タグ

岩谷技研に関するobata9のブックマーク (2)

  • 岩谷技研、気密キャビンを使った生物打ち上げ実験を実施 ハムスターを成層圏から生還に成功

    “NearSpaceからの宇宙旅行” を目指す旅客技術開発会社、岩谷技研(社:北海道札幌市、代表取締役CEO:岩谷圭介)は、2022年6月9日に沖縄県宮古島市池間漁港において自社開発の気密キャビンを使った生物実験を実施しました。 地上と同じ気圧・気温が保たれた気密キャビンに入ったハムスターは、最大高度23kmの成層圏まで飛翔したあと、宮古の海上で無事回収し、生還しました。 宮古島上空12km付近で窓外の景色を眺めるハムスター 岩谷技研では、2018年に初めての生物実験として熱帯魚のベタを最高高度28kmまで打ち上げて無事帰還させた実績があります。今回の実験では岩谷技研が取り組んでいる有人宇宙旅行に向け、地上と同じ環境を維持する気密キャビンを開発し、熱帯魚よりも人間に近い哺乳動物が宇宙空間で快適に過ごせることを実証しました。 [実験詳細] 午前8時16分に池間漁港から打ち上げられた気密キャ

    岩谷技研、気密キャビンを使った生物打ち上げ実験を実施 ハムスターを成層圏から生還に成功
  • 高度33キロの成層圏へ気球を放出、通信に成功 「宇宙遊覧飛行」目指す

    宇宙旅行というと、ロケットによる発射や厳しい肉体訓練が必要とされるが、そのイメージを打ち破り、気球を使った「宇宙遊覧飛行」の実現を目指すベンチャー企業がある。今月、無人の気球で高度33キロからの通信に成功。早ければ来年の有人遊覧飛行実現に向けて取り組みを加速させている。 このベンチャーは岩谷技研(札幌市北区)。宇宙遊覧飛行は、ヘリウムガスを使ったプラスチック製の気球で、気密性の高い客室を浮かべる計画だ。「宇宙への入り口」とされる高度25~30キロの成層圏へ2時間かけて上昇、その後1時間かけて遊覧し、1時間かけて降下する。 北海道大樹町から飛ばした気球(岩谷技研提供)今月19日の試験飛行では、同社製の無線基板をひもでつないた無人の気球を放ち、最高高度33.1キロからの信号受信に成功した。気球は同日午前7時26分、北海道大樹町のロケット発射施設「北海道スペースポート」の1000メートル滑走路か

    高度33キロの成層圏へ気球を放出、通信に成功 「宇宙遊覧飛行」目指す
  • 1