タグ

2014年4月27日のブックマーク (12件)

  • 【スタバ】GW話題のバナナフラペチーノ作ってみた!【保存版】

    売り切れ続出中みたいで、どのスタバも午後には「OUT OF BANANAS」と表示され、バナナのストックが切れてしまった!という事で売り切れてしまっているようです。 せっかくスタバまで行っても飲めないと、ちょっと悔しいですよね~。 そんな事で今回は、自宅で作れるバナナフラペチーノのレシピを公開します。 意外と再現度が高いので是非とも自宅でバナナフラペチーノを作ってみて下さいね~。 スターバックス風 バナナフラペチーノのレシピ まずは、次の材料を入手します。 バナナ(1人前で1) 牛乳(1人前で140cc~200cc) 氷(お好みの量) バニラアイリスクリーム ホイップクリーム スプレー(お好みで) リンツチョコレート(お好みで) バナナフラペチーノの作り方 まずは、バナナを3cm位でカットします。 人数分に応じて数を選びます。1人前の場合は1、2人前で2です。 次にアイスクリームを

    【スタバ】GW話題のバナナフラペチーノ作ってみた!【保存版】
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    家族が多い人は作った方がお得だね。でもまずスタバで飲んでみたい♪
  • 断捨離をして余計なものが無いシンプルな暮らしを目指す - 能面ヅラ美

    2014-04-27 断捨離をして余計なものが無いシンプルな暮らしを目指す 日々の出来事 思った事 あくびやゲップ、くしゃみ、オナラなど、体から排出するという行為はストレスが解消されると聞いた事がある。これと関係があるかは分からないが、私は「捨てる」という行為が好きだ。元々、多くのモノがごちゃごちゃと溢れている空間が苦手で、例えばドン・キホーテやヴィレッジヴァンガードのような、狭い店内にモノがぎっしり置かれているお店はあまり入りたくない。入ったとしてもゆっくり店内を見て楽しむという事が出来なくて落ち着かない。買うものが決まっていればサクッと会計を済ませて、なるべく早く店を出たい。まぁ、何かを買う目的でドンキやヴィレバンにわざわざ行く事は無いが。そんな私は今まで、着なくなった洋服や使っていない小物などを定期的に捨てていた。それでも気が付くとまたモノが増えている。だいたい増えてしまうモノは、ネ

    断捨離をして余計なものが無いシンプルな暮らしを目指す - 能面ヅラ美
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    『心の断捨離』…出来るのならぜひしたいですね。
  • 知られざるタコの生態を収めたムービー

    By Morten Brekkevold 日ではたこ焼きなどの材として身近な存在のタコですが、海外では「悪魔の魚」として忌み嫌われることもあります。そんなタコはスミを吐くだけでなく、自由に形を変えたり、周囲にあわせて身体の色を変えたり、複雑なことを器用に行えたりと、魅力的かつ神秘的な生物です。タコの知られざる生態は以下のムービーで見ることができます。 True Facts About The Octopus - YouTube 知られざるタコの生態を見てみることにしましょう。 「octopus(タコ)」とはギリシャ語の「okto(8)」+「pous(足)」というのが語源です。 タコは大きく2種類に分類できます。 頭に2つのフィン(ひれ)と内部にshell(骨格)をもつ「Cirrina」という種と…… それらの特徴を持たない「Incirrina」という種です。 敵から身を守るためにスミの

    知られざるタコの生態を収めたムービー
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    雌タコの一生の儚さに胸が熱くなった…。
  • 最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて

    photo by pixagraphic 小学校、中学校と給の際に牛乳はつきものだった。 クラスには必ず牛乳が飲めない子が何人かいて、毎回数は余ることになる。 その余っている牛乳は飲みたい子が飲んで良いことになっていて、場合によってはじゃんけんで決めることもあったが俺はほぼ毎日2~3は飲んでいた。 我が家の冷蔵庫には常に牛乳が入っていたから朝の際に1杯(約200cc)飲む。 昼は給で最低2は飲む。 家に帰ってくると、とりあえず1杯飲んで夕飯時に2杯は飲む。 そうなると一日あたり最低6杯(1200cc)飲んでいた計算になる。 夏場はもっと飲んでいる。 その牛乳のおかげなのかは分からないが俺の身長は中3の時点で175センチあって高校卒業時は180センチをわずかに越えていた。 だから牛乳は成長期を助ける体に良い飲み物であるという印象を持っている。 この記事を読んだ。 給の牛乳を試験

