タグ

家事に関するoritakoのブックマーク (4)

  • 女性管理職8人に聞いた「子育て・家事」を乗り切る極意 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    成果を期待される日人管理職、WLB先進国の欧米や、アジアの第一線で働くワーキングウーマンたちはどんなアイデアを駆使して両立しているのかレポート。 <日編> 仕事と家庭の両輪を回している日人管理職の女性8人が実践するテクニックを紹介。仕事や家事でいかに時短を図れるか工夫しているが、できないことはスッパリ諦めてしまうことも大事だと気付かされる。日々たまる部屋のホコリ、片付けが行き届かない子ども部屋など、目をつぶることもテクニックの一つのよう。 森千賀子さん 株式会社リクルート エグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント 仕事内容:経営層への転職エージェント 家族構成:夫、子ども2人 [森さんの一日] 3:00 起床(仕事、洗濯、掃除、朝の準備、身支度) 7:00 家族起床(朝、通学の準備、家族を送り出す) 8:30 出勤 20:00 帰宅(夕、入浴、子どもとの時間

    女性管理職8人に聞いた「子育て・家事」を乗り切る極意 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    oritako
    oritako 2018/03/28
    家族欄に夫とあっても、単身赴任や激務で戦力カウントゼロ。これは厳しい。3時起きなんて絶対真似できないし、これじゃ身体も壊してしまう。
  • 父と息子(4ヶ月)の24時間ワンオペ生活~妻にフリータイムを~

    4ヶ月の息子が重くて抱っこがしんどくなってきたリチャ(@papa_ritya)です。 今回は毎日息子につきっきりのにフリータイムを持ってもらうべく、僕一人で丸一日24時間息子の世話をやってみました! 息子が生まれて4ヶ月。一通りの育児はできるようになり、かなり慣れてきた自負がありますが果たして…。 今回の24時間ワンオペ育児を一言で表現すると、 眠い!辛い!自分の時間がない!時間経つの早すぎ! 24時間ワンオペ育児のきっかけ 今回のきっかけは、こちらのツイートをご覧ください。 神()に素晴らしいものをもらった。 pic.twitter.com/mWkjRaw56a — リチャ@パパ (@papa_ritya) 2017年7月18日 「毎日仕事育児に頑張ってくれているから」とに貰った『とーちゃん1日フリー券』 肩たたき券みたいな感じですね。嬉しいもんです。1日何してもいいよーって券で

    父と息子(4ヶ月)の24時間ワンオペ生活~妻にフリータイムを~
    oritako
    oritako 2017/08/19
     そうそうそうそう、赤児の機嫌がいいとき=家事タイム。 父親がこうした経験をしているのは大きいなあ
  • ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG

    ひと月ほど前のことですが、長年使っていた縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機の日立「BD-SV110A」に買い換えました。 ふわふわの乾燥に感動! ドラム式洗濯機は構造的に内部にホコリが詰まりやすい? 埃が溜まりやすいのは乾燥ダクト周り 乾燥ダクト内の埃を絡め取るアイテムを買ってみた 追記:「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人」で埃を取るコツ 一度の洗濯乾燥で乾燥ダクト周辺に発生する埃の量 糸くずフィルターのチェックも忘れずに/「ゴミ取りフィルター」を付けてみた とても便利だけどまだまだ過渡期の家電なのかも 追記:2020年7月、購入から3年で遂に乾燥不良が発生したので、修理の顛末を記事にしました。 追記:2022年6月、C03エラーが発生 ふわふわの乾燥に感動! 丁度花粉の季節ということで、ベランダでの外干しを止めるタイミングだったので、日々の洗濯(主夫である私の仕事)が各段に快適に

    ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG
    oritako
    oritako 2017/03/26
     メモメモ
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
    oritako
    oritako 2016/02/08
    見える化重要、としか言えない。定期・不定期というのはわかりやすい。自分がやってみたら、定期は意外に両方がやっていることが多かったが、不定期はそれぞれに偏っていた。
  • 1