taming of Chance by Ian Hacking Cambridge University Press 1990 目次 以下は、ハッキング自身による内容紹介である。 第1章 書の概要 決定論は19世紀中に衰退し、偶然chanceという自律的な法則のために空間が開かれた。また、人間性human natureという概念はばらつきdispersionの法則に従う正常人normal peopleというモデルに取って代わられた。これら二つの変化は平行して起こり、相互に影響を与えあっていた。偶然は世界から気まぐれを減らし、言わば混沌から秩序を生み出したために、その正当性を認められたのである。世界と人々について我々が行う概念化において、非決定論の要素が強くなるにつれ

  • Amazon.co.jp: 偶然を飼いならす: イアンハッキング: 本

    Amazon.co.jp: 偶然を飼いならす: イアンハッキング: 本
  • 出会いが欲しけりゃココに行け

    独身男性諸君、春だ!出会いの季節だ!狩りの季節だ! 男ってぇ奴は年がら年中発情期であるにもかかわらず、狩場が開放されているのは春と相場が決まっている。振り返ってみ給え、出会いの全ては4月に集中していることに。つまり独身彼女無しにとってみれば、今が決戦期なのだ。 にもかかわらず懐手のまま徒に時を過ごし、モテナイ不遇をかこつのは、箸を片手に生け簀の周りをうろうろするようなもの。マウスを捨て、街に出よ。 学校職場の隣のコにほんのり思いを懸けられたり、通勤通学の曲がり角でぶつかったあのコに一目ぼれされちゃったり…することはぶっちゃけはっちゃけありえない。4月だけはエロゲ思考からログアウトするように。 出会いゼロは悲しいだけでなく金銭的な危険性も孕む。テレクラで変な宗教や壷に引っかかる前に、社怪人であるオッサンがご紹介。 あー、断っておくが、狩場の情報提供まで。そこから先、どうきっかけをつかんで発展

    出会いが欲しけりゃココに行け
    monolith
    monolith 2006/04/18
    献血かぁ
  • アイドルファンドでもうかったらしい話 - H-Yamaguchi.net

    別に自慢とかしたいわけではないので念のため。一番売れそうと思ってこの人を選んだのは事実だが、ご人の努力は別として、私の選択自体は単なる偶然だ。 今回運用を終了するのは、アイドルファンドのうち第1号の5人と、第2号のうち1人。青山愛子さんは第1号の5人のうち1人。ものの試しというか、匿名組合方式のファンドがどう運営されるのかが知りたくて投資してみたわけだが、どれどれと思って投資家懇談会とかいうイベントに行ってみたら、テレビカメラが入っていてびっくりした覚えがある。そのちょっと前に募集していたラーメンファンドの説明会で取材に来ていたテレビのインタビューを受け、それが放映されて知り合いに「お前はそんなにラーメンが好きなのか」と問い詰められた記憶があった。それがアイドルファンドの投資家懇談会とやらでグラビアアイドルと生ポラ写真なんか撮ってもらってるところを放映された日にゃ何いわれるかわからない、

    アイドルファンドでもうかったらしい話 - H-Yamaguchi.net
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「はてなブックマーク」のタグなんてどうせ「これはひどい」しか拾わないからつけない。あと俺の「ブックマーク」「お気に入り」基準

    これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20051006#p2 こんなところから。 →BLOG STATION:はてブのお気に入りについて考える ■お気に入りユーザを選ぶポイント(以下のいずれかに当てはまること) ▼タグをちゃんとつけているひと。 ▼コメントを積極的に書くひと。 ▼コメントが面白いひと。 ▼ネガティブなコメントの少ないひと。 ▼[トラックバック]、[著作権] など特定のジャンルに詳しいひと。 ▼[アニメ]、[音楽]など特定のジャンルに偏っていないひと。 ▼ブクマ数は少ないが、ユニークな記事をクリップしているひと。 ▼小説を書いているひと。 ▼マスコミ系サイトよりも、個人ブログを重点的にブクマしているひと。 これを読んでちょっと考えたので。 一応、俺のブックマーク基準は以下のところでも述べましたが、 →おいらのブック

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「はてなブックマーク」のタグなんてどうせ「これはひどい」しか拾わないからつけない。あと俺の「ブックマーク」「お気に入り」基準
  • 情報過多が作り出す「Level1飛空艇」症候群

    Level1で飛空艇に乗る かれこれ5~6年、NHKスタッフの研修を通じて、新しく社会人になる人を見てきているが、どうもある点で非常に情報過多な部分があるかと思えば、あまりにも無防備に何も知らずに入ってくるようなところがあり、情報のバランスが悪さが年々拡大しているように感じている。 例えばまだ何も経験していないうちから、この職種はこういうところがオイシくてこういうところがキツい、人事部の面接ではこういうところが評価される、営業とはこういうものだ、といった情報には異様に詳しい。これを聞いたら、オマエが営業の何を知っとんのじゃオラと、多くの現役営業マンが怒髪天を衝くことだろう。 一時期ホリエモンが若い人の目標であり崇拝の対象であったことからも、社会というシステムをざっくり把握したものが勝ち、という価値観が生まれてきているようだ。まだ何も経験しないうちから、情報としてはすべてを把握しているつもり

    情報過多が作り出す「Level1飛空艇」症候群
    monolith
    monolith 2006/04/18
    まだ何も経験しないうちから、情報としてはすべてを把握しているつもりになっている傾向