ドットインストール代表のライフハックブログ
2010/09/14 ■ 関東ITソフトウェア健保がマジで神すぎる件 関東ITソフトウェア健康保険組合という健保があります。この健保、凄い凄いと話は聞いてはいたのですが本当に凄い。 健康保険の保養施設とか提携レストランとか「そんなサービスがあるんだー」くらいに思っている人が多いと思いますが、いやはやマジでこれは利用しないと損ですよ!関東でIT系の仕事をしていると結構ITS(関東ITソフトウェア健保)に加入していることが多いので、心当たりのある方はぜひ一度保険証をチェックしてみてください。 もともとITSという健保は加入者の平均年齢が若いためみんな病気にならないから安い上にサービスがえらくいいと評判の健康保険組合です。たいへん人気があり、加入審査も結構厳しいと聞きます。 私が先日無事にクビになった会社もこのITSに加入していたのでその評判も聞き及んでいましたし、なにやらレストランがえらく安く
階級といえば“資本家 vs. 労働者”や、“経営者 vs. 雇われ人”という構造が定番ですが、最近は働く人の中に、新たな4つのグループが生まれてきていると感じます。 下図には淡い水色から濃い水色まで 4種類の人がいます。 一番上の (1) は、「システムを作る人」です。 ビジネスシステムを作る人の他、国のシステムを作る人もいます。 システムとは IT のことではなく、「物事の仕組み」という意味です。 「こういうビジネスをやろう!」とか「こういう制度を作ろう」と構想する人ってことですね。その人数はごく限られています。 次に少し濃い水色の (2) の人たち。 (1) の人はビジネスの構想が固まった後、(2)の人に、構想の実現に必要な各機能分野について「具体的な仕組みを作ってくれるよう」依頼(発注)します。 仕組みとして代表的なのは IT システムですが、それ以外にも、物流システム、マーケティン
古くから身の回りにあったり、日用品として親しまれている何かに、別のコンテンツを重積する仕組みを乗せて、 課金システムを整備すると、恐らくはそこに、なにがしかの人が仕事をしていけるだけのプラットフォームが生まれるのだと思う。 運動靴をメディアにする 子供が外で遊ぶときには、必ず靴を履く。子供用の運動靴に、RFIDタグの読み取り装置みたいな機能を付けると、 鬼ごっこだとか、ケンケンみたいな、足を使った昔ながらの遊びが、少しだけ書き換わる。 実物大の双六みたいな、あるいは陣取り合戦みたいな、子供の頃は、グランドにいくつもの円を手で描いて、 じゃんけんでルール決めて遊んでいた。「ここは1回休み」とか、「ここに止まればもう1回」とか、ああいうのを、 お互いの約束でなく、RFIDタグを仕込んだカードを使って明示的に示せると、遊びの質が変わるような気がする。 鬼ごっこの境界だとか、安全地帯みたいなルール
まぁ、みんな聞いてくれ。お前らがどんな仕事をしているかわからんが、はてなを使いこなすようなディープなネットユーザーはそれなりに充実した毎日を送っているだろう(と信じたい)。 俺も国立大を卒業して(東大じゃねえぞ)、その業種内じゃそこそこ名の知れた企業に入ることはできた。毎日どうでもいいことで怒られるわ、地雷を避けるためだけに残業させられるわでほんと大変だよ。周りを見ても似たような感じで「ああ、俺って凡人だな」なんて平々凡々としてサラリーマン生活を送っている。 そんな時に中学の同窓会の知らせが来た。中学の頃の友人なんてぜんぜん連絡を取っていない。手紙のやり取りすらしている人間もいない。けど、参加してみることにした。あの頃の奴らが今何やっているかが気になるし、愚痴の共有でもしてストレスを発散しようと思ったんだよ。それなりにワクワクしていた。会場につくまでは。 「誰とも連絡を取っていない」──思
■mixi meetup 2010 先週の金曜日、9月10日に行われた、mixi meetup 2010のMain SessionとMeetup Session(Panel A: 『ソーシャル×マーケティング』)に参加できる(抽選で当たった)というご連絡をいただいたので、参加してきた。(開催概要は下記をご参照いただきたい。)イベント全体で言えば、私が参加できたのはほんの一部ということになる。ちなみに、その日の最後に行われた懇親会にも少しだけ顔を出した。 株式会社ミクシィ mixi meetup 2010 « 株式会社ミクシィ ■圧倒的な会場の熱気 mixiの一大戦略変更、と喧伝されたため注目度が非常に高かったせいか、Main Sessionに集まった人の数はすごく、圧倒された。内容もさることながら、この動員力のすごさと会場のオーラを感じることができたのが最大の収穫だった。Webを見ているだ
