タグ

bookに関するno-coolのブックマーク (17)

  • 赤報隊隊長、処刑! 〝偽官軍〟の汚名に散った幕末の美学 講談社 今日のおすすめ

    「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」というイギリスの歴史家ジョン・アクトンの言葉はよく知られています。このを読むと権力についてもう一つのことがいえるように思います。それは「権力(者)は嘘をつく」と。 この権力者の嘘によって汚名をきせられたのがこのの主人公である相楽総三(さがら・そうぞう)であり、彼がひきいた赤報隊でした。 相楽はもともと薩摩藩と関係が深く、浪士を集め、幕末の江戸市中を中心にさまざまな挑発行為を幕府に仕掛けていました。それらの活動が後の薩摩藩邸焼き討ち事件、さらには鳥羽伏見の開戦へとつながるものとなります。 江戸騒乱の後、海路江戸を脱出した相楽は京へとむかいます。そして、薩摩藩と公家の支援のもとで近江の地で新たに結成したのが赤報隊でした。 相楽らに率いられた赤報隊は幕府攻撃の先遣隊として東山道を江戸へと向かいます。その直前、相楽たちにある勅定書が下されます。それ

    赤報隊隊長、処刑! 〝偽官軍〟の汚名に散った幕末の美学 講談社 今日のおすすめ
  • BOOKMARK バックナンバー | Mizuhito Kanehara

    このページでは、「BOOKMARK」のバックナンバーのデータ(PDF)をご用意しています。ご希望の号をダウンロードしてご利用ください。 01号 2015 AUTUMN 「これがお勧め、いま最強の17冊!」PDF 02号 2015 WINTER 「に感動、映画に感激」PDF 03号 2016 SPRING 「まだファンタジー? ううん、もっとファンタジー!」PDF 04号 2016 SUMMER 「えっ、英語圏のが1冊もない!?」PDF 05号 2016 AUTUMN 「過去の物語が未来を語る」PDF 06号 2016 WINTER 「明日が語る今日の世界」PDF 07号 2017 SPRING 「眠れない夜へ、ようこそ」PDF 08号 2017 SUMMER 「やっぱり新訳!」PDF 09号 2017 AUTUMN 「顔が好き♡」PDF 10号 2017 WINTER 「わたしはわたし

    no-cool
    no-cool 2020/06/18
  • 今だから読んでもらいたい本(脳の筋トレ、本を読もう)- 近畿大学中央図書館

    新型コロナウイルス感染症の拡大に伴ってキャンパスへの立ち入りが制限され、 在宅での学修を余儀なくされている学生の皆さんに、「今だから読んでもらいたい」を贈ります。 学長・副学長・各学部長等が、今後の人生を皆さんが大切に生きていくために、 この機会だからこそ手にしてほしいを選びました。読書を通じて心をほどき、思考を鍛え、 このような状況でもつねに自らの意志で学ぶ姿勢を培うことを願って、 教員各々からのメッセージに、オンラインで図書を購入できるギフトコードを添えたプレゼントです。 ※学部・役職は2020年5月当時のものです。 ※オンラインで図書購入できるギフトコードプレゼントは終了しております。 詳細はこちら 読書の効用を君に 皆さんは、コロナ感染による緊急事態宣言により、命の為に行動の自粛が求められ、様々にご努力されていたかと思います。日頃、自由に慣れた私たちには、制約された環境では息苦

    今だから読んでもらいたい本(脳の筋トレ、本を読もう)- 近畿大学中央図書館
    no-cool
    no-cool 2020/06/03
  • 「新実存主義」書評 心の哲学巡るスリリングな問答|好書好日

    ISBN: 9784004318224 発売⽇: 2020/01/23 サイズ: 18cm/210,5p 新実存主義 [著]マルクス・ガブリエル 人間の心とは何か。この古くて新しい問題に、現在の哲学界でもっとも注目される一人であるマルクス・ガブリエルが正面から取り組んだのが書である。内容は抽象的だが、ガブリエルが4人の研究者とスリリングな応答を重ねる過程を追っていけば、議論の筋を見失うことはないだろう。 ガブリエルが批判を加えるのはまず、心を脳と同一視する立場だ。たしかに、心の動きを神経のシナプスの反応によって説明しようとする研究者は少なくない。しかしながら、そのような自然科学的なアプローチで、心をすべて解き明かすことはできるだろうか。心とははるかに複雑な現象であり、「心」という言葉で一つに包括できるような何かではないというのが、ガブリエルの主張だ。 自然に存在するものは、私たちがそれを