    最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    アレルギーを持つお子さんも多数いるので一概には言えないところですが、個人の意見としては喉が渇いている時の牛乳ほど美味しいものはないと思う。
  • 「じょんだ」ってどういう意味?ネガティブな表現5つと程度を表す表現5つ(山形弁の基本表現) - のぐちよの”気になる”ブログ

    photo credit: Nam2@7676 via photopin cc ※お釜(おかま)です。山形と宮城の県境にある「蔵王」にあります。 ちなみにのぐちょは男です(たぶん) 一週間も更新できてませんでした〜(>_<) 最近ちょっと疲弊気味、ネイティブ・ヤマガタン のぐちょ(@yuukinogutyo)です! 前回は山形弁の基会話の一部ばご紹介したっけよ。 nogutyo.hatenablog.com すこだまブクマもらって嬉しいっけやぁ♪ 今回はその第2弾!基会話でいっつも使う表現ば書いでいぐがな〜ど思います(^_^) 今回はちっとレベルアップするげんと、付いできてけろな〜♪ 訳 前回は山形弁の基会話の一部をご紹介しました。 たくさんブクマいただいて嬉しかったです♪ nogutyo.hatenablog.com 今回はその第2弾!基会話でいつも使う表現を書いていこうかと思い

    「じょんだ」ってどういう意味?ネガティブな表現5つと程度を表す表現5つ(山形弁の基本表現) - のぐちよの”気になる”ブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    ごしゃぐ、こわい、じょんだなー。どれも昔から馴染みがあるので通じない方がカルチャーショック!
  • 『深紫・赤・黄かっけー!』 山形新幹線「新つばさ」運行開始 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日は26日、外装デザインを一新した山形新幹線「つばさ」の運転を始めた。先頭の深紫色は山形県鳥オシドリの羽根がモチーフ。赤と黄色のラインは県花ベニバナの変化をイメージした。1992年の開業以来、緑とグレーの塗装が親しまれてきたが、順次、新デザインに変わる。  新車両の1番列車は午後0時50分すぎ、山形駅に到着した。深紫色の先頭が姿を現すと、ホームに「おおっ」と驚きの声が広がった。  鉄道ファンや親子連れが次々と新車両と記念撮影。列車は午後1時4分、吉村美栄子知事らの合図で、東京へ出発した。  山形県東根市から駆け付けた東根市二中3年の土田光希さん(14)は「山形らしいデザインでかっこいいと思う。東北新幹線はやぶさ、秋田新幹線こまちに負けない」と話した。  新デザインは山形市出身の工業デザイナー奥山清行氏が手掛けた。現在は1編成のみで、JRは6月に2編成目の運転を開始し、2016年度末

    『深紫・赤・黄かっけー!』 山形新幹線「新つばさ」運行開始 | 河北新報オンラインニュース
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    大人しめだった山形新幹線、かっこよくなって嬉しい!
  • 堂々の第2位! - 悩みは特にありません。

    2014-04-27 堂々の第2位! 夫が息子に対して「結局お母さんが一番好きなんやろ」みたいな言い方をするときがあるんですけど、むしろ育児を一切しなくて土日は寝てるかハマちゃんスーさん(釣りに行くの意)だから家庭内での存在感が富士山頂の酸素ぐらい薄いはずなのに他(保育園の先生等)を抑えて堂々の第2位にランクインしてるわけだし、ここはひとつ盛大に喜べばいいと思うんですけどどうですか。夫の稼ぎでべてるなんてことは三歳の息子にはわからないから、だから第2位に入ったのは純然たるキャラクターの勝利じゃないですか。姫川亜弓さんなら白目ですよ。夫島マヤ、恐ろしい子!つって。 2位じゃだめなんですかって話ですよってね、いま書きながら「今頃事業仕分けの話って……」てね、思った。自分でも思った。でも来ちゃってたから、蓮舫が。わたしの心の玄関先まで。呼んだ? てね。呼んでないよ。呼んでないけど玄関先に蓮舫

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    子供との関係よりも何より夫婦は難しいと思う。子供がいないと会話が成り立たなかったりね。あ、うちだけか…( ̄∇ ̄)
  • 「これだけやればいい」という範囲を限定すると、意欲を起こしやすくなる - 僭越ながら

