タグ

MacOSXに関するpaellaのブックマーク (2)

  • プロセストレースで使えるコマンド dtruss, filebyproc.d, fs_usage

    新城@筑波大学情報です。こんちには。MacPorts/NFS と戦っていて、ファイル関連のシステムコールをト レースするのにこんなコマンド使いました。MacOSX 10.6 Snow Leopard です。10.5 にもあるみたい。 (1) dtruss このコマンドは、前から知ってはいましたが、-n オプション (name)がかなり使えるというのを今日発見して少しうれしかったで す。端末を2枚開いて、片方で dtruss を実行します。 ------------------------------------------------------------ # dtruss -n tclsh8.5 ------------------------------------------------------------ もう片方で、目的のコマンド、たとえば port を実行します。それ で

    paella
    paella 2011/03/15
    色んな便利なコマンド群。システムコールの調査に。新城先生の投稿でした。
  • Mac OS X v10.6:DNS 検索順序の動作 - Apple サポート

    Mac OS X v10.6 以降では、「ネットワーク」環境設定で指定されている DNS サーバの検索順序が動的であるため、応答しないサーバは、検索順序の最後に移動されます。これによって、以前の Mac OS X バージョンよりもパフォーマンスと信頼性が向上していますが、Mac OS X v10.6 ~ 10.6.2 では、予期しない結果を招く可能性があります。

    paella
    paella 2010/03/30
    へーっ、Mac OS X 10.6.3ではDNSサーバの検索順序が動的に変化するんだ。これは目鱗な機能。だけど何故mDNSで指定する?
  • 1