    「新実存主義」書評 心の哲学巡るスリリングな問答|好書好日
  • 「不戦条約」 憲法9条と1条のつながり示唆 朝日新聞書評から|好書好日

    ISBN: 9784130301688 発売⽇: 2020/03/03 サイズ: 20cm/270,11p 不戦条約 戦後日の原点 [著]牧野雅彦 「不戦条約」とは、1929年日で「戰爭抛棄(せんそうほうき)ニ關(かん)スル條約(じょうやく)」として批准された国際条約である。それは、締約国は、国際紛争解決のため戦争に訴えない、また、その相互関係において、国家の政策の手段としての戦争を放棄する、という協定である。しかし、これは当初から実行されないまま第二次大戦にいたった。戦後においても同様であったが、実は、不戦条約はある所で蘇生した。戦後日の憲法九条がそれである。九条は、たんに〝占領軍による押しつけ〟なのではない。それは、かつて日アメリカも批准していた「不戦条約」の復活であった。 そもそも米国は、大統領ウィルソンが第一次大戦後、国際連盟を提唱し組織しながら、「モンロー主義」の伝統ゆ

    「不戦条約」 憲法9条と1条のつながり示唆 朝日新聞書評から|好書好日
  • ビル・ゲイツが推薦する「この夏の必読書」5冊とその中身 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    読書家として知られ、数多くの長文レビューをブログ「gatesnotes」で公開しているビル・ゲイツが、恒例の「この夏の必読書」を発表した。ゲイツの視野を広げる手助けになったという5冊の内容と、ゲイツのコメントを紹介する。(カッコ内の年は英語版の刊行年) 「A Full Life」(2015年)ジミー・カーター著 第39代アメリカ合衆国大統領を務めたジミー・カーターが90年の人生を振り返る自叙伝。カーターは第二次世界大戦以降のグローバル社会のモラルの変遷を率直な言葉で綴り、「世界の様々な地域で憎しみ、敵意、偏見がより受け入れられるようになった」と結論づける。ゲイツはカーターの私的な側面に注目し、「ジョージア州の田舎の水道も電気も断熱材もない家で育った経験が、良くも悪くも、ホワイハウス在任中の彼の業績を形作ったことがよくわかる」と紹介。 「Born a Crime」(2016年)トレバー・ノ

    ビル・ゲイツが推薦する「この夏の必読書」5冊とその中身 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    no-cool
    no-cool 2017/06/01
  • 良書だと思う、色々な分野の統計本の紹介 - Interdisciplinary

    メモがてら、これまで読んで解りやすかったり明瞭だと思った統計関連のをご紹介します。精読はしていないけれどこれは良さそうだ、と思ったのも入れます。適当に分類して、カテゴリーごとに。 私自身も勉強中なので、これいいよ、というのがあれば教えてもらえれば幸い。 ※の画像→説明文 という配置にしてあります ※上下巻ある場合には上巻のみリンクします 準備 少なくとも、中学生で習うくらいの数学は解っていないといかんともしがたいと思います。で、統計を勉強してみたい、でも数学は中学で挫折した、という私みたいな人間も多いだろうな、と。 方程式のはなし―式をたて解くテクニック 作者: 大村平出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 1977/09メディア: 単行購入: 7人 クリック: 281回この商品を含むブログを見る関数のはなし〈上〉 作者: 大村平出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 201

    良書だと思う、色々な分野の統計本の紹介 - Interdisciplinary
  • 2024年最新版|1500冊読んでわかったおすすめビジネス書55選

    ビジネス書ってたくさんあるけど、一体どれを読んだら役に立つの?と思っていませんか。 現在日で発刊されるビジネス書は年間5000冊以上ですから、自分に合ったビジネス書を見つけるのは難しいですよね。 このページでは、2024年最新のベストセラーから古典とされる名著まで、1500冊以上のビジネス書を読んできた私が、厳選したおすすめを目的別に紹介していきます。 全ての立場の人におすすめの13冊 自分を変えて成功したい人が読むべき10冊 人を上手く動かすノウハウを知りたい人向けの6冊 戦略を策定するときに読むべき5冊 経済・お金について質的な知識が身につく6冊 人間関係やコミュニケーションに悩みがある人が読むべき5冊 明日から使える即効性のあるノウハウを得るための10冊 《番外》書籍以外であなたのキャリア・人生を変える3つの方法 全てを読めば、あなたのビジネスや仕事だけでなく人生をも好転できる事

    no-cool
    no-cool 2015/11/25
  • 日本文学電子図書館

    養育費を払ってくれない元夫から回収する方法を完全網羅!!これさえ読めば絶対に払ってもらえない養育費を回収できる! 養育費の不払いは今や社会的な問題に発展しています。 離婚時に養育費の取り決めをしたはいいが、「養育費を払ってくれない・・・」と頭を悩ませているシングルマザーは少なくないでしょう。 しかし、安心してください。 払ってもらえない養育費の回収方法...

