タグ

バグと2020に関するobata9のブックマーク (2)

  • ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(7)要求仕様書がバグってる

    1.はじめに このバグ百科事典では、筆者が気になったバグを紹介し、読者の方々に「バグの早期発見」と「バグの未然防止」に役立てていただくものです。コラムによって、より良いソフトウェア開発のお役に立てればと思います。 ⇒連載「山浦恒央の“くみこみ”な話」バックナンバー 2.要求仕様フェーズ ソフトウェア・ライフサイクルの中で最も重要なフェーズは、もちろん、要求仕様フェーズです。このフェーズでは、顧客が求める「機能」をキチンと聞き取り、要求仕様書にまとめます。例えば、エアコンのソフトウェアの場合、「機能」には、「室内を冷やす」「室内を暖める」「除湿する」「除菌する」などがあります。 要求仕様書をしっかり作成しないと、その後のフェーズでさまざまな問題が発生し、プロジェクトの進行に大きく影響します※1)。今回は、全工程の「最重要フェーズ」である要求仕様書のバグを取り上げます。 2.1 要求仕様が凍

    ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(7)要求仕様書がバグってる
  • ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(6)不信感を生む“文書作成のバグ”

    ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(6)不信感を生む“文書作成のバグ”:山浦恒央の“くみこみ”な話(127)(1/3 ページ) ソフトウェア技術者に向けて、バグに関する基礎知識をまとめていく新シリーズ「バグ百科事典」。第6回は、ソフトウェア開発業務の中で圧倒的に大きな比率を占める「文書作成」における間違い、「文書作成のバグ」を取り上げます。プログラムの動作には影響しませんが、その文書を読んだユーザーに不信感を与えかねない危険なバグなのです。 ⇒連載「山浦恒央の“くみこみ”な話」バックナンバー 1.はじめに バグ百科事典は、筆者が気になったバグを紹介し、読者の皆さまに「バグの早期発見」と「バグの未然防止」に役立てていただくものです。コラムによって、より良いソフトウェア開発のお役に立てればと思います。 2.文書作成のバグ ソフトウェア開発業務の中で、圧倒的に大きな比率を占める作業が、文書

    ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(6)不信感を生む“文書作成のバグ”
  • 1