タグ

2013年8月9日のブックマーク (8件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    改憲のハードルをさげる96条の先行改正や、人事権の行使で憲法を空洞化させようとするもくろみは一国の総理大臣がすることではない。>安倍、麻生らの間ではナチスの手口は既定の方針
  • 朝日新聞デジタル:平和への誓い 被爆者代表・築城昭平さん - 社会

    今年もまた、暑い夏がやってきました。あの日のことは、私の脳裏から消えることはありません。 長崎原爆の日「原点に返れ」首相あいさつ〈全文〉長崎市長平和宣言〈全文〉  当時、私は18歳、師範学校の2年生でした。毎日、動員学徒として三菱兵器住吉トンネル工場に通っていました。1945年8月9日、夜勤を終え、爆心地から北1・8キロのところにある寮に戻ったのが午前7時ごろでした。主のカボチャをべた後、すぐに寝ました。  バリバリバリという音で目が覚め、その瞬間、爆風で吹き飛ばされ、気がついた時には部屋の壁に打ちつけられていました。隣に寝ていた友人は血だるまになっていました。私自身も左手首と左足が焼けただれ、飛び散ったガラスの破片で体中から血が流れ、赤鬼のような姿になっていましたが、はだしのまま20メートルほど先の防空壕(ごう)まで逃げました。  防空壕の中はすでに人でいっぱいでした。その前には黒焦

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    ヒロシマ・ナガサキ、そしてフクシマの教訓として「核と人類は共存できない」ことは明らかです。政府は誠実かつ積極的に、核兵器廃絶さらには原発廃止に向けて行動してください>よく聞けよ、阿倍。
  • 朝日新聞デジタル:橋下大阪市長、市立大学長選認めず 「選ぶのは市長」 - 政治

    大阪市長から任命される同市立大学長が従来、大学の教職員による選挙結果に基づき選ばれていることについて、橋下徹大阪市長は9日、「ふざけたこと。そんなのは許さん。学長を選ぶのは市長であり、選考会議だ」と述べ、今秋にも想定される選挙を認めない考えを示した。市役所で記者団に語った。  同大の定款では、学長は大学の選考会議からの申し出に基づき、市長が任命する。ただ、学長候補者は従来、大学の教職員による2回の投票を経て選び、その結果をもとに選考会議が候補者を市長に伝えていた。現在1期目の西沢良記学長は来年3月末で4年間の任期を終える。  橋下氏は「(学長は)選考会議で選ぶが、選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ。何の責任もない教職員にトップを選ぶ権限を与えたらどうなるのか。研究内容に政治がああだこうだと言うのは大学の自治の問題になるが、人事をやるのは当たり前の話だ」とも述べた。 関連記事(

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    (学長は)選考会議で選ぶが、選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ。>橋下が言う民主主義とはどういうものか、さっぱり意味が分からない。
  • 孫以降の世代にもガンを起こす

    放射線がマウスにどのようにガンを発生させるのか、 国際的な指標になる実験を行い、 世界の専門家から抜群に高く評価されている 野村大成・大阪大学名誉教授に、 フクシマと放射能による次世代への 影響についてお聞きしました。 「注意しても、しすぎることはない」と話された 野村先生の偉大な業績と考えを、 ぜひお読みください。 野村大成(のむら たいせい) 大阪大学名誉教授。 1942年-2022年、名古屋市生まれ。専門は放射線基礎医学。 1986~2005年大阪大医学部教授。元・医薬基盤研究所・野村プロジェクトプロジェクトリーダー。 聞き手:月刊『品と暮らしの安全』小若順一編集長 ●安全神話で責任感がなくなっていた 野村  原子力の安全神話?(特に省庁再編後)のもとに、安全審査の独立機能をなくした国は、 東大を除き原子力工学を廃止し、また、原子力の人体影響を研究する放射線基礎医学講座も研究費の

    孫以降の世代にもガンを起こす
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    国内のみならず、外国に対しても「日本の農産物は安全です」とやりましたから、これで日本人の良心は完膚なきまで、国際的に否定されたのです。 そのことを日本人は思い知らなければいけません
  • 国際勝共連合