    同じテーマのを30冊読む、という読書法。 今までこういったスタイルで読書をしたことはなかったのですが、すごく楽しいです。 「今日もを読もう」という意欲が以前より湧きやすくなりました。 この読書スタイルが、読書欲を刺激する理由は"脳の性質"にあるようです。 [スポンサード リンク] 脳は「果てしないこと」「無限の選択肢があること」「自由すぎること」を考えるのが苦手 大人の勉強は自由です。何をどこまでやればいいのか、自分で決めなければ、誰も教えてくれない。 脳はそうした「果てしないこと」「無限の選択肢があること」「自由すぎること」を考えるのが苦手です。どこまでやればいいのかが、ある程度限定されていないと、拒絶したくなってしまいます。 その範囲を限定するためにも、目標を持つことが不可欠であると考えられるのです。 (中略) 目標が絞れてくると、勉強の範囲が限定されてくる。「これだけやればいい」

    「これだけやればいい」という範囲を限定すると、意欲を起こしやすくなる - 僭越ながら
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    確かに「これだけやればいい」と決めるとやる気スイッチ入るね。1日で今日は「これだけやる」って決めて仕事や家事・読書を盛り込む、そうすると楽しくできるんだよね。日々それの積み重ねだと。
  • どうみてもカエルの卵「バジルシード ドリンク」 - 黒猫のひとりごと

    今週のお題「飲み物」 成城石井に「バジルシード ドリンク(ホワイトグレープ)」が売られていたので買ってみた。 見た目は、どうみてもカエルの卵 昔、排水溝の中で見つけて、バケツ一杯に持っていって、母親に怒られた思い出のあるカエルの卵である。結局持ち帰って、おたまじゃくしで、うじゃうじゃになったカエルの卵である。 バジルシードの効果 物繊維たっぷりで、腹持ちがよくダイエットによいようだ。 物繊維たっぷりということで、便秘とかにもいいのかな? Amazonでも売られているが、水で戻して使うようである。 水で戻すと30倍まで膨らむらしい。 バジルシード100グラム 出版社/メーカー: 協同品株式会社メディア: その他この商品を含むブログを見る バジルシード自体には味がないみたい。 ホワイトグレープ味だけである。なので味も悪くない。 バジルシードのつぶつぶも小さく、喉越しも悪くなかった。 値段

    どうみてもカエルの卵「バジルシード ドリンク」 - 黒猫のひとりごと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    カエルの卵まんまだ。実家周りの田んぼにこんなのが大量発生していたな。飲めばきっと美味しいんだろうけどね…。
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/27/080225

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/27/080225
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    3つのキャラクターともにかっこよくないのがまた良し(笑
  • 書きグセをつけることで、書くことが「楽に」「速く」「上手に」なる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    昨日更新したばかりですが、今日も更新。 ブログの更新頻度を上げようと思いまして。 きっかけは、「書きグセをつけよう」という話をで読んだこと。 文章を書き続けるのは大変なことです。 (中略) 文章を書く作業は、ちょっと休むと億劫になってしまいます。文章を書くというのは頭も使うし相当疲れるので、脳が出不精になってしまうのです。だから文章を継続して書くには、少しずつでもいいので頻繁に脳を運動させる、つまり書きグセをつけることが大切です。 たとえば、マラソン初心者がフルマラソンに挑戦するとしましょう。いきなり42.195キロを走れといわれても、それは無理だと思います。1キロ、2キロと走れる距離を徐々に伸ばしていき、慣れてきたところでようやく5キロ、10キロという距離が走れるようになるのです。その過程で心肺機能も強化され、足も速くなっていきます。 書くのも同じことです。毎日書くことで、書くことが楽

    書きグセをつけることで、書くことが「楽に」「速く」「上手に」なる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    毎日書くことで脳を競歩状態にしておける。書きグセをつけるって大事。
  • 食事を作らない妻に、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしてと言われたら、どう思いますか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    うーむ、長いタイトル。。。 先日、こんなツイートをしました。 ご飯を作らないだけど、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしたのじゃなきゃダメとか、青ネギがちょっとでも入ったおかずはべないとか、、、ぼくの愛情がいま、試されている。— ほう太パパ (@houta30) 2014, 4月 24 そしたら「自分で作ったらとは言わないんですか?」というコメントをいただいたんです。 それを見てぼくは、ハッとさせられました。 ぼくにはそういう発想がまったくなかったんですね。 そりゃあもちろん、の態度にイラッとくることはあるんですが、だったらオマエがやれよ、みたいには思わない。 もしやこれってフツウじゃない? いつのまにかに調教されてる? そんな不安を覚えつつ、しかしなんでぼくはご飯を作るのを放棄してにやらせようとしないんだと、コメントをきっかけに考えてみました。 ストレスと負担はちがう。 ぼく

    食事を作らない妻に、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしてと言われたら、どう思いますか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/04/27
    料理人としてのプライドを上手にくすぐる奥さん、可愛いらしいと思う。良い夫婦関係。