タグ

同性愛に関するpopmusik3141のブックマーク (65)

  • 荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中でフジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』で数十年ぶりに復活して非難を浴びているキャラクター・保毛尾田保毛男問題について話していました。 (荻上チキ)今週1週間はちょっと喉の調子がよくないので、毎回ゲストの方に……。 (南部広美)サポートをしてもらって。 (荻上チキ)サポーターシステムっていうのは、いろいろと助かりますね。 (南部広美)心強いですか。 (荻上チキ)はい。というわけで、今日もサポーターの方に手伝っていただくというか、助けていただこうと思うんですが……こうやって、ちょっと声が出づらいような状況でも、声を出さなくちゃいけないなと思っているニュースっていくつかあるわけですよ。選挙の話も、来週からまたしっかりと取り上げていこうと思うんですけども、今日、オープニングでしゃべりたいことがあって。メディアでしゃべるということは、

    荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/09/30
    “「偏見を広げる」って言いますけど、それもあると思う。だけど、より僕が深刻だと思うのは「振る舞いを広める」ことなんですよ。”「めんどくさい人たちが騒いでいる」という反応
  • 【LGBT】ポリコレとかどうでもいいから、とりあえず部屋を借りさせて

    10年来の同性のパートナーがいる。 最近色々あって一緒に住むことになった。 二人とも職場や友人、家族にはカミングアウトしていない。 互いに同性愛者だから付き合った、というわけではなく友人から発展した関係なので、 他に同性愛者の友人もいなく、そういう界隈の情報も疎かった。 とりあえずルームシェアという形で探した。 見つからない。 あれ?今テラスハウスだのシェアハウスだのはやってるんじゃないの? 色々聞くと、友人同士だと関係が破綻した際に滞納の恐れがあるため大家が嫌がるケースが多いらしい。 タグにはちゃんと「ルームシェア相談」と書いている物件なのに、 問い合わせるとNGをらうケースもめちゃくちゃあった。 収入上、一人だったら連帯保証人通さずに借りれるのに、 ルームシェアとなると途端に両方に連帯保証人が必要になるのだ。 なんでだよ。 もちろん、駅からの距離とか、築年数とか、間取りとか、賃料とか

    【LGBT】ポリコレとかどうでもいいから、とりあえず部屋を借りさせて
  • 森奈津子 on Twitter: "男性の肉体(水着姿)は性的ではないとするこのような言説が、男性の性犯罪被害者を軽視したり嘲笑したりする風潮につながっていると思うのですが。罪深さを自覚してほしいものです。また、表現規制派の性的/非性的の線引が恣意的にされていること… https://t.co/4UhBNzd3Z3"

    男性の肉体(水着姿)は性的ではないとするこのような言説が、男性の性犯罪被害者を軽視したり嘲笑したりする風潮につながっていると思うのですが。罪深さを自覚してほしいものです。また、表現規制派の性的/非性的の線引が恣意的にされていること… https://t.co/4UhBNzd3Z3

    森奈津子 on Twitter: "男性の肉体(水着姿)は性的ではないとするこのような言説が、男性の性犯罪被害者を軽視したり嘲笑したりする風潮につながっていると思うのですが。罪深さを自覚してほしいものです。また、表現規制派の性的/非性的の線引が恣意的にされていること… https://t.co/4UhBNzd3Z3"
  • ガーナの首都でジェンダー観と闘うこと

    同性愛を禁じる法案を議論しているガーナで、ジェンダーの枠にはまらない自身のアイデンティティを通して、社会の暴力や偏見を浮き彫りにするアーティストがいる。crazinisT artisTに話を聞いた。 This article was originally published by i-D US. 初めてcrazinisT artisTことヴァベーネ・エリケム・フィアスティ(Va-Bene Elikem Fiasti)を見たとき、彼は細い体に黒い油のようなペイントを塗り、死者を演じていた。ガーナの首都アクラにある聖書専門出版社<Bible House>の建物の外で、白人女性の腕に抱かれて息絶えた人を演じるパフォーマンスをしていたのだ。毎年開催されるストリート・フェスティバル、"チャレ・ウォーテ(Chale Wote)"で披露されたこの作品は、アフリカ人の無力化と西洋への文化依存をキリスト教的

