タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gnustepとlinuxに関するpaellaのブックマーク (1)

  • UbuntuでObjective-Cをコンパイルする - oxdbのブログ

    Objective-Cを勉強しているんですが、とりあえず気楽に持ち運べるEeePCの環境でCUIの開発が出来ればいいなと思いLinux環境で開発ができるようにしてみました。 いや、だってMacBook重たいんですもん。。あと、キーボードがめちゃくちゃ熱くなるからHHKを接続していないと入力する気になれないし。。 まぁそれはおいといて。色々調べた結果以下のライブラリ群をインストールすればコンパイルが可能になりました。 sudo apt-get install build-essential sudo apt-get install gobjc sudo apt-get install libgnustep-base-dev sudo apt-get install gnustep sudo apt-get install gnustep-devel コンパイル方法は次のようになります。 gc

    UbuntuでObjective-Cをコンパイルする - oxdbのブログ
    paella
    paella 2009/12/22
    幾つかのライブラリをapt-getすると良いみたい。
  • 1