    日本文学電子図書館
  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    2019.12.16 シュラクバの果実はどんな味が!?SF的な作品だが、文明人を自称する側が未開と見なした者への侵略を始めてしっぺ返しを喰らうという点で手塚治虫の作品(特に鳥人大系)に近いかなと思った。 果実の設定はなかなかに独創的であり、性質上多くは採れないということを考えると現地人の初期対応は彼らにとっては最大限のもてなしということだったのだろう。 投稿者:野山

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
  • 図解入門業界研究最新通販業界の動向とカラクリがよーくわかる本

  • 地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開 [丸善出版株式会社]

    東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)以降、これまでに刊行した書籍のうち、災害、放射線、心理学分野に該当する文献の文を公開させていただくこととしました。 各タイトルとも、章ごと、項目ごとにPDFでご覧いただけるようになっております。 一部タイトルについては画像スキャンによる作業を行ったため、必要な箇所をお読みいただくに際し、少々取り扱いにくいものがございますが、何卒ご了承ください。 多少なりともお役に立てていただければ幸いです。 PDFファイルのリンク先はネットワークの状況により、予告なく変更する場合がございます。申し訳ございませんがPDFファイルへの直接リンクはご遠慮くださいますようお願いいたします。 名越 智恵子・仲澤 和馬・河合 聡 著 私たちは日ごろから、宇宙や大地からの自然放射線を浴びながら暮らしています。この自然放射線は生物の進化と生存にとって、特殊な事情を除けば、支障はない

  • 日本のマナーと習慣

    ここには、1867年にイギリスにおいて出版された、J.M.シルバー『日 のマナーと習慣のスケッチ』(原題“SKETCHES OF JAPANESE MANNERS AND CUSTOMS”)に収録されている挿 絵(27点)のうち、イギリスのセインズベリー日藝術研究所に所蔵されている15点を、所蔵者の許可を得て掲載 しています。『日のマナーと習慣のスケッチ』の巻頭に掲載されているシルバーの手紙によれば、この 挿絵は、シルバーが軍務で日に滞在していた1864−5年(元治1−慶応1)に、日のマナーと習 慣を紹介するために収集したものです。 *ページに掲載する画像の無断使用は禁止します。 (所蔵;セインズベリー日藝術研究所 イギリス・ノーリッチ)                                        九州大学デジタルアーカイブ (作成者:九州大学総合研究博物

  • 「貴重書デジタル・アーカイブ」: 小室・沢辺紀念文庫

    タイトル:往生要集 外/  〔立原翠軒編〕 形態事項: 1冊 ; 27cm 注 記: 蔵印:立原任記 . 和, 帙入 請求記号: 121.58||T587 内 容: 往生要集、日蓮傳記、日蓮御書、御書見聞、御書抄、陳外御書、省庵集、常山文集

  • ”10代で読んでいないと恥ずかしい必読書を挙げよ” | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :考える名無しさん:2008/07/23(水) 08:42:03 0 ID:? プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』  ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』  カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』  フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』  ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』  サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』  フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』  フォーダー『精神のモジュール形式』 

  • クラウド時代と<クール革命>

    大衆と時代はどこに向かうのか?2014年にはコンテンツ大統合時代がやってくる。激動の時代を生き抜く策とは何か?現役経営者が予告する、情報産業の近未来。緊急出版! 大衆と時代はどこに向かうのか?2014年にはコンテンツ大統合時代がやってくる。激動の時代を生き抜く策とは何か?現役経営者が予告する、情報産業の近未来。緊急出版!

    クラウド時代と<クール革命>
  • 収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース

    ついつい増えすぎてしまうや雑誌。しまう場所がなく、部屋が散らかる原因になっている人も多いのではないでしょうか?今回は収納のコツからを必要以上に増やさない方法、棚の作り方まで、「や雑誌の整理術」をご紹介します。 ■「の整理」、みんなはどうしてる? まずは他の人たちがどうやってを整理しているのか、色々なアイデアを見ていきましょう。 ▽「の整理」で悩んでる人の人力検索での質問集:[俺100] ▽棚のの整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。:アルファルファモザイクだった の整理に関する様々なアイデアが集まっているこちらのエントリー。の収納については、次のような方法をとっている人が多いようです。 分類してダンボールやブックケース、カラーボックス等に入れる。(数が多い場合は書籍管理ソフトを使う) 天井ぎりぎりまで空間を有効活用できる「タワー型」の棚を使う。

    収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース
  • 1