    ガーナの首都でジェンダー観と闘うこと
  • 「ゲイの遺伝子」は存在するのか?

    by NASA's Marshall Space Flight Center アメリカでは2015年に同性婚が認められ、2017年5月にはアジアで初めて台湾でも同性婚が容認されました。一方で宗教的、あるいはその他の理由から同性愛そのものに反対する人もいます。では科学の側面から見た時に、「ゲイであること」には遺伝子上の理由があるのか、そして「ゲイの遺伝子」は誰しもが持っているものなのか、YouTubeの科学チャンネルAsapSCIENCEが解説しています。 Does Everybody Have A Gay Gene? - YouTube 1993年にScience誌で「同性愛者は異性愛者に比べて、同性愛者の親戚が多いこと」「兄弟ともにゲイである場合、両者のX染色体に類似の関係が見られた」という内容が発表されました。ディーン・H・ヘイマー氏らによって発表されたこの研究は「ゲイの遺伝子」として

    「ゲイの遺伝子」は存在するのか?
  • 【画像】同性愛を描いたこの漫画の設定がタブーすぎると話題にwwwwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    【画像】同性愛を描いたこの漫画の設定がタブーすぎると話題にwwwwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • ゲイには生産性がないのか

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo やっぱすげえなあ、田舎のジジイ。はよ滅びろ “「差別的意識でなく、同性愛を認めれば少子化が進み、国も地方も成り立たなくなるという趣旨だった」と説明。発言は撤回しないという” :「同性愛は異常」とやじ=岐阜県議、ツイート問題質疑で jiji.com/jc/zc?k=201512… 2015-12-10 19:31:55 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 「田舎のジジイ」でも「文明化された老齢の地方在住者」に変わる可能性はあるから、ある日魔法でみんなそうなれば「田舎のジジイ」は滅びたことになるよ 2015-12-10 20:27:43 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 「田舎のジジイ」っつってもその「田舎」って、東京都でも二十三区外だったらわりと田舎だし、二十三区でも古い町はちょっとなんか

    ゲイには生産性がないのか
  • 『弟の夫』 第4巻(最終巻)発売、実写化も【ゲイ漫画】 - 世界のねじを巻くブログ

    【同性愛を描いたマンガ】 先日、ゲイアートの巨匠とよばれる田亀源五郎さんが描いた『弟の夫(4)』、 最新巻が発売されました。 さっそくKindle版を購入してみたので、感想を書いてみたいと思います。 弟の夫 : 4 (アクションコミックス) 作者: 田亀源五郎 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2017/07/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 【あらすじ・ストーリー】 『弟の夫』は、今回発売された最終巻で完結した、全四巻の漫画です。 タイトルでは「ゲイマンガ」と書きましたが、決してLGBTのみ向けられたものではなく、異性愛者でも問題なく楽しめる作品となっております。 第一巻のあらすじは下記の通り。 弥一と夏菜、父娘二人暮らしの家に、マイクと名乗る男がカナダからやって来た。マイクは、弥一の双子の弟の結婚相手だった。「パパに双子の弟がいたの?」「男同士で結婚って

    『弟の夫』 第4巻(最終巻)発売、実写化も【ゲイ漫画】 - 世界のねじを巻くブログ
  • 男性異性愛者が男性同性愛者のキスを目撃した場合の脳のストレス度が判明!(最新研究) | ニコニコニュース

    街なかでカップルが仲良くイチャついたり、キスを交わしている光景に出くわしてしまうこともある。微笑ましく感じることもあれば、何かしゃくに障る(!?)こともあるだろうが、そのイチャつきあうカップルがもし男性同士だったら……。 【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2017/07/post_13757.html】 ■男性同性愛者のキスは汚いもの!? いわゆるLGBTへの社会的・行政的な理解が進んできている昨今だが、最新の研究では、そんな風潮に待ったをかけるような報告がされている。異性愛者の男性は、同性愛者の男性同士のキスやイチャつきあいを、まさに汚いものを見るような目で見ていることが実験で確かめられたのだ。 カナダ・聖フランシスコザビエル大学の研究チームがこの5月に社会心理学系学術誌「Psychology & Sexuality」で発表した研究は、LGBTの理解・受容の流れに

