タグ

待機児童に関するoritakoのブックマーク (6)

  • 【衆院選2017】 #子育て政策聞いてみた ママパパたちが各党公約比較で気がついた「穴」(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆院選の投開票日まで残り6日と迫った今週月曜日(10月16日)、首都圏で活動する子育て中の父親や母親でつくるグループ「希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会」のメンバーが座談会を行ないました。 目的は、各政党や候補者たちが掲げる「子育て政策」の中身について検証。当に当事者たちが必要としている政策を打ち出しているかをチェックしました。与党を中心に、今回の選挙では0歳〜5歳児の教育の無償化などが争点の一つとしてあげられていますが、メンバーたちからは「幼児教育無償化」よりも「待機児童解消」を徹底して欲しいという要望が相次いぎました。 実は、メンバーたちは今、Twitterのアンケート機能を使って「 #子育て政策聞いてみた 」というハッシュタグの呼びかけとともに、子育て政策について有権者が何を望んでいるのかを調査しています。 質問は9つ。自分の住む地域に待機児童がいるか、保育の質を上げるの

    【衆院選2017】 #子育て政策聞いてみた ママパパたちが各党公約比較で気がついた「穴」(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2017/10/20
    掲げられている政策についての、父親・母親の生の声の記事。
  • 【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聞いてみた。Aさんの場合 | 4コマ漫画:ここが変だよ地方議会

    Aさんは激戦区に住む1児のママさんです。1歳児の認可保育所の申請を行いましたが落選。 色々調べた結果、「自分は逆立ちしても認可には入れない、その理由は世帯所得(年収)」ということが判明しました。 その結果2次の申請は諦め、認可外にかけて保活を行っています(お話を聞いた2月4日現在) ※この漫画では様々なケースのママさんたちを取り上げる予定でして、あと4人は続きます。 Aさんの例は保育園の倍率が高い地域に住む総合職女性の良くあるケースのため最初に取り上げました。これが人口の急増する都市部における保育事情の一端なんだな~と知っていただきたかったのです。 2/27追記:「一部上場企業の共働きなんてお金持っているんだから認可外でもシッターでも雇えばいいじゃない!」という意見がありましたので説明しますと。 ・Aさんの自治体は認可保育園を増やすために認可外をどんどん認可化しており、認可外の数が減ってい

    【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聞いてみた。Aさんの場合 | 4コマ漫画:ここが変だよ地方議会
    oritako
    oritako 2017/02/24
    読んでいて胸が締め付けられる。赤ちゃんが生まれてすぐ、とても幸せな時期のはずなのに。子どものためにも働きたいのに。
  • 「 #保育園落ちたの私だ」無名の母親たちが起こした、空気に対する革命(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2万8千人を超える署名が山尾議員と塩崎大臣の手に3月9日、私は衆議院議員会館の会議室にいた。「#保育園落ちたの私と私の仲間だ」を掲げた署名が2万8千人分集まり、それを国会議員に手渡す催しがあると聞いて取材に来たのだ。 この署名は匿名の女性が発信者で、Change.orgというオンライン署名サービスで集まったものだ。取材に誘ってくれたのも、Change.orgの広報・武村若葉氏だった。Change.orgにはちょうど一年前に取材して個人ブログに書いている。当時お腹が大きかった武村氏はもうお子さんが10カ月になるそうだ。赤ちゃん子育て真っ最中の武村氏がこの催しをサポートしているのも素敵な偶然だと思った。 →Change.orgを取材した記事「世界は変えられる。立ち上がれ!と力まなくても、変える方法を知ればいい〜Changemakers Academy〜」 署名を渡すのは12時の予定だが、取材を

    「 #保育園落ちたの私だ」無名の母親たちが起こした、空気に対する革命(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2016/03/15
    匿名・無名ゆえに声を上げられ、それがリアルに政治の空気を動かしつつある。
  • 政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一人の女性の書いたブログが、いつの間にか国を揺さぶる様を見るにつけ、21世紀が来たな、と感じます。 さて、我らが親愛なる日政府が動き始めてくれたのですが、いまいち何をしたら良いか分からないようです。 ホームページで一般国民に「どうしたら良い?」って聞かれても・・・っていう感じかと思いますが、まあでもやる気になってくれたのは嬉しいです。 そこで、大変差し出がましいですが、保育事業者兼、政府審議会委員として、また2人の父として現場から、「待機児童解消十策」と称して、具体策を提案したいと思います。 なお、現場の制度の話なので内容がマニアックで分かりづらいところがあるので、一般の方々は小見出しのみ読んで頂ければ。また長文であまりネット向きではありませんが、議員や政策担当者の方向けということで、ご容赦ください。 【待機児童解消を阻む「4つの壁」】まず、待機児童解消を阻んでいる4つの阻害要因を振り返

    政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2016/03/14
    先日問題点の整理があったが、この記事は具体的な提案。保育園バスは、横浜の送迎保育ステーションのようなものか。
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

    今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
    oritako
    oritako 2016/02/17
    保育園を増やせない3つの壁。
  • 待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」(古賀 茂明) @gendai_biz

    1月13日の衆議院予算委員会での山尾志桜里議員の質疑は、待機児童の増加原因について、安倍総理と国民の感覚のズレを根から切り崩す重要な指摘だった。果たしてどんなズレがあるのか、その質疑内容を振り返りながら、待機児童についての政府の認識、またマスコミや一般国民の大きな思い違いについてを改めて見直していく。 * * * 久々に聞き応えのある質疑があった。野党がしっかりした質問をすれば、こんなに安倍総理を追い詰めることができるということを見せつけた。 しかも、単なる言葉の問題ではなく、待機児童に関する政府全体としての認識に問題があり、マスコミや一般国民も大きな思い違いをさせられていたということを明らかにするとても面白い質疑だった。 ニュースでも取り上げられたが、ごく一部だけしか伝えられていないので、今回は、少し長めに引用したい。これも、皆さんが、国会中継を見ているつもりで読んでいただけたらと思う

    待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」(古賀 茂明) @gendai_biz
    oritako
    oritako 2016/01/21
    これは素晴らしい質問。子育て世代の女性の就業者数は横ばい、にも関わらず待機児童が増えているという事実を突きつけている。かつ、これは本当の「悲鳴」であると。いい方向に進めばいいと思う。
  • 1