タグ

シェアと製造装置に関するobata9のブックマーク (2)

  • 半導体製造装置でも躍進する中国 日本はシェア低下を止められるのか

    世界半導体市場は、コロナ特需により、2022年に過去最高の5740億米ドルとなった。しかし2023年は特需が終息して不況となり、約8%減少して5269億米ドルに落ち込んだ。そして、ことし(2024年)は不況から回復して、コロナ特需のピークを超える6112億米ドルになると予測されている。 一方、装置市場は2022年に、半導体市場と同様に、コロナ特需によって過去最高の1076億米ドルを記録した。ところが、半導体市場が大きく落ち込んだ2023年に、装置市場は1063億米ドルと、わずか13億米ドル(2%)の低下にとどまっている。つまり、2023年において、半導体と装置市場の挙動には大きな乖離があると言える(図1)。 では、なぜ、このような乖離が生じたのだろうか? 稿では、この乖離が、米国による輸出規制を受けている中国が露光装置を爆買いしたことに起因していることを論じる。次に、主な前工程装置メーカ

    半導体製造装置でも躍進する中国 日本はシェア低下を止められるのか
  • 製造装置市場にジワリと進出する韓国、ローカルでは独占分野も

    製造装置市場にジワリと進出する韓国、ローカルでは独占分野も:湯之上隆のナノフォーカス(19)(1/3 ページ) 製造装置市場における企業別シェアを分析する。分野によっては韓国企業が着実にシェアを上げている。収束する気配のない日韓貿易戦争が続く中、日企業は、韓国市場で失うであろうシェアを別の地域で補う必要がある。 2010年に、各種半導体製造装置の企業別シェアを分析したところ、コータ・デベロッパ、CMP装置、洗浄装置は、日のシェアが高いことが分かった(参考記事:「JBPRESS、『日半導体を復活させる「4番でエース」技術とは』」、2010年11月30日)。 これらの装置は、それぞれ、レジスト、スラリー、各種薬液などの液体材料を使う。従って、これら装置のプロセス技術には、ハードウェアと液体材料との擦り合わせが必要であり、そこに日人の強みが生きるため、日企業のシェアが高いと推論した。

    製造装置市場にジワリと進出する韓国、ローカルでは独占分野も
  • 1