    男性異性愛者が男性同性愛者のキスを目撃した場合の脳のストレス度が判明!(最新研究) | ニコニコニュース
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/07/10
    “「男性同士のカップルのキスは不安感を生じさせているのかもしれませんし、気色悪い画像は嫌悪感を覚えさせているのかもしれません。しかし生理学的には、その2つの感情を見分けることはできないのです」”
  • 「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 : らばQ

    「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 脳卒中などの発作の後にドラマチックに命が助かると、記憶を失っていたり、性格が急に変わったりということが時々起こるようです。 ラガーマンのイギリス人男性が発作を起こして倒れたのですが、目覚めると同性愛者になっていたというニュースがありました。 クリス・バーチさん(26歳)はラグビーをするストレート(異性愛者)の青年でした。ところが練習中にバク転に失敗して首を骨折、脳卒中の発作も起こしてしまいました。 どうにか回復するまで至ったものの、目覚めるとそれまでの仕事は辞めて美容師になり、彼女との婚約を破棄して男性とデートを始めたと言うのです。 「起きたらゲイだった」と言うクリスさん。 「変な話だけど、目覚めるとはっきりとした違和感があり、急に女性に興味が持てなくなった」と語っています。 以前は男性に興味を持ったことな

    「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 : らばQ
  • STINGの名曲に学ぶ、音楽をより深く聴く7つのポイント - 世界のねじを巻くブログ

    【Englishman in New York】 元The Police(ザ・ポリス)のボーカル兼ベーシストであった、あのスティングが2017年6月6日~10日にかけて来日公演を行います。 なんと東京は武道館公演を三日連続でやる模様。行くしかありません。 来日記念に、僕の大好きなStingの名曲、「Englishman in New York」を例に、"音楽をより深く聴く7つの方法"を書きたいと思います。 【スティング2019年来日】 純粋に音楽を聞く まずは純粋に”音”を聴きましょう。 何も先入観をもたずに、3~4回聞き返します。 そして聞き慣れていくにしたがって、一つの楽器を追い続けて聴くなどの工夫をしてみましょう。 今回紹介する「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」では、 やはりの曲に大きく貢献しているブランフォード・マルサリスのサックスが聴きどころでしょう。 Cメロ(1:54~

    STINGの名曲に学ぶ、音楽をより深く聴く7つのポイント - 世界のねじを巻くブログ
  • 韓国のある大学で開かれた「ホモフォビア講演会」

    「最近キャンパスで、性的少数者(LGBT)へのヘイトスピーチ(差別扇動表現)とか、露骨な差別が妙に多いんだよな」

    韓国のある大学で開かれた「ホモフォビア講演会」
  • 盲目のゲイはどのように自分が同性愛者と気づいたのか【LGBT】 - 世界のねじを巻くブログ

    【目が見えない人の恋愛事情】 生まれつき目が見えない方はどのようにして自分がゲイだと気づくのでしょうか? 海外掲示板 Redditにて、盲目の同性愛者達が自らの経験を語り合い、 大きな反響を呼んでいます。 とても興味深い内容でしたので、久しぶりに海外系の記事となります。 参考にしたRedditスレッドはこちら。 【マイノリティーとしての経験】 様々なユーザーが思い思いの質問を投げかける AskReddit というスレッド。 そこでの印象的なコメントを紹介したいと思います。 生まれつき目が見えず、そして"凄まじく"ゲイだと自称するRedditユーザーは盲目のゲイとしての恋愛をこう表します。 「誰かを見て心惹かれることってあるだろ?そんな感じだよ、見えてはないけれど。」 www.nejimakiblog.com 他の男性は、 「11か12歳のとき、男と女の違いはわからなかったよ。彼らはどちら