最近phpをいじるがてら、ひさびさに携帯サイトに触れているためメモメモ。 携帯サイトで装飾を入れるとなるとi-cssが云々って話があったりしますが、正直テストサイトでそんな面倒なことをしていられないので、だいたい以下のようなhtmlで作成しています。 とりあえず携帯サイト作りたい時テンプレート <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Co
AppStoreのアプリってすごく数が多いのは皆さんご存知の通りです。無料アプリだけでも・・・何個登録されてるんでしょう?数えるのも面倒くさいからしてませんが、多いはずです。それが毎日増え続けてるんですから、アプリ探すのも一苦労です。 前々から「やらなきゃいけないなー」と思ってたことの一つに、「iPhoneの無料アプリでどこまで出来るんだろ?」を確認することがありました。 問題は、それをどうまとめるか。 色々考えた挙げ句、考え始めてから半年程度経過しましたが、いつまでも考えてても仕方ないので、こんな感じはどうだろ?というのを紹介してみます。 本当はまだたくさんあるけど、泣く泣く100個に絞りました。ここで紹介したアプリ以外にもこのアプリがオススメ!というのがあれば、コメント頂けると嬉しいです。本エントリへの反映は出来ませんが(100選なので)「別の形」で紹介することは考えてます。もちろん、
CEO48 リクルーティングランチ 一般受付 When? Saturday, Sep 11, 2010 @ 12pm - 2pm (EAST) Where? 東京都港区 六本木7-5-11 豚組しゃぶ庵 - Tokyo, Japan 40名増枠しました。8月31日17:30時点でWaitingに入っていた方の上位40名が参加できるようになりました。なおCEO指名は最初の30名までです。 --------------- 国内ネットベンチャー企業のCEO48人とベンチャー企業への転職に少し興味ある人たちが集まってわいわい知り合うランチイベント。 普段なかなか話せないCEOたちと直接話せる滅多にない機会。 参加費はランチ代込みで100円。あまり肩肘張らず気軽に参加してね。エンジニアは特にモテるかも。新卒も可。 このTwtviteページの右上YESで申し込んだ方は先着30名までじっくり話すCEOを
はじめに 戦略コンサルや投資銀行(特に投資銀行部門)は常に成長が求められる環境であり、up or out(昇進若しくはクビ)の原則が貫かれておりますので、仕事に対するプロ意識やオーナーシップはとても高いです。 そういった企業への選考は高倍率で非常に厳しいものになりますが、この選考経験を経ることで、日系企業への就活にも活かせる部分が数多くあります。 今回のコラムでは、外資系企業の選考を受けるメリットをいくつか紹介します。 「仕事を頑張る気はあるんだけど日系しか考えていないよ!」という方も、食わず嫌いせず、外資系を受けてみましょう。 すべての募集を見る 1.自分の実力を客観視できる 外資を目指す人材は、敢えて安定志向を捨て、己の才覚のみで勝負を賭ける意識を持った人が多いです。 戦略コンサルや投資銀行の志望者を見渡す限りそれなりに自信もありますし、優秀な方も多いように思えます。 そういった中で、
iPhone/iPadアプリ紹介サイトはたくさんありますが、とりわけ僕の志向と目的にベストマッチしているのが、@ZONOさんこと倉園佳三さんの運営するZONOSTYLE。 便利そうなビジネスアプリが出れば、片っ端からからダウンロードし、使い込み、濃厚なレビュー記事を発表し続けています。 アプリジャンキーと見せて、その行間からはデジタルライフに対する揺るぎない信念と哲学が感じられます。世紀の変わり目を「インターネットマガジン」の編集長(3代目)として過ごされているだけあります。 そんなZONOさんが、これまでに使ってきた星の数ほどあろうというiPhone/iPadアプリから本当に使える、ご自身が愛してやまないアプリだけを厳選し、ブログと同じかそれ以上の熱量でレビューしているのが今回ご紹介する一冊。 アプリの紹介というより、アプリを活かした仕事のやり方の紹介 たくさんのアプリが紹介されています