    「共産主義問題はなくなったが、財政・経済、環境、社会福祉問題は深刻だ」というような間違った見解が定着しつつあります。ところが、このような風潮を背景に共産主義思想の策動が進んでいるのです。 勿論、アジアに存在する共産主義国、中国北朝鮮がもたらす軍事的脅威も極めて大きな問題です。アジアと世界が平和と安定、そして繁栄を享受することができるようになるためには、日韓国、米国の結束をもって現実的脅威に対備するとともに、大きな変化を引き起こす戦略が求められています。 一つの国は歴史文化・伝統を縦軸に、家庭を基盤とする絆を横軸に成り立っています。この縦横の軸からなる国のかたちを破壊、つまり文化の破壊を目指すのが共産主義思想であることを忘れてはならないのです。 共産主義、マルクス主義にあって、文化の破壊に焦点をおくものを文化共産主義、文化マルクス主義といいます。源流はマルクスですが、ナショナリズム(

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    まるで自民党の憲法草案のような主張が並ぶHPに驚く。
  • みんなの党代表・渡辺喜美が幹事長・江田憲司を更迭 - kojitakenの日記

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130807/stt13080717270012-n1.htm みんな・江田幹事長を更迭 みんなの党の渡辺喜美代表は7日、国会内で開いた両院議員総会で、党運営や野党再編の在り方をめぐり対立していた江田憲司幹事長を更迭し、後任に浅尾慶一郎政調会長を充てる人事案を示し、了承された。江田氏は無役になった。党内には江田氏を支持する議員も多く、党の亀裂は決定的となった。 渡辺氏は総会で、人事案について「新たに党改革を進めるための体制整備だ」と説明した。出席者からは、反対論や江田氏を処遇すべきだとの意見が出たが、渡辺氏が押し切った。出席者によると、多数決は取らなかった。 浅尾氏の後任の政調会長には、水野賢一参院国対委員長が就いた。衆参両院の国対委員長には山内康一、水野両氏がそれぞれ留任した。 (MSN産経ニュース 2013.

    みんなの党代表・渡辺喜美が幹事長・江田憲司を更迭 - kojitakenの日記
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    政治改革よりも党内改革をせざるを得ない「みんなの党」のお家事情。江田についていく金魚のウンコみたいな議員も出てくるのだろうな。
  • 朝日新聞デジタル:原爆ドーム横に「ピースタワー」 展望台や物産館併設へ - 社会

    元安川の対岸から見た原爆ドームと完成後の「広島ピースタワー(仮称)」(右奥)のイメージ=三分一博志建築設計事務所提供  世界遺産・原爆ドーム(広島市中区)の東隣にあるオフィスビルが、展望台や物産館を併設する「広島ピースタワー(仮称)」に改修される。地上12階建てビル(高さ51・5メートル)の屋上部分にドームを望む展望台を設ける。年内に着工し、被爆70年の2015年夏に開業を目指す。  所有する自動車販売会社「広島マツダ」が8日、発表した。改修後は展望台のほか、特産品を販売する物産館やカフェ、賃貸オフィスが入居する計画。事業費は約40億円。年間38万人の利用を見込む。  広島市の景観要綱に配慮し、原爆ドーム側のビルの外壁に木製の格子をつけ、窓際を緑化するなど外観にも工夫をこらす。  同社の松田哲也社長は記者会見で「風景とともに平和の尊さを感じられる場所にしたい」と話した。 関連リンク平和の灯

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/09
    「風景とともに平和の尊さを感じられる場所にしたい」>原爆ドームをメシの種にすんなよ。
  • 火星着陸から1年が経過した探査機「Curiosity」--これまでの成果を写真で振り返る

    打ち上げ準備が整った「Curiosity」。2011年後半に打ち上げられ、8カ月以上をかけて火星に到着した同探査機は2012年8月6日(北米の大半の場所では8月5日夜)、ゲイルクレーターに着陸した。Curiosityは火星での最初の1年間に190Gバイト以上のデータと数万枚の写真を地球に送信している。今回のフォトギャラリーでは、火星に着陸した最先端の探査機兼移動式科学実験装置であるCuriosityが撮影した最高の写真(同探査機自体の写真も含む)のいくつかを振り返る。 提供: NASA/JPL-Caltech

    火星着陸から1年が経過した探査機「Curiosity」--これまでの成果を写真で振り返る