    盲目のゲイはどのように自分が同性愛者と気づいたのか【LGBT】 - 世界のねじを巻くブログ
  • 「同性愛を気持ち悪いと言う権利」とは? - 檸檬栽培日記

    先日、この記事をニコニコニュースにて見かけた。 www.bengo4.com ニコニコニュースのコメント欄というのは、どういうわけかLGBTや同性愛者に対する批判や偏見が多い。 いわゆる“淫夢”ネタで盛り上がる“淫夢厨”が集まる場なので、当然といえば当然かもしれない。 (なお、私は“淫夢厨”は同性愛を玩具にして面白がるホモフォビアだと思っている) この記事にもやはり、同性愛者に対して差別的なコメントをいくつも見かけた。 特に多かったのは、 「同性愛者を気持ち悪いと言う権利はないのか」 というものだった。 確かに、日は憲法で表現の自由を保障されている。 しかし我々は幼い頃から「他者を傷付けたり不快にさせたりしない」という社会のルールやモラルを学んでいるはずだ。 ニコニコ運営も、「表現の自由は他社を傷つけて良い権利ではない」とのガイドラインを示している netatopi.jp ところで、論点

    「同性愛を気持ち悪いと言う権利」とは? - 檸檬栽培日記
  • 【ワイドナショー】デヴィ夫人の同性愛についての発言に一言申したい - 男子社会人のひとりよがり

    5月14日放送のテレビ番組「ワイドナショー」で、同性愛の話題が取り上げられた。 そこでのデヴィ夫人発言が今物議を交わしている。 news.livedoor.com こちらの記事に記述してあるようにデヴィ夫人は「結婚は子孫を残すため」と述べ、「同性婚は絶対に反対」などと主張した。 スタジオには2014年に同性婚を発表したタレントの一之瀬文香さんが出演し、デヴィ夫人と議論。結局デヴィ夫人の意見は同性婚反対の一点張りのまま終わった。 僕個人の意見 僕の意見を述べさせていただくとすれば、同性婚は賛成でもっと各地域で認められるべきだと思う。同性愛というのは動物の中でも当たり前のように発生しているもので、世間がもっと寛容にならなければいけない。 実際に同性婚が認められている地域は日には存在しない。 パートナーシップ証明は日に5,6箇所しかない。 life.letibee.com 東京や北海道、沖縄

    【ワイドナショー】デヴィ夫人の同性愛についての発言に一言申したい - 男子社会人のひとりよがり
  • ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    動物の中でも人間との共通点が多いことで知られるゴリラ。なんと同性愛にも共通点があった?『なぜ闘う男は少年が好きなのか』より、オス6匹とメス1匹という集団で起きた同性愛の実態と人間との共通点を紹介します。 同性愛を楽しむ動物たち これまでに、同性愛行為が確認された種を列挙していくと、ハエなどの昆虫から、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類と多岐にわたり、その数は千五百種を超えます。特に同族の哺乳類を見ると、少年愛の起源を垣間見るようです。 例えば象は、オス同士でキスしたり、互いの口にあの長い鼻を入れたりして、きずなを深め合います。異性間のカップルがすぐ別れるのに対し、同性同士の関係は長く続き、大抵が年長の大人象と未熟な若造ならぬ若象の組み合わせです。 面白いのはキリンで、彼らの場合、観察される交尾の実に九十パーセント(!)がオス同士によるものだそうです。 キリンのオスは、繁殖期にメスを争って、首相撲

    ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は? |BEST TiMES(ベストタイムズ)
  • 同性愛者の就活理由orキャリアプラン