小物やバッグなどを制作している Holstee という会社のマニフェストを(Leo Laporte 経由で発見) が美しくデザインされていて強いメッセージがこもっていましたので、ささっと翻訳してみます。 これはあなたの人生。 大好きなことをしなさい。しかも頻繁に。 何か気に入らない点があるなら、変えなさい。 いまの仕事が嫌いならやめなさい。 時間が十分にないならテレビをみるのをやめなさい。 愛する人を探しているなら、ちょっと立ち止まりなさい: あなたが自分の大好きなことに夢中になるときに、 その人は待っていてくれます。 穿ったものの見方はやめなさい、 人生はシンプルなのだから。 すべての感情は美しいものです。 食べるときは、最後の一口まで感謝しなさい。 考えも、腕も、心も、新しいことや人にむけて開いておきなさい。 私たちは互いの違いによって結び付けられるのだから。 次に出会った人にあなたの
昨今の―とは言え、気分的には20年近く続いている―不景気で、奨学金の返済に支障を来している人が増えているということであります。 教育というのはその後の人生で重要な意味を持つのは明らかです。そして、機会の平等という観点から言って、親の所得が低い人たちにも平等に高等教育を受けるチャンスが与えられるべきであり、そのためには奨学金の果たす社会的役割は大きいということを否定する人は少ないでしょう。この奨学金の返済負担が大きすぎるとすれば、今後奨学金の利用に二の足を踏む人も増えてくるでしょう。それを考えると、「生活がきついなら返済は免除されるべき」「もっと給費の奨学金を増やせ」という意見は、間違いなく「正しい」と言えるでしょう。 さて、世の中は正義の主張で溢れています。親に問題のある子供はもっと積極的に保護されるべきだ。科学技術への投資にカネを惜しむべきではない。先天的にハンデを抱える人たちへのケアを
開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日本語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ
現在業務で女性向けの情報サイトのような物を作ってるのですが、デザインで少々詰まってましまいました。情報サイトとなると自然と文字数も多くなってゴチャゴチャしがちなうえに、元々女性的なデザインを意識して行った事があまりないので中々アイデアが出てこなくて困っていました。 いつも通りGoogle先生に訪ねてみたものの、案外見つからないんですよね。どうしようかなと悶々と悩んだ末に、ググれカスと言われるのを覚悟してwdscratchのフォロワーさん達に参考になりそうなサイトを教えて頂きました。 という事で今日はGoogle先生とwdscratchのフォロワーさん達が教えてくれた女子向け情報サイトをご紹介したいと思います。 今回協力して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。助かりました。 追記1:ひとつ掲載漏れがありましたので修正しました。 追記2:コメント欄でご紹介いただいたサイトを追加いたしま
最も効率の良い情報蓄積の方法は「記憶する」ことである。 全ての情報を記憶すれば「検索」の手間すら省けてしまう。しかしそれは実際には非現実的なことであるため、人々は「外部記憶装置」を利用し、情報を「記録」する。それが現在のテクノロジーの限界である。 iPhoneの有効な活用、それは永遠のテーマかもしれません。何をもって「活用」というべきなのか、という疑問はさておき、私は私なりに楽しみつつ、毎日iPhoneを「活用」しています。 今回は、私の日々のiPhoneの主な用途である「情報収集」の方法と「情報蓄積」の方法について、試行錯誤の過程をメモしてみます。要するに、現時点でのメモです。 iPhone情報の入手元 インターネットは情報で溢れています。Googleを使って検索すれば、わりと簡単に情報を入手出来ますが、毎回検索するのはあまりに非効率です。なので、多くの方はメディア系サイト、iPhone
Selectivizr - CSS3 pseudo-class and attribute selectors for IE 6-8 CSS3の擬似クラスをIE6-8でも使えるようにする「Selectivizr」 便利なCSS3の擬似クラスがIEでも使えて効率的なスタイリングが可能になります。 jQuery, prototype, mootools等と同時に使うことができ、 使えるプロパティはライブラリごとに違うようで、サイト上にそれぞれ掲載されています。 完璧ではないようですが、便利なものが多く使えるということで、活用してみてもいいかもしれませんね。 関連エントリ 便利なCSS3ツール6つ+α IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」 ピュアCSS3で3Dアニメーション IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ
iphoneのsafariでwebを閲覧中に私がよく使うbookmarkletの紹介をします。 これらがあるとiphoneサファリが今以上に便利になります。 それでは、早速ご紹介。 ブックマークレットを登録するためのブックマークレット iPhoneでブックマークレットを簡単に登録できるようにするブックマークレット – むぅもぉ.jp iphoneではブックマークレットを直で保存できないので、重宝しています。 ページ最下部へ移動 Safariのページ最下部に移動するBookmarklet(ブックマークレット) – 強火で進め 最上部移動はステータスバーをタップでOKだけど、最下部へはいけないので使用頻度は高め。 Googleリーダーに登録 iphoneからgoogleリーダーへRSS登録する方法(ブックマークレット) | nori510.com 気になる記事があれば、すぐに登録したいので必須
Classの継承についてサンプルを追記しました。 jQuery の特徴的な構文を uupaa.js で表現する方法を追記しました。 デバッグ支援機能について追記しました。 特徴 uupaa.js jQuery 初版 version 0.1 (2008-06-07) version 1.0 (2006-10-27) 最新版 version 0.8 (2010年末を予定) version 1.4.2 (2010-02-19) ライブラリの目標 WebOSのフロントエンド 不明 本来の用途 WebOS / WebApp DOMの操作とサイトの装飾 使われ方 導入実績なし 小〜中規模サイト / ポータルサイト等 想定されるコアユーザ層 エンジニア デザイナー / コーダー / エンジニア 名前空間 uu (1つ) jQuery と $ (2つ) ライブラリによる識別子プリフィクスの予約 uu また
21 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments | Nettuts これは見ておくべきHTML5のCanvasを使った実験集。 ここまで出来るの?っていうサンプルが満載で一度は見ておきたいものばかりです。 8 Bit Color Cycle Particle Letter Animation Particle System Strange Attractors Liquid Particles Fake Floor Reflections 次世代のWEBが楽しみです。 関連エントリ HTML5で動画や音声再生を可能にするライブラリ集 HTML5ベースのTODOリスト「5List」 CSSでクールにデザインされたHTML5動画・音楽プレイヤー実装JS「MediaElement.js」 CSSでスキン作成が可能なHTML5動画プレイヤー実
かくして100GBへとアップグレードした筆者のDropbox。大いに意気込み、マイドキュメント内のデータ同期に取り掛かった。この作業もとても単純。まず、マイドキュメント内に作られるDropboxの共有フォルダ「My Dropbox」を、マイドキュメント外に移動する(今回筆者は、Dドライブのルートに置いた)。続いてマイドキュメントのプロパティを開き、ターゲットフォルダの場所を「My Dropbox」内に指定した。設定の作業は、この2つだけ。あとは、パソコンをネットにつなぎ、データをDropboxのオンラインサーバ上へとアップロードする。 作業に当たっては、万が一のことも考えて、マイドキュメント内のデータを外付けHDDにバックアップした。大切なデータをクラウド上だけに保存するのは心もとないからだ。筆者は、就寝時に1日の作業データをバックアップするようにしている。Dropbox上はあくまで作業用
恐らくは「最新の約束が最重要」というルールで、お客さんの問題を解決していくやりかたが、サービスとして、 顧客を最も快適にするのではないかと思う。 病棟移動のこと ずいぶん元気になった患者さんがいて、過去に何回か入院した経験を持つ方で、この人から、 「なるべく早く、リハビリ棟に行かせて下さい」という要望があった。 医学的にももっともなお話で、たしかにリハビリ棟のほうが、床の段差も少なくて、歩きやすかったものだから、 病棟の移動を手配して、移動できたのは3日後だった。 病棟を移動するに当たっては、病棟どうしで引き継ぎを行わないといけないし、ベッドの数だとか、その日に勤務しているナースの 数だとか、お互いの事情というものがもちろんあって、思い立ったらすぐ、というわけにはなかなか行かない。 一方で、病棟を移動しなくても、患者さんに対するケアは同じように行えるし、リハビリ病棟よりも、 急性期病棟のほ
■WISH2010 先々週の土曜日(8月28日)、AMN等の主催で開催されたWISH2010を覗いて来た。私にとっては久々のイベント参加だったのだが、大変面白くまた刺激を受けた。グリーの田中社長やmixiの原田副社長らのパネルディスカッションでのお話も大変興味深かったし、Webサービスのそれぞれのプレゼンテーションも大変意欲的なものが多く、沢山元気を頂いた。Webサービスに関わる関係者に(微妙ではあるが)マインドの変化が生じていることを感じることも出来た。 http://agilemedia.jp/wish2010/0902_01/ 早速、パネルディスカッションでのお話に関する簡単なレポートを書いておこうと思ったのだが、審査員にジャーナリストが多く含まれていたこともあってか、早々に非常に整然と、しかもコンパクトにわかり易くまとめられた記事が沢山出て来たので、あらためて自分が何か書くことにつ
レンタルサーバとマネージドサーバを比べる必要は無いのですが、、、とりあえず。 CPUはCore(2 Duo CPU P8700? 2.53G メモリは4GB HDDは500GB RAID1でSSLOK、モニタリングツールもついています。 保守運用は以下とのことです。 「さくらインターネットのスタッフが24時間365日体制で、お客様のサーバを監視し、万が一障害が発生した際にも迅速に対応!セキュリティパッチも常に最新のバージョンにアップデートし、お客様が利用するサーバをトラブルから守ります。」 以上のことから、小?中の小規模ぐらいの商用ウェブサービスであれば十分なスペックで、嬉しい価格帯かなぁという第一印象です。 参考までに、私はレンタルサーバビジネスプロで小規模な商用サイトを運営しているのですが、こちらのスペックはCPU Core 2 CPU T7200 2.00G メモリは3.25GB H
H.H. the Dalai Lama: The Ethics of Interdependence この短いインタビューの中で、ダライ・ラマはビックリするようなことを言っている。「今、世の中の倫理が乱れているのは、宗教的伝統から切り離されてしまったからでしょうか?」という質問に対し「それは宗教には関係ない」とキッパリと言っているのだ。 Now, if we extend this logic of dependence further—from the family out to the community and society, to the national and international levels, and even to the economy and environment—then we can see how interconnected we are, how
素敵なランチから夕方のイベントまで、個別メッセージからオフィシャルなフェアウエルメールまで、色鮮やかなブーケからナノイー!まで、「私ってこんな送り方をしてもらえるほどの働き方をしてきたっけ?」と、ちょっと反省するくらい暖かく送って頂いた。 これだけの経験をさせてくれた会社に心から感謝してる。 多くの(ちょっと信じられないくらい)すばらしい人達と出会えたことに、心から感激してる。 次の10年を、前の10年と同じ10年にしたくない、と思ったから、やめることにしました。 18歳の時に、東京で一人暮らしを始めた時、「人生が始まった!」と思った。 今、あの時と同じ気持ちがします。 「人生が始まるかも!」 これから何をやろうかしらん、ということはまだぐちゃぐちゃで巧く言えないのだけれど、 もうちょっと広い世界を見て、 もうちょっと新しいことを学んで、 もうちょっといろんな人と会ってみたい。 どこか他の
nanapiが1周年 nanapiというサービスをやっているのですが、2010年9月1日で、1周年になりました。応援していただいた方、ありがとうございます。 というわけで、1周年記念ということで、軽くまとめてみます。 1年間どうだった? まず、想定してた部分ですが、7割くらいそのまま、という感じです。 - CGMでサイトを立ち上げる - 最初は記事数がないので気合いで自分たちで書いたりする - 導線はTwitterなどのソーシャルメディアを中心とする - ニュース配信を早期に初めてトラフィックを集める - タイアップ企画を中心に、imp数でない広告ビジネスをする - OEMでのシステム提供でお金のベースを稼ぐ - 2010年中くらいは受託をしながらそのお金をnanapiに突っ込む などを考えていました。 想定外だったのが、CGMで良質な記事が集まらなかったということです。 最初から記事とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く