    初投稿。現在M2で就活中。24歳。 就活を通して将来のキャリアプランとか考えるんだけど、自分が同性愛者であることが原因なのか明るい未来が想像できない。 すごいエンジニアになって、仕事バリバリやって、金ガンガン稼いで、面白いものつくっって....てな感じで色々考えても 「あっ、自分て同性愛者だから、キャリアをいくら積んだからって一生孤独じゃん。働く意味!?」っていう着地点になるんだよね。 中学生のときに同性愛に目覚めて、いま24歳。両親の離婚、自分の性癖、不登校、浪人生活.....色々乗り越えての現在(いろいろあったなぁ)。 大学では友人に恵まれて、人生で一番楽しかった。それもあと一年で終わり。 友人たちもそれぞれの道に進むために就活中。社会人になって、家庭をもって、キャリア積んでとかそれぞれの夢に向かって散らばっていく。 今までみたいに、学校行けば誰かがいて、楽しい時間を過ごせるってことが

    同性愛者の就活理由orキャリアプラン
  • 江戸時代に男色が多かった理由を検証した記事にさまざまな意見が「8%しかないの?」「嗜みだっただけでは」

    ライブドアニュース @livedoornews 【驚き】約8%もの殿が?!江戸時代に男性同士の恋愛が多かったワケ news.livedoor.com/article/detail… 多くの武士にとって、人の意思とは関係なく結婚を決められるのが一般的。純粋な恋愛をするならば、同性愛というわけ。 pic.twitter.com/9lmqMYY6Ki 2017-03-18 18:40:01 リンク Japaaan - 日文化と”今”をつなぐウェブマガジン 約8%もの殿様が!?江戸時代に男性同士の恋愛が多かったのはなぜなの? : Japaaan 江戸時代に男性同士の同性愛者が多かったのは、なんだか意外に感じた人も多いのでは?当時、同性愛の傾向があった殿様は、全国の大名のうち約8%もいたそう。これって、結構な比率だと思いませんか?なぜ江戸時代に同性愛者が多かったのか時代背景を探ってみ… 3 us

    江戸時代に男色が多かった理由を検証した記事にさまざまな意見が「8%しかないの?」「嗜みだっただけでは」
  • ナショナル・ジオグラフィック誌の"性特集"を読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ

    LGBTに限らない性別】 僕は昔から暇な時にナショナル・ジオグラフィックという雑誌を読むのがの習慣なのですが、(そういや村上春樹の最新作にも登場しました)今回特に気になった号を紹介したいと思います。 少し古いですが、今回紹介するのは「ジェンダー革命」と題した特集を組んだ2017年1月号のナショナル・ジオグラフィック日版。 文化や社会、科学といった多様な側面から、「性」について書かれた特集です。 曖昧になる男女の境界 まずは性を定める定義から詳細に説明されています。 例えばこんな感じ。 ノンバイナリー 性辞任や性別表現は明確な境界がない連続的な概念だとする考え方 P12 それなりに知っているつもりだった僕も初めて聞くような用語がちらほら。 「研究者から見たジェンダー」というコーナーで どの文化圏でも、奇数は男性的、偶数は女性的と見なされる。 P29 とあったのですが、日ではあまり意識し

    ナショナル・ジオグラフィック誌の"性特集"を読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ
  • LGBTと村上春樹:「偶然の旅人」『東京奇譚集』より - 世界のねじを巻くブログ

    【ゲイが登場する短編小説】 もうすぐ村上春樹さんの長編小説が発売されるということで、僕が特にお気に入りの短編小説を一つ紹介したいと思います。 今回紹介するのは『東京奇譚集』から「偶然の旅人」というタイトルの短編小説。 ゲイやジャズが冴える名作です。 エッセイ・旅行記を除き、彼の小説では比較的珍しく、 村上春樹人がストーリーを物語る構成ということも特筆すべきでしょう。 【同性愛者の生活】 話はまず村上春樹自身が体験したジャズ絡みの2つの「不思議な出来事」からスタートします。 ここも詳しく書きたいのですが、長くなるのでこの部分からの紹介は割愛。ジャズリスナーの方はぜひ、とだけ書いておきます。 この短篇のメインのあらすじ・ストーリーを一言で表すと、 「ピアノの調律師であるゲイ男性の主人公の生活を描いた話」と言えます。 同性愛者といえども、一般の方が想像するような「ゲイらしさ」とははかけ離れた、

    LGBTと村上春樹:「偶然の旅人」『東京奇譚集』より - 世界のねじを